X



■野次馬さん詰め所★67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1118119803/726
> 726 名前:FOX ★[] 投稿日:2005/06/13(月) 03:02:13 ID:???
>  「おっ これはひでー」と思ったのを
>  事案別に追うことにしよう。

ここは上記の方針に基づいた事案別スレ(追跡対象)についての連絡・相談・打合せのスレです。
削除人さんからの報告云々の議論は別スレでどうぞ。

※関連過去ログ
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1118/11181/1118119803.html
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1118/11188/1118812402.html

★お約束
報告をするのは自由です。誰でも出来ます。
しかし、必ず規制が入るとは限りません。
骨折り損を覚悟できる方は、報告してください。
掘られないからって、暴れないでね。

★相談者さんは>>2-5をよく読んでから。

前スレ
■野次馬さん詰め所★66
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272952425/
2010/07/10(土) 15:30:52ID:GTXDN/Tl0
【説明】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1277870568/416-419
【報告】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1277870568/420-434
【誘導】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1277870568/436

【スレタイ案】
★1007** 複数板「パクリ問題Wikipedia引用文」マルチポスト報告

【テンプレ案】
複数スレ(musicjg, musicj, msaloon, mjsaloon, musicnews, music)において、
B'zのWikipediaの「パクリ問題」という項目から引用した文章を複数スレに渡って
マルチコピペする荒らしを報告するスレッドです。

a) 投稿内容 >>2以降
b) 規模頻度 報告分 最大31res/day 129res/total
c) 爆撃範囲 musicjg, musicj, msaloon, mjsaloon, musicnews, music
d) 継続性 2010/06/10〜継続中 (報告分は6/20〜)

◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
・時系列で報告して下さい。
・曜日表示は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個程度迄、それ以上は分割して下さい。

◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃんもどき
http://modoki.mine.nu/matome/jikeiretu.html
2010/07/10(土) 15:31:28ID:GTXDN/Tl0
【投稿例1】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1277206716/2
> 2 読者の声 2010/06/22(火) 20:39:23 ID:WvGF6G3o
> B'zを論評する時に、避けて通れないのが「パクリ」であるといわれて
> いる[23]。 『マルコポーロ』94年10月号では、8曲を例に挙げて「パク
> リのオンパレード」と評しており[24]、『音楽誌が書かないJポップ批
> 評14』では、メロディ、リフ、アレンジなどのテーマごとに、計38曲の
> 元ネタを明かしているとしている[25]。 2枚のベストアルバムの記録的
> 大ヒットを受けて、朝日新聞で特集された際にも、「洋楽のパクリとい
> うのはよく言われていること」と紹介されていた[26]。
>
> 中立的観点から書かなくてはならないWikipediaより引用。
2010/07/10(土) 15:31:59ID:GTXDN/Tl0
【投稿例2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1277206716/1
> 1 読者の声 2010/06/22(火) 20:38:36 ID:WvGF6G3o
> 日本の恥 〜 盗作B'z 〜
>
> デビューしてしばらくは鳴かず飛ばずであったが、
> 1989年に発売したマキシシングル「BAD COMMUNICATION」がヒット。
> 当時としては出演するのがステイタスとされた
> 音楽番組「夜のヒットスタジオ」への出演を果たす。
>  しかし、この「BAD COMMUNICATION」は、
> Led Zeppelinが1975年に発表したアルバム『Physical Graffiti』に収録した
> 「Trampled Underfoot」に、全体を通したリフとAメロが全く同じ(コピー)だったのである。
>
> つまり彼らは、盗作によって名をはせ、盗作によってスターダムにのしあがったグループという可能性があるのである。
> シングルだけでなく、アルバムにも多数そうしたものがみられるが、
> 一体この事実をどれほどの人が知っているのであろうか。
>
>
> 盗作曲一覧は「B’z盗作検証曲一覧」でググレ!!!!!!!!!!!!!!!!!
> もし↑を聞いて流用されてないと感じた方が 万一、万一おられましたら俺自殺しますから!
> どうぞ皆さんお聞きになってください。
>
>
> 松本「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまでも楽しんでやっていることだから」[31]
> -「遊び心があるわけですよね」
> 松本「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」
>
>
>
> くせえくせえ!日本からでていけ糞盗賊集団とその崇拝者!
2010/07/10(土) 15:32:19ID:GTXDN/Tl0
【投稿例3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1277988158/598
> 598 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/07/04(日) 23:42:32 ID:Q2FJKl7Z0
>  レッド・ツェッペリンがライブでは特に人気の高い曲として誇る“幻惑されて”を
> めぐって盗作の訴えを起こされている。
>  レッド・ツェッペリンは特にブルース・リフや歌詞のフレーズの関して盗作疑惑の
> 対象にあげられたことが多く、たとえば、“胸いっぱいの愛を”はウィリー・ディクソンの
> “ユー・ニード・ラヴ”の歌詞を部分的にそのまま流用しているとしてディクソン側は
> バンドを訴え、そのまま勝訴している。あるいは“レモン・ソング”などもハウリン・
> ウルフの“キリング・フロアー”を一部流用していると指摘されている。
>  今回問題となっている“幻惑されて”はもともとフォーク系ミュージシャンのジェイク・
> ホームズが67年にレコーディングしている作品で、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが
> 当時在籍していたヤードバーズが同じ年にニューヨークでライブを行った際、ジェイクが
> その前座を務め、その時にジェイクの“Dazed and Confused”を聴いていっぺんに
> 曲を気に入ったとされている。
>  その後、ヤードバーズのライブでこの曲はよく演奏されるようになったが、間もなくして
> ヤードバーズは解散。その直後にジミーが立ち上げた新ユニット、レッド・ツェッペリンの
> 定番曲としてジミーはこの曲を取り上げ、ファースト・アルバムにも収録し、自身の
> 作曲クレジットとしていた。弓を使った演奏などを含め、この曲はたちまちにして
> レッド・ツェッペリンのライブの見所や伝説のひとつともなったわけだが、ここにきて
> 10年6月に初めてジェイクは訴えを起こしたのだ。
>  6月28日付けでジェイクは裁判所にレッド・ツェッペリンが“幻惑されて”を
> レコーディングする2年前にすでに自分は“Dazed and Confused”を書いて
> 『The Above Ground Sound of Jake Holmes』というアルバムに収録していたと
> 主張し、損害賠償を請求した。41年前の曲なので相当な額になるかと思われるが、
> 実はすでに時効も相当に適応されるケースとなるため、現在からさかのぼって
> 3年分の印税の扱いをめぐっての争いになるらしい。
>
>
> B’zも早く豚箱にぶちこめられればいいのに・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。