複数の板において、「民主党が消費税を上げるのは」の文字列を含む
コピペ定型文を、マルチポストする荒らしを報告するスレです。
◆荒らしの特徴
a)投稿内容: >>2以降で報告
b)規模頻度: 1res/min 61res/dey
c)爆撃範囲: bizplus、manifesto、giin、anime、seiji、deal、eco、estate、muscle、hsb、
soc、newsplus、livemarket1、livemarket2
d) 継続性: 2010/06/25〜
◆報告の注意
・http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
・時系列で報告して下さい。
・曜日表示は消して報告して下さい。
◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
まとめツールもどき
http://modoki.mine.nu/matome/
★100626 複数板「民主党が消費税を上げるのは」マルチポスト報告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【投稿例1】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277308449/303
> 303 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/25(金) 12:44:00 ID:QYE68dtJ0
> 菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。 国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
> 選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
> しかし、ちょっと待って下さい。
> 民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.
> 8兆円の財源を見つけると言ったけれど、公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消
> 費税を上げさせてくれと言っているのです。
> 今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
>
> 民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何を
> やるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
> 離れ、つぶれますよ。
> 値上げの前にやるべきこと。そ れは、例えば、へそくりがあればそれを吐
> き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、社長や経営幹部をはじめ、
> 給与は、思い切ってカットすることです。
> 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。
> この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
> 今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を
> 始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
> 働く人の4人に1人が公務員でした。
> 消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
> をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
> ば官僚の権限が拡大するだけです。
>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277308449/303
> 303 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/25(金) 12:44:00 ID:QYE68dtJ0
> 菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。 国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
> 選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
> しかし、ちょっと待って下さい。
> 民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.
> 8兆円の財源を見つけると言ったけれど、公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消
> 費税を上げさせてくれと言っているのです。
> 今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
>
> 民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何を
> やるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
> 離れ、つぶれますよ。
> 値上げの前にやるべきこと。そ れは、例えば、へそくりがあればそれを吐
> き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、社長や経営幹部をはじめ、
> 給与は、思い切ってカットすることです。
> 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。
> この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
> 今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を
> 始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
> 働く人の4人に1人が公務員でした。
> 消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
> をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
> ば官僚の権限が拡大するだけです。
>
【投稿例2】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277538321/401
> 401 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:07:41 ID:jn3+xrJA0
> 菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。 国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
> 選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
> しかし、ちょっと待って下さい。
> 民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.8兆円の財源を見つけると言ったけれど、
> 公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消費税を上げさせてくれと言っているのです。
> 今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
> 民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何をやるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
> 離れ、つぶれますよ。 値上げの前にやるべきこと。それは、例えば、へそくりがあればそれを吐き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、
> 社長や経営幹部をはじめ、給与は、思い切ってカットすることです。
> 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
> 今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
> 働く人の4人に1人が公務員でした。
> 消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
> をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
> ば官僚の権限が拡大するだけです。
>
> ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2010/100623nhk.html
>
>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277538321/401
> 401 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:07:41 ID:jn3+xrJA0
> 菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。 国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
> 選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
> しかし、ちょっと待って下さい。
> 民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.8兆円の財源を見つけると言ったけれど、
> 公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消費税を上げさせてくれと言っているのです。
> 今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
> 民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何をやるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
> 離れ、つぶれますよ。 値上げの前にやるべきこと。それは、例えば、へそくりがあればそれを吐き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、
> 社長や経営幹部をはじめ、給与は、思い切ってカットすることです。
> 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
> 今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
> 働く人の4人に1人が公務員でした。
> 消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
> をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
> ば官僚の権限が拡大するだけです。
>
> ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2010/100623nhk.html
>
>
【投稿例3】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1277133652/449
> 449 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/06/25(金) 10:36:29 ID:KCbCiRe1
> 菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自
> 民党も同じことを言っています。
> 国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
> 選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度
> でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で
> 行っています。
> しかし、ちょっと待って下さい。
> 民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ
> 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.
> 8兆円の財源を見つけると言ったけれど、公務員労働組合や官僚の言
> いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消
> 費税を上げさせてくれと言っているのです。
> 今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費
> 税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
>
> 民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何を
> やるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
> 離れ、つぶれますよ。
> 値上げの前にやるべきこと。そ れは、例えば、へそくりがあればそれを吐
> き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、社長や経営幹部をはじめ、
> 給与は、思い切ってカットすることです。
> 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。
> この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
> 今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を
> 始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
> 働く人の4人に1人が公務員でした。
>
> 消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるカネを巻き上げて、政府が賢い使い方
> をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
> ば官僚の権限が拡大するだけです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1277133652/449
> 449 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/06/25(金) 10:36:29 ID:KCbCiRe1
> 菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自
> 民党も同じことを言っています。
> 国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
> 選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度
> でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で
> 行っています。
> しかし、ちょっと待って下さい。
> 民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ
> 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.
> 8兆円の財源を見つけると言ったけれど、公務員労働組合や官僚の言
> いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消
> 費税を上げさせてくれと言っているのです。
> 今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費
> 税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
>
> 民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何を
> やるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
> 離れ、つぶれますよ。
> 値上げの前にやるべきこと。そ れは、例えば、へそくりがあればそれを吐
> き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、社長や経営幹部をはじめ、
> 給与は、思い切ってカットすることです。
> 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。
> この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
> 今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を
> 始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
> 働く人の4人に1人が公務員でした。
>
> 消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるカネを巻き上げて、政府が賢い使い方
> をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
> ば官僚の権限が拡大するだけです。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/652 2010/06/26 18:12:12 ID:FAOwpdJy
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1263023546/378 2010/06/26 15:16:22 ID:GIw4bmyW0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- サルがシカに交尾を迫る理由が判明 動物界では珍しくない「異種交配」の不思議 [煮卵★]
- 「キャベツ」、また終了か。もう! ジャップは何ならできるの!? [425744418]
- タイ首相「私には中国人の血が流れている」 ジャップも将来こうなりそうwwww [271912485]
- ケータイ電話販売代理店、上場廃止… ありがとう自民党 [667744927]
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 【kenmouAI】全ての原因は国土交通省だった [503119534]