>>975
つめつめの42行。
スペースの改行おたくさん入れると42行程度なら私もやってるかも?

>>976
>昔語りは

補助硬貨の法律は今も変わってないと思うので…

それと、、、
「抹香」それ何か分からん。

>>977
1000円銀貨を初めて見たのは大阪万博の記念硬貨だったと思う。1万円もあったかなっ?というオボロゲな記憶。

あとは長野だったか?100円硬貨がデカイから500円と間違えたり


一番むかつのは向いの7-11で貰ったおつりの100円の1枚がスロットのコイン【等価20円】
でも僅か数メートルでも一旦持ち帰ったものは交換してとは言えんかったこと。

今は少なくなったけど、一時期スロのコイン(メタル)が悪意ある第3者によりずいぶん使われた時期があったし


500ウォンの自販機荒らしのそれって日本の50円の価値でしょ?
韓流見てたら野菜買って2000だとか万単位のウォンばっかしだから驚く。