>>15さん
回答ありがとうございます

例に挙がったスレは「マルチポスト」における報告ですよね
ネットワークセキュリティ板(http://hibari.2ch.net/sec/)
はご覧の通り初心者にも優しくあるべきとの2ch公式判断からIDが非表示であり、
そのためネタになるほど荒らしが非常に跋扈しており、同一人物であるかマルチであるかどうかの判断が極めて難しい状況です
こういった場合はどう判断すれば良いのでしょうか?
そして同じく様々なセキュリティソフトへの誤検出を狙った別のウィルスコードの書き込み自体も
複数板荒らしやマルチポストやコピペ荒らしとして扱ってよろしいのでようか?

また今後審議の対象になるであろう「ウイルス作成罪」への対策も踏まえ、
「ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ」
「広告荒らし報告専用」
のように
「ものすごい勢いでウィルスコードを報告するスレ」
のようなウィルスコード対策スレを立てて高速であぼーん処理していただく方法はありませんか?
もしくはRock54自体に「誤検出を狙ったウィルスコード」の適用を2ch運営の方々にもお願いしたいのですが、
自分のような一般利用者には無理な話でしょうか?


前述の通り、ネットワークセキュリティ板の主だったセキュリティソフトの総合スレのほとんどに様々なウィルスコードが貼られ、
誤検出対策を知らない新規利用者さんが迷惑をこうむってるのが現状です
アドバイスよろしくお願いします


参考
ウイルスコードマルチポスト報告について - いきいき Wiki
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A4%A5%EB%A5%B9%A5%B3%A1%BC%A5%C9%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%DD%A5%B9%A5%C8%CA%F3%B9%F0%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
↑議論されたのは2004-2005年と古く、悪質・巧妙化された現在の情勢に沿っていないのが現状です