>>231,232
下記は個人的な見解です

> ・投稿ペースが遅いので荒らしと認められない
> と書きましたが、投稿ペースではなく、総投稿数の問題でしょうか?

両方です
荒らし行為ではあっても報告するには満たないと捉えてください
あなたは報告の説明で埋立荒らしの報告と書いています
埋立の代表的なものに容量潰しという荒らし行為があります
1スレ500KBの容量限度に例えば最短で容量限度になる4KBの投稿で125レス投稿する必要があります
これが2KBの投稿なら250レス、1KBの投稿なら500レス、0.5KBの投稿なら1000レスです
それくらい埋立荒らしという行為は1スレ当たりに投稿する必要があります
この投稿数の条件を当てはめると1スレ内で荒らしが始まってから、スレ住人の投稿分を外したとしても
大多数の埋立荒らし報告が該当しなくなります

コピペに付加や複数のコピペなどコピペでの埋立荒らしの報告を条件に用いて少数投稿で埋立荒らし報告をするのは、
スクリプト爆撃に準じた行為が行われたという捉え方もありますが、スレ埋立と同じく代表的な荒らし行為として認められている
マルチポストからきているのかと思います
1スレ内でマルチポストの類似行為のコピペをそのまま投稿と捉えられるため荒らし報告として通りやすいからです
(本来のマルチポスト報告は投稿内容が同一かは埋立報告より厳しく見られます)

例えばID表示などから明らかに連投して埋立があったとします
全く違う1000投稿内容パターンのスクリプトで爆撃されたとしたら荒らし報告をしても認められるということはありません
投稿内容が1パターンなら1投稿容量などは問われず50レスもあれば埋立荒らし報告として通っています


> ・一言一句投稿例と違わないレス以外は報告に含めるな

上記の通り報告の通りやすさを考えてのうえです


> ・会話分が含まれていたらURLがどんなに含まれていても通常投稿扱い

URLを含むか含まないかはどちらでも構いませんが、
あなたはスレ内でデータの提示としてコピペを貼り付けることはないのでしょうか?
これを認めないとかなりのコピペを貼り付けた投稿が荒らし行為になります

ただし埋立荒らしとしての報告なら報告を見る際はそのコピペに付加の投稿の投稿数も見ます
これは上記の通り埋立という行為が1スレ当たりでの投稿の占める割合が高くなる行為だからです


> 報告対象はおそらくその点を把握していて(去年野次馬スレで●を焼かれた経緯がある)、
> あえてそういった一文を入れたり一部コピペを改変して投稿しているのですが。

荒らし行為者も学習能力はあります
そのまま続けるのは学習能力がないか2ch規制議論板で通称○○で通る荒らし行為者くらいです
荒らし報告をされないようにパターンを変えながら投稿を続ける例はいくらでも2ch規制議論板では見られます


> それらも含め後ほど再提出させて頂きます。

忍法帖の運用が始まってからの忍法帖の適用者に対しての荒らし報告をした後の対応は理解できているのでしょうか?
個人的にはSuitonされてNinjaIDが破門されている投稿者なら面倒な荒らし報告をしても時間の無駄だと思います
それでも報告をするというのなら単独で荒らし報告スレを立てた際に不備の指摘を受けにくい報告の書き方は
私のできる範囲で説明します