忍者の里でいいんちょが独断で裁定をしたら。
住人が文句垂れてるんだけど。

忍者はマジョリティではあっても板の決め事に対する権利は持っていない。
と言う構造が問題だと思う。
板の意思決定に関して何か忍者が決定権を持っていると勘違いしやすい構造にある。

で、いいんちょに何かしら自治の方針を決められる権限を与えた方が良いと思う。

ニュース系は
(たもん氏は)2004年7月より記者管理の中の人をしていた夜勤 ★氏の要請により記者管理スキルを一切委託することになり光臨。
厨房記者を生み出さない為の記者養成制度や、
+系管轄板での板自治に詳しい人間に自治の仕切り・記者募集を任せる支局長制度などを用いて
記者管理の円滑化・板自治の安定化を図ったアイデアマンでもある。

とあり、支局長クラスでも自治に関る権限を幾つか持っている。
忍者の里の長であるいいんちょに権限がないのはおかしいと思う。