∧ ∧
(o^∀^o)ここ数日で疲れたあ〜
支援センター、市役所、病院、の連携がうまく取れなくて、オイラに電話かかりまくってくるっぽ〜
支援センター (o^∀^o)「では、こちらで用意するのは、PSWの意見書でいいですね」
A「はい。それをお持ちいただければ近日中に正式にサービスをご利用になれます」
病院 (o^∀^o)「支援センターからPSWの意見書が必要だってえ」
PSW「んー分かった。どんな書式〜支援センターに提出するのに今の状況まとめておくわ」
数日後・・・・・
支援センター (o^∀^o)「PSWに提出する書式を下さい」
B「精神保健福祉士じゃなくて、地域の福祉士です。担当者いるから話してみて下さい。それ言ったのあのAかな」
(o^∀^o)「…はいそうです。了解いたしました」
C「提出して頂くのは、医師の意見書です」
(o^∀^o)「…PSWというのは」
C「違いますねえ〜こちらが医師に書いていただく書式になります」
(o^∀^o)「福祉士がと聞いたんですが?」
C「こちらの方で対応するので大丈夫です」
(o^∀^o)「分かりました。こちらの方病院で書いて貰います…」
C「病院との連携も図っていきたいので、PSWの連絡先を〜」
今日ーーー
病院 (o^∀^o)「PSWに(ry)
PSW「そっかあ。まあせっかく書いたから持っててよ。支援センターの担当者の連絡先教えてもらえる?」
(o^∀^o)「ちっとまってえ〜」
(o^∀^o)「そうですねえ〜寝つきはすごく良くなりましたあ〜」
新主治医「分かりました。ではソラナックス減らしましょう〜」
(o^∀^o)「はいはい〜」
新主治医「意見書は今度の通院日で良いのかしらあ」
(o^∀^o)「あっなるべく早くおねがいしまーす」
支援センター C「あっこんにちはあ〜区役所の方からお電話があり、障害担当の方のお名前後存知ですかあ〜」
(o^∀^o)「障害担当の方は知らないですね」
C「新主治医の方が丁寧に請求先は何処にすれば良いのか、障害担当の方にお電話したそうです。電話してみてください」
C「市役所は閉まるの早いので先に電話し、また電話ください。お話ししたい事があります」
病院 PSW「(留守電)主治医の意見書できた。いつとりにくるか折り返し電話して〜」
(o^∀^o)「あさってがいい〜」
区役所
(o^∀^o)「あっもしもし〜お薬メンヘラともうします。障害担当の方いますかあ」
障害担当「お薬メンヘラさん始めまして。支援センターから電話があり、後日 調査が必要になります日程はこちらでよろしいですか」
(o^∀^o)「はい」
障害担当「病院から電話があり、意見書の請求先なんですがあ、こちらでは出せません。保護担当の方と調整してください」
(o^∀^o)「わかりましたあ」
支援センター C「こちらでは、主治医の意見書の費用を受け持つ事ができません」
(o^∀^o)「前主治医は意見書の請求を障害担当に電話してないです…保護担当じゃないですか」
C「そうですかあ。ではこちらのほうで保護担当の方と調整致します」
(o^∀^o)「ありがとうございます〜」
病院 PSW「(留守電)主治医の意見書金かかるって。金もってこい」
今日も元気に残件なす 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています