>>709
エロ排斥児ポなんかは商売とグローバルスタンダードの押し付けだろう。
今流行の言葉で言えばステルスマーケティング。
エロ排斥はここ数年での動きで、キリスト系の価値観を推進するステマ。
イスラム系価値観を否定してキリスト系の価値観を普及させる動きだろう。

と個人的には妄想している。

自主規制も何も2ちゃんでエロなんてレスによる下ネタ位しかやったことないし
エロ保護に努めてはいるが個人としては一般的に言われるエロを行使したことなど無いよ。

>>710
エロは覚悟の上で、表現としてのエロを規制で奪う事は反対。
エロを自己表現の手段として使うのならあくまで自己責任の上で。

犯罪としての見解だけど、杓子定規に法律を当てはめれば
犯罪行為は世間一般にあふれている。
筆箱の中のカッターも軽犯罪として警察に逮捕される。
社会通念上一般的な行為でも法律を正しく当てはめれば犯罪と言える。

過度ではないTV放送でも許される範囲のエロは片目を瞑り放任くらいが個人的には望ましい。
カッターの事例と同じで、それでも逮捕される可能性はあるが。