このスレッドは2ちゃんねるの有志たちが
規制されたプロバイダに連絡通報することから、規制解除にいたるまでをお手伝いするスレッドです。
(連絡通報は手順をきちんとすれば誰にでもできます)
なお、議論等は作業の妨げになるので下に記載されているスレッドでお願いします。
■連絡の手順とその注意点は以下のページに記載されております。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%A4%CE%BC%EA%BD%E7
■ 関連ページ
通報作業用・ISP連絡先一覧
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%CD%D1%A1%A6ISP%CF%A2%CD%ED%C0%E8%B0%EC%CD%F7
■作業の際の質問や添削、議論等はこちらまで
報告人会議室(仮)
http://yy13.kakiko.com/reffi01plus/
★作業に直に関係の無い質問などは以下のスレでお願いします。
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%BC%C1%CC%E4+%BB%A8%C3%CC+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0
前スレ
報告人作戦本部スレッド★62
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1354435428/
過去ログ
報告人作戦本部スレッド★61
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1349085297/
報告人作戦本部スレッド★60
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347844157/
報告人作戦本部スレッド★63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/12/16(日) 13:32:11.02ID:???0
378AirRock ★
2013/03/27(水) 21:57:46.47ID:???03794/6
2013/03/27(水) 22:41:52.52ID:Fb35iQbN0 >>378
それ、お仕事みたい。
それはそれとして、
回答要求項目は最初の方に持って行った方が良いと思うんですが、
自分だけの思い込みかな?
それと、板名、スレッド名、ULRは、やっぱり必要ですか?
すべてのリモートホストは、
数十ある場合はぷらら様方式か、
ISP様によっては各リモートホストのログが必要になると思いますが、
(全部ぷらら様方式でいける?)
通報時に要りますか?
いや、”リモートホスト一覧は以下をご参照下さい。”で逃げられないかな?と。
それ、お仕事みたい。
それはそれとして、
回答要求項目は最初の方に持って行った方が良いと思うんですが、
自分だけの思い込みかな?
それと、板名、スレッド名、ULRは、やっぱり必要ですか?
すべてのリモートホストは、
数十ある場合はぷらら様方式か、
ISP様によっては各リモートホストのログが必要になると思いますが、
(全部ぷらら様方式でいける?)
通報時に要りますか?
いや、”リモートホスト一覧は以下をご参照下さい。”で逃げられないかな?と。
380名無しの報告
2013/03/27(水) 23:26:55.28ID:c1wncMgG0 >回答要求項目
これらはアクション形式で記述すればいいと思う。
それに応対するISP担当者も、求められていること(ISP側に対応して欲しい点)を具体的に書くべきかと。
>>375の後半を我流に手直ししたものを下記に。(お願い文書なのか、対等要請文書なのかも意見の別れるところかも)
> 貴社におかれましては、該当する契約者殿による同様の行為が二度と行われないよう、
> 厳正なる処置をお願いする次第です。
>
> 規制解除の際には下記の4項目も判断材料となりますので、併せて回答お願い致します。
> 1) 該当ユーザー様は当掲示板に対し、迷惑行為の履歴がある方だったか?
> 2) 迷惑行為の履歴があった場合、今回の対応はその点を考慮していただけたか?
> 3) 連絡させていただいた全てのリモートホストについて対処していただけたか?
> 4) 注意喚起などの告知を行ったメールもしくは文書を、当該契約者殿が受信・受領したことを確認しているか?
>
> なんらかの理由により回答が遅れる/回答が難しい場合には、その旨を返信でお知らせ願います。
> 一部の項目の確認が遅れる等の部分遅延が起きる場合も、進展の都度、連絡頂ければ幸いです。
>
> ご回答いただけない場合、再度の問合せが行われることがあり、重複依頼等による手間の増加や
> 依頼の錯誤・行違い等を生じさせる場合もありますので、当メールでの対応をお願いする次第です。
>
> 以上、対応よろしくお願いいたします。
これらはアクション形式で記述すればいいと思う。
それに応対するISP担当者も、求められていること(ISP側に対応して欲しい点)を具体的に書くべきかと。
>>375の後半を我流に手直ししたものを下記に。(お願い文書なのか、対等要請文書なのかも意見の別れるところかも)
> 貴社におかれましては、該当する契約者殿による同様の行為が二度と行われないよう、
> 厳正なる処置をお願いする次第です。
>
> 規制解除の際には下記の4項目も判断材料となりますので、併せて回答お願い致します。
> 1) 該当ユーザー様は当掲示板に対し、迷惑行為の履歴がある方だったか?
> 2) 迷惑行為の履歴があった場合、今回の対応はその点を考慮していただけたか?
> 3) 連絡させていただいた全てのリモートホストについて対処していただけたか?
> 4) 注意喚起などの告知を行ったメールもしくは文書を、当該契約者殿が受信・受領したことを確認しているか?
>
> なんらかの理由により回答が遅れる/回答が難しい場合には、その旨を返信でお知らせ願います。
> 一部の項目の確認が遅れる等の部分遅延が起きる場合も、進展の都度、連絡頂ければ幸いです。
>
> ご回答いただけない場合、再度の問合せが行われることがあり、重複依頼等による手間の増加や
> 依頼の錯誤・行違い等を生じさせる場合もありますので、当メールでの対応をお願いする次第です。
>
> 以上、対応よろしくお願いいたします。
381名無しの報告
2013/03/27(水) 23:33:44.33ID:oSBs7MkG0 テンプレはあくまでもテンプレであって、書く人が使いやすいように
アレンジしてもいいかと〜。
初めて書く人が楽なように、かつこれだけは書くようにってのに
絞った方がいいんじゃないかな?
アレンジしてもいいかと〜。
初めて書く人が楽なように、かつこれだけは書くようにってのに
絞った方がいいんじゃないかな?
382AirRock ★
2013/03/27(水) 23:47:51.61ID:???0383名無しの報告
2013/03/27(水) 23:49:06.60ID:c1wncMgG0 ローカルに置くhtml(要javascript)で、報告作成テンプレくらいなら作れそうだ。
いや、brigitta氏が報告作成ツールを用意してくれそうかも。と期待。
そのためにも、ある程度合意できるテンプレを用意したいな。
ツールはアウトプットをイメージして作るわけだし。
いや、brigitta氏が報告作成ツールを用意してくれそうかも。と期待。
そのためにも、ある程度合意できるテンプレを用意したいな。
ツールはアウトプットをイメージして作るわけだし。
384名無しの報告
2013/03/27(水) 23:52:04.27ID:wALjKAJ70 > 報告作成ツールを用意してくれそう
返信作成ツールとかで回答されそう・・・(既に)
返信作成ツールとかで回答されそう・・・(既に)
386名無しの報告
2013/03/28(木) 00:01:42.38ID:OCfvU6YC0387380=383
2013/03/28(木) 00:12:12.84ID:lTbCehzf03884/6
2013/03/28(木) 00:20:05.74ID:f01qGBxG0 >>382
>どこで何が起きたのかは明記する必要があると思います。
よろしかったら、その理由をば。
>報告スレがdat落ちしていたら閲覧不可能です。
通報時に残っている時はそれで逃げて、後から落ちたらログを送る、・・・・
というか、すべてのリモートホスト、という場合に全てのISPがぷらら様方式でいけるのか?
ログを要求するとこもあるんじゃないのか?はどうなんでしょう?
4) 注意喚起などの告知を行ったメールもしくは文書を、当該契約者殿が受信・受領したことを確認しているか?
>これがNGなので、考えたのがあれでして。。
NGなんですか?
回答がどうなるかは、わからんけど文自体はいいのでは?
>どこで何が起きたのかは明記する必要があると思います。
よろしかったら、その理由をば。
>報告スレがdat落ちしていたら閲覧不可能です。
通報時に残っている時はそれで逃げて、後から落ちたらログを送る、・・・・
というか、すべてのリモートホスト、という場合に全てのISPがぷらら様方式でいけるのか?
ログを要求するとこもあるんじゃないのか?はどうなんでしょう?
4) 注意喚起などの告知を行ったメールもしくは文書を、当該契約者殿が受信・受領したことを確認しているか?
>これがNGなので、考えたのがあれでして。。
NGなんですか?
回答がどうなるかは、わからんけど文自体はいいのでは?
390AirRock ★
2013/03/28(木) 00:32:10.20ID:???0 >>385
テンプレを使わないメールで問題が発生した時、自分で対応できるなら良いんじゃないかな。
>>387
> えっ、こんなことも個人情報保護云々で隠蔽なんですか?
だめなんですよね。
報告人返答処理スレッド★39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363697678/20+27
大手はあらゆる情報が秘匿されると考えて間違いないです。
>>388
> よろしかったら、その理由をば。
現場も判然としない状態ではISPさんは対処はできないでしょう。
> ログを要求するとこもあるんじゃないのか?はどうなんでしょう?
今のところログを送ってほしいと言ってきたところはないです。
> 回答がどうなるかは、わからんけど文自体はいいのでは?
暖簾に腕押しに感じましたのであの一文を考えてみました。
>>389
あー、それは面倒ですね。。
テンプレを使わないメールで問題が発生した時、自分で対応できるなら良いんじゃないかな。
>>387
> えっ、こんなことも個人情報保護云々で隠蔽なんですか?
だめなんですよね。
報告人返答処理スレッド★39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363697678/20+27
大手はあらゆる情報が秘匿されると考えて間違いないです。
>>388
> よろしかったら、その理由をば。
現場も判然としない状態ではISPさんは対処はできないでしょう。
> ログを要求するとこもあるんじゃないのか?はどうなんでしょう?
今のところログを送ってほしいと言ってきたところはないです。
> 回答がどうなるかは、わからんけど文自体はいいのでは?
暖簾に腕押しに感じましたのであの一文を考えてみました。
>>389
あー、それは面倒ですね。。
391名無しの報告
2013/03/28(木) 01:31:51.85ID:lTbCehzf0 >>390
何処の誰なのかを開示せよと迫っているのではないのにな。。。
その迷惑ユーザの過去の履歴を同一人物なのかと答えられないとか、何考えてるんですかねぇ。
ワタクシなら「んじゃバイバイ。永遠に規制だコノヤロー」となりそうです。えあろっく氏の心中お察しいたします。
何処の誰なのかを開示せよと迫っているのではないのにな。。。
その迷惑ユーザの過去の履歴を同一人物なのかと答えられないとか、何考えてるんですかねぇ。
ワタクシなら「んじゃバイバイ。永遠に規制だコノヤロー」となりそうです。えあろっく氏の心中お察しいたします。
392名無しの報告
2013/03/28(木) 04:51:06.16ID:L5cnk2K+0 いわゆる「通信の秘密の侵害」に絡む話ってやつだね
昔plalaが最初Winnyの全面遮断を打ち出したときに総務省が「通信の秘密の侵害」と指摘したように
(その後違法性が高いと判断される、ユーザーの申請によって解除可能等の制約付きで認可)
ユーザーが行う通信に関してプロバイダがああだこうだ制限を課したり、外部に情報を提供したりするのは色々繊細なところがあるのよね
なんで、大手はこういう話に関しては、明確な違法性が存在しない限り基本何も言わないという対応をとってることが多いのよ
昔plalaが最初Winnyの全面遮断を打ち出したときに総務省が「通信の秘密の侵害」と指摘したように
(その後違法性が高いと判断される、ユーザーの申請によって解除可能等の制約付きで認可)
ユーザーが行う通信に関してプロバイダがああだこうだ制限を課したり、外部に情報を提供したりするのは色々繊細なところがあるのよね
なんで、大手はこういう話に関しては、明確な違法性が存在しない限り基本何も言わないという対応をとってることが多いのよ
393AirRock ★
2013/03/28(木) 12:59:19.38ID:???0 ぶりじったさんにツールを作って頂けました。感謝感謝。
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★318
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363890715/671-676
今はこのように出力されます。
FL1-122-135-126-197.tky.mesh.ad.jp 2013/03/12 19:12:41〜2013/03/16 17:09:54 42res
OFSfx-04p6-172.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/11 20:15:22〜2013/03/11 20:50:26 5res
OFSfb-12p4-247.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/01 14:26:35〜2013/03/17 13:24:21 94res
OFSfx-02p1-87.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/09 15:44:43〜2013/03/17 11:39:46 58res
OFSfx-09p2-97.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/04 13:17:31〜2013/03/15 10:07:45 13res
L044183.ppp.dion.ne.jp 2013/03/11 20:12:24〜2013/03/15 14:18:20 35res
117.102.210.133.static.zoot.jp 2013/03/03 22:03:42〜2013/03/03 22:04:58 3res
直近のp2ログ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1355871289/
p202.razil.jp(1058428)119.26.1.160 2012/12/13 06:43:47〜2012/12/18 00:38:43 6res
zaq771a01a0.zaq.ne.jp 2012/11/18 01:45:25〜2012/12/19 06:45:26 50res
考えられる要望としては、、
通報メールを拝見すると下記のような表記が多いのでこうして頂く?
2013/03/11 20:12:24.27〜2013/03/15 14:18:20.91
L044183.ppp.dion.ne.jp 35res
IPアドレスがついてるとうれしい?
2013/03/11(月) 20:12:24.27 〜2013/03/15(金) 14:18:20.91
L044183.ppp.dion.ne.jp (211.126.44.183) 35res
p2はリモホも出力された方が良い? => ミスが減る予感
などかと思われますが、みなさんはいかがでしょうか。
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★318
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363890715/671-676
今はこのように出力されます。
FL1-122-135-126-197.tky.mesh.ad.jp 2013/03/12 19:12:41〜2013/03/16 17:09:54 42res
OFSfx-04p6-172.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/11 20:15:22〜2013/03/11 20:50:26 5res
OFSfb-12p4-247.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/01 14:26:35〜2013/03/17 13:24:21 94res
OFSfx-02p1-87.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/09 15:44:43〜2013/03/17 11:39:46 58res
OFSfx-09p2-97.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/04 13:17:31〜2013/03/15 10:07:45 13res
L044183.ppp.dion.ne.jp 2013/03/11 20:12:24〜2013/03/15 14:18:20 35res
117.102.210.133.static.zoot.jp 2013/03/03 22:03:42〜2013/03/03 22:04:58 3res
直近のp2ログ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1355871289/
p202.razil.jp(1058428)119.26.1.160 2012/12/13 06:43:47〜2012/12/18 00:38:43 6res
zaq771a01a0.zaq.ne.jp 2012/11/18 01:45:25〜2012/12/19 06:45:26 50res
考えられる要望としては、、
通報メールを拝見すると下記のような表記が多いのでこうして頂く?
2013/03/11 20:12:24.27〜2013/03/15 14:18:20.91
L044183.ppp.dion.ne.jp 35res
IPアドレスがついてるとうれしい?
2013/03/11(月) 20:12:24.27 〜2013/03/15(金) 14:18:20.91
L044183.ppp.dion.ne.jp (211.126.44.183) 35res
p2はリモホも出力された方が良い? => ミスが減る予感
などかと思われますが、みなさんはいかがでしょうか。
395AirRock ★
2013/03/28(木) 15:18:05.87ID:???0 >>394
チェックはしましたのでそのままコピペでいけますよ。
チェックはしましたのでそのままコピペでいけますよ。
396名無しの報告
2013/03/28(木) 15:22:24.23ID:OCfvU6YC0397焼結金属 ★
2013/03/28(木) 15:24:22.63ID:???0 AirRock ★さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1280844494/168 で転載されたDenyの件ですが、
上から3行目 deny from 202.102.70.0/23 は正しくは deny from 220.102.70.0/23 です。
第1オクテットが202 ではなく 220 です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1362932295/174+184 にて訂正していただいています。
通報や転載の関係もあり、はっきりと
deny from 202.102.70.0/23 は取り消し
deny from 220.102.70.0/23 で規制
とマグマ大佐 ★さんに書いてもらったほうがよいのではないかな?と思ったんですが・・・、あーいう感じの訂正になりました。
あの訂正でも十分であれば良いのですが、そのへんよく分からなかったので、AirRock ★さんにお任せします。
よろしくお願いします。。。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1280844494/168 で転載されたDenyの件ですが、
上から3行目 deny from 202.102.70.0/23 は正しくは deny from 220.102.70.0/23 です。
第1オクテットが202 ではなく 220 です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1362932295/174+184 にて訂正していただいています。
通報や転載の関係もあり、はっきりと
deny from 202.102.70.0/23 は取り消し
deny from 220.102.70.0/23 で規制
とマグマ大佐 ★さんに書いてもらったほうがよいのではないかな?と思ったんですが・・・、あーいう感じの訂正になりました。
あの訂正でも十分であれば良いのですが、そのへんよく分からなかったので、AirRock ★さんにお任せします。
よろしくお願いします。。。
398AirRock ★
2013/03/28(木) 15:29:59.03ID:???04004/6
2013/03/28(木) 20:46:47.79ID:f01qGBxG0 >>390
>現場も判然としない状態ではISPさんは対処はできないでしょう。
ISPさんが必要なのは、
・どのような迷惑行為か
・投稿内容
・ログ等、迷惑行為者を特定できる情報
じゃないでしょうか。
もしかしたら上記では足りないかもしれませんが、
ISPさんが必要な情報に板名、板のURL、スレ名、スレのURLは入りませんよね。
投稿内容としてスレ名、レスのURLは記述されますから、項目としては無くても良いんじゃないかなあ、と。
現場というのは2ちゃんねる側の話であってISPさんには必要な情報がわかればいいだけだと思うんです。
小さな事でカラんでいる感もあるんだけど、(もしくは理解不足でカラんでいる?)
せっかくの機会だし、お許しを。
>現場も判然としない状態ではISPさんは対処はできないでしょう。
ISPさんが必要なのは、
・どのような迷惑行為か
・投稿内容
・ログ等、迷惑行為者を特定できる情報
じゃないでしょうか。
もしかしたら上記では足りないかもしれませんが、
ISPさんが必要な情報に板名、板のURL、スレ名、スレのURLは入りませんよね。
投稿内容としてスレ名、レスのURLは記述されますから、項目としては無くても良いんじゃないかなあ、と。
現場というのは2ちゃんねる側の話であってISPさんには必要な情報がわかればいいだけだと思うんです。
小さな事でカラんでいる感もあるんだけど、(もしくは理解不足でカラんでいる?)
せっかくの機会だし、お許しを。
401名無しの報告
2013/03/28(木) 21:09:35.48ID:OCfvU6YC0 規制@全サーバ No.16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1333020534/188
_2CH_\.west.osaka.dcn.ne.jp 規制
↑これの報告がなんか参考になるかもですね。
フォームからですが、
ttp://www.dcn.ne.jp/abuse/
>ヘッダー情報やメール本文、ログ等の情報のみ貼付下さい。
>ご報告者様の挨拶文や署名、ご意見、コメント等は迅速な対応の妨げとなりますのでご記入なさらぬよう御願い致します。
ってことなので、ほんとに必要最小限のものだけ書くみたいな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1333020534/188
_2CH_\.west.osaka.dcn.ne.jp 規制
↑これの報告がなんか参考になるかもですね。
フォームからですが、
ttp://www.dcn.ne.jp/abuse/
>ヘッダー情報やメール本文、ログ等の情報のみ貼付下さい。
>ご報告者様の挨拶文や署名、ご意見、コメント等は迅速な対応の妨げとなりますのでご記入なさらぬよう御願い致します。
ってことなので、ほんとに必要最小限のものだけ書くみたいな。
402R.I.P. 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) ◆RIPASouP0I
2013/03/28(木) 21:43:24.48ID:pDRcBVDEP403名無しの報告
2013/03/28(木) 23:30:31.27ID:AjPtiRIX0404AirRock ★
2013/03/29(金) 01:14:40.64ID:???0406名無しの報告
2013/03/29(金) 10:31:02.50ID:NMuODqDJ0 初報告人任務完了記念カキコという事で…、作業をしていて思った事を挙げます。
・研修所にGoサインを出してくれる人が欲しい。
・規制を受けている人が報告を担当した場合、返答処理スレッドに書き込めない。
・規制が解除された後、ISP様に送るお礼のメールにもテンプレがあったらいいな。
以上です。参考になれば幸いです。
・研修所にGoサインを出してくれる人が欲しい。
・規制を受けている人が報告を担当した場合、返答処理スレッドに書き込めない。
・規制が解除された後、ISP様に送るお礼のメールにもテンプレがあったらいいな。
以上です。参考になれば幸いです。
407名無しの報告
2013/03/29(金) 12:40:06.63ID:UF21X7Dy0 >>404
> > 報告者様に対して実施内容のご説明や対策を実施した旨の御連絡は行っておりません。
> 頭が痛いですね。。
批判要望板にISPユーザーの書き込みもないですし、しばらくはこのまま…ですかね。
で、できればユーザー主体で動いてもらうと。
> > 報告者様に対して実施内容のご説明や対策を実施した旨の御連絡は行っておりません。
> 頭が痛いですね。。
批判要望板にISPユーザーの書き込みもないですし、しばらくはこのまま…ですかね。
で、できればユーザー主体で動いてもらうと。
408名無しの報告
2013/03/29(金) 12:43:38.75ID:UF21X7Dy0 >>406
> 初報告人任務完了記念カキコという事で…、
お疲れ様でした。
> ・研修所にGoサインを出してくれる人が欲しい。
えあろ(ry…w
現役の報告人さんはなるべく目を通すようにするとかかなぁ?
> ・規制を受けている人が報告を担当した場合、返答処理スレッドに書き込めない。
返答処理スレをなくして、本部・支部スレで完結させるとか?
返答処理スレまでょぅι゙ょに持っていく?
> 初報告人任務完了記念カキコという事で…、
お疲れ様でした。
> ・研修所にGoサインを出してくれる人が欲しい。
えあろ(ry…w
現役の報告人さんはなるべく目を通すようにするとかかなぁ?
> ・規制を受けている人が報告を担当した場合、返答処理スレッドに書き込めない。
返答処理スレをなくして、本部・支部スレで完結させるとか?
返答処理スレまでょぅι゙ょに持っていく?
409名無しの報告
2013/03/29(金) 12:48:28.73ID:UF21X7Dy0 >>406
> ・規制が解除された後、ISP様に送るお礼のメールにもテンプレがあったらいいな。
私はこんな感じです。
-----
××××× ○○様
お世話になります。
2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、●●です。
ご連絡ありがとうございます。
本件にかかる書き込み規制は、以下の通り解除となりました。
*****規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/xxxxxxxxxx/xxx-xxx (規制情報板の解除宣言のURL)
ご対応、ありがとうございました。
2ちゃんねる掲示板 http://www.2ch.net/
規制報告担当:×× 自分のメールアドレス
-----
一回作業をやって流れは掴んだかと思いますし、折角だから他の案件もやってみませんか?(勧誘)
> ・規制が解除された後、ISP様に送るお礼のメールにもテンプレがあったらいいな。
私はこんな感じです。
-----
××××× ○○様
お世話になります。
2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、●●です。
ご連絡ありがとうございます。
本件にかかる書き込み規制は、以下の通り解除となりました。
*****規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/xxxxxxxxxx/xxx-xxx (規制情報板の解除宣言のURL)
ご対応、ありがとうございました。
2ちゃんねる掲示板 http://www.2ch.net/
規制報告担当:×× 自分のメールアドレス
-----
一回作業をやって流れは掴んだかと思いますし、折角だから他の案件もやってみませんか?(勧誘)
4104/6
2013/03/29(金) 21:16:40.68ID:88Rv7tLQ0411名無しの報告
2013/03/30(土) 13:18:07.20ID:csS/Nr6s0 >>409
なるほど、簡潔ですね。
お礼の文章って報告人さんによってだいぶ違いそうですw
自ら作成したテンプレだと愛着もわきそうですね。
私が報告をしようと思い立ったのは、
自分の所の規制が放置されているという状況があってものでしたので…、
正直言うと他の案件を担当するモチベーションはゼロなのですよ。
まあこれからも時々研修所とかを覗いて勉強するつもりではありますが。
今テンプレを整備している真っ最中みたいですが、
規制されている人が自主的に報告しようという気になるのは、
自分がやらないとずっと放置されるのではという焦りによるものが大きいと思います。
後は解除要望スレに赴いてキャンペーンをやるとかですかねー。
なるほど、簡潔ですね。
お礼の文章って報告人さんによってだいぶ違いそうですw
自ら作成したテンプレだと愛着もわきそうですね。
私が報告をしようと思い立ったのは、
自分の所の規制が放置されているという状況があってものでしたので…、
正直言うと他の案件を担当するモチベーションはゼロなのですよ。
まあこれからも時々研修所とかを覗いて勉強するつもりではありますが。
今テンプレを整備している真っ最中みたいですが、
規制されている人が自主的に報告しようという気になるのは、
自分がやらないとずっと放置されるのではという焦りによるものが大きいと思います。
後は解除要望スレに赴いてキャンペーンをやるとかですかねー。
4124/6
2013/03/31(日) 01:32:59.17ID:lWUvfGyi0 書かなくていいことは書かない。
ダメっすか。
ダメっすか。
4134/6
2013/03/31(日) 11:31:21.68ID:lWUvfGyi0 それはそうと、
・ご報告させていただいたすべてのリモートホストについて対処していただけたか
リモートホストが異常な数あっても全部●で、●が2つなら、
2つの●のリモートホストでいいですよね?
・ご報告させていただいたすべてのリモートホストについて対処していただけたか
リモートホストが異常な数あっても全部●で、●が2つなら、
2つの●のリモートホストでいいですよね?
414名無しの報告
2013/03/31(日) 16:03:45.11ID:oT9Xq4A90 >>413
●を共有してる可能性も無きにしもあらずなので、各リモホの契約ユーザーを全部確認して
もらった方がいいんじゃないですかね?
文面減らすのも、例えば4/6さんが報告作業やるときに、どれか削ってみて、それでも問題
無さそうなら「これはいらんかった」と言ってみるとか?
(´・ω・`).。o○(まぁ、それで「情報不足」とか言われたらやりとりの手間が増えるけど)
●を共有してる可能性も無きにしもあらずなので、各リモホの契約ユーザーを全部確認して
もらった方がいいんじゃないですかね?
文面減らすのも、例えば4/6さんが報告作業やるときに、どれか削ってみて、それでも問題
無さそうなら「これはいらんかった」と言ってみるとか?
(´・ω・`).。o○(まぁ、それで「情報不足」とか言われたらやりとりの手間が増えるけど)
415名無しの報告
2013/03/31(日) 16:07:13.45ID:oT9Xq4A90 ふと思って、my天麩羅の文面を見直し。
今まで何となく「規制したから対応してください!」的な感じがする文面だったけど、
「規制しました。他のユーザーから問い合わせがあったらそう伝えてね。解除するにはこうしてほしい」って
感じの、規制の事実を伝える&もし解除して欲しいならこうしてほしいって案内風に。
それでISPから返答がなく、若しくは「わかりました」程度の返答だったら、ISPの方針として
2chに書き込めなくてもいいという判断になるかなと。
今まで何となく「規制したから対応してください!」的な感じがする文面だったけど、
「規制しました。他のユーザーから問い合わせがあったらそう伝えてね。解除するにはこうしてほしい」って
感じの、規制の事実を伝える&もし解除して欲しいならこうしてほしいって案内風に。
それでISPから返答がなく、若しくは「わかりました」程度の返答だったら、ISPの方針として
2chに書き込めなくてもいいという判断になるかなと。
4164/6
2013/03/31(日) 18:32:35.10ID:lWUvfGyi04174/6
2013/03/31(日) 18:41:47.17ID:lWUvfGyi0 で、
要らない情報を削除しよう、と提案してるんです。
載せる情報を取捨選別すべきと。
要るのかな?要らないのかな?わからないね、
じゃあ試してみようか、という話ではないと。
個人的に試してもいいですが、それでやってしまうと
2ちゃんねるとしては不備なのでその通報は認められません、とか、
そのISPでは良かったようですが、他のISPでは、わからないのでテンプレには認められません、
という話になると思うのです。
しっかりと論理的に結論を出したいと思うんです。
>>415のお話は、その通報する立ち位置がわかりません。
ISPが対処しなくてもかまわない立ち位置のようですが、
自分としては巻き添えにあって規制を受けた被害住民、だと思って通報します。
なのでISPには対処して欲しいし、2ちゃんねるには規制を解除して欲しいと思います。
要らない情報を削除しよう、と提案してるんです。
載せる情報を取捨選別すべきと。
要るのかな?要らないのかな?わからないね、
じゃあ試してみようか、という話ではないと。
個人的に試してもいいですが、それでやってしまうと
2ちゃんねるとしては不備なのでその通報は認められません、とか、
そのISPでは良かったようですが、他のISPでは、わからないのでテンプレには認められません、
という話になると思うのです。
しっかりと論理的に結論を出したいと思うんです。
>>415のお話は、その通報する立ち位置がわかりません。
ISPが対処しなくてもかまわない立ち位置のようですが、
自分としては巻き添えにあって規制を受けた被害住民、だと思って通報します。
なのでISPには対処して欲しいし、2ちゃんねるには規制を解除して欲しいと思います。
418名無しの報告
2013/03/31(日) 18:48:29.45ID:oT9Xq4A90419名無しの報告
2013/03/31(日) 18:52:22.04ID:oT9Xq4A90 >>417
> そのISPでは良かったようですが、他のISPでは、わからないのでテンプレには認められません、
> という話になると思うのです。
それだったら、情報たるものはいくらあっても出し過ぎということはないんじゃないですかね?
ISPごとに必要な情報が違って、それらの最小限を求めてるのはわかりますけど、
正直ISPの数だけ違うわけだし、それだったらある程度の余裕を持たせておいた方が
いいんじゃないかと…。
個人的には現行のテンプレの情報量で対応してもらってるわけだから
削らないでもいいんじゃないかと思いますけどね。
> そのISPでは良かったようですが、他のISPでは、わからないのでテンプレには認められません、
> という話になると思うのです。
それだったら、情報たるものはいくらあっても出し過ぎということはないんじゃないですかね?
ISPごとに必要な情報が違って、それらの最小限を求めてるのはわかりますけど、
正直ISPの数だけ違うわけだし、それだったらある程度の余裕を持たせておいた方が
いいんじゃないかと…。
個人的には現行のテンプレの情報量で対応してもらってるわけだから
削らないでもいいんじゃないかと思いますけどね。
421名無しの報告
2013/03/31(日) 19:01:20.84ID:632bmgGg0 立ち位置が違ってもお互いにどこを問題にしてるのか考えることが必要かなと思いました○
422名無しの報告
2013/03/31(日) 19:07:16.02ID:oT9Xq4A90 >>417
> >>415のお話は、その通報する立ち位置がわかりません。
> ISPが対処しなくてもかまわない立ち位置のようですが、
> 自分としては巻き添えにあって規制を受けた被害住民、だと思って通報します。
「対処しなくても構わない」というより、無理に対応を迫るべきではないという考えです。
そもそも2chは数ある掲示板の中の1つですよね。
そこの内部ルールで「荒らした人がいたから、可能な範囲で再発しないように規制」と
しているわけです。
で、報告作業というのは、文字通り「規制した事実」をISP側に報告してるだけだと思います。
そのついでに、解除するにはこうしてほしいですと伝えて対応してもらうならわかりますが、
「規制したけど解除したいからこう対応して」と迫るのはちょっと違うかなと思い始めたわけですよ。
だって、規制も解除も2ch側の都合じゃないですか。
巻き添えも確かに辛いですが、ある程度絞り込んでいるわけですし…。
(規制部門の考えには干渉しないので、あんまり言わないですが)
被害者っていうか、2ch以外にも掲示板とかはあるわけだし、頼んで来てもらっている
訳ではないからなぁとか、諸先輩がたの考えが最近わかりかけてる今日この頃。
それに、2chに対してどういうスタンスをとっているか(積極的か消極的か)がわかれば
それを重視する人はISPを選ぶ時に参考にするかもですし、ユーザー側から
ISPに働きかけてもらうこともできるかなと思ったり。
> >>415のお話は、その通報する立ち位置がわかりません。
> ISPが対処しなくてもかまわない立ち位置のようですが、
> 自分としては巻き添えにあって規制を受けた被害住民、だと思って通報します。
「対処しなくても構わない」というより、無理に対応を迫るべきではないという考えです。
そもそも2chは数ある掲示板の中の1つですよね。
そこの内部ルールで「荒らした人がいたから、可能な範囲で再発しないように規制」と
しているわけです。
で、報告作業というのは、文字通り「規制した事実」をISP側に報告してるだけだと思います。
そのついでに、解除するにはこうしてほしいですと伝えて対応してもらうならわかりますが、
「規制したけど解除したいからこう対応して」と迫るのはちょっと違うかなと思い始めたわけですよ。
だって、規制も解除も2ch側の都合じゃないですか。
巻き添えも確かに辛いですが、ある程度絞り込んでいるわけですし…。
(規制部門の考えには干渉しないので、あんまり言わないですが)
被害者っていうか、2ch以外にも掲示板とかはあるわけだし、頼んで来てもらっている
訳ではないからなぁとか、諸先輩がたの考えが最近わかりかけてる今日この頃。
それに、2chに対してどういうスタンスをとっているか(積極的か消極的か)がわかれば
それを重視する人はISPを選ぶ時に参考にするかもですし、ユーザー側から
ISPに働きかけてもらうこともできるかなと思ったり。
423名無しの報告
2013/03/31(日) 19:19:50.34ID:632bmgGg0 名のある報告者なら名を出せば良いのに
2ch運営は何を言ったかではなく誰が言ったかでしょうが
2ch運営は何を言ったかではなく誰が言ったかでしょうが
4244/6
2013/03/31(日) 19:20:57.71ID:lWUvfGyi0 >>419
> それだったら、情報たるものはいくらあっても出し過ぎということはないんじゃないですかね?
要らない情報が多ければ見づらくなるし間違いも出やすくなります。
シンプルにわかりやすく、と思います。
>正直ISPの数だけ違うわけだし、それだったらある程度の余裕を持たせておいた方が
どのISPにも要らないと思うので提案しています。
> 個人的には現行のテンプレの情報量で対応してもらってるわけだから
> 削らないでもいいんじゃないかと思いますけどね。
新テンプレ、ということなので提案しています。
前例重視、改変無用、というのであれば、論じるところではありません。
また論理的に必要性が説明されるなら、あることは当然です。
> それだったら、情報たるものはいくらあっても出し過ぎということはないんじゃないですかね?
要らない情報が多ければ見づらくなるし間違いも出やすくなります。
シンプルにわかりやすく、と思います。
>正直ISPの数だけ違うわけだし、それだったらある程度の余裕を持たせておいた方が
どのISPにも要らないと思うので提案しています。
> 個人的には現行のテンプレの情報量で対応してもらってるわけだから
> 削らないでもいいんじゃないかと思いますけどね。
新テンプレ、ということなので提案しています。
前例重視、改変無用、というのであれば、論じるところではありません。
また論理的に必要性が説明されるなら、あることは当然です。
4254/6
2013/03/31(日) 19:44:18.63ID:lWUvfGyi0427名無しの報告
2013/03/31(日) 19:49:25.81ID:oT9Xq4A90 >>425
> お客様は神様、とは言いませんが顧客対応は当然の事です。
ここだけ。
報告作業って、ISPユーザーの代わりに諸々をやってるものかなと思うです。
ユーザーから「2chに書けないぞ!」って言われればISPが顧客対応するのは
わかるんですが、そこのユーザーでもない人間が報告作業で対応を迫るというのは
なんか違うんじゃないかなと最近思ったりするわけですよ。
> お客様は神様、とは言いませんが顧客対応は当然の事です。
ここだけ。
報告作業って、ISPユーザーの代わりに諸々をやってるものかなと思うです。
ユーザーから「2chに書けないぞ!」って言われればISPが顧客対応するのは
わかるんですが、そこのユーザーでもない人間が報告作業で対応を迫るというのは
なんか違うんじゃないかなと最近思ったりするわけですよ。
4284/6
2013/03/31(日) 19:59:50.96ID:lWUvfGyi0429AirRock ★
2013/03/31(日) 20:22:59.05ID:???0 >>407
そうするしかないですねぇ。
仮に通報した場合は、フォームから通報したらそのまま解除諮問かなぁと思いました。
----
要不要を決めるのはISPさんの中の人だし、
こちらとしては判断材料をなるべく揃えることかな…と。
----
> ●投稿を行ったリモートホスト・投稿が行われた日時・投稿数
ですが、
●投稿を行ったリモートホスト(IPアドレス)・投稿が行われた日時・投稿数
にします。なぜならばISPさんの中の人から問い合わせがあったからですー。
そうするしかないですねぇ。
仮に通報した場合は、フォームから通報したらそのまま解除諮問かなぁと思いました。
----
要不要を決めるのはISPさんの中の人だし、
こちらとしては判断材料をなるべく揃えることかな…と。
----
> ●投稿を行ったリモートホスト・投稿が行われた日時・投稿数
ですが、
●投稿を行ったリモートホスト(IPアドレス)・投稿が行われた日時・投稿数
にします。なぜならばISPさんの中の人から問い合わせがあったからですー。
4304/6
2013/03/31(日) 21:53:59.01ID:lWUvfGyi0 >>429
う〜ん、1人で暴れている感が、・・・
えあーろっくさんには助けてもらってばかりだし、嫌われたくないんだが、
でも嫌がられるよなあ。
といって黙ってしまうのもねえ。
これ話し合いだよね?
怒っていないよね?
>要不要を決めるのはISPさんの中の人だし、
でも全投稿内容、全ログを送るわけではないですし。
送る側での取捨選別はありますよね。
>こちらとしては判断材料をなるべく揃えることかな…と。
判断材料といって何をどう判断してもらうのか、
板、スレを見ろ、じゃないですよね。
迷惑行為者を特定する為の情報でもないですよね。
う〜ん、1人で暴れている感が、・・・
えあーろっくさんには助けてもらってばかりだし、嫌われたくないんだが、
でも嫌がられるよなあ。
といって黙ってしまうのもねえ。
これ話し合いだよね?
怒っていないよね?
>要不要を決めるのはISPさんの中の人だし、
でも全投稿内容、全ログを送るわけではないですし。
送る側での取捨選別はありますよね。
>こちらとしては判断材料をなるべく揃えることかな…と。
判断材料といって何をどう判断してもらうのか、
板、スレを見ろ、じゃないですよね。
迷惑行為者を特定する為の情報でもないですよね。
431名無しの報告
2013/03/31(日) 22:37:33.54ID:632bmgGg0 プロバごとに専用テンプレ作るって方向ぢゃないのね
立ち位置の違いかね―
立ち位置の違いかね―
4324/6
2013/03/31(日) 23:52:48.16ID:lWUvfGyi0 >>431
立ち位置の違いでしょうね。
ぽっと出の初心者と経験豊富なベテラン。
見えている物が違うんでしょうが、初心者にはわからない。
説明が難しいのか、説明ができない事情があるのか、
ISPの非公開要請みたいな、
でも初心者にも説明して欲しい、できて欲しい、と思うんです。
変えるのは無理かなあ。
立ち位置の違いでしょうね。
ぽっと出の初心者と経験豊富なベテラン。
見えている物が違うんでしょうが、初心者にはわからない。
説明が難しいのか、説明ができない事情があるのか、
ISPの非公開要請みたいな、
でも初心者にも説明して欲しい、できて欲しい、と思うんです。
変えるのは無理かなあ。
433AirRock ★
2013/04/01(月) 01:02:26.52ID:???0 話を戻しますが、
> 要らない情報が多ければ見づらくなるし間違いも出やすくなります。
板URLやスレURL程度で間違えるようなら他を間違えますよ。
まとめツールで対応頂けた今、難易度が高いのは【問題点】だと思っております。
> 要らない情報が多ければ見づらくなるし間違いも出やすくなります。
板URLやスレURL程度で間違えるようなら他を間違えますよ。
まとめツールで対応頂けた今、難易度が高いのは【問題点】だと思っております。
4344/6
2013/04/01(月) 01:58:32.28ID:guoiWyPM0 >>433
> 板URLやスレURL程度で間違えるようなら他を間違えますよ。
話が逸れています。
私は間違いの多い人間ではありますので、他も間違えますが、
通報の項目として必要か、必要でないか、です。
必要ない項目も減らさず、間違いを減らそうとするテンプレにもしない。
それはそれで1つの結論ではありますが。
話し合いの余地はなさそうですね。
50さんやねこさんも話し合い当初、案を出されましたが
その後は止まりか、様子見か、
50さんの真っ新ベースだと取っかかりも難しいんで、
現行+ぷらら様方式のえあーろっくさんのを叩き台に、
叩いて変更を、と思いましたが、どうもいけませんね。
決まっているものは変わらない。
> 板URLやスレURL程度で間違えるようなら他を間違えますよ。
話が逸れています。
私は間違いの多い人間ではありますので、他も間違えますが、
通報の項目として必要か、必要でないか、です。
必要ない項目も減らさず、間違いを減らそうとするテンプレにもしない。
それはそれで1つの結論ではありますが。
話し合いの余地はなさそうですね。
50さんやねこさんも話し合い当初、案を出されましたが
その後は止まりか、様子見か、
50さんの真っ新ベースだと取っかかりも難しいんで、
現行+ぷらら様方式のえあーろっくさんのを叩き台に、
叩いて変更を、と思いましたが、どうもいけませんね。
決まっているものは変わらない。
435AirRock ★
2013/04/01(月) 02:04:23.86ID:???0 「間違いも出やすくなります」と書いたのはわたしではありません。
まぁそれは良いんですが、必要ないという根拠を明確に。
まぁそれは良いんですが、必要ないという根拠を明確に。
436名無しの報告
2013/04/01(月) 10:29:25.56ID:Sq96bbWE0 >>429
質問ですが、
>●投稿を行ったリモートホスト(IPアドレス)・投稿が行われた日時・投稿数
>にします。なぜならばISPさんの中の人から問い合わせがあったからですー。
これは以下のどちらでしょうか?
(具体的には『(IPアドレス)』というのが「それを併記する」のか、「それを選択する」のか、どちらなのか分からないです。)
・リモートホストのホストネームとIPアドレスの両方を表記
p784a26f0.oskea105.ap.so-net.ne.jp (120.74.38.240) 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
p7967425c.oskea105.ap.so-net.ne.jp (121.103.66.92) 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res
・リモートホストをホストネームではなく、IPアドレスで表記
120.74.38.240 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
121.103.66.92 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res
質問ですが、
>●投稿を行ったリモートホスト(IPアドレス)・投稿が行われた日時・投稿数
>にします。なぜならばISPさんの中の人から問い合わせがあったからですー。
これは以下のどちらでしょうか?
(具体的には『(IPアドレス)』というのが「それを併記する」のか、「それを選択する」のか、どちらなのか分からないです。)
・リモートホストのホストネームとIPアドレスの両方を表記
p784a26f0.oskea105.ap.so-net.ne.jp (120.74.38.240) 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
p7967425c.oskea105.ap.so-net.ne.jp (121.103.66.92) 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res
・リモートホストをホストネームではなく、IPアドレスで表記
120.74.38.240 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
121.103.66.92 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res
437名無しの報告
2013/04/01(月) 19:38:16.59ID:Q9liXUCz0 WiMAXはいつ解除されますか?
一人の人間が、運営の板でスレを立てただけで
全員巻き添えは長すぎますよ
一人の人間が、運営の板でスレを立てただけで
全員巻き添えは長すぎますよ
438AirRock ★
2013/04/01(月) 19:46:41.82ID:???0 >>436
こちらですます。
> ・リモートホストのホストネームとIPアドレスの両方を表記
> p784a26f0.oskea105.ap.so-net.ne.jp (120.74.38.240) 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
> p7967425c.oskea105.ap.so-net.ne.jp (121.103.66.92) 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res
そうそう、たぶん時系列に並んでた方が確認しやすいのではないかと思います。 >>393
何回線(何人)でやってるんだろう、、とか。
OFSfb-12p4-247.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/01 14:26:35〜2013/03/17 13:24:21 94res
OFSfx-09p2-97.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/04 13:17:31〜2013/03/15 10:07:45 13res
OFSfx-02p1-87.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/09 15:44:43〜2013/03/17 11:39:46 58res
OFSfx-04p6-172.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/11 20:15:22〜2013/03/11 20:50:26 5res
>393 自己レス
> 通報メールを拝見すると下記のような表記が多いのでこうして頂く?
まとめとして貼って頂くときには現行の表記の方が行数的に優しくて良いような。
時間情報が上下に並んでると見易くて確認しやすい。
通報メールではまた別なんですけれどね。
> IPアドレスがついてるとうれしい?
これは決定で。
> p2はリモホも出力された方が良い? => ミスが減る予感
これはどうでしょうか。
こちらですます。
> ・リモートホストのホストネームとIPアドレスの両方を表記
> p784a26f0.oskea105.ap.so-net.ne.jp (120.74.38.240) 2013/02/10 02:42:04〜2013/03/17 04:59:20 103res
> p7967425c.oskea105.ap.so-net.ne.jp (121.103.66.92) 2013/03/18 04:30:50〜2013/03/19 08:25:16 6res
そうそう、たぶん時系列に並んでた方が確認しやすいのではないかと思います。 >>393
何回線(何人)でやってるんだろう、、とか。
OFSfb-12p4-247.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/01 14:26:35〜2013/03/17 13:24:21 94res
OFSfx-09p2-97.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/04 13:17:31〜2013/03/15 10:07:45 13res
OFSfx-02p1-87.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/09 15:44:43〜2013/03/17 11:39:46 58res
OFSfx-04p6-172.ppp11.odn.ad.jp 2013/03/11 20:15:22〜2013/03/11 20:50:26 5res
>393 自己レス
> 通報メールを拝見すると下記のような表記が多いのでこうして頂く?
まとめとして貼って頂くときには現行の表記の方が行数的に優しくて良いような。
時間情報が上下に並んでると見易くて確認しやすい。
通報メールではまた別なんですけれどね。
> IPアドレスがついてるとうれしい?
これは決定で。
> p2はリモホも出力された方が良い? => ミスが減る予感
これはどうでしょうか。
4394/6
2013/04/01(月) 20:32:30.80ID:guoiWyPM0 >>435
わかりやすく比較すれば、
間違えが出やすくなる、は間違えが増える、で
他を間違える、は間違えはある、ということで
「増減する」と「ある、ない」では話がずれているということです。
必要ない根拠は、
必要とする根拠が全くないことです。
迷惑行為は投稿例などで説明されますし、
迷惑行為者はログなどで特定されます。
わかりやすく比較すれば、
間違えが出やすくなる、は間違えが増える、で
他を間違える、は間違えはある、ということで
「増減する」と「ある、ない」では話がずれているということです。
必要ない根拠は、
必要とする根拠が全くないことです。
迷惑行為は投稿例などで説明されますし、
迷惑行為者はログなどで特定されます。
440名無しの報告
2013/04/01(月) 21:56:25.43ID:Z07hJYer04414/6
2013/04/01(月) 22:18:48.93ID:guoiWyPM0442名無しの報告
2013/04/01(月) 23:56:32.23ID:EBbR15/mP >>400
スレッドURLは必要でしょ
該当レスが削除されている場合を除いて『どこでどのように荒らしたのか』という現場検証するとこもあるんじゃないかな
しかし削除がいつどのタイミングで起きるか分からないから削除の有無で必要不要を分けるのは適切ではない
板URLは、それは掲示板のトップだからじゃないかな
2chは数多の掲示板で構成される掲示板群
サイトのトップページURLを載せるのは普通じゃないだろうか
こっちは形式的なものだね
板、スレの名前はマナーみたいなものかな
不躾にURLだけよりも、そのページURLの名前があるほうが良いでしょ
サイト紹介の時にURLだけと名前も書かれているのとで、見る側の心証は変わってくると思うよ
それとスレッドが複数にまたがる場合、URLのような英数字記号のみの構成は扱いにくい
あれ?このURL見たっけ?てね
スレッドURLは必要でしょ
該当レスが削除されている場合を除いて『どこでどのように荒らしたのか』という現場検証するとこもあるんじゃないかな
しかし削除がいつどのタイミングで起きるか分からないから削除の有無で必要不要を分けるのは適切ではない
板URLは、それは掲示板のトップだからじゃないかな
2chは数多の掲示板で構成される掲示板群
サイトのトップページURLを載せるのは普通じゃないだろうか
こっちは形式的なものだね
板、スレの名前はマナーみたいなものかな
不躾にURLだけよりも、そのページURLの名前があるほうが良いでしょ
サイト紹介の時にURLだけと名前も書かれているのとで、見る側の心証は変わってくると思うよ
それとスレッドが複数にまたがる場合、URLのような英数字記号のみの構成は扱いにくい
あれ?このURL見たっけ?てね
443AirRock ★
2013/04/02(火) 00:43:15.50ID:???0 いつどこで誰が何をしたか…。
基本だと思うんだけどなぁ。
昔はこういうまとめもやっていたんだよ、いたんだよ。なつかしいなぁ。
広告荒らし報告専用6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086279934/210
> 210 :Roxanne ★:04/07/04 19:15 ID:???
> ○荒らし報告
> >>201-204
>
> ○報告対象板
> http://ex6.2ch.net/keiba/ 競馬
>
> ○報告対象スレッド
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088330802/765 04/07/04 16:17 ID:vhtZih3x
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088925442/6 04/07/04 16:18 ID:vhtZih3x
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088791376/95 04/07/04 16:23 ID:opXUuIAA
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086870392/387 04/07/04 16:24 ID:opXUuIAA
> 他多数
>
> ○発生日時
> 04/07/04 16:17 〜 04/07/04 18:53
>
> ○ログ開示
> >>205-208
>
> ○リモートホスト
> .ppp.dion.ne.jp
>
> ○荒らしの内容と特徴
> 全板広告宣伝無差別投稿
>
> ○書き込み内容(一部)
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088925442/6
> 6 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/07/04 16:18 ID:vhtZih3x
> > 福島TUF杯9550円をはじめ今週も的中続出
> > 今週の予想と結果はこちら
> > http://z-z.jp/?sda07
> > 圧倒的な回収率を誇るTR指数競馬
> > 現在会員募集中!!
> > http://umasisu.fc2web.com/
>
> ○該当部分のログ
> 名無しさん@お馬で人生アウト<><>04/07/04 16:18 vhtZih3x<> <br> 福島TUF杯9550円を<><>ZD160163.ppp.dion.ne.jp<>220.214.160.163<>
基本だと思うんだけどなぁ。
昔はこういうまとめもやっていたんだよ、いたんだよ。なつかしいなぁ。
広告荒らし報告専用6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086279934/210
> 210 :Roxanne ★:04/07/04 19:15 ID:???
> ○荒らし報告
> >>201-204
>
> ○報告対象板
> http://ex6.2ch.net/keiba/ 競馬
>
> ○報告対象スレッド
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088330802/765 04/07/04 16:17 ID:vhtZih3x
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088925442/6 04/07/04 16:18 ID:vhtZih3x
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088791376/95 04/07/04 16:23 ID:opXUuIAA
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086870392/387 04/07/04 16:24 ID:opXUuIAA
> 他多数
>
> ○発生日時
> 04/07/04 16:17 〜 04/07/04 18:53
>
> ○ログ開示
> >>205-208
>
> ○リモートホスト
> .ppp.dion.ne.jp
>
> ○荒らしの内容と特徴
> 全板広告宣伝無差別投稿
>
> ○書き込み内容(一部)
> http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1088925442/6
> 6 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/07/04 16:18 ID:vhtZih3x
> > 福島TUF杯9550円をはじめ今週も的中続出
> > 今週の予想と結果はこちら
> > http://z-z.jp/?sda07
> > 圧倒的な回収率を誇るTR指数競馬
> > 現在会員募集中!!
> > http://umasisu.fc2web.com/
>
> ○該当部分のログ
> 名無しさん@お馬で人生アウト<><>04/07/04 16:18 vhtZih3x<> <br> 福島TUF杯9550円を<><>ZD160163.ppp.dion.ne.jp<>220.214.160.163<>
4444/6
2013/04/02(火) 01:27:13.10ID:qXfsj9+a0 >>442
迷惑行為は投稿例などで説明されますし、
迷惑行為者はログなどで特定されます。
>現場検証するとこもあるんじゃないかな
ISPさんに現場検証は必要ありませんよね。
必要ない作業を想像して記載項目を増やすなら、もっと項目は増やせますよ。
何をISPさんに要望するのか、
そのための情報は何が必要なのか、
見直すのであれば基本も疑って始めるのも常道です。
もちろん、変えない、見直さない、前例踏襲、現状維持も常道です。
日本、日本の組織では、そちらの方が常道でしょう。
変えない、見直さない、前例踏襲、現状維持とするなら、それで。
迷惑行為は投稿例などで説明されますし、
迷惑行為者はログなどで特定されます。
>現場検証するとこもあるんじゃないかな
ISPさんに現場検証は必要ありませんよね。
必要ない作業を想像して記載項目を増やすなら、もっと項目は増やせますよ。
何をISPさんに要望するのか、
そのための情報は何が必要なのか、
見直すのであれば基本も疑って始めるのも常道です。
もちろん、変えない、見直さない、前例踏襲、現状維持も常道です。
日本、日本の組織では、そちらの方が常道でしょう。
変えない、見直さない、前例踏襲、現状維持とするなら、それで。
445名無しの報告
2013/04/02(火) 04:37:30.64ID:LU5jIIzb0 >>444
>ISPさんに現場検証は必要ありませんよね。
ここだな、貴方の意見が受け入れられない原因は。
ISP様が何を必要としているのかは憶測で語るしかないというのが多数の見解だろう。
だが貴方は不思議にもそれを断言してしまう。
なぜ必要無いと断言できるのか?と問うてみても、「必要無いから」と返ってくるだけ。
これでは先に進みようがない。
あと日本の組織云々の皮肉は必要ない。
イライラしてるのは分かるがそういうのはやめた方がいい。信頼が損なわれる。
私の意見を言うと、テンプレに求められるのは、
必要と思われる情報が、より分かりやすく、より便利に、より丁寧に記述され、
それらが汎用性を伴っているという事だと思っている。
そして今議論されている記述は必要性というよりは利便性に相当する箇所だと思う。
>ISPさんに現場検証は必要ありませんよね。
ここだな、貴方の意見が受け入れられない原因は。
ISP様が何を必要としているのかは憶測で語るしかないというのが多数の見解だろう。
だが貴方は不思議にもそれを断言してしまう。
なぜ必要無いと断言できるのか?と問うてみても、「必要無いから」と返ってくるだけ。
これでは先に進みようがない。
あと日本の組織云々の皮肉は必要ない。
イライラしてるのは分かるがそういうのはやめた方がいい。信頼が損なわれる。
私の意見を言うと、テンプレに求められるのは、
必要と思われる情報が、より分かりやすく、より便利に、より丁寧に記述され、
それらが汎用性を伴っているという事だと思っている。
そして今議論されている記述は必要性というよりは利便性に相当する箇所だと思う。
446名無しの報告
2013/04/02(火) 04:56:37.63ID:Rp9sVFqoP >>444
>ISPさんに現場検証は必要ありませんよ ね。
なんで必要ないって言い切れるの?
通報された内容が事実かどうかの確認ぐらいするかも知れないのに。
事実確認なんてしないというなら
規制情報板への転載すら不要じゃないですか?
どこまで掘り下げて確認するかはISP次第ですよ。
だから不要と切り捨てるのではなく、残されているのでは?
最下段、
日本は変革を好まないとあなたは言いますが、突然変わると困る人がいるかもしれないから変えないということもあるんですよ。
試さなくても余談としてISPに質問すれば良いじゃないですか。
>ISPさんに現場検証は必要ありませんよ ね。
なんで必要ないって言い切れるの?
通報された内容が事実かどうかの確認ぐらいするかも知れないのに。
事実確認なんてしないというなら
規制情報板への転載すら不要じゃないですか?
どこまで掘り下げて確認するかはISP次第ですよ。
だから不要と切り捨てるのではなく、残されているのでは?
最下段、
日本は変革を好まないとあなたは言いますが、突然変わると困る人がいるかもしれないから変えないということもあるんですよ。
試さなくても余談としてISPに質問すれば良いじゃないですか。
447名無しの報告
2013/04/02(火) 05:13:43.64ID:WG0fTlx60 ISPにはアクセス履歴だけを示すのではなく、具体的にどのような書き込みが行われて、
それがどういう風に問題になって処理されてきたのかを示さないと、
ISPが契約者(疑義のある契約者)に警告などを出せないでしょう。
ISPは契約者に接触できる唯一の存在なんだし、ISPが警告等の行動に至る根拠が必要なんだよ。
契約者に突きつける証拠等を提示しなければ、ISPにとっては
「必要な根拠を示さない報告者からの言いがかり」とか
「ISPが自信を持って警告なり対処できる材料を提示できない、弱いリクエスト」でしかなく、
本来の「対処要求」にならない。よって、対処お断り/却下されることも考えられる。それじゃダメでしょ。
だから、2chとその利用者(報告者)は、ISPが動かざるを得ない根拠を提示し
確実にISPが行動できるようにお膳立てしてあげる(悪く言えば追い込んでやる)必要がある。
お膳立ての中身がどの程度充実していればいいのか、その摺り合わせが必要みたいだなぁ。
ミニマムに示すのか、最大限に詰込むのか、中庸を規定して、それを緩めたり詰め込んだりするのか。
これはISP側でどこまで必要とするのかを考えないといけない。ISP事業者ごとのカスタマイズが必要なはず。
この辺は今までのおつきあいで見えてきてると思うんだけど、違うかな。
テンプレもまた然りだとおもう。
私の提案: 最大限盛り込んだものを基本として用意し、そこから簡素化したもの等を用意すればいいのでは?
それがどういう風に問題になって処理されてきたのかを示さないと、
ISPが契約者(疑義のある契約者)に警告などを出せないでしょう。
ISPは契約者に接触できる唯一の存在なんだし、ISPが警告等の行動に至る根拠が必要なんだよ。
契約者に突きつける証拠等を提示しなければ、ISPにとっては
「必要な根拠を示さない報告者からの言いがかり」とか
「ISPが自信を持って警告なり対処できる材料を提示できない、弱いリクエスト」でしかなく、
本来の「対処要求」にならない。よって、対処お断り/却下されることも考えられる。それじゃダメでしょ。
だから、2chとその利用者(報告者)は、ISPが動かざるを得ない根拠を提示し
確実にISPが行動できるようにお膳立てしてあげる(悪く言えば追い込んでやる)必要がある。
お膳立ての中身がどの程度充実していればいいのか、その摺り合わせが必要みたいだなぁ。
ミニマムに示すのか、最大限に詰込むのか、中庸を規定して、それを緩めたり詰め込んだりするのか。
これはISP側でどこまで必要とするのかを考えないといけない。ISP事業者ごとのカスタマイズが必要なはず。
この辺は今までのおつきあいで見えてきてると思うんだけど、違うかな。
テンプレもまた然りだとおもう。
私の提案: 最大限盛り込んだものを基本として用意し、そこから簡素化したもの等を用意すればいいのでは?
448名無しの報告
2013/04/02(火) 05:16:53.01ID:Rp9sVFqoP 余談ですが、
ある意味での保守派ってのは世界どこにでもいる。
必要か不要か分からないから必要な人のために置いておこうとするのは『思いやり』だと思います。
度が過ぎれば余計なお世話ですが、
度が過ぎないよう配慮するのもまた思いやりです。
自分が不要だから切る。
必要な人を想定して置くなら、いくらでも置けるって発想は思いやりを失念しているのでは?と。
要は邪魔にならない程度にあったらいいかもという情報を渡しましょうって話し合いなんじゃないですかね?
自分は要らないから切る。けど不備だと怒られるのは嫌だから同意を得るってのは結局『じぶん
ある意味での保守派ってのは世界どこにでもいる。
必要か不要か分からないから必要な人のために置いておこうとするのは『思いやり』だと思います。
度が過ぎれば余計なお世話ですが、
度が過ぎないよう配慮するのもまた思いやりです。
自分が不要だから切る。
必要な人を想定して置くなら、いくらでも置けるって発想は思いやりを失念しているのでは?と。
要は邪魔にならない程度にあったらいいかもという情報を渡しましょうって話し合いなんじゃないですかね?
自分は要らないから切る。けど不備だと怒られるのは嫌だから同意を得るってのは結局『じぶん
449名無しの報告
2013/04/02(火) 05:18:50.25ID:Rp9sVFqoP 誤爆した。
自分は要らないから切る。けど不備だと怒 られるのは嫌だから同意を得るってのは結 局『じぶん』なんじゃないですかね。
自分は要らないから切る。けど不備だと怒 られるのは嫌だから同意を得るってのは結 局『じぶん』なんじゃないですかね。
450めびうす ◆TFW118uHUg
2013/04/02(火) 18:41:46.56ID:wHXI5cM/0 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363697678/146
これについて。
う〜ん、どうしましょう?
書き込みにコードが入ってるからウィルスチェックではねられてしまうようです。
書き込みは一部伏せて、オリジナルは規制情報板で確認してもらう?
あ〜、規制情報板も伏せ字か…。
それでも通用しますかね?
ただ、BIGLOBEはたまに入れてくる↓の文言
>なお、掲示板上で投稿内容が確認できない状況ですと、「BIGLOBE会員規約」
>に沿って厳重な対応を行うことができませんので、ご連絡いただく際は、掲示
>板の運営に差し支えない範囲でご協力いただければ幸いでございます。
つまり実際に荒らされている状況をBIGLOBE側が確認できないと
イマイチ踏み込めないというような雰囲気です。
初発ならまだしも、deny案件だからなぁ…。
これについて。
う〜ん、どうしましょう?
書き込みにコードが入ってるからウィルスチェックではねられてしまうようです。
書き込みは一部伏せて、オリジナルは規制情報板で確認してもらう?
あ〜、規制情報板も伏せ字か…。
それでも通用しますかね?
ただ、BIGLOBEはたまに入れてくる↓の文言
>なお、掲示板上で投稿内容が確認できない状況ですと、「BIGLOBE会員規約」
>に沿って厳重な対応を行うことができませんので、ご連絡いただく際は、掲示
>板の運営に差し支えない範囲でご協力いただければ幸いでございます。
つまり実際に荒らされている状況をBIGLOBE側が確認できないと
イマイチ踏み込めないというような雰囲気です。
初発ならまだしも、deny案件だからなぁ…。
451AirRock ★
2013/04/02(火) 19:58:20.78ID:???0 >>450
画像でおけって書いてあるんでキャプって送るしかないのではないかな。
報告されたスレは落ちちゃってると思うんだけど、↓なら2レス残ってるのでこれを使うとか。
報告人作戦本部スレッド★64
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1362323792/194-195
添付だとダメだと思うのでサーバにアップしなきゃいけないでしょうけど。
画像でおけって書いてあるんでキャプって送るしかないのではないかな。
報告されたスレは落ちちゃってると思うんだけど、↓なら2レス残ってるのでこれを使うとか。
報告人作戦本部スレッド★64
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1362323792/194-195
添付だとダメだと思うのでサーバにアップしなきゃいけないでしょうけど。
452AirRock ★
2013/04/02(火) 20:05:55.59ID:???0 >>444
> 何をISPさんに要望するのか、
> そのための情報は何が必要なのか、
とあるISPさんはお返事の文中で、
●参照URL
●当該スレッド
●投稿を行ったリモートホスト・投稿が行われた日時(曜日)・投稿数
を抜き出しておられます。
このことから、すくなくともそのISPさんには必要な情報かと。
> 何をISPさんに要望するのか、
> そのための情報は何が必要なのか、
とあるISPさんはお返事の文中で、
●参照URL
●当該スレッド
●投稿を行ったリモートホスト・投稿が行われた日時(曜日)・投稿数
を抜き出しておられます。
このことから、すくなくともそのISPさんには必要な情報かと。
453名無しの報告
2013/04/02(火) 20:07:44.08ID:UoYKLqos0 メールへ投稿内容の貼り付けはしなくても大丈夫なはず
なぜならBIGLOBEの方が投稿内容の確認を実際にURLを踏んで行ってるから
なぜ実際に踏んでいるのがわかるかというと、前回の通報の時に
「掲示板上で投稿内容が確認できなかった場合は厳重な対応ができませんよ〜単なる注意喚起になっちゃいますよ〜」
って返信メールに書かれてたからです
「掲示板上で」ってところがポイントかと思います
厳重な対応をするか、注意喚起で済ますかの判断をこの部分でしていることが予想されます(あぼーんやdat落ち=注意喚起)
でも、キャプチャー画像ってのは良いかもと思いました
>>451
ホテルオークラ福岡内定者が〜のスレは丸ごと生きてるようです
なぜならBIGLOBEの方が投稿内容の確認を実際にURLを踏んで行ってるから
なぜ実際に踏んでいるのがわかるかというと、前回の通報の時に
「掲示板上で投稿内容が確認できなかった場合は厳重な対応ができませんよ〜単なる注意喚起になっちゃいますよ〜」
って返信メールに書かれてたからです
「掲示板上で」ってところがポイントかと思います
厳重な対応をするか、注意喚起で済ますかの判断をこの部分でしていることが予想されます(あぼーんやdat落ち=注意喚起)
でも、キャプチャー画像ってのは良いかもと思いました
>>451
ホテルオークラ福岡内定者が〜のスレは丸ごと生きてるようです
454AirRock ★
2013/04/02(火) 20:16:44.76ID:???0 これですか、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1347596104/
それではLiveなスレURLと画像の両方でアプローチするのはどうだろう。
これならスレを踏んでアンチウイルスが誤作動してもだいじょうぶかなと。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1347596104/
それではLiveなスレURLと画像の両方でアプローチするのはどうだろう。
これならスレを踏んでアンチウイルスが誤作動してもだいじょうぶかなと。
455めびうす ◆TFW118uHUg
2013/04/02(火) 21:04:49.08ID:wHXI5cM/0 画像って個人の鯖にうpしたのでもいいんですかね?
さすがに、2ch.netドメインにうpはできないだろうし…。
さすがに、2ch.netドメインにうpはできないだろうし…。
456AirRock ★
2013/04/02(火) 21:48:20.84ID:???0 前例がないと思われるので、やってみないとわからないですね。
サーバにアップで行ってみましょうか。
サーバにアップで行ってみましょうか。
4574/6
2013/04/02(火) 23:36:42.23ID:qXfsj9+a0458名無しの報告
2013/04/03(水) 12:50:26.12ID:ATBfeoIH0 >>438
ちょっとお聞きしたいのですが
p2はp2であることが分かるようにしたほうがよいのでしょうか?
例えば http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364049254/85-95 の纏め。
807544 @ p2-user 2res
p2-client-ip: 221.52.214.144 => softbank221052214144.bbtec.net 2res
これの報告用データは現在(リリースはまだです)下記のようになりますがOKでしょうか?
どこかに[p2]とか、それがp2の案件ですよって分かる何かを入れたほうがよいですか?
softbank221052214144.bbtec.net (221.52.214.144) 2013/03/22 20:04:50〜2013/03/22 20:12:51 2res
もしこういう表記がいい、というのがあればそのようにします。
--------------------------
あと、もう一点。
1レスの場合、開始日時と終了日時は同じですね。
この場合の表記は
・両方一律に表記
pl616.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp (119.245.33.104 ) 2013/03/07 14:20:45〜2013/03/07 14:20:45 1res
・同一の場合は終了日時は省略
pl616.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp (119.245.33.104 ) 2013/03/07 14:20:45 1res
このどちらがよいですか?
ちょっとお聞きしたいのですが
p2はp2であることが分かるようにしたほうがよいのでしょうか?
例えば http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364049254/85-95 の纏め。
807544 @ p2-user 2res
p2-client-ip: 221.52.214.144 => softbank221052214144.bbtec.net 2res
これの報告用データは現在(リリースはまだです)下記のようになりますがOKでしょうか?
どこかに[p2]とか、それがp2の案件ですよって分かる何かを入れたほうがよいですか?
softbank221052214144.bbtec.net (221.52.214.144) 2013/03/22 20:04:50〜2013/03/22 20:12:51 2res
もしこういう表記がいい、というのがあればそのようにします。
--------------------------
あと、もう一点。
1レスの場合、開始日時と終了日時は同じですね。
この場合の表記は
・両方一律に表記
pl616.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp (119.245.33.104 ) 2013/03/07 14:20:45〜2013/03/07 14:20:45 1res
・同一の場合は終了日時は省略
pl616.nas985.p-yamaguchi.nttpc.ne.jp (119.245.33.104 ) 2013/03/07 14:20:45 1res
このどちらがよいですか?
460めびうす ◆TFW118uHUg
2013/04/03(水) 19:37:21.44ID:gPBUmaQV0 >>454
http://report-section.hiyoko.biz/biglobe.jpg
この画像使いました。
念のため、有料プロバイダのスペースにアップしたのを参照URLとしてます。
あと、削除の方に現状保存をお願いしてきました。
☆ 連絡&報告 12 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/586
http://report-section.hiyoko.biz/biglobe.jpg
この画像使いました。
念のため、有料プロバイダのスペースにアップしたのを参照URLとしてます。
あと、削除の方に現状保存をお願いしてきました。
☆ 連絡&報告 12 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/586
461AirRock ★
2013/04/03(水) 20:53:07.66ID:???0 おつです、
>>458
> p2はp2であることが分かるようにしたほうがよいのでしょうか?
はい。これは通報目線ではなく規制情報目線になるんですが。。
>393 のp2の例ではこんな感じになってるとうれしいです。
zaq771a01a0.zaq.ne.jp(119.26.1.160) 2012/11/18 01:45:25〜2012/12/19 06:45:26 50res
[p2] zaq771a01a0.zaq.ne.jp(119.26.1.160) 2012/12/13 06:43:47〜2012/12/18 00:38:43 6res
それとリモホと日時は半角スペース区切りではなく、全角スペース区切りの方が可読性が良いと思いますがいかがでしょうか。
> 1レスの場合、開始日時と終了日時は同じですね。
> この場合の表記は
こちらでお願いします。
> ・同一の場合は終了日時は省略
>>460
了解ですー。
>>458
> p2はp2であることが分かるようにしたほうがよいのでしょうか?
はい。これは通報目線ではなく規制情報目線になるんですが。。
>393 のp2の例ではこんな感じになってるとうれしいです。
zaq771a01a0.zaq.ne.jp(119.26.1.160) 2012/11/18 01:45:25〜2012/12/19 06:45:26 50res
[p2] zaq771a01a0.zaq.ne.jp(119.26.1.160) 2012/12/13 06:43:47〜2012/12/18 00:38:43 6res
それとリモホと日時は半角スペース区切りではなく、全角スペース区切りの方が可読性が良いと思いますがいかがでしょうか。
> 1レスの場合、開始日時と終了日時は同じですね。
> この場合の表記は
こちらでお願いします。
> ・同一の場合は終了日時は省略
>>460
了解ですー。
462AirRock ★
2013/04/04(木) 19:30:41.20ID:???0 ぶりじったさんがまとめツールをアップデートしてくださいました。
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★319
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364651236/423
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★319
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364651236/423
463めびうす ◆TFW118uHUg
2013/04/04(木) 21:15:42.20ID:FuBg8jTH0 作業しててちょっと思ったですが…。
例えば、
参照
★130326 複数 「募金が北朝鮮」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/3-25 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/27-38 (ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/39 (集計) FLH1Ahd010.kng.mesh.ad.jp 204res
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/41 (規制発動) #規制範囲はその後変更されています
↑の表記ですが、レス番40にリモホ別の書き込み時間・回数がありますよね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/39-40 (集計)
といった形になったらいいかなぁとか…。
例えば、
参照
★130326 複数 「募金が北朝鮮」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/3-25 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/27-38 (ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/39 (集計) FLH1Ahd010.kng.mesh.ad.jp 204res
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/41 (規制発動) #規制範囲はその後変更されています
↑の表記ですが、レス番40にリモホ別の書き込み時間・回数がありますよね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364224524/39-40 (集計)
といった形になったらいいかなぁとか…。
464名無しの報告
2013/04/04(木) 21:33:22.07ID:D+hdOjtD0 >>463
質雑スレでもちょろっと書いたんだけど集計部分をホスト一覧に置き換えでどうです?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364651236/341
> 集計を詳細にしたのがホスト一覧なら
> 収穫完了タブの構成は置き換えていいかもしれない
> 《ログ》《集計》《まとめ》
> ↓
> 《ログ》《まとめ》《ホスト一覧》
質雑スレでもちょろっと書いたんだけど集計部分をホスト一覧に置き換えでどうです?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364651236/341
> 集計を詳細にしたのがホスト一覧なら
> 収穫完了タブの構成は置き換えていいかもしれない
> 《ログ》《集計》《まとめ》
> ↓
> 《ログ》《まとめ》《ホスト一覧》
465めびうす ◆TFW118uHUg
2013/04/04(木) 21:36:19.64ID:FuBg8jTH0466名無しの報告
2013/04/04(木) 21:59:24.99ID:D+hdOjtD0 >>465
もひとつお聞きしたいんですが
p2けいこくのタブにあるものを貼るとき
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364225456/118
ここの【 p2 】の項に統合して
> 【 p2 】
> 638745 @ p2-user 2res
> ( うち接続先 \.spmode.ne.jp 2res )
> 922112 @ p2-user 1res
> ( うち接続先 \.cablenet.ne.jp 1res )
> 1047975 @ p2-user 1res
> ( うち接続先 \.tcat.ne.jp 1res )
(ここにから挿入)
> 638745 @ p2-user 2res
> p2-client-ip: 1.78.23.95 => s523095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
> p2-client-ip: 1.78.22.73 => s522073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
(以下略)
こんな感じで貼るか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364225456/119
のように
> 【 p2警告 】
> 638745 @ p2-user 2res
> p2-client-ip: 1.78.23.95 => s523095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
> p2-client-ip: 1.78.22.73 => s522073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
>
> 922112 @ p2-user 1res
> p2-client-ip: 180.131.155.33 => c155033.net180131.cablenet.ne.jp 1res
>
> 1047975 @ p2-user 1res
> p2-client-ip: 124.109.137.152 => 7c6d8998.tcat.ne.jp 1res
(デフォは【p2】で【 p2警告 】の「警告」の文字は勝手に追記)
わけて貼るのと
どっちが見やすいでしょう?
もひとつお聞きしたいんですが
p2けいこくのタブにあるものを貼るとき
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364225456/118
ここの【 p2 】の項に統合して
> 【 p2 】
> 638745 @ p2-user 2res
> ( うち接続先 \.spmode.ne.jp 2res )
> 922112 @ p2-user 1res
> ( うち接続先 \.cablenet.ne.jp 1res )
> 1047975 @ p2-user 1res
> ( うち接続先 \.tcat.ne.jp 1res )
(ここにから挿入)
> 638745 @ p2-user 2res
> p2-client-ip: 1.78.23.95 => s523095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
> p2-client-ip: 1.78.22.73 => s522073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
(以下略)
こんな感じで貼るか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364225456/119
のように
> 【 p2警告 】
> 638745 @ p2-user 2res
> p2-client-ip: 1.78.23.95 => s523095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
> p2-client-ip: 1.78.22.73 => s522073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 1res
>
> 922112 @ p2-user 1res
> p2-client-ip: 180.131.155.33 => c155033.net180131.cablenet.ne.jp 1res
>
> 1047975 @ p2-user 1res
> p2-client-ip: 124.109.137.152 => 7c6d8998.tcat.ne.jp 1res
(デフォは【p2】で【 p2警告 】の「警告」の文字は勝手に追記)
わけて貼るのと
どっちが見やすいでしょう?
468AirRock ★
2013/04/04(木) 22:39:57.28ID:???0469AirRock ★
2013/04/10(水) 23:21:10.98ID:???0 もうへろへろ。
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★320
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1365427180/239
> 239 :224:2013/04/10(水) 21:12:21.73 ID:emsLEk/F0
> プロバからの連絡はありません。
この規制に関して自分の意見はメールを出したんですが、
なにか対策を考えた方が良いでしょうか?
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★320
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1365427180/239
> 239 :224:2013/04/10(水) 21:12:21.73 ID:emsLEk/F0
> プロバからの連絡はありません。
この規制に関して自分の意見はメールを出したんですが、
なにか対策を考えた方が良いでしょうか?
あれ?今気づいたんですが、KDDIの返答ってCcにsecurity入ってませんよね?
気づかずに転送もしてないけど、良かったんでしょうか?
というか、気づけって感じですよね!
次回以降、再送のお願いを出します。
気づかずに転送もしてないけど、良かったんでしょうか?
というか、気づけって感じですよね!
次回以降、再送のお願いを出します。
471AirRock ★
2013/04/11(木) 20:35:28.41ID:???0472めびうす ◆TFW118uHUg
2013/04/15(月) 11:57:01.66ID:MSkIs+Dk0 先日、UQコミュニケーションズ株式会社(wimax.jp)のabuseメール窓口を問い合わせたところ、
以下のような返答がありました。
-----ここから転載
お世話になります。
UQコミュニケーションズ株式会社 abuse担当です。
2013年4月11日にxxxx様より以下の通りご連絡をいただいた件について
検討した結果、まずは、xxxx様が2ちゃんねる様掲示板規制報告
のご担当者様であることの確認を取らせていただきたく存じます。
つきましては、2ちゃんねる様のご連絡用メールアドレス「security@2ch.net」
もしくは、2ちゃんねる報告人様のみに貸与されている「messenger.70.kg」
ドメインのメールアドレスより正式にご依頼を賜りたいと存じます。
※ご依頼いただく場合は、「security@2ch.net」を必ずCCに入れてください。
宜しくお願い致します。
-----転載ここまで
ということなので、出来る方で聞いてみる方はお願いします〜。
(私はできないので)
以下のような返答がありました。
-----ここから転載
お世話になります。
UQコミュニケーションズ株式会社 abuse担当です。
2013年4月11日にxxxx様より以下の通りご連絡をいただいた件について
検討した結果、まずは、xxxx様が2ちゃんねる様掲示板規制報告
のご担当者様であることの確認を取らせていただきたく存じます。
つきましては、2ちゃんねる様のご連絡用メールアドレス「security@2ch.net」
もしくは、2ちゃんねる報告人様のみに貸与されている「messenger.70.kg」
ドメインのメールアドレスより正式にご依頼を賜りたいと存じます。
※ご依頼いただく場合は、「security@2ch.net」を必ずCCに入れてください。
宜しくお願い致します。
-----転載ここまで
ということなので、出来る方で聞いてみる方はお願いします〜。
(私はできないので)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 入管法の問題点指摘 新宿駅前で市民有志 メッセージで訴え「日本で暮らすしか道がない人に在留資格を出さないことが国際人道法違反」 [少考さん★]
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは [少考さん★]
- 【兵庫】49歳の地方公務員女性、9200万円詐欺被害 暗号資産投資を持ちかけられ18回送金 [おっさん友の会★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★5 [おっさん友の会★]
- 30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★5 [煮卵★]
- 日本人、ガチで昔より働かなさすぎて終わる。経産省からも「このままいけば15年後には新興国並みのショボい国になる」と言われる… [271912485]
- 【悲報】フジテレビ、スポンサーがいなくなり田代まさしをモザイク解禁し再放送してしまうw w w w
- 中国「尖閣取りに行くわ」米国「ギロリ」日本「ホッ…」米国「お前だよジャップ。諦めろよ(ギロリ」👈有り得るよな [782460143]
- 【悲】ナザレンコ氏「れいわは新・共産党!気づいて!」 れいわ伸長にブチギレ😲 [312375913]
- 【悲報】モンハンワイルズ、酷評
- SP500暴落でNISA一括組が死んだらしい😨 [118990258]