X



【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド250【全板共通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2013/03/17(日) 00:39:51.97ID:8dNhdV3OT
単独スレッドに集中した
大量コピペやスレ潰し、容量潰し等 を行ってる荒らしさん達を報告する専用スレッドです。

【重要】
・報告の注意点・報告対象外などは>>2-4を参照。必ず読んで下さい。
・最終的な取り扱いの判断は、規制人の判断になります。
 何とかしてほしい気持ちはわかりますが「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味。
 荒らしの規模・特徴をできるだけ客観的に淡々と報告してください。野次馬への反論等も同様です。
・ここに報告するべきなのか今ひとつわからない場合は>>2を参照。
・巻き添え等で規制されてしまった人は>>2の★運営側への苦情・要望・質問は・・・へ
・報告の注意点・書式については>>3-4を参照。
・削除依頼もあわせてお願いします、以下参照。

◆挙句の果てに 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1349830954/168
> 168 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2012/10/17(水) 18:40:12.90 ID:???0
> ああ、改めて書いておきますが、それぞれ用件を持ち込む方に、
> 削除依頼もお願いしてください。
(略)

◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://halcyan.30.kg/myscan.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
まとめツールもどき
http://modoki.mine.nu/matome/

前スレ
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド249【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1362753268/
0316名無しの報告
垢版 |
2013/04/03(水) 23:08:56.67ID:FCtHnaoD0
【投稿例1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347770319/624
> AppleはiOS向け「2ちゃんねる」専用ブラウザをApp Storeから排除する方向──
> iOS向け2chブラウザアプリ「GraffitiPot」の開発者が、Appleからこうした連絡を受けたとTwitterで報告している。
>
> Appleは「ポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセスできる App は許可しない方針をとっていて、
> その方針により審査を通すことはできない」としており、GraffitiPotが閲覧カテゴリーを制限しても「ポルノ画像や誹謗中傷が
> 多い http://2ch.net を閲覧するブラウザである以上、カテゴリを制限したからといって許可できるものではない」という。
>
> Appleは6種類の2chブラウザをApp Storeで確認しており、今後精査した上でGraffitiPotと同様の措置をとっていくという。
>
> 仮に2chブラウザがApp Storeから全て排除されたとしても、インストール済みのアプリには直ちに影響はないが、2chの仕様
> などが変更になった場合やアプリにバグなどが見つかった場合、アプリをアップデートすることでの対応が不可能になる。
> 2chブラウザアプリは愛用者も多く、Appleの対応の行方を注視することになりそうだ。
>
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/01/news051.html
0317名無しの報告
垢版 |
2013/04/03(水) 23:09:48.97ID:FCtHnaoD0
【投稿例2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347770319/629
> マクドナルドは新メニューやサービス、朝マックのおまけなど画期的なアイデアで客をゲットしようと試みている。
> 1月には60秒キャンペーンを行い、60秒以内に提供できなかった場合はハンバーガー無料券を提供するというサービスを行っていた。
> これは迅速をモットーとする日本マクドナルドだからできるサービスである。
>
> そんな日本マクドナルドが新たなメニューを提供するというウワサが挙がっている。これはウワサなので話1割程度(週刊誌程度)で聞いて欲しい。
> 今現在発売されている『マックフライポテト』にはS、M、Lの3サイズが存在するが、その上を行くサイズが発売されるという。
> その新ポテトはLサイズ2個分相当の350gオーバーのポテト。値段はLサイズポテトを2個買うよりもお得な値段設定になっているとか。
>
> Lサイズだけでもお腹いっぱいなのにみんなは食べきれるだろうか? お金のない人が小銭を出し合って分け合う、学生が
> このポテトをみんなで食べる、マクドナルドで勉強するためのおやつ用など、様々な用途が考えられるがLサイズ2個は相当な量である。
> 名前を付けるとしたらLLサイズだろうか?
>
> このままドリンクもLLサイズや海外のようにスーパーサイズなどが発売されるかもしれない。私としては『マックフライポテト』増量よりも、
> ハッシュポテトを終日売ってくれた方が嬉しいのだが……。現時点ではウワサなので実際に発売されるかどうかも不明。
>
> それにしてもマクドナルドの新製品、新サービスが発表されるたびのこのワクワク感はなんなのだろうか。自分がマクドナルド好きなだけ?
>
> http://getnews.jp/archives/313978
> http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_313978.jpg
0318名無しの報告
垢版 |
2013/04/03(水) 23:10:36.43ID:FCtHnaoD0
【投稿例3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347770319/668
> 株式会社フジテレビジョン、株式会社ドワンゴ、株式会社ニワンゴは、ネットとテレビのさらなる
> 連携強化を図り、初めてのコラボレーションとなる番組「ボーカロイド歌謡祭2013(春)
> 〜初音ミクから生まれた新たな音楽の世界〜」を制作し、フジテレビで4月6日26時10分より
> 放送すると発表した。
>
> 「ボーカロイド歌謡祭2013(春)〜初音ミクから生まれた新たな音楽の世界〜」は、初音ミクを
> 中心としたボーカロイドカルチャーの紹介、ボーカロイドのオリジナルライブの放送を予定する、
> ボーカロイドに特化した1時間の音楽番組。MCにニッポン放送アナウンサーの吉田尚記、
> アシスタントにフジテレビデジタルアナウンサー「杏梨ルネ」を起用する。
>
> フジテレビ編成制作局編成部長の立松嗣章氏は、「今、ネットから発生した大きなムーブメントである、
> ボーカロイドの世界を改めて知ることで、テレビとの化学反応を起こしてみたいということが
> 今回の企画のきっかけでした。この番組を通じて、ボーカロイドを知っている人も、知らなかった人も、
> そのボカロの世界に触れ、その奥深さを一緒に感じてもらえたらと思っております。そして、
> 私たち、フジテレビ自身もこの番組の制作を通じて、この化学反応を楽しみたいと思っております」
> とコメント。
>
> ドワンゴ執行役員CCOプロデューサー兼株式会社ドワンゴコンテンツ代表取締役会長の
> 横澤大輔氏は、「ニコニコ動画を中心としたネットから生まれた文化であるボーカロイドを、
> テレビが持つ番組企画制作力、幅広い層へリーチが可能となる媒体力とコラボレーションすることで、
> 既存ファンや、今まで知らなかった人にも楽しんでいただけるような番組を、メディアの垣根を
> 超えた形で実現できたことはとても大きなことです。これからのリアルとデジタルとの
> コンテンツの可能性をこの番組をきっかけに発信していければと思っております」とコメントしている。
0319名無しの報告
垢版 |
2013/04/03(水) 23:11:18.18ID:FCtHnaoD0
【投稿例4】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1347770319/734
> http://japan.cnet.com/news/business/35027705/
>
>  Appleは2012年第4四半期、米国において初めて携帯電話メーカーの首位に立った。Strategy Analyticsが
> 米国時間2月1日に明らかにした。
>
>  Appleは、2012年9月の「iPhone 5」の発売に続き、同四半期に米国内で推計1770万台のスマートフォンを
> 出荷し、34%の市場シェアを獲得した。これらの数字は、同社が出荷台数1280万台、25%の市場シェアを獲
> 得した2011年同四半期と比べて健全な伸びを示している。
>
>  今回の統計は、あらゆる携帯電話を対象としたもので、スマートフォンに限定したものではない。Strategy
> Analyticsでエグゼクティブディレクターを務めるNeil Mawston氏は、Appleの上昇が「『iPhone』と『App Store』
> による人気の高いエコシステム、通信事業者による寛大な販売奨励金、新モデルのiPhone 5をめぐる大規模
> なマーケティング」によるものとしている。
>
>  一方、第2位のサムスンは、米国における携帯電話出荷台数は1680万台で、32%の市場シェアを獲得して
> いる。これらの数字も、2011年の同四半期と比べて堅調な伸びを示しているものの、iPhoneの記録にはあと
> 少し及ばなかった。
>
>  Mawston氏は声明で、「今回のサムスンは、市場シェアが前年同期の27%よりも5ポイント上昇したことから、
> 素晴らしい業績といえるが、Appleの浮上を阻止するほどではなかった。サムスンは2008年以降、米国内で
> 携帯電話メーカー第1位の座を維持しており、うわさされている『GALAXY S IV』などの改良された新モデルを
> 発売することで、2013年は首位の座を奪還すべく意欲を高めることは間違いない」と述べている。
>
>  第4四半期はAppleを活気づける理由があったが、2012年通年では、サムスンが出荷台数と市場シェアで
> いずれも首位についた。今回のAppleの浮上は、ホリデーシーズンの購入者による堅調な需要に支えられた
> ものであることは確かだ。したがって、今四半期にはサムスンが首位の座を容易に取り返す可能性がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況