>>933
いや、134res じゃなくて、10*12+12=132res じゃない?この差はどこからくる?
自分が悪いみたいに言って話を収めようとしても、原因の究明にならないんだよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363360807/4
> !Huton http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359123979/363 2013/02/09 04:20:11.16 ID:vGv6Nf/+0
> !Huton http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359978212/61 2013/03/14 02:27:20.21 ID:YDjO8/Vy0
2res の差については、↑の風遁履歴もツールに入力して、
これらを報告レスと解釈されてしまってるのでは?
だとしたら、132res とつじつまは合う

上が正しければ、雑魚ちゃんツールは、
重複を省かず、入力されたそのままの「報告レス」をカウントしてるだけで、
>>915 が言うように、「重複や、変な物は自動で省いて」
掘られたレスをカウントしてるわけではない

掘られたレスは重複もカウントすると 206res
重複行を削除してカウントすると 118res
さらに忍者IDがDDになってる分を重複として削除すると 109res
報告レス 132res の全部が掘られてるわけじゃないようだね

忍者IDがDDになってる分というのは↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1363360807/25

>>895>>896
根本原因は二重掘りというミスを犯してる点にあるんだよ
それと、DD…というあり得ない忍者IDを出力してる点もおかしい