世間並みのサービス事業者になる事にすれば、別に何も難しい事は無いと思うよ。
いろんなしがらみ捨てて、NTとかブラジルとかに分散している集金業務や鯖、ネット
の調達関係の支出も全部一本化して事務員もミドル、トップのマネジメントも雇って
ちゃんとした事業体にすると良い。
そうしたら、ID連携でgoogle,Yahoo,LINE,Microsoft,ニコニコとかを使って簡単に個別
のユーザー管理が出来るようになるし、他の所と同じように個別にアクセス制限をして、
IPアドレスがどこだからとか、非生産的な悩みで時間やリソースを使わずに済む。
ボラ組織を残したいなら、一部にポイント報酬みたいなおもちゃの仕組みを作って、
遊んでみても良い。
UQWimaxでLarge Scale NAT始めるとか言われてるけど、IPv4の使い方も枯渇がらみで
だいぶ変わる可能性もあるから、IPを頼りにした書き込み規制、連投規制、スレ立て規制
ってやりにくくなる事も考えられる。
探検
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★337
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
569名無しの報告
2013/05/12(日) 23:22:13.69ID:/r0MsUZC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4 [お断り★]
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円 [Gecko★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★4 [ごまカンパチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- 村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは? [muffin★]