>>902
> 削除依頼のルール

に抵触しているようには見えませんよ?ルールのどの部分でしょうか?

以下の疑問点をクリアにできるソースがありますか?

> マルチ専用
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1348492508/546-547
> その依頼には一般のスレ削除に移動したものまで再度依頼している(運営板への迷惑行為)

板をまたいだ大量マルチスレの削除依頼をするにあたって、
すべての削除対象の該当削除依頼スレに依頼が出ていないかをチェックするのでしょうか。
とするならば、乱立させた側が任意のAという1スレをトラップ的な意味合いでひとつだけ削除依頼しておき、
後に、十把一絡げでマルチとして出た削除依頼に対して「Aが混ざっているから無効だ」という主張ができてしまいますね。

> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1348492508/422,437
> > 437 名前: セラの削除屋 ★ [sage] 投稿日: 2013/05/06(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
> > 各板でGL5かGL6でどうぞ。
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296462895/227
>
> こういう過去の処理で削除されなかったスレの再依頼も多数
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1348492508/367-368,386
> > 386 名前: さくじょーやッ! ★ [sage] 投稿日: 2013/02/24(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
> > ここまで見ましたッ!

再依頼が禁止というルールはありませんね。
(少なくとも状況が変わっている。当案件がマルチだということに関して言えば、増えています。)

また、こちらも同じく、仮に再依頼が厳禁だというのであれば、
立てた側が先だって的外れな削除理由で一度依頼してしまえば、
そのスレに対してはもう削除依頼ができなくなりますね。
しかも当該スレは、乱立スレ専用です。
増えいれば同じ依頼でないと考えるべきであるし、そうでなければ、1スレ増えるごとに1回ずつ削除依頼したほうがよいのでしょうか?(各板に誘導されるでしょうね)
であれば、継続や追加としたところで、削除人様も、一体どれだけの乱立なのか把握されるのに苦労されることでしょうね。