複数の板・スレッドにまたがる大量のマルチポスト・スクリプト等による
コピペ投稿を報告する専用スレッドです。
【重要】
・報告の注意点・報告対象外などは>>2 を参照。必ず読んで下さい。
・最終的な取り扱いの判断は、規制人の判断になります。
何とかしてほしい気持ちはわかりますが「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味。
荒らしの規模・特徴をできるだけ客観的に淡々と報告してください。野次馬への反論等も同様です。
・ここに報告するべきなのか今ひとつわからない場合は>>3 を参照。
・削除依頼もあわせてお願いします、以下参照。
◆挙句の果てに 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1349830954/168
> 168 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2012/10/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
> ああ、改めて書いておきますが、それぞれ用件を持ち込む方に、
> 削除依頼もお願いしてください。
(略)
■報告書式(フォーマットに沿っていないと原則スルーです)
報告書式は変更になる事があります。最新の報告書式は下記で確認して下さい。
各荒らし報告の書式
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
【複数スレッド用】
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0#content_1_8
報告の一例
AAコピペあらし(←あらしの特徴・説明。↓レス番 時間 あればIDを半角スペースで区切って付けてください)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000444/250 2003/10/21 01:35:12 ID:abcdefgh
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000444/252 2003/10/21 01:35:35 ID:efghijkl
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000333/300 2003/10/21 01:37:42 ID:mnonprst
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000222/50 2003/10/21 01:39:02 ID:uvwxyz12
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000555/400 2003/10/21 01:40:50 ID:fL56d890
※複数のサーバにまたがる場合は、サーバごとに別レスに分けて報告して下さい。
※報告するレスは、サーバ別(辞書順を推奨・レスを分ける) => 板順(辞書順を推奨) => スレッドキー順(スレッドキーでソート) => レス番(時系列でソート)順に整列して下さい。
※報告は、1レスあたりURL50個まで。それを超える場合は別レスに分けて報告して下さい。
※URLが50個以内の場合でも、1レスごとのバイト数制限で引っ掛かる場合は、区切りのいいところで別レスに分けて報告してください。
※曜日表示は消去して報告して下さい。
※荒らしの特徴や報告などのレス範囲がすぐにわかるように、最後にまとめを付記して下さい。
※だらだら報告禁止。
※2度目以降の報告には過去の報告や規制の経緯を必ず書き添えてください。
◇定型のマルチポストやコピペに共通のキーワードがある場合はその旨を明記して下さい(Rockされるかもー)
◇今回の報告レスへの!Huton など、荒らしへの対策履歴をわかる分だけでも明示してください。
■前スレ
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ175 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1372343361/
探検
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ176 @全板共通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの報告
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:f2kY8pRF0207名無しの報告
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ppqQgdQq0 【投稿例1】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1373481475/5
> 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PXf6cEKv
> http://unkar.org/r/employee/1368046257
> http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
> http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
> 【パートタイマーの有給休暇】の解説です
> 1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
> 又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。
> 週所定 年間所定 勤続年数(年)
> 労働日数 労働日数 0.5 1.5 2.5 3.5 4.5 5.5 6.5年以上
> 4 169〜216 7 8 9 10 12 13 15
> 3 121〜168 5 6 6 8 9 10 11
> 2 73〜120 3 4 4 5 6 6 7
> 1 48〜 72 1 2 2 2 3 3 3
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
> 年次有給休暇の基本(正社員)
> ≪正社員の年休の最低付与日数≫
> 勤続年数 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上
> 付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
> ここに注意!
> 時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。
> http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
> 参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
> 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年 7.5年 8.5年 9.5年 10.5年
> ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
> ↑
> 入社
> @新たに与えられる日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 20日 20日 20日
> │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ +
> . A繰越 └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> . B合計 21日 23日 26日 30日 34日 38日 40日 40日 40日
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
> 年次有給休暇の繰り越し(正社員)
> キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
> その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
> シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。
> http://unkar.org/r/company/13478896402-3
> ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
> があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
> 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
> 来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
> 権利濫用で認められません。
> 取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
> おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
> 慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!
> ●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1373481475/5
> 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PXf6cEKv
> http://unkar.org/r/employee/1368046257
> http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
> http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
> 【パートタイマーの有給休暇】の解説です
> 1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
> 又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。
> 週所定 年間所定 勤続年数(年)
> 労働日数 労働日数 0.5 1.5 2.5 3.5 4.5 5.5 6.5年以上
> 4 169〜216 7 8 9 10 12 13 15
> 3 121〜168 5 6 6 8 9 10 11
> 2 73〜120 3 4 4 5 6 6 7
> 1 48〜 72 1 2 2 2 3 3 3
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
> 年次有給休暇の基本(正社員)
> ≪正社員の年休の最低付与日数≫
> 勤続年数 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上
> 付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
> ここに注意!
> 時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。
> http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
> 参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
> 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年 7.5年 8.5年 9.5年 10.5年
> ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
> ↑
> 入社
> @新たに与えられる日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 20日 20日 20日
> │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ +
> . A繰越 └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> . B合計 21日 23日 26日 30日 34日 38日 40日 40日 40日
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
> 年次有給休暇の繰り越し(正社員)
> キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
> その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
> シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。
> http://unkar.org/r/company/13478896402-3
> ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
> があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
> 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
> 来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
> 権利濫用で認められません。
> 取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
> おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
> 慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!
> ●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
208名無しの報告
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ppqQgdQq0 > 事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
> もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
> もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
209名無しの報告
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ppqQgdQq0 【投稿例2】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1362754880/12
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PXf6cEKv
> 【パートタイマーの有給休暇】の解説です
> http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
> http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
> 1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
> 又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。
> 週所定 年間所定 勤続年数(年)
> 労働日数 労働日数 0.5 1.5 2.5 3.5 4.5 5.5 6.5年以上
> 4 169〜216 7 8 9 10 12 13 15
> 3 121〜168 5 6 6 8 9 10 11
> 2 73〜120 3 4 4 5 6 6 7
> 1 48〜 72 1 2 2 2 3 3 3
> 正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
> 週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。
> http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
> 年次有給休暇の基本(正社員)
> ≪正社員の年休の最低付与日数≫
> 勤続年数 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上
> 付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
> ここに注意!
> 時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
> 参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
> 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年 7.5年 8.5年 9.5年 10.5年
> ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
> ↑
> 入社
> @新たに与えられる日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 20日 20日 20日
> │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ +
> . A繰越 └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> . B合計 21日 23日 26日 30日 34日 38日 40日 40日 40日
> 年次有給休暇の繰り越し(正社員)
> キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
> その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
> シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。
> http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
> http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
> ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
> があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
> 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
> 来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
> 権利濫用で認められません。
> 取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
> おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
> 慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1362754880/12
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PXf6cEKv
> 【パートタイマーの有給休暇】の解説です
> http://unkar.org/r/employee/1368046257/45-46
> http://www.kisoku.jp/nenkyu/part.html
> 1週間の所定労働時間が30時間未満で、かつ、1週間の所定労働日数が4日以下、
> 又は1年間の所定労働日数が216日以下の社員の有給休暇は、次の表の日数になります。
> 週所定 年間所定 勤続年数(年)
> 労働日数 労働日数 0.5 1.5 2.5 3.5 4.5 5.5 6.5年以上
> 4 169〜216 7 8 9 10 12 13 15
> 3 121〜168 5 6 6 8 9 10 11
> 2 73〜120 3 4 4 5 6 6 7
> 1 48〜 72 1 2 2 2 3 3 3
> 正社員向けの日数しか就業規則に記載していないときは、
> 週4日勤務の社員がいたとしても正社員と同じ日数の有給休暇を与えることになってしまいます。
> http://unkar.org/r/industry/1343825490/189-192
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8AEE967B81i90B38ED088F581j.pdf
> 年次有給休暇の基本(正社員)
> ≪正社員の年休の最低付与日数≫
> 勤続年数 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上
> 付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
> ここに注意!
> 時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。
> http://office-naito-sr.blogdehp.ne.jp/image/94N8E9F97L8B8B8Bx89C982CC8CJ82E889z82B5.pdf
> 参考) 一日も有給休暇を取得しない人の例
> 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年 7.5年 8.5年 9.5年 10.5年
> ━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━
> ↑
> 入社
> @新たに与えられる日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 20日 20日 20日
> │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ + │ +
> . A繰越 └→ 10日└→11日└→12日└→14日└→16日.└→18日└→20日└→20日└→20日
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> . B合計 21日 23日 26日 30日 34日 38日 40日 40日 40日
> 年次有給休暇の繰り越し(正社員)
> キーワードその1 年次有給休暇の時効は2年です。
> その年の未消化分の年休は翌年に持ち越せるものの、3年目には持ち越すことができません。
> シンプルに考えると、実務上は「一回だけ繰り越せる」という考えるとわかりやすいですね。
> http://unkar.org/r/company/1347889640/2-3
> http://shakaihou.com/paid-holiday/appoint-change.html
> ここで間違ってほしくないのですが、使用者に時季変更権があるからといって、使用者に有給休暇取得の承認権
> があるわけではありません。あくまで使用者は「他の日にしてくれ」と労働者に持ちかけることが出来るだけです。
> 事業の正常な運営を妨げることがハタからみて明らかな場合に初めて、指定された日時をずらしてもらうことが出
> 来るのです。そんな理由もないのに、ただ有給を使われたくないという理由だけで時季変更権を使用することは、
> 権利濫用で認められません。
> 取得理由を厳しく問われることはおかしくないか?
> おかしいと思います。有給休暇は自由利用の原則があり、それを阻む不当な行為です。
> 慢性的な人員不足を理由に、いたづらに時季変更権を発動できない!
210名無しの報告
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ppqQgdQq0 > http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=49924&bk=category%2Fglossary.php
> ●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
> 事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
> もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
> ●取得した年休をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由(白石営林署
> 事件 最高裁二小 昭48.3.2判決)であり、請求の際に理由を付する必要はなく、虚偽の理由を
> もって年休を取得したとしても誠実義務に違反したものとはいえないとされている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 【神奈川】父親の誕生日プレゼントを買いに…1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 中居正広氏の接待に他局女性アナ“動員”した編成幹部に激怒でフジテレビは「テレビ業界でも四面楚歌」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 文春記事訂正に「フジテレビ悪くなかった」「中居さんは悪くなかった」「文春廃刊」「世紀の大誤報」 [Anonymous★]
- 【芸能】人気芸人 突然の活動終了…SNSアカウントも削除でファン騒然 吉本と契約終了し、トリオ脱退 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪
- 2024年のエンゲル係数、28.3%と1981年以来43年ぶりの高水準、食べることを楽しむ食のレジャー化などが要因。アベノミクスの果実を実感 [306359665]
- 『ファイナルファンタジー』の最高傑作は? [303493227]
- 【朗報】X民「献血行ったらこんなお手紙もらった」→萌えポスターより効果的だと絶賛されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★433 [931948549]
- ───────🏡