>>492
>それが長期間続いても判断を変える余地がないというか、
それならなんで「継続するようなら報告したURLを提示のうえ再度ご報告ください」って書いたんですか?
余地がないと分かっていたなら継続するかどうかの判断は必要ないはずですが。

というか申し訳ないですがあなたにとってのこらこらの意味が分かりません。

過去100レス埋め立てた人がいて、その荒らしを10レスの時点で報告したとして。
継続性とはつまり、この荒らしはあと90レス埋め立てる可能性があると判断することができるというです。
ですが継続性により判断を変える余地がないとすると、何十レスまで埋まってようやくこらこらするという具合です。

>期間も可変だから、長期間のこらこらも可能なようだ
ちょっと意味が分かりません。

「IPアドレスを対象としているから」と言いますが、すべてのIPアドレスが変動であるとはは限りませんし簡単に変えられるわけでもありません。
これは「この荒らしは比較的IPアドレスが変わりにくいプロバイダを利用している」ということがわかれば
それに合わせて期限を変えることが出来ます。
荒らしの性質に合わせて対応を変えられるということです。
荒らし報告スレでこらこらすればいいじゃんと言うのは、こういう情報の蓄積が容易だからです。
こらこらのために専用スレを立てろということではないのですよ。
その荒らしの報告用に立てたすでにある報告スレを使うとか、
幾度となくこらこらしている中で、個別スレ立てて荒らし報告してみては?と、そこで立てた報告スレでも。