目的を言語化できないのに、議論が満場一致の結論を得る。
よくわからない話です。

と意地悪はココまで。


Jackさん達が考える規制の形を、こらこらを入り口として意識合わせ・共有する場
そういう側面の方が大きいと私個人は考えてみていました。
だから、満場一致の結論(局所的なこらこらのテンプレ)など、まあ非常にどーでもいいです。

言葉尻の定義の綱引きも、共有ができなきゃ対応する鯔さんは動けやしません。
金科玉条のようにそれもって特攻死する必要なんて微塵もありゃしません。

うまくいかなきゃ変えりゃいい。齟齬があるならすり合わせればいい。
足りないと思うならつぶやくだけでもいい。殴り合いのギロンをはじめてもいい。

なお、
もし裏だけでやる=共有の否定ですね。とだけ付け加えておきます。