http://diary7.cgiboy.com/0/yuhtoishikawa/index.cgi?y=2004&;;m=11
 ヤフーオークションやってて、またクレーム……て程ではありませんが、
また私の本名と代金振込先の名義が微妙に違うことについて落札者さんから問い合わせきちゃいました。
すみませんねー。一応“石川 猶人”も本名として使っているんですが、
戸籍上・法律上では名前の方の漢字が一字異なっているんですよ。だから口座とかの場合、
違う字の名義になってしまうんです。

 なんでンなややこしいことにしてるかというと、単に姓名判断学上の問題なんですわ。
親がつけやがった名前の画数が【恐怖の10画・大凶数/空虚運?水泡に帰す】という極めてキケンな画数だったため、
地格画数をつかさどる名前を一字を変え、【15画・吉数/着実運?エキスパートタイプ】に変更。
戸籍上の本名を急に変えることはできなくとも、普段使用するにあたって生活上差し障りがなければ、
努めて吉数の名前を使うようにしています。外格・総格の数字もいいし、
おかげで毎日の生活はまずまずの好調ぶり。そんな訳で、
戸籍上の自分の本名を否定、改名後の名前をそのままずばりHPのハンドルネームにまでしてしまっているのは、
できる限り吉数画数の効果を出したいため。
すんませんが『口座の名前とメールでの本名違っとるやんけー』とお怒りなさらず、どーかご勘弁くださいませ。

 で、私サラリーマン時代にも既に改名ははじめていたものの、
勤め先ではまだ旧名のままだった時期がありました。