単独スレッドに集中した
大量コピペやスレ潰し、容量潰し等 を行ってる荒らしさん達を報告する専用スレッドです。
【重要】
・報告の注意点・報告対象外などは>>2-4を参照。必ず読んで下さい。
・最終的な取り扱いの判断は、規制人の判断になります。
何とかしてほしい気持ちはわかりますが「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味。
荒らしの規模・特徴をできるだけ客観的に淡々と報告してください。野次馬への反論等も同様です。
・ここに報告するべきなのか今ひとつわからない場合は>>2を参照。
・巻き添え等で規制されてしまった人は>>2の★運営側への苦情・要望・質問は・・・へ
・報告の注意点・書式については>>3-4を参照。
◆報告に便利なツールあれこれ◆
キーワード抽出tool
http://nekoneko.bbspink.com/pdel/rscan.cgi
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツール
http://houchi.net/2ch/adabuse.php
ものすごい勢いでIDとかをまとめるツールのソートツール
http://houchi.net/2ch/abuseresort.php
時系列ちゃん
http://www.geocities.jp/ch2dat/htmlmiller/with2ch_net_up_data/1117499001.html
まとめツールもどき
http://modoki.mine.nu/matome/
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド276【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1427109724/
探検
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド277【全板共通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの報告
2015/04/25(土) 20:29:45.12ID:9vOYmtqg047名無しの報告
2015/05/03(日) 18:35:25.89ID:HLzl4lNa0 【投稿例1】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430630110/116
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。
元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046231.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046336.jpg
■猛.虎弁
猛.虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛.虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。
■○○ンゴ
「○○ンゴ」とは嘲笑したい物事の語尾につけて使われる。元ネタはプロ野球選手のドミンゴ・グスマン。
2008年に楽天ゴールデンイーグルスにおいて9回裏2アウトの場面で登場し、逆転サヨナラをされてしまった。
この時に野球の実況板に おいて「ドミンゴwww」などという書き込みが多数投稿され、
それ以降何か大失態を犯したような人物に対して「○○ンゴww」と 書き込まれるようになった。
最初は野球関連の人物だけであったが、最近では野球以外の人物や出来事に対しても利用されるように
なっている。ちなみにドミンゴは2008年に楽天ゴールデンイーグルスを自由契約された。
■○○ニキ
「○○アニキ」の省略形。野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く、
そこから転じてなんJでは阪神に 入団した大型選手のことを指す。また、その他にも存在感のある人物に
対しての敬意や愛着、もしくは揶揄を込めて「○○ニキ」と 表現する風潮がある。女性に対しては「○○ネキ」
とするのが一般的だが、吉田沙保里(女子レスリング)・クルム伊達公子(テニス)などの女性離れした
パフォーマンスを見せる人物に対しては、敬意を表して「○○ニキ」(またはアニキ)とすることが多い。
なんJにおいては、キチガイじみた言動を取った名無しに対して○○ニキの名が付くことも多い。
■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。主になんJを中心として用いられている。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており、雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが2012年頃から広まりだした。
■ちな○○
「ちな○○」とは「ちなみにの東京ヤクルトスワローズのファンファンだけど」が元ネタ。
上記全てを書くと長いためこのように省略されている。自らの立ち位置を最初に明確にすることによって
他のユーザーに対して質問をしやすくするなどといった効果があると考えられる。〇〇に好きな球団を入れて、
その球団のファンであることを示す。
■ぐう○○
「ぐう○○」とは「ぐうの音も出ないほどの○○」の略語である。元ネタはプロ野球の小笠原選手の不謹慎さに
対しての言葉、「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」を略した「ぐう畜」から
・ぐう聖(ぐうの音も出ないほどの聖人)
・ぐうかわ(ぐうの音も出ない程可愛い)
などと使われる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430630110/116
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。
元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046231.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046336.jpg
■猛.虎弁
猛.虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛.虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。
■○○ンゴ
「○○ンゴ」とは嘲笑したい物事の語尾につけて使われる。元ネタはプロ野球選手のドミンゴ・グスマン。
2008年に楽天ゴールデンイーグルスにおいて9回裏2アウトの場面で登場し、逆転サヨナラをされてしまった。
この時に野球の実況板に おいて「ドミンゴwww」などという書き込みが多数投稿され、
それ以降何か大失態を犯したような人物に対して「○○ンゴww」と 書き込まれるようになった。
最初は野球関連の人物だけであったが、最近では野球以外の人物や出来事に対しても利用されるように
なっている。ちなみにドミンゴは2008年に楽天ゴールデンイーグルスを自由契約された。
■○○ニキ
「○○アニキ」の省略形。野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く、
そこから転じてなんJでは阪神に 入団した大型選手のことを指す。また、その他にも存在感のある人物に
対しての敬意や愛着、もしくは揶揄を込めて「○○ニキ」と 表現する風潮がある。女性に対しては「○○ネキ」
とするのが一般的だが、吉田沙保里(女子レスリング)・クルム伊達公子(テニス)などの女性離れした
パフォーマンスを見せる人物に対しては、敬意を表して「○○ニキ」(またはアニキ)とすることが多い。
なんJにおいては、キチガイじみた言動を取った名無しに対して○○ニキの名が付くことも多い。
■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。主になんJを中心として用いられている。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており、雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが2012年頃から広まりだした。
■ちな○○
「ちな○○」とは「ちなみにの東京ヤクルトスワローズのファンファンだけど」が元ネタ。
上記全てを書くと長いためこのように省略されている。自らの立ち位置を最初に明確にすることによって
他のユーザーに対して質問をしやすくするなどといった効果があると考えられる。〇〇に好きな球団を入れて、
その球団のファンであることを示す。
■ぐう○○
「ぐう○○」とは「ぐうの音も出ないほどの○○」の略語である。元ネタはプロ野球の小笠原選手の不謹慎さに
対しての言葉、「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」を略した「ぐう畜」から
・ぐう聖(ぐうの音も出ないほどの聖人)
・ぐうかわ(ぐうの音も出ない程可愛い)
などと使われる。
48名無しの報告
2015/05/03(日) 18:36:52.40ID:HLzl4lNa0 【投稿例2】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430630110/125
■サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で、ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり、これが小笠原選手だけでなく
他のユーザーに対しての感謝の言葉としても用いられる様になった。そしてサンキューガッツと書き込むのが
長いと感じたユーザーが略したものがサンガツである。何か欲しい画像などをアップしてくれたユーザーに対して
「サンガツ」と書き込む。おもになんJ板において用いられている。
■サンキューカッス
なんJにおいて、カッスこと巨人小笠原に対するあいさつのひとつ。
2009年5月12日(なんJが野球ch住民に侵略される前日)、コテハン「三下沢おゲス晴」が野球ch規制強化の
混乱の中で発した名言。以後カッスレにおけるカッスの行動に対する評価の一つとして使われている。
また、派生形として「サンキュー○○」や「ファッキュー○○」、「グッバイ○○」などがあり、
カッスレだけでなくなんJの用語として定着している。
■サンイチ
「サンイチ」とはサンキューイッチの略であり、イチロー選手、もしくは掲示板における1番目の書き込みをした
ユーザーに対する感謝の言葉である。元々はサンキューカッスという巨人の小笠原道大選手への感謝の言葉で
あったが、これが改変されてイチロー選手への感謝の言葉となった。例えばイチロー選手が川崎宗則に対して
優しい言葉をかけた時などに書き込まれる。また最近では更に1番目の書き込みをしたユーザーをイッチと呼び、
スレッドをたてたことに対して感謝の意味としてサンキューイッチと書き込む様にもなっている。サンイチはその
サンキューイッチを略したもので。略している意味としては恐らく早く書き込めることであると考えられ、
更に略し「31」と書き込むユーザーもいる。
■なおマ (なお○○)
「なおマリナーズは試合に敗れた」の略。イチロー関連のスレに登場する。MLBの日本人選手の活躍は毎日の
ように記事になるがシアトル・マリナーズは弱小のため、イチローが打っても試合には負ける事が多く、
イチローが活躍した記事の最後にこの一文が書かれるのが最早お約束となっていた。2012年にはイチローが
トレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍したため、「なおヤンキースは試合に敗れた」の短縮形「なおヤ」
が主流になり、「なおマ」の用語自体の露出頻度が極端に減少したが、マリナーズに所属する岩隈久志が
試合出場した際は使われることがある。同様にミルウォーキー・ブルワーズを指して『なおブ』、横浜DeNA
ベイスターズを指して『なおベ』というように、「なお○○」が定型文として使われることがあるほか、
希望にあふれたレスの最後に「なお」のみを付け加えることで悲惨さを強調する表現も定着している。
■なお、明日の試合には間に合う模様。
「なお、明日の試合には間に合う模様。」とは何だかんだがありながらも明日の試合には間に合う模様である
ことを伝える締めの言葉である。元ネタは2chにおける通称カッスレにおける締めの言葉。小笠原選手とは別人と
されるカッスがなんやかんやがありつつも明日の試合には間に合う模様であることを伝えるときに用いられる。
元々は小笠原選手が試合中にアクシデントなどで途中交代をするも翌日の試合には何事もなかったかのように
登場する状況を参考にしていると考えられる。
■逝きましたー
「逝きましたー」とは何かが逝ってしまった時に発する言葉である。元ネタは2008年8月19日における
星野仙一の言葉。阪神対巨人戦におけるテレビ中継の解説で述べたセリフで、阪神タイガースの高橋光信が
打った打球をホームランと考えた星野仙一が「ほれ、いきましたー」と言った。実際にはただの外野フライに
終わってしまったことからこれを見ていて視聴者の間で話題となった。このことから、何かが逝った時などに
「逝きましたー」と書き込まれるようになった。主になんJにおいて用いられている。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430630110/125
■サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で、ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり、これが小笠原選手だけでなく
他のユーザーに対しての感謝の言葉としても用いられる様になった。そしてサンキューガッツと書き込むのが
長いと感じたユーザーが略したものがサンガツである。何か欲しい画像などをアップしてくれたユーザーに対して
「サンガツ」と書き込む。おもになんJ板において用いられている。
■サンキューカッス
なんJにおいて、カッスこと巨人小笠原に対するあいさつのひとつ。
2009年5月12日(なんJが野球ch住民に侵略される前日)、コテハン「三下沢おゲス晴」が野球ch規制強化の
混乱の中で発した名言。以後カッスレにおけるカッスの行動に対する評価の一つとして使われている。
また、派生形として「サンキュー○○」や「ファッキュー○○」、「グッバイ○○」などがあり、
カッスレだけでなくなんJの用語として定着している。
■サンイチ
「サンイチ」とはサンキューイッチの略であり、イチロー選手、もしくは掲示板における1番目の書き込みをした
ユーザーに対する感謝の言葉である。元々はサンキューカッスという巨人の小笠原道大選手への感謝の言葉で
あったが、これが改変されてイチロー選手への感謝の言葉となった。例えばイチロー選手が川崎宗則に対して
優しい言葉をかけた時などに書き込まれる。また最近では更に1番目の書き込みをしたユーザーをイッチと呼び、
スレッドをたてたことに対して感謝の意味としてサンキューイッチと書き込む様にもなっている。サンイチはその
サンキューイッチを略したもので。略している意味としては恐らく早く書き込めることであると考えられ、
更に略し「31」と書き込むユーザーもいる。
■なおマ (なお○○)
「なおマリナーズは試合に敗れた」の略。イチロー関連のスレに登場する。MLBの日本人選手の活躍は毎日の
ように記事になるがシアトル・マリナーズは弱小のため、イチローが打っても試合には負ける事が多く、
イチローが活躍した記事の最後にこの一文が書かれるのが最早お約束となっていた。2012年にはイチローが
トレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍したため、「なおヤンキースは試合に敗れた」の短縮形「なおヤ」
が主流になり、「なおマ」の用語自体の露出頻度が極端に減少したが、マリナーズに所属する岩隈久志が
試合出場した際は使われることがある。同様にミルウォーキー・ブルワーズを指して『なおブ』、横浜DeNA
ベイスターズを指して『なおベ』というように、「なお○○」が定型文として使われることがあるほか、
希望にあふれたレスの最後に「なお」のみを付け加えることで悲惨さを強調する表現も定着している。
■なお、明日の試合には間に合う模様。
「なお、明日の試合には間に合う模様。」とは何だかんだがありながらも明日の試合には間に合う模様である
ことを伝える締めの言葉である。元ネタは2chにおける通称カッスレにおける締めの言葉。小笠原選手とは別人と
されるカッスがなんやかんやがありつつも明日の試合には間に合う模様であることを伝えるときに用いられる。
元々は小笠原選手が試合中にアクシデントなどで途中交代をするも翌日の試合には何事もなかったかのように
登場する状況を参考にしていると考えられる。
■逝きましたー
「逝きましたー」とは何かが逝ってしまった時に発する言葉である。元ネタは2008年8月19日における
星野仙一の言葉。阪神対巨人戦におけるテレビ中継の解説で述べたセリフで、阪神タイガースの高橋光信が
打った打球をホームランと考えた星野仙一が「ほれ、いきましたー」と言った。実際にはただの外野フライに
終わってしまったことからこれを見ていて視聴者の間で話題となった。このことから、何かが逝った時などに
「逝きましたー」と書き込まれるようになった。主になんJにおいて用いられている。
49名無しの報告
2015/05/03(日) 18:37:40.44ID:ZrWchQjb0 ID:kPcXp+bM0
↑
荒らしのID
スレッド
↑
【ボクシング】パッキャオvsメイウェザー 結果 世界ウエルター級王座統一戦★6c2ch.net
↑
荒らしのID
スレッド
↑
【ボクシング】パッキャオvsメイウェザー 結果 世界ウエルター級王座統一戦★6c2ch.net
50名無しの報告
2015/05/03(日) 18:38:47.03ID:HLzl4lNa0 【投稿例3】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430630110/147
■大正義巨人軍 (大正義○○)
読売ジャイアンツの蔑称。またはカッスレに登場する巨人小笠原らの所属する架空の球団。
ジャイアンツが強力な資金力・コネクションを用いて強力な球団を作り上げているという一面に対する批判と、
それをものともせず「球界の盟主」というスタンスを崩さないことから、傲慢な俺様正義を揶揄するようにして
名付けられた。無論、それはジャイアンツに限らずどこの球団でも有りうる手段ではあるのだが、やはりそこは
ジャイアンツゆえに何かと話題になることも多いため、すんなりと定着した。なお「大正義」という名称は
汎用性があるため、業界における巨大な組織に対して「大正義○○」と使用されることがある。ちなみに
大正義巨人軍という呼称そのものは野球ch時代から存在しており、『大正義巨人軍(ありえないような大量得点)
-0(相手チーム名)』というスレッドが定番であった。内容はある意味カッスレにも通ずる不条理ネタ。
■○川○児
誰かが何かをやらかした際に書きこまれるワード。主に、各球団の守護神やリリーバーがピンチを招いた時や、
同点打・逆転打を浴びた時に使われる。
ex.林昌勇(元ヤクルト)→イム川チャン児
山口俊(横浜)→どす川こい児
由来は阪神に在籍していた藤川球児。2010年、藤川が矢野燿大の引退試合で村田修一(横浜)に逆転3ランHRを
浴びた際、彼を揶揄するスレが乱立し、以降使われるようになった。同年のパ・リーグクライマックスシリーズ
第2ステージで、ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグが2試合5失点と大炎上した際、
「ファル川ボー児」スレが乱立したことで、抑え投手の炎上を表す用語として定着した。藤川本人の場合は
「藤川川児」「藤川川球児児」「藤川球児」等と表記される。
■○○ハラデイ
「○○ハラデイ」とは「○○を貼ってほしい」という意味のスラングである。
主に野球系の掲示板において使用される。ハラデイはメジャーリーガーのロイ・ハラデイから。
通常の流れだと画像を貼るべきところで、貼っていないような時に催促することを目的として書き込む。
例えば「さっきテレビに出てた女子高生の変顔が面白すぎる!」というスレッドで1の書き込みにおいて画像が
掲載されていない時などに2番目以降の書き込みで「画像ハラデイ」と投稿される。
2chにおいては麿と呼ばれるキャラクターがおり「画像も貼らずにスレ立てとな」といった同様のスラングがあるが、
最近では野球関連の掲示板以外でも画像ハラデイという言葉が使われ始めてきている。
■○○クレメンス
「○○クレメンス」とはインターネット上で○○が欲しい時に書き込む定型句のことである。
「○○をくれ」とメジャーリーガーのクレメンスを掛け合わせた造語。クレメンスは全盛期には160km/前後の
球速を誇る快速投手であり、そのスピード感で画像が欲しいといったことまで要求していると考えられる。
主に野球関係の掲示板において用いられる。
■ポイー
「ポイー」とは何かを投げ捨てる時の台詞である。主になんJ板において用いられている。
元ネタは、2009年に投稿されたなんJにおける書き込み「ウンチはパクーで」から。「アンチはスルーで」という
言葉を改変させたフレーズであり、多くのユーザーの印象に残り他のサイトなどでも使われる様になった。
そしてそのままの流れで「○○は△△で」といったフレーズが多く用いられるようになりその中でも「○○はポイーで」
といった言葉が流行した。なんJにおいてはいらないとされる野球選手について使われることが多い。
例えばAという選手が5打席連続で三振をした時に「Aはポイーで」などと書き込まれる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430630110/147
■大正義巨人軍 (大正義○○)
読売ジャイアンツの蔑称。またはカッスレに登場する巨人小笠原らの所属する架空の球団。
ジャイアンツが強力な資金力・コネクションを用いて強力な球団を作り上げているという一面に対する批判と、
それをものともせず「球界の盟主」というスタンスを崩さないことから、傲慢な俺様正義を揶揄するようにして
名付けられた。無論、それはジャイアンツに限らずどこの球団でも有りうる手段ではあるのだが、やはりそこは
ジャイアンツゆえに何かと話題になることも多いため、すんなりと定着した。なお「大正義」という名称は
汎用性があるため、業界における巨大な組織に対して「大正義○○」と使用されることがある。ちなみに
大正義巨人軍という呼称そのものは野球ch時代から存在しており、『大正義巨人軍(ありえないような大量得点)
-0(相手チーム名)』というスレッドが定番であった。内容はある意味カッスレにも通ずる不条理ネタ。
■○川○児
誰かが何かをやらかした際に書きこまれるワード。主に、各球団の守護神やリリーバーがピンチを招いた時や、
同点打・逆転打を浴びた時に使われる。
ex.林昌勇(元ヤクルト)→イム川チャン児
山口俊(横浜)→どす川こい児
由来は阪神に在籍していた藤川球児。2010年、藤川が矢野燿大の引退試合で村田修一(横浜)に逆転3ランHRを
浴びた際、彼を揶揄するスレが乱立し、以降使われるようになった。同年のパ・リーグクライマックスシリーズ
第2ステージで、ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグが2試合5失点と大炎上した際、
「ファル川ボー児」スレが乱立したことで、抑え投手の炎上を表す用語として定着した。藤川本人の場合は
「藤川川児」「藤川川球児児」「藤川球児」等と表記される。
■○○ハラデイ
「○○ハラデイ」とは「○○を貼ってほしい」という意味のスラングである。
主に野球系の掲示板において使用される。ハラデイはメジャーリーガーのロイ・ハラデイから。
通常の流れだと画像を貼るべきところで、貼っていないような時に催促することを目的として書き込む。
例えば「さっきテレビに出てた女子高生の変顔が面白すぎる!」というスレッドで1の書き込みにおいて画像が
掲載されていない時などに2番目以降の書き込みで「画像ハラデイ」と投稿される。
2chにおいては麿と呼ばれるキャラクターがおり「画像も貼らずにスレ立てとな」といった同様のスラングがあるが、
最近では野球関連の掲示板以外でも画像ハラデイという言葉が使われ始めてきている。
■○○クレメンス
「○○クレメンス」とはインターネット上で○○が欲しい時に書き込む定型句のことである。
「○○をくれ」とメジャーリーガーのクレメンスを掛け合わせた造語。クレメンスは全盛期には160km/前後の
球速を誇る快速投手であり、そのスピード感で画像が欲しいといったことまで要求していると考えられる。
主に野球関係の掲示板において用いられる。
■ポイー
「ポイー」とは何かを投げ捨てる時の台詞である。主になんJ板において用いられている。
元ネタは、2009年に投稿されたなんJにおける書き込み「ウンチはパクーで」から。「アンチはスルーで」という
言葉を改変させたフレーズであり、多くのユーザーの印象に残り他のサイトなどでも使われる様になった。
そしてそのままの流れで「○○は△△で」といったフレーズが多く用いられるようになりその中でも「○○はポイーで」
といった言葉が流行した。なんJにおいてはいらないとされる野球選手について使われることが多い。
例えばAという選手が5打席連続で三振をした時に「Aはポイーで」などと書き込まれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領、対日赤字解消に意欲 石破首相、1兆ドル投資表明―初会談「黄金時代」追求 [蚤の市★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 [蚤の市★]
- 【速報中】日米首脳会談終わる 共同記者会見 [香味焙煎★]
- 「名答だ。ワオ!」 石破首相の「アドリブ力」にトランプ氏も大喜び [蚤の市★]
- 「鉄道オタク」はなぜ攻撃的なのか SNSで暴走するネット弁慶達の正体 鉄道文化をかき乱す承認欲求とは [七波羅探題★]
- 日鉄と日産、何度も混同 ホワイトハウスが訂正―トランプ米大統領 [蚤の市★]
- 【悲報】バナナアイコンだけど正体を告白します。加速用:石破、トランプ、日本人、斎藤、ジャップ [257926174]
- トランプ「繁栄の神学」と呼ばれる霊的アドバイザーをホワイトハウスに起用 [535650357]
- 【朗報】トランプ大統領「米国は日本の安全保障に全面的に関与する」と明言。石破首相って「外交の安倍さん」より外交上手い?🤔 [519511584]
- 俺の職場の推進力・意欲が高いパートナーさん(SES)がどちらも見た目に無頓着
- 【朗報】石破首相「おやびんは神から選ばれたと確信」と何度も繰り返す。これは国益を守りつつ、おやびんをおだでる良いマウスサービス [519511584]
- 【速報】石破首相が帰国の途 [583597859]