>まあ簡単にこの手の言葉を使う無知で文盲のメディアも悪いんだけどな。
だんだんネトウヨ単語増えてきましたね('ω';)

社会通念の当否についてはどの学問も争いにはなりますが、司法が基準になることが多いですね('ω')
結局のところ哲学では確固たるものが何も成立しないので、現実的には司法的な論理が基準になります('ω')
そして本質的な部分では国の公務員が原則正しいとする制度にして、民間やら政治家が行政を監視して適正化を図っているのが日本という国です('ω')

ちなみにこのコテ荒らし君の言う主張はいちゃもんをつけてるだけで司法でも行政でも認められる程度の社会通念に該当はしませんので悪しからず('ω')

>>558
自演で多数派装えるのにですか?多数決したら終了じゃないですか('ω')
あと裁判官やら司会進行に該当する人もいないのも問題ありですね('ω')