>>195
> 公式のLRであることにはかわりありません。
そんなもんが通用するのは一般常識的になら有り得ないけど?
なんせそれが通用するなら何も知らない人間は騙されまくるしキチガイのやりたい放題な訳だよ
自分だってつい最近までは本当に運営がそのルールを書いてると言い張るキチガイの嘘に半分は騙されてた訳だし
一体何の為の運営?誰の為の運営?という話になる

> 【不公正な手段】で変更されている場合、正式な場所で正式に異議を唱えてください。

それは分かってますが?ただそのホモがしつこく食い下がって公式だーだの2ちゃん運営がルールを書いて出入り禁止にしたと散々喚くからね
何百とか言う次元では無い、数千単位ですよ

不正な手段ででは無く、それに気づいたのさえつい最近の事
そのバカはここにも書いてる通り >>114 運営が公式にルールを改正したと明言してるんであって、住民含め誰かがルール改竄を申請したとすら誰も思ってないのが現実

> 運営カテゴリー外の、個々のスレ内での争いに★の言質を利用するのは止めてください。

だから先に利用されたのはこっちなんだけど?先日も書いてそのまま見せたよね?
だから利用されたものを使って明言されてないと否定しただけの話

> 更に、★の言質を変質させたり、都合の良いよう解釈・恣意的抜粋などもってのほか、論外です。
都合の良い様に抜粋しての公式だと拡散してるという事も書いたよね?

なんせ自分は貴方にもこう問うた訳だ、公式なのかどうかとね
それに対する回答が明言しなかったなんだからそう取られるのは当然でしょうし
きっと都合が悪い事もあって明言は出来ないんだろうなあと思ってそれ以上は突っ込んで聞かなかっただけですよ
それぞれの立場ってもんもあるでしょうしねと、回答してくれた人への誠意でこれ以上は突っ込まなかっただけですから

>>197
なんで【また】別IDが反応してるんだ?本当に頭悪すぎだろw
自演じゃないと言いつつIDチェンジしまくり、少なくとも俺でさえID変わった時はちゃんと名乗ってるんだが?w
ま、幾ら喚いても公式で書いたものでは無い訳事は確定した訳だし、それこそ恣意的な一意見に過ぎないという事でしか無い