>>104
何で破棄?
他の意見が出てきたからといって、それまで出てきた意見を破棄する必要はないよ
「纏まる」とはどういうことだと考えてる?
全員一致になる必要はないから、反対論が出てきても永久に纏まらないわけではないよ
後から意見が出て来たら、そのときが「再考」するとき
何時だってできるなら、なぜ後から意見が出て来たときにはできない?
再考しても、それまでの案で纏まることもあるし、再考して修正されることもある
端から意見を聞かずに再考しないのなら、議論し尽くしたとは言えないと思うよ

>>103>>104
テンプレ議論のためにスレ立てる必要なんてないよ
テンプレ議論のためにスレ立ててはいけないわけではないけど、
本来は、そのスレのことはそのスレで話し合えばいいんだから

てか、再提案ごとにスレ立てて議論したとして、その後どうするんだ?

例えば、このスレを A 、再提案のスレを B として、
スレAで、テンプレA にまとまったら、まとまった案を元スレに報告するだろ?
そこで受け入れられれば、次から、そのテンプレA が使われるようになるだろうけど、
スレ B で再提案する人と十分に議論してなければ、そこで議論になる
議論が簡単にはまとまらないから、元スレで議論しないで、このスレ立てたんだろ?
だったら、意見のある人は、ここでとことん議論した方がいいよ