>>912
>無駄だからといって、軽微なものまで対応してたらキリがない
せやね。

>しりとり、リレー、大喜利遊びだって今じゃ機械的にテンプレを繰り返すだけで意思なんかあるとは考えにくい
実際問題の話、相手の意思なんて分かりようがない。
対応するものがそれを感じ取れるかどうかの話。
意思がないと感じ取れたなら対応できるけど、迷うならそれは対応してはダメ。

>最近のお前さんみたいに過激な規制人判断に委ねてたら解釈がどんどん拡大していく
それはない(と言いたいw)。
過激に解釈が広がっていくならそれは別の★(統括含む)や名無しさんに阻止される。
誰も何も言わないならそれは過激でも行き過ぎでもないってことだ。
ルールで縛っても逸脱するならそれを監視する人、指摘する人が必要。
ルールで縛らなくても過激な解釈するならそれを監視する人、指摘する人が必要。
その違いと言えば「監視、指摘する側がルールがなければ判断できない」ということが問題なのでは?
端的に言えば、監視、指摘する側が考えることを放棄しているってだけでは?