>>18
テンプレを変えようと言っているんじゃない
理由は以下

◆許容する話題/禁止する話題の線引きが困難

ひとくちに「話題」と言っても、その種類は際限がない
際限がないものを、許容/禁止に振り分け、整理することは困難
また仮に、振り分けの作業を行うとしても、
許容/禁止の判断から個人的な価値観を排除し、公平性を確保することが困難

よって、許容する話題/禁止する話題の線引きを行うことは困難(1)

◆雑談について、許容限度を設けることが困難

雑談の量を計測するにしても、
レス数で測るのか、行数で測るのか、文字数で測るのか、時間で測るのか、など、
基準が多面的に存在するため、統一的な基準を設けることが困難
また、限度とする閾値には個人的な感覚が絡むため、公平性を確保することが困難

よって、雑談について許容限度を設けることは困難(2)

◆(1)(2)より、雑談の許容/禁止の線引きに明示的な基準を設けることは困難である(3)
よって、
>>1
> ・質問や議論の邪魔になるような投稿を繰り返すことは控えてください。
> ・雑談の域を著しく超える場合は適切な場所に移動をお願いします。

このような抽象的表現にとどめ、
具体的な運用はスレの利用者の良識と状況判断にゆだねることは、妥当だと考える


◆だからね、「禁止するなら明文化しろ」と要求するのは、正攻法じゃない
むしろ逆だ
原理的に禁止を明文化できない(3)事柄の明文化を要求することで相手の反論を封じようとする、卑怯な論法だ(4)

◆さらにね、「禁止されていないから、してもいい」というのは、
原理的に禁止を明文化できない(3)事柄であることを利用し、自分の行動を無制限にしようとする、自分本位な論法だ(5)

◆(4)(5)より、>>18の取っている論法は、卑怯かつ自分本位だと言える(6)

◆もし、(6)を否定したいなら、(3)の論拠である(1)と(2)を覆すこと、つまり、
・公平かつ全面的に、話題の許容/禁止の振り分けが可能であること←(1)への反証
・公平かつ統一的な基準でもって、雑談の限度を計量することが可能であること←(2)への反証
以上、2つの反証が必要だ

◆余談
まじめになっちゃって、我ながら馬鹿だね