5chの誤判定についての質問です
最終的な要望としては5ch海外IP判定しているシステムの定義ファイルを更新して頂きたい、です

先日自宅にNURO光を引きました。5chを開こうとすると451エラーが出ます。アプリやブラウザからも同様です。
EUのGDPR関連の法案のためEU内のグローバルIPアドレスは弾いているそうです
https://shkspr.mobi/blog/2018/06/is-http-451-suitable-for-gdpr-blocking/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/874-

自分のIPアドレスは
92.202.x.x
であり、このIPは今年の1月にEUから日本のJAPANICに移管された国内ドメインであるにも関わらず今現在5chではEU判定とされております
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/ipv4-log.html

NUROのサポセンに連絡したところ「モデムの再起動でIPが変わる」との事でしたがNURO光は「半固定IP」なので何度電源を切ってもIPアドレスは変わらず

その旨再度NURO側に伝えたところ「NUROは合法的な手続きをとって移管したIPアドレスに関しては個別に対応できない」という事でした

個人的にはRONIN買っているのでRONINに相談しようと思いましたがRONIN運営は5chと関係ないという立場のはず

どこに相談したらいいでしょうか?