>>839
>立てる時間帯が深夜だったり、とくに議論や依頼などを投稿することがなかったりすると
深夜とか議論、依頼する人がいない時間帯に立てるのがおかしいのでは?ということを言っているんですけどね。
結局ね、なんか変な義務感に駆られすぎなんじゃないかと思うわけですよ。
「スレがない!立てなきゃ!自分が立てねば誰も立てない!立てたからには責任を持って保守!」みたいな。
でも私は「スレがない!」「今必要?」「必要」「じゃあ立てよう」「OKよろ」「立てたよ」「1乙」のような住民同士でのやり取りがあるだろうと思うわけです。
要するに一人で保守しなくても自然と書き込みが集まる状況であるか確認する、またはそういう状況を自分で作る。
保守する人はこういうやり取りしないから誰も気づかない、一人で延々と書き込み、結果として保守荒らしと判断される。

>>840
依頼によるスレ立て代行やレス代行はいろいろ問題ありますからね。
請け負う人がちゃんと判断しないといけない。

>>843
>削除ガイドラインに引っかかるような保守がダメなわけね
まあだいたいそんな感じ。私は削除人じゃないから断言できないけどね。