>>674
「相手が *キャップならば* それが最適解だろう」 についてもう少し

本来、キャップ相手に「保守は荒らし」だなんて教えてあげる必要はないはずなんだ、キャップ持ってるなら知っているだろ
昨日今日初めての5ch来ましたって名無しとは違うんだから
だからキャップ相手にわざわざ「保守は荒らし」を説く必要はない
誰に向けた言葉なのか ※https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1523979526/96 にも書いたが…
それでもあえて「保守は荒らし」…何のために?
ルールを知らない名無しがキャップを見習って保守したり、キャップがそういう点で優遇されていると勘違いさせない、
保守で浪人焼かれた名無しに「キャップでも保守はダメ」と示すためじゃないのか
つまり名無し相手に「ポーズ(運営として保守をどう捉えているのか)を示すこと」だ

ついでに、
>停止する必要があるのか?
キャップなら本来なら知っているはずの「保守は荒らし」
当該記者キャップの人は知らなかったのか、知っててわざとなのかどっちだ?
それを知るためには呼び出す必要があるな
削除キャップなら削除整理に呼び出しスレがあるけど、記者キャップの呼び出しスレはあるのか?
つまり「呼び出しを知らせるため」←ハエの人もこれ言っているでしょ

止めなくても適当なスレで呼び出せばいいと思う人もいるだろうな
誰かが呼び出されていることを伝えることでもいいかもしれない
でも本人がたまたま来ておらず気づかない→戻って来た時には呼び出しは流れ、誰も伝えてくれないかもしれない
しかしキャップ止めれば確実に本人自身が「異常」を知る
異常を知れば事情を知ってそうな人に聞く
「受動的に知ること」と「能動的に知ろうとすること」→「可能性のある方法」と「確実な方法」、どっちが最適解だ?