>>99の続き。)

そう考えると、有名人は大変だ。(作られた世論を相手にしなければならないから。)
だけど、有名な分、一般の人より「人を感動させることができる」位置にいると思う。「人に(何かしらの)影響を与えることができる」位置にいると思う。

それは、「多くの人のためになること」だ。>人を感動させることができる
なぜなら、多くの人の生きる理由のひとつに、「様々な感動するために生きている」が(たぶん)あるからだ。

有名人には、注目を集める分、人の心を動かす機会が多くある(気がする)。

見る者を感動させるのか、それとも恋に落とすのか、はたまた泣かせて笑わせるのかは、その時々によるだろう。
ワクワクさせたって良い。

だからどうか、他人の悪意に負けないでちょ。流されないでちょ。

できることならば、彼らの悪意を、うまい具合に自分の利益(お金等)に変えられたら良いのだけれど、こればっかりは、裁判等をしないと難しいように思う。>有名人の心を殺す悪意
だけど、今回の件で、「心ない発言は全て彼らがしている」可能性が出てきた。

だから、『人は、有名人を率先して傷つけようとはしない』と思えたら、傷つく量が減るのかな、と。

(実際には、彼らに釣られて心ない書き込みをしている人も、僕を含め居るだろうけどね。。。)>有名人等のイメージ・ダウンになる書き込み

( 。・`∀・´) 人は、流されやすい生き物だからね。

\俺は、今後も絶対に流される自信がある!/

ヽ(^∇^)ノ だけど、昨日よりは流されないのだ!

(o^ー')b そんなこと言っといて、昨日より流されていたらゴメンな!

\許せ!俺も1人の修羅なのだ!/