>>227のつづきです。

きっと、ネット上(じょう)で、いろんな悪口(わるぐち)を書(か)きこんでいるのも、電通(でんつう)、もしくは電通(でんつう)に関係(かんけい)する会社(かいしゃ)なのでしょうね。

とは言(い)っても、このようなマッチポンプは、どこも「やってる」でしょうけどね。

「風評(ふうひょう)被害(ひがい)にお困(こま)りですか?それなら、印象(いんしょう)を良(よ)くする広告(こうこく)を作(つく)りませんか?」

\自分(じぶん)たちで作(つく)りだした風評(ふうひょう)被害(ひがい)を、自分(じぶん)たちで解決(かいけつ)して利益(りえき)を上(あ)げる!/

( 。・`∀・´) …あと、当(あ)たり前(まえ)ですけど、医師(いし)は知(し)ってますからね。>クスリは濫用(らんよう)すると、変(へん)な病気(びょうき)に罹(かか)る。

※障害(しょうがい)を持(も)った子供(こども)が生(う)まれてくる原因(げんいん)だってことも、知(し)ってます。>クスリ

※分(わ)かった上(うえ)で、注意(ちゅうい)喚起(かんき)をしていません。>クスリの危険(きけん)性(せい)について【>>210-211

( 。・`∀・´) …そもそも、副(ふく)作用(さよう)のないクスリとか、ありませんからね。

※「副(ふく)作用(さよう)の見(み)つかってないクスリ」なら、あるでしょうけども。>人体(じんたい)実験(じっけん)の途中(とちゅう)!

それから、東京(とうきょう)オリンピックに合(あ)わせて、水泳(すいえい)の池江(いけえ)璃花子(りかこ)選手(せんしゅ)が白血(はっけつ)病(びょう)になったことから、

白血(はっけつ)病(びょう)は、「発症(はっしょう)を完璧(かんぺき)にコントロールできる」と考(かんが)えて、間違(まちが)いないでしょう。>白血(はっけつ)病(びょう)は、科学(かがく)の力(ちから)で発症(はっしょう)させることができる。

※分割(ぶんかつ)します。