>>289
邪推かもしれないが
何か内部、外注記事で問題になった場合に、毎日正社員個人は会社内での処分を恐れて守りの記事しか書けなくなるからそのスケープゴート求人情報?

パート、バイト、派遣、契約社員募集する理由。
記事の責任を負わせて校閲担当バイトが悪いと処分しやすい。社内の人間は守られる。

>>290
スレタイ改変は記者のセンスが試されるとか思ってるんじゃないか
大元のスレのキャップに人を集めたり、勢いを上げるにはにはこうするんだよと教示しているのかもしれない

結局スレタイ改変して特定の人が大量に集まってくるし記事内の言葉をスレタイに使っただけだから正義とか言いそう

キャッチコピーでもてはやされた糸井重里か
とはいっても記事内の言葉でしかないし

ソース元記事内の文面でのスレタイは処分対象にならないと運営側は明言してなかった?
そういう抜け道探ってやりたい放題してるんじゃないの?