>>908
5ちゃんは改行を多用すると見づらい
一方、SNSはツイッターを例にするならこちらは限られているのは多くない文字数
原動機があるのは5ちゃんは主に行数、ツイッターは文字数
つまり、5ちゃんは一行が長くなりがちなので効果的に読点を入れないと可読性が落ち、文意の誤解も生みやすくなる
ツイッターは短い文章で改行してもたかが知れている
この違い
個人的には「句読点があるから・ないからどうだ」ということ自体が馬鹿げていて
使いたい人は使ってより読みやすくすればいいし、使いたくなければ使わなればいいだけなのに
「日本語のルールが変わった」かのような馬鹿騒ぎをしたのは
「使っているのはおかしい」という側じゃなかったっけ?
「(文意が変わらなくても)使わないとおかしい」というレス、ひとつでもあるかな?
文意が大半の人に誤解なく伝わるのならなくてもいいんじゃね?