>>942
どういうスクリプトなの?

>>933
bbs.cgi を書いてる人、余所でやって~とか、ただいま制限~とかの規制を作った人
でも、その人は表に出てこないから会話はできない
こことか ROM ってるかはわからんけど

>>771
明確な定義はないから、運営か運営でないかという論点はあまり意味がないな
自分が会話の中で、○○する人のことを便宜上運営と呼ぶみたいに定義すればいい
会話してる人同士で、同じものを指してたら話は通じる
Ace は、運営ボランティアとか、削除人統括と呼ばれるのは否定しないと思う

>>695
「荒らしと受け取られるような行為」を目的としているように見えるなんてアスペっぽい
と書くより、
「荒らしと受け取られるような行為」を目的としているようには見えないな
と書くに留めた方がいいだろう

>>694
> 利用者の事よりも5ch運営の企業論理(金儲け)を優先するから、
そうかな、法に触れない書き込みには何もしないという考えになるのは、
言論の自由を優先するからだと俺は思うけどな
好ましくない言論に、言論で対抗するのも自由