>>169
確かにほとんど一字一句変わらないマルチポストは明白に荒らしですね

問題になるケースはほとんどが埋立てですね

もともと

行き過ぎた埋立てのみを規制すべきなのにそうなってない
ほとんど連投=埋立てに近い規制がなされてきた
しまいには連投ですらないIDも違う別人の書き込みまでいっしょくたに報告しても、それで規制

連投が削除対象になる場合がここまで限定されているのに全くそれが考慮されてないおかしな運用
だから極悪人に悪用され、運営への信頼がここまでなくなった
http://5ch.net/adv.html
>連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
 コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

誹謗中傷荒らしと戦ったらそれが悪人により埋立て報告され運用が悪人の肩を持つという不条理な世界
それが山下の乱以前の5ちゃんだった
https://www.balstokyo.com/5ch/umetate/
>5chで誹謗中傷がおこなわれているときにその対策として用いられることもありますが、ただスレッドの進行を邪魔するために埋め立てをする「荒らし」もいます。
なお、5chでは行き過ぎた埋め立て行為を違反としていますが、どういった投稿をおこなうと埋め立て違反になるのか?というのが気になるところです。