>>194
(>>269の続き)
>読み違えな
何も分かってなくてワロタw例えば【文章を読んだときに表面的な内容だけを正しく理解しても、その本来の意図やニュアンスが誤って解釈する状況】でも読み違えに該当するぞwお前は文脈の理解も出来ずどの言葉も一切まともに解釈・訳出も出来ていなくこれまた猿真似止まりのオウム返し・自虐しか出来ていない事を自供しているのがお前w文脈や表象の背後に潜む意図的・含意的側面を誤認し、その外面的な構造や符号に依存した理解に偏ることによって、発信者の真意を誤って解釈しているのがお前でしかないw
>>引用程度を
引用どころか猿真似・擦り付けでしかないが?w要約にもなっていなく解釈・通釈も出来ていない脳死コピペ止まりだとも論破済みwオウム返しというワードもこれまたオウム返しの猿真似イモタ立証w
>なりま
お前自身はオウム返しや猿真似に該当するぞw
要約の本質は相手の言葉を単に簡潔にすることだけじゃなく情報のエッセンスを理解・要点を正確に伝えることにありぞ?w細かい詳細を省略することが一概に良いとは限らないw場合によっては、詳細な情報が議論の文脈やニュアンスを理解するために不可欠。
【要約は、単なる縮小ではなく、情報を整理し、受け手が正確に理解できるように凝縮する作業で、特に専門的な内容や深い議論においては、核心を伝えるために適切な詳細や背景が必要。そのため、要約はただの簡略化ではなく、情報の本質を正確に捉えたものが要約である】これが現実なwお前に一切核心も根拠も無く摘要と言える【文章や話の内容を簡潔にまとめたものや重要な点や核となる部分を抽出して簡単に表現し、特に長い文章や複雑な内容を短くまとめて伝える際に使われるもので要約や抜粋に似ているが通常はより短く要点だけを抽出したもの】すらも出来ていない始末w
>要約はそのまま返すのでも
誰が要約と同じだと言った?また捏造wだからお前自身が要約も解釈も読解も出来ていなくはなから破綻し弁解・概言も出来ず猿真似・オウム返し止まりでしかないが?wお前がいつまで反論・弁解から逃げてんだァ?あれれ?ん?生ゴミコピペ猿真似イモタ虫wよえぇw