かもがわって名前の川たくさんあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous
2019/08/17(Sat) 20:44:47.22 なんでだろ
6Anonymous
2019/08/18(Sun) 13:13:39.26 うさぎおーいし
7Anonymous
2019/08/18(Sun) 14:23:56.62 >>5
知らなかった
知らなかった
8Anonymous
2019/08/18(Sun) 18:35:47.50 賀茂川てのもあって3種類が混在してるらしい
9Anonymous
2019/08/18(Sun) 19:52:34.82 高野川との合流点から上流を賀茂川、下流を鴨川と書くらしい
加茂川はどこにあるんだ
加茂川はどこにあるんだ
10Anonymous
2019/08/18(Sun) 19:58:11.00 賀茂川と並列表記されてたり、川自体じゃなくて川周辺の公共施設・橋に使われてるみたい
11Anonymous
2019/08/18(Sun) 22:19:28.07 加茂川は近所にある
12Anonymous
2019/08/18(Sun) 22:41:11.22 ggったらほんと日本中にあるな
なんでだ?
なんでだ?
13Anonymous
2019/08/18(Sun) 23:00:22.6214Anonymous
2019/08/18(Sun) 23:23:07.91 カタカナで書くとカイジみたいだな
15Anonymous
2019/08/19(Mon) 02:17:35.49 関東にない気がするとは言ったものの千葉に鴨川市ってあるよな
16Anonymous
2019/08/19(Mon) 06:17:21.72 市はあっても鴨川はないのかな
17Anonymous
2019/08/19(Mon) 10:19:34.01 鴨川市には加茂川があるよ
18Anonymous
2019/08/19(Mon) 15:22:47.98 どうしてそうなった
19Anonymous
2019/08/19(Mon) 20:34:19.81 これもうわかんねぇな
20Anonymous
2019/08/19(Mon) 20:55:19.96 賀茂川って歴史的には本流にある文字じゃなかったっけ
21Anonymous
2019/08/19(Mon) 22:59:31.76 これだけ全国にあるってことは単純に「鴨のいる川」でカモガワなのかもしれないけど、それならわざわざ漢字を充てる理由が分からないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています