>51 「ネットばかりみると馬鹿になる典型だな
    テレビニュースや新聞だと自分が選べないから
    他のニュースも見なきゃいけなくて、それが知識になるのに」?
>52 毎年クリスマスには、NORADがサンタさんの追跡をするのが恒例となる
    今年で60回目
>53 「シー・シェパード、ひどい」 モントリオール映画祭、日本人女性監督の反捕鯨
    「反証」作品に熱い反響
>53 【卓球】世界トップクラスの選手たちが全力で遊ぶとこうなる (エキシビション集)
>53 「器が小さい思う男の行動」?
>53 釣りするときは、魚から見えないように
    ここ気を使ってる釣り師はなんでだか少ない
>53 読めない漢字TOP10
>53 正直よく意味がわからないカタカナ語TOP10
>54 バイク用の「猫耳ヘルメット」が発売
>54 稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則
    http://www.amazon.co.jp/dp/4140884606/
    まちおこし業界の風雲児が、想いと知恵のすべてを吐露する。
    お役所仕事の箱物行政のバカらしさがよく分かった。
    補助金という麻薬が街を壊していく過程が面白い。
>54 東京の旅行会社 日本人観光客のために汚れたパリをお掃除
>54 「ベイエフエム」 本物のサザエでラジオを製作 限定100個を販売
>54 若者のフェイスブック離れ 他人のリア充投稿にうんざりする若者たち
    つながることは本当に幸せか
    なぜ、つながるほどに「疲れ」を感じるのか?
>54 水中で呼吸ができる人工エラ 「トリトン」発売 潜水時間45分 33,800円
>54 女性同士の結婚は離婚に終わるケースが多い 女性は一度の過ちを許せない
    世界初の同性結婚を認めた国、オランダの調査
>55 この本、ためになった
    信用金庫の力 人をつなぐ、地域を守る
    http://www.amazon.co.jp/dp/4002708500/
    「うちは、いつから銀行に成り下がったのですか?」
>56 郵便局ネタ2つ
>57 見知らぬ誰かに、1杯のコーヒーを贈る。「恩送りコーヒー」が静かなブーム
>58 コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」
   「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議
>59 楽天でんわのオプションプラン?
>60 死刑囚が描いた絵画を展示する『極限芸術』第2弾、林眞須美や加藤智大死刑囚の作品も
>61 天津大爆発などの動画
>62 空き家売却特別法案
    空き家の売買を活発にして空き家を減らしていく目的で新設されました。
>62 江戸川乱歩「怪人二十面相」が青空文庫で公開
    没後50年経過によりパブリックドメイン化
>62 料理に入れてほしくない邪魔者食材10
>62 そうだスターハウスを建てよう
>62 こっちは福岡の円形マンション
>62 乳首舐め専門の風俗がある
>62 陸上自衛隊の新エンブレムがカッコいいと話題に 「桜刀(さくらかたな)」
>63 ミートソースを食うときはフォークをシュート回転で回せば自分には跳ねない
>63 アメリカのセキュリティ機関 パスワードの秘密の質問は無意味
    初めて行った海外なんてすぐ総当り出来るだろ
>63 ハッブル宇宙望遠鏡が木星のオーロラを撮影。鮮明すぎるw
>63 「自分と考えの合う政党」をチャート図で選ぶと
    何をどうやっても共産党か公明党になる。どうしたらええんじゃ。
>63 天才の発想
>63 超巨大 関羽像がついに完成。全長58メートル、重さ1320トン
>63 JAFが高温になった車内温度を早く下げる方法を検証
   「窓を開けて走ってからエアコンをつける」がベスト
BBR-MD5:1ec5fde2ae5d849c38dbcced257ff714(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32544
[0.090086 sec.]
Rock54ed.