思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その74
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593507872/
過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-982b3e5148586b5f4542845015ea1302(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97152
[0.243826 sec.]
This is Original
探検
役に立ちそうなレスを転載するスレ その75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 8f99-3y+W)
2020/06/30(火) 20:42:39.081075ID:YFFK01QZ079†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:10:54.883607ID:jzUPzJhD0 金融資産1億円以上の人たちの日常 56
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1368656162/
49 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 08:06:37.01 ID:W9NLz2RO0 [1/2]
父親が70になったのを機会にいつ死ぬかもわからないからと言って
公証人役場で財産目録を作ってきた
貯金と自宅不動産だけだと思ってたら、デンソー株が8000株ぐらいあったので驚いた
父親、定年までデンソーに勤てたから社内持ち株会なんかでコツコツ買ってたんだな
株価見たら結構な財産なのでちょっと喜んでしまった
64 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 21:24:06.03 ID:RxZ8NQt10
「俺たちが若い頃はもっと大変だった」と言うお爺さん相手には、
じゃあIT革命直後に戻しますんでやり直せって言われたらやりますか?と聞く。
ほぼ断るね。それくらい、パソコンによるオフィス改革は恐怖だったようだ
BBR-MD5:CoPiPe-f695ab80914bc51a843507abfe808832(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22991
[0.124004 sec.]
This is Original
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1368656162/
49 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 08:06:37.01 ID:W9NLz2RO0 [1/2]
父親が70になったのを機会にいつ死ぬかもわからないからと言って
公証人役場で財産目録を作ってきた
貯金と自宅不動産だけだと思ってたら、デンソー株が8000株ぐらいあったので驚いた
父親、定年までデンソーに勤てたから社内持ち株会なんかでコツコツ買ってたんだな
株価見たら結構な財産なのでちょっと喜んでしまった
64 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 21:24:06.03 ID:RxZ8NQt10
「俺たちが若い頃はもっと大変だった」と言うお爺さん相手には、
じゃあIT革命直後に戻しますんでやり直せって言われたらやりますか?と聞く。
ほぼ断るね。それくらい、パソコンによるオフィス改革は恐怖だったようだ
BBR-MD5:CoPiPe-f695ab80914bc51a843507abfe808832(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22991
[0.124004 sec.]
This is Original
80†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:11:06.369268ID:x7T3eJ8Y0 48 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 03:25:21.48 ID:PJptJDyq0
親父が静岡銀行で数千万円分の投信買ってた。
手数料が凄そうだけどまあ爺さんだから仕方ないか。
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 03:01:05.44 ID:tH/vPPOm0
>48
ネットだとノーロード、銀行や店舗証券だと3.15%とかよくあるよね。
一物一価の法則に反しているw
こんな商売が成り立つ国って先進国では日本くらいだろうね。
ネット出来ないお年寄りの投信購入代行とかして3.15%の手数料の
半分もらったらお互いにハッピーになれるのだが。
しかし、これって違法なんだよね。
BBR-MD5:CoPiPe-194f634c6033c5fb8af744663691dbea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23167
[0.123299 sec.]
This is Original
親父が静岡銀行で数千万円分の投信買ってた。
手数料が凄そうだけどまあ爺さんだから仕方ないか。
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 03:01:05.44 ID:tH/vPPOm0
>48
ネットだとノーロード、銀行や店舗証券だと3.15%とかよくあるよね。
一物一価の法則に反しているw
こんな商売が成り立つ国って先進国では日本くらいだろうね。
ネット出来ないお年寄りの投信購入代行とかして3.15%の手数料の
半分もらったらお互いにハッピーになれるのだが。
しかし、これって違法なんだよね。
BBR-MD5:CoPiPe-194f634c6033c5fb8af744663691dbea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23167
[0.123299 sec.]
This is Original
81†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:11:22.315592ID:x7T3eJ8Y0 82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 10:11:29.65 ID:bJC4BcId0 [3/6]
今朝は北海道からお取り寄せした大豆粉ときなことバターで
クッキーを焼いてみた。
材料一つ一つにお金をかけられるって幸せ。
健康が大事だからね。炭水化物や小麦粉は取らないようにしてる。
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 10:15:08.31 ID:bJC4BcId0 [4/6]
お紅茶はマリアージュフルールのマルコポーロとフォーションの
アールグレイに豆乳を入れて、近藤さんの蜂蜜を入れる。
お水はカナダのウィスラーウォーターで淹れてるの。
BGMはバッハのチェロ協奏曲聴きながら2ちゃんに書き書き
あああ至福のひととき。
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 10:18:05.68 ID:cheQgEkL0 [3/4]
>82
わかるわかる!
1ヶ月前には自家製スープでラーメンを作った
昨日は国産ニラ、国産キャベツ、青森にんにく、国産生姜、国産白菜、
和牛あいびき肉で餃子を作った
絶対に外食では食べられない味、うまーーー!!
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 10:36:41.44 ID:W2EKWRAj0
>75
手数料が違うのは普通の事だろ振り込みだって経路によって違うんだから。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 11:22:14.16 ID:bJC4BcId0 [5/6]
>84
うわぁ美味しそう(o^―^o)
私もこないだ餃子作ったわ、大豆粉で作ったもちもちの皮で
エビとニラを包んでね
自家製ラーメンスープって8時間くらいダシ取るんですよね〜
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 11:33:32.46 ID:cheQgEkL0 [4/4]
鶏足のモミジ、豚足など仕入れて2日かけてスープ作りしたw
最初はアクがアンビリーバブルなぐらいに出て、ネットに書き込んだら
「圧力鍋を使えばいい」との見知らぬ人からのアドバイス
家に圧力鍋があったので使ったら、あら不思議、アク問題が解決して
2日目にはおいしいスープができた
贅沢というのはブランド物を買うだけじゃなく、こういう時間をかけて
自分の好みの味を創るでもあると思いましたね
88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 13:05:50.85 ID:L0jvHC1D0
いつからここは料理スレになったんだ?
89 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 13:22:11.53 ID:mVxJf73l0 [2/3]
いいわーこの流れw
自分も料理したくなる
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 13:24:32.51 ID:GQqUbx9+0
セガサミーホールディングス(6460)
カジノ合法化前進 超党派議連、秋口にカジノ法案提出方針
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 13:28:23.73 ID:bJC4BcId0 [6/6]
そんな貴方の今晩のメニューは?
92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 13:34:36.58 ID:mVxJf73l0 [3/3]
>91
今日はジムでマッサージ&トレーニングの日なんでおにぎりとプロテインくらいで終わりw
BBR-MD5:CoPiPe-9ba1577206f7e71c9c93807cf444884b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23171
[0.131139 sec.]
This is Original
今朝は北海道からお取り寄せした大豆粉ときなことバターで
クッキーを焼いてみた。
材料一つ一つにお金をかけられるって幸せ。
健康が大事だからね。炭水化物や小麦粉は取らないようにしてる。
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 10:15:08.31 ID:bJC4BcId0 [4/6]
お紅茶はマリアージュフルールのマルコポーロとフォーションの
アールグレイに豆乳を入れて、近藤さんの蜂蜜を入れる。
お水はカナダのウィスラーウォーターで淹れてるの。
BGMはバッハのチェロ協奏曲聴きながら2ちゃんに書き書き
あああ至福のひととき。
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 10:18:05.68 ID:cheQgEkL0 [3/4]
>82
わかるわかる!
1ヶ月前には自家製スープでラーメンを作った
昨日は国産ニラ、国産キャベツ、青森にんにく、国産生姜、国産白菜、
和牛あいびき肉で餃子を作った
絶対に外食では食べられない味、うまーーー!!
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 10:36:41.44 ID:W2EKWRAj0
>75
手数料が違うのは普通の事だろ振り込みだって経路によって違うんだから。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 11:22:14.16 ID:bJC4BcId0 [5/6]
>84
うわぁ美味しそう(o^―^o)
私もこないだ餃子作ったわ、大豆粉で作ったもちもちの皮で
エビとニラを包んでね
自家製ラーメンスープって8時間くらいダシ取るんですよね〜
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 11:33:32.46 ID:cheQgEkL0 [4/4]
鶏足のモミジ、豚足など仕入れて2日かけてスープ作りしたw
最初はアクがアンビリーバブルなぐらいに出て、ネットに書き込んだら
「圧力鍋を使えばいい」との見知らぬ人からのアドバイス
家に圧力鍋があったので使ったら、あら不思議、アク問題が解決して
2日目にはおいしいスープができた
贅沢というのはブランド物を買うだけじゃなく、こういう時間をかけて
自分の好みの味を創るでもあると思いましたね
88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 13:05:50.85 ID:L0jvHC1D0
いつからここは料理スレになったんだ?
89 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 13:22:11.53 ID:mVxJf73l0 [2/3]
いいわーこの流れw
自分も料理したくなる
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 13:24:32.51 ID:GQqUbx9+0
セガサミーホールディングス(6460)
カジノ合法化前進 超党派議連、秋口にカジノ法案提出方針
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/22(水) 13:28:23.73 ID:bJC4BcId0 [6/6]
そんな貴方の今晩のメニューは?
92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 13:34:36.58 ID:mVxJf73l0 [3/3]
>91
今日はジムでマッサージ&トレーニングの日なんでおにぎりとプロテインくらいで終わりw
BBR-MD5:CoPiPe-9ba1577206f7e71c9c93807cf444884b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23171
[0.131139 sec.]
This is Original
82†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:11:34.987825ID:x7T3eJ8Y0 139 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/24(金) 22:40:08.91 ID:shpFugF00
爺さんのエベレスト登頂のニュースを観てなんとなくカキコ。
毎晩だらだらと高級酒を浴び続けていた自分を改め、数ヶ月前からジムで汗を流し、
さらに月曜日から木曜日まではあえて完全禁酒の日々を過ごしている。
久しぶりに飲む今夜のビールは鳥肌が立つくらい美味かった。
今は金で買える物ならばすんなり買える身分になったけど、
金には変えられない価値ってものに何故か惹かれる今日この頃。
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 03:28:41.17 ID:GUMQhYHl0 [1/2]
俺もリタイアしてからジム通いしていて、体力的には過去最高かも
ジムにあるタニタの体組計で測ったら、「体力年齢28歳」と出て笑ってしまった
(実年齢43歳)
リタイアするとカラダを鍛えることがモチベーションの1つになるけど、他にも何か
向上欲を持ちたいと最近思う
141 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 03:29:23.59 ID:GUMQhYHl0 [2/2]
体内年齢だった、訂正
BBR-MD5:CoPiPe-1816ffe708290126f3cfd57ad83e5fb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23183
[0.123402 sec.]
This is Original
爺さんのエベレスト登頂のニュースを観てなんとなくカキコ。
毎晩だらだらと高級酒を浴び続けていた自分を改め、数ヶ月前からジムで汗を流し、
さらに月曜日から木曜日まではあえて完全禁酒の日々を過ごしている。
久しぶりに飲む今夜のビールは鳥肌が立つくらい美味かった。
今は金で買える物ならばすんなり買える身分になったけど、
金には変えられない価値ってものに何故か惹かれる今日この頃。
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 03:28:41.17 ID:GUMQhYHl0 [1/2]
俺もリタイアしてからジム通いしていて、体力的には過去最高かも
ジムにあるタニタの体組計で測ったら、「体力年齢28歳」と出て笑ってしまった
(実年齢43歳)
リタイアするとカラダを鍛えることがモチベーションの1つになるけど、他にも何か
向上欲を持ちたいと最近思う
141 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 03:29:23.59 ID:GUMQhYHl0 [2/2]
体内年齢だった、訂正
BBR-MD5:CoPiPe-1816ffe708290126f3cfd57ad83e5fb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23183
[0.123402 sec.]
This is Original
83†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:11:51.104261ID:x7T3eJ8Y0 抽出 ID:XHddaYam0 (7回)
223 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 00:09:15.18 ID:XHddaYam0 [1/7]
昨日慌てて売った共立メンテナンスが今日は165円も急騰していて、とほほ状態
米国債とりあえず600万円分だけ購入、また大きく為替が動いたら少しずつ買っていく
既発債、結構人気あるんだね、3%のものは売り物がなかった
224 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 09:20:30.88 ID:XHddaYam0 [2/7]
ここも書き込み少なくなったね
ここの所の暴落でギリギリ億持ちだった1割ぐらいの住民減ったかな
228 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 10:18:58.39 ID:XHddaYam0 [3/7]
24で2千万円は大したもんだよ
今、このスレには俺と君しかいないみたいだねw
ソフバン社債5年もの、みずほ担当者の懇願に負けて300買った
年利1−2%だってさ
たぶん君とは10歳ぐらい年齢差があるかも、だけど投資に対する考え方
人生の価値観は大きく違ってる印象
230 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 10:32:56.10 ID:XHddaYam0 [4/7]
俺は新卒で就職した会社を42でリタイアしてしまったから
今の資産を減らさないように極力安全対策を取ってる
君はまだ攻めの投資をしてる感じだな
234 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 11:20:54.98 ID:XHddaYam0 [5/7]
>233
俺の死んだ父親を思い出す
2代目社長だったが借金して自分の給料は10万円以下
経理をやってた母親は給料なしだったのに、
従業員18人には給料遅配もなしボーナスも1ヶ月分ー2ヶ月分を払い続けた
60歳で心筋梗塞で突然死して、保険金ですべての借金を返し、従業員の退職金もきれいに
払って会社を廃業した
長男の俺の相続分は現金1000万円ぐらいでほとんどなかったけど
今考えると偉大な父親だったと思う
246 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:04:15.29 ID:XHddaYam0 [6/7]
一旦、贅沢すると前の生活に戻れなくなるのが問題
たとえば10年以上前、なんかの株主優待で「南魚沼産コシヒカリ」を貰って
食べたら目からウロコの旨さで、それ以来、通販で毎回取り寄せるぐらいになった
それまで産地関係なくコシヒカリとかアキタコマチとか買ってたのに、それより5割ぐらい
高いんだけど、もう戻れなくなってしまった
247 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:47:03.39 ID:gvCBE6eb0
>246
あんま高いレストランは味が濃すぎるので
続けては食べられない事が多い。
胸焼けしてしまう。
ありゃ金の多寡に関わらず
たまに食べるから美味しいモノだと思います。
そういやあ株主優待スレッドは
しょっちゅう全国優待米論争やってますわ。
248 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:51:25.10 ID:VOMSevHd0 [2/2]
>247
確かにあれはたまに食べるからいいのであれ毎日食べたら間違いなく早死にするよ
249 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:53:19.21 ID:XHddaYam0 [7/7]
>247
そうなんだ、株主優待スレッドって見てなかったので知らなかった
「株主優待」って、ある意味、新規開拓→リピーターを増やす販促ツールになるね
魚沼産コシヒカリのほかに、「いちご煮」の缶詰もどこかの優待で貰って
あんまり美味しかったから、何度かネットで取り寄せて、自分で食べるほか
中元歳暮なんかの贈答品に使ってる
株主優待がなければ「いちご煮」なんて、存在さえ知らなかった
BBR-MD5:CoPiPe-8ee3f0f51139197e786920ca98056c52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23187
[0.130232 sec.]
This is Original
223 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 00:09:15.18 ID:XHddaYam0 [1/7]
昨日慌てて売った共立メンテナンスが今日は165円も急騰していて、とほほ状態
米国債とりあえず600万円分だけ購入、また大きく為替が動いたら少しずつ買っていく
既発債、結構人気あるんだね、3%のものは売り物がなかった
224 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 09:20:30.88 ID:XHddaYam0 [2/7]
ここも書き込み少なくなったね
ここの所の暴落でギリギリ億持ちだった1割ぐらいの住民減ったかな
228 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 10:18:58.39 ID:XHddaYam0 [3/7]
24で2千万円は大したもんだよ
今、このスレには俺と君しかいないみたいだねw
ソフバン社債5年もの、みずほ担当者の懇願に負けて300買った
年利1−2%だってさ
たぶん君とは10歳ぐらい年齢差があるかも、だけど投資に対する考え方
人生の価値観は大きく違ってる印象
230 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 10:32:56.10 ID:XHddaYam0 [4/7]
俺は新卒で就職した会社を42でリタイアしてしまったから
今の資産を減らさないように極力安全対策を取ってる
君はまだ攻めの投資をしてる感じだな
234 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 11:20:54.98 ID:XHddaYam0 [5/7]
>233
俺の死んだ父親を思い出す
2代目社長だったが借金して自分の給料は10万円以下
経理をやってた母親は給料なしだったのに、
従業員18人には給料遅配もなしボーナスも1ヶ月分ー2ヶ月分を払い続けた
60歳で心筋梗塞で突然死して、保険金ですべての借金を返し、従業員の退職金もきれいに
払って会社を廃業した
長男の俺の相続分は現金1000万円ぐらいでほとんどなかったけど
今考えると偉大な父親だったと思う
246 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:04:15.29 ID:XHddaYam0 [6/7]
一旦、贅沢すると前の生活に戻れなくなるのが問題
たとえば10年以上前、なんかの株主優待で「南魚沼産コシヒカリ」を貰って
食べたら目からウロコの旨さで、それ以来、通販で毎回取り寄せるぐらいになった
それまで産地関係なくコシヒカリとかアキタコマチとか買ってたのに、それより5割ぐらい
高いんだけど、もう戻れなくなってしまった
247 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:47:03.39 ID:gvCBE6eb0
>246
あんま高いレストランは味が濃すぎるので
続けては食べられない事が多い。
胸焼けしてしまう。
ありゃ金の多寡に関わらず
たまに食べるから美味しいモノだと思います。
そういやあ株主優待スレッドは
しょっちゅう全国優待米論争やってますわ。
248 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:51:25.10 ID:VOMSevHd0 [2/2]
>247
確かにあれはたまに食べるからいいのであれ毎日食べたら間違いなく早死にするよ
249 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:53:19.21 ID:XHddaYam0 [7/7]
>247
そうなんだ、株主優待スレッドって見てなかったので知らなかった
「株主優待」って、ある意味、新規開拓→リピーターを増やす販促ツールになるね
魚沼産コシヒカリのほかに、「いちご煮」の缶詰もどこかの優待で貰って
あんまり美味しかったから、何度かネットで取り寄せて、自分で食べるほか
中元歳暮なんかの贈答品に使ってる
株主優待がなければ「いちご煮」なんて、存在さえ知らなかった
BBR-MD5:CoPiPe-8ee3f0f51139197e786920ca98056c52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23187
[0.130232 sec.]
This is Original
84†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:12:26.487467ID:dgeeoajP0 233 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/05/30(木) 11:14:33.54 ID://fceU1n0
小さな会社を14年間経営
リーマン後赤字が続く 1億3千万あった資産が 社員の給与他にあてるために
8000万に目減り この間解雇なし、昇給、ボーナスを払い続ける。<−唯一の自慢
8000万を全額 株、投資信託にぶち込む
(平成10年ころから12年8月まで時半分、残りの半分を昨年9月以降)
今は資産が1億3千万に戻った 毎月の赤字も利金よりまわしてろいる。
景気が回復し仕事増えればとってもHappy
現在昼食は嫁の弁当持参 給与は月10万円
234 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 11:20:54.98 ID:XHddaYam0 [5/7]
>233
俺の死んだ父親を思い出す
2代目社長だったが借金して自分の給料は10万円以下
経理をやってた母親は給料なしだったのに、
従業員18人には給料遅配もなしボーナスも1ヶ月分ー2ヶ月分を払い続けた
60歳で心筋梗塞で突然死して、保険金ですべての借金を返し、従業員の退職金もきれいに
払って会社を廃業した
長男の俺の相続分は現金1000万円ぐらいでほとんどなかったけど
今考えると偉大な父親だったと思う
235 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 12:52:40.08 ID:l2RuWWmG0
みんな立派だなあ
元手の大半は相続絡みでそこから運用した自分にとっては頭が下がる
BBR-MD5:CoPiPe-ae20bafe7a5083dbb7ade2ce3f4d5060(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23361
[0.123727 sec.]
This is Original
小さな会社を14年間経営
リーマン後赤字が続く 1億3千万あった資産が 社員の給与他にあてるために
8000万に目減り この間解雇なし、昇給、ボーナスを払い続ける。<−唯一の自慢
8000万を全額 株、投資信託にぶち込む
(平成10年ころから12年8月まで時半分、残りの半分を昨年9月以降)
今は資産が1億3千万に戻った 毎月の赤字も利金よりまわしてろいる。
景気が回復し仕事増えればとってもHappy
現在昼食は嫁の弁当持参 給与は月10万円
234 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 11:20:54.98 ID:XHddaYam0 [5/7]
>233
俺の死んだ父親を思い出す
2代目社長だったが借金して自分の給料は10万円以下
経理をやってた母親は給料なしだったのに、
従業員18人には給料遅配もなしボーナスも1ヶ月分ー2ヶ月分を払い続けた
60歳で心筋梗塞で突然死して、保険金ですべての借金を返し、従業員の退職金もきれいに
払って会社を廃業した
長男の俺の相続分は現金1000万円ぐらいでほとんどなかったけど
今考えると偉大な父親だったと思う
235 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 12:52:40.08 ID:l2RuWWmG0
みんな立派だなあ
元手の大半は相続絡みでそこから運用した自分にとっては頭が下がる
BBR-MD5:CoPiPe-ae20bafe7a5083dbb7ade2ce3f4d5060(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23361
[0.123727 sec.]
This is Original
85†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:12:45.526396ID:dgeeoajP0 AKBファンの人
抽出 ID:2nOjFgNz0 (11回)
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 08:24:50.31 ID:2nOjFgNz0 [1/11]
リーマン時代もこんな感じ(25万円程度)
当時はクリーニング代が余計にかかってたけど、あんまり旅行しなかったし
その分、服飾関係と交際費がかかってた
23区の私鉄駅から徒歩圏に持ち家があるので
交通費が安く済むのがエコで暮らせる理由
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 08:29:25.98 ID:2nOjFgNz0 [2/11]
特に贅沢はしないけど、年に10回以上海外も含めて旅行に行ってるのと
家の小さな菜園で少量野菜を育てて、出来たばかりのキュウリやバジルを
そのつど自炊の料理に使えるのが贅沢だなと思ってる
505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 10:38:29.53 ID:2nOjFgNz0 [3/11]
今月9.10日は万座温泉、9月1日2日は飛騨の鮎の火ぶり漁を見てその場で鮎を食う
イベントに参加、10月はバルセロナに7泊8日の旅行、ダリ美術館を見てうる
引きこもりといっても旅行は好きだからしょっちゅうしてる
リタイアしたのもの趣味の旅行を思う存分したかったから
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 11:31:26.42 ID:2nOjFgNz0 [4/11]
生活保障費削減と議員定数削減の先送りで、
なんか小泉さんとは違う、って感じになってきた、
俺もついに長くホールドしてたアステラス製薬とエーザイを
少し売って現金比率を高めた
ドーミー目当てで持ってた共立メンテも1単位のみ残して売却
配当金が月1万ほど減るけど、まあアルコール代節約すれば何とかなる
507 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:18:53.38 ID:HMnLjx1B0
株の評価損がここ二週間で-1000万
とうとう一億スレにいられなくなりそうだ
さようならみなさん
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:21:20.38 ID:G1saEaUg0 [1/5]
毎月たくさん稼いで毎月我慢なく金を使っている俺からすると「節約=我慢」に見える
「金が無いからあれこれ我慢」これなら理解出来るし、これなら節約必須はしょうがない
お前らがバーチャとまでは言わないが、ケチるなら我が命をケチらないと。と俺は思う
我慢はストレスが溜まる元。と、知人ドクターから聞いた事もあるし、早死には本末転倒
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:21:47.98 ID:2nOjFgNz0 [5/11]
>507
また、戻ってこいよ
俺も最初にここの住人になってから、入ったり出たり、もう2−3回出たり入ったり
今回は早めに現金化してとりあえずキャッシュ1億2000万円確保したから当分は
住民でいられそう
流れが変われば1億円なんかすぐに取り戻せる
510 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:28:40.73 ID:2nOjFgNz0 [6/11]
実家は割と富裕層だった、中学から私立でえスカーレーターで大学まで
だけど物欲が全然ない子供で、親が小遣いをくれても使い切れないぐらい
買うのはレコードと書籍、プラモデル
そこそこの大企業に就職して株をはじめて、生まれて初めて夢中になる世界を知った
株が趣味、あと旅行かな
物欲ないんだ、あと性欲もないかもね、いい女を抱きたいという欲望がまったくない
俺の老後を見てくれる優しい女に出会ったら結婚したいと思ってるが
513 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:46:17.11 ID:NXEG3v2/0 [1/2]
性欲が無いの?
昔から?それとも年齢とともに減ったの?
515 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:47:50.83 ID:2nOjFgNz0 [7/11]
だから、60過ぎたら看護師の資格持ってる
東南アジアの女性と最終的に結婚しようかなと思ってる
516 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:50:21.52 ID:2nOjFgNz0 [8/11]
性欲は昔からあんまりなかった
中学時代はアイドルに熱中して右手で処理した
極度の面食いでアイドル並の美少女じゃなければつきあいたくなくなかった
大学時代に2人、リーマン時代に3−4人の恋人ができたけど、俺が結婚を
拒否したので向こうから去っていった
520 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:00:11.10 ID:2nOjFgNz0 [9/11]
多分、不幸な正確
学生時代は「大学名」、リーマン時代は「企業名」でつきあってくれる女がいたけど
リタイアしてからは誰も女が寄り付かなかくなったからw
俺個人には全然魅力がないんだと思うよ
521 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:04:33.23 ID:G1saEaUg0 [3/5]
残念ながら、天は二物を与えない。与えないんだよ
だから俺は女を食う努力しまくり。諦め早いけど
522 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:09:58.99 ID:2nOjFgNz0 [10/11]
一人っ子で中学から男子校だと、女に免疫がないというか扱い方が分からない
女を顔だけで判断する癖もいまだに抜けないし、40代でいまだにAKBファンやってるしw
523 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:25:34.21 ID:fm2fZVoD0 [1/2]
>521
も大概可哀想だな
524 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:33:48.26 ID:G1saEaUg0 [4/5]
女食いだけじゃなく、何でも努力の成果が無ければ哀れだ
しかし俺の場合、女に関しては多少の成果は得てんだよねw
525 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:44:32.51 ID:GNMSheJU0 [1/2]
まあ、イケメンに生まれると、そもそも努力して女に相手してもらうとかも意味がわからん。
527 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/07(金) 14:01:42.33 ID:LyFeaCp60 [1/3]
>505
旅行も頻繁にしてると飽きない?
おれも旅行好きだけど、日ごろのストレスがあってこその旅行(リフレッシュ)だと思ってる。
いつでも行けたりするとありがたみもなくなって、新鮮味がなくなると思うけどね。
528 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:13:07.32 ID:/lDgoRiO0 [2/3]
>527
さすがにそれは僻みにしか聞こえんわw
仕事やってた頃含めて何百回も東京行っているけど毎回違う発見がある
529 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:14:53.19 ID:G1saEaUg0 [5/5]
無努力無成果なブサメンより哀れじゃないだろw
まして努力の仕方というか、努力の方向間違いに気づかず
全く成果に結びつかない結果努力の無駄な人が多いし
まあ、他人の価値観というか捉え方は変えられないけど
530 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:16:44.57 ID:2nOjFgNz0 [11/11]
それが行けば行くほど行きたくなる
9月に行くのは馬瀬川の「火振り漁」なんだけど、最初に行ったのは「鮎ミシュラン」で
馬瀬が1位になったって聞いた時に行って、今回は「火振り漁」という独特な漁で
そこで採れたばかりの天然鮎を焼いて食べさせてくれるというので参加
鮎好きなので、那珂川、美味しんぼでy知った四万十川、あちこちへ鮎を食べに行ってる
BBR-MD5:CoPiPe-9b7404b30a332b7444a6adc895794669(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23373
[0.139853 sec.]
This is Original
抽出 ID:2nOjFgNz0 (11回)
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 08:24:50.31 ID:2nOjFgNz0 [1/11]
リーマン時代もこんな感じ(25万円程度)
当時はクリーニング代が余計にかかってたけど、あんまり旅行しなかったし
その分、服飾関係と交際費がかかってた
23区の私鉄駅から徒歩圏に持ち家があるので
交通費が安く済むのがエコで暮らせる理由
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 08:29:25.98 ID:2nOjFgNz0 [2/11]
特に贅沢はしないけど、年に10回以上海外も含めて旅行に行ってるのと
家の小さな菜園で少量野菜を育てて、出来たばかりのキュウリやバジルを
そのつど自炊の料理に使えるのが贅沢だなと思ってる
505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 10:38:29.53 ID:2nOjFgNz0 [3/11]
今月9.10日は万座温泉、9月1日2日は飛騨の鮎の火ぶり漁を見てその場で鮎を食う
イベントに参加、10月はバルセロナに7泊8日の旅行、ダリ美術館を見てうる
引きこもりといっても旅行は好きだからしょっちゅうしてる
リタイアしたのもの趣味の旅行を思う存分したかったから
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 11:31:26.42 ID:2nOjFgNz0 [4/11]
生活保障費削減と議員定数削減の先送りで、
なんか小泉さんとは違う、って感じになってきた、
俺もついに長くホールドしてたアステラス製薬とエーザイを
少し売って現金比率を高めた
ドーミー目当てで持ってた共立メンテも1単位のみ残して売却
配当金が月1万ほど減るけど、まあアルコール代節約すれば何とかなる
507 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:18:53.38 ID:HMnLjx1B0
株の評価損がここ二週間で-1000万
とうとう一億スレにいられなくなりそうだ
さようならみなさん
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:21:20.38 ID:G1saEaUg0 [1/5]
毎月たくさん稼いで毎月我慢なく金を使っている俺からすると「節約=我慢」に見える
「金が無いからあれこれ我慢」これなら理解出来るし、これなら節約必須はしょうがない
お前らがバーチャとまでは言わないが、ケチるなら我が命をケチらないと。と俺は思う
我慢はストレスが溜まる元。と、知人ドクターから聞いた事もあるし、早死には本末転倒
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:21:47.98 ID:2nOjFgNz0 [5/11]
>507
また、戻ってこいよ
俺も最初にここの住人になってから、入ったり出たり、もう2−3回出たり入ったり
今回は早めに現金化してとりあえずキャッシュ1億2000万円確保したから当分は
住民でいられそう
流れが変われば1億円なんかすぐに取り戻せる
510 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:28:40.73 ID:2nOjFgNz0 [6/11]
実家は割と富裕層だった、中学から私立でえスカーレーターで大学まで
だけど物欲が全然ない子供で、親が小遣いをくれても使い切れないぐらい
買うのはレコードと書籍、プラモデル
そこそこの大企業に就職して株をはじめて、生まれて初めて夢中になる世界を知った
株が趣味、あと旅行かな
物欲ないんだ、あと性欲もないかもね、いい女を抱きたいという欲望がまったくない
俺の老後を見てくれる優しい女に出会ったら結婚したいと思ってるが
513 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:46:17.11 ID:NXEG3v2/0 [1/2]
性欲が無いの?
昔から?それとも年齢とともに減ったの?
515 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:47:50.83 ID:2nOjFgNz0 [7/11]
だから、60過ぎたら看護師の資格持ってる
東南アジアの女性と最終的に結婚しようかなと思ってる
516 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 12:50:21.52 ID:2nOjFgNz0 [8/11]
性欲は昔からあんまりなかった
中学時代はアイドルに熱中して右手で処理した
極度の面食いでアイドル並の美少女じゃなければつきあいたくなくなかった
大学時代に2人、リーマン時代に3−4人の恋人ができたけど、俺が結婚を
拒否したので向こうから去っていった
520 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:00:11.10 ID:2nOjFgNz0 [9/11]
多分、不幸な正確
学生時代は「大学名」、リーマン時代は「企業名」でつきあってくれる女がいたけど
リタイアしてからは誰も女が寄り付かなかくなったからw
俺個人には全然魅力がないんだと思うよ
521 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:04:33.23 ID:G1saEaUg0 [3/5]
残念ながら、天は二物を与えない。与えないんだよ
だから俺は女を食う努力しまくり。諦め早いけど
522 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:09:58.99 ID:2nOjFgNz0 [10/11]
一人っ子で中学から男子校だと、女に免疫がないというか扱い方が分からない
女を顔だけで判断する癖もいまだに抜けないし、40代でいまだにAKBファンやってるしw
523 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:25:34.21 ID:fm2fZVoD0 [1/2]
>521
も大概可哀想だな
524 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:33:48.26 ID:G1saEaUg0 [4/5]
女食いだけじゃなく、何でも努力の成果が無ければ哀れだ
しかし俺の場合、女に関しては多少の成果は得てんだよねw
525 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 13:44:32.51 ID:GNMSheJU0 [1/2]
まあ、イケメンに生まれると、そもそも努力して女に相手してもらうとかも意味がわからん。
527 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/07(金) 14:01:42.33 ID:LyFeaCp60 [1/3]
>505
旅行も頻繁にしてると飽きない?
おれも旅行好きだけど、日ごろのストレスがあってこその旅行(リフレッシュ)だと思ってる。
いつでも行けたりするとありがたみもなくなって、新鮮味がなくなると思うけどね。
528 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:13:07.32 ID:/lDgoRiO0 [2/3]
>527
さすがにそれは僻みにしか聞こえんわw
仕事やってた頃含めて何百回も東京行っているけど毎回違う発見がある
529 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:14:53.19 ID:G1saEaUg0 [5/5]
無努力無成果なブサメンより哀れじゃないだろw
まして努力の仕方というか、努力の方向間違いに気づかず
全く成果に結びつかない結果努力の無駄な人が多いし
まあ、他人の価値観というか捉え方は変えられないけど
530 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 14:16:44.57 ID:2nOjFgNz0 [11/11]
それが行けば行くほど行きたくなる
9月に行くのは馬瀬川の「火振り漁」なんだけど、最初に行ったのは「鮎ミシュラン」で
馬瀬が1位になったって聞いた時に行って、今回は「火振り漁」という独特な漁で
そこで採れたばかりの天然鮎を焼いて食べさせてくれるというので参加
鮎好きなので、那珂川、美味しんぼでy知った四万十川、あちこちへ鮎を食べに行ってる
BBR-MD5:CoPiPe-9b7404b30a332b7444a6adc895794669(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23373
[0.139853 sec.]
This is Original
86†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:12:56.943232ID:dgeeoajP0 抽出 ID:M/kvyYXp0 (5回)
548 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 00:10:46.76 ID:M/kvyYXp0 [1/5]
ほとんど一人旅
明後日の万座温泉は老母と一緒だけど
国内旅行は旅館で夕食ができるからいいけど、海外旅行だと一人で食事は苦労するね
549 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 00:12:44.73 ID:M/kvyYXp0 [2/5]
特にフランスは予約の時に「一人」というと断られる店が多い
ロブションだったかな
552 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 01:20:17.32 ID:M/kvyYXp0 [3/5]
意識して節約してる人と、何も意識しないで生活してるんだけど結果的に安上がりの人とは
全然違うと思うけどな
たとえば、洋服に興味がなければ適当にユニクロで値札見ないで、必要なものだけを
ぽいぽいカゴに入れていく
節約してる人は本当はもっと別のブランドを買いたいのに仕方なくユニクロで
しかもしっかり値札を見て買う
557 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 02:02:48.36 ID:M/kvyYXp0 [4/5]
つか、リーマン時代はそれなりのスーツ着てたよ
普段着はオンワードだったし、アクアスキュータムとかバーバリーとかさ
リタイアした今は楽なのが一番、大体あんまり洋服に興味がないから
ユニクロか無印かGAPかH&Mか、ほぼ1年だけの使い捨てで服を買ってる
559 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 02:10:11.34 ID:M/kvyYXp0 [5/5]
リーマン時代は本当に服関係に金がかかった
まずほぼ毎日カッター、ズボンを1日おきぐらいにクリーニングに出す
クリーニング代だけで一ヶ月8000円はかかった
あと靴、靴で人間を判断されるということで
リーガルの革靴を常にぴかぴかに磨き上げてはいてた
リタイアした今はほとんどスリッパなので楽なもんだよw
BBR-MD5:CoPiPe-dd6104439508799a6f955f44cbdab82e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23377
[0.126473 sec.]
This is Original
548 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 00:10:46.76 ID:M/kvyYXp0 [1/5]
ほとんど一人旅
明後日の万座温泉は老母と一緒だけど
国内旅行は旅館で夕食ができるからいいけど、海外旅行だと一人で食事は苦労するね
549 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 00:12:44.73 ID:M/kvyYXp0 [2/5]
特にフランスは予約の時に「一人」というと断られる店が多い
ロブションだったかな
552 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 01:20:17.32 ID:M/kvyYXp0 [3/5]
意識して節約してる人と、何も意識しないで生活してるんだけど結果的に安上がりの人とは
全然違うと思うけどな
たとえば、洋服に興味がなければ適当にユニクロで値札見ないで、必要なものだけを
ぽいぽいカゴに入れていく
節約してる人は本当はもっと別のブランドを買いたいのに仕方なくユニクロで
しかもしっかり値札を見て買う
557 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 02:02:48.36 ID:M/kvyYXp0 [4/5]
つか、リーマン時代はそれなりのスーツ着てたよ
普段着はオンワードだったし、アクアスキュータムとかバーバリーとかさ
リタイアした今は楽なのが一番、大体あんまり洋服に興味がないから
ユニクロか無印かGAPかH&Mか、ほぼ1年だけの使い捨てで服を買ってる
559 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 02:10:11.34 ID:M/kvyYXp0 [5/5]
リーマン時代は本当に服関係に金がかかった
まずほぼ毎日カッター、ズボンを1日おきぐらいにクリーニングに出す
クリーニング代だけで一ヶ月8000円はかかった
あと靴、靴で人間を判断されるということで
リーガルの革靴を常にぴかぴかに磨き上げてはいてた
リタイアした今はほとんどスリッパなので楽なもんだよw
BBR-MD5:CoPiPe-dd6104439508799a6f955f44cbdab82e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23377
[0.126473 sec.]
This is Original
87†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:16:00.354636ID:rkvD5aY50 564 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 08:56:30.84 ID:v6e7qHjy0 [1/2]
何も楽しいことがない何か趣味が欲しい。
旅行→一人で行っても糞つまらんかった。友達も少ないし。
グルメ→そもそも食にそんな興味ない。ぶっちゃけ吉野家やマックで満足できてしまう。
ジム→3日しか続かなかった。体鍛えてもそれを維持するのに時間費やすのが人生の無駄に思える。
あかんな
唯一、女を抱くことだけは飽きない。正確には飽きても一週間でまた抱きたくなる。
セックス以外に楽しいことが何もない。こんな趣味他人に言えないしな。
頑張って一億作ったけど人生楽しめてないわ。
こんな俺に人生の楽しみ方を教えてくれよ・・・
566 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 09:03:25.48 ID:ahVuNjpE0!
>564
金を増やすのが趣味なんだろw
567 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 09:17:06.53 ID:nztIQ52j0
>564
酒が落ちているね
いきつけのバーか居酒屋でも作れば?
飲み関係は意外につきあいも広がるし
女好きって社交家タイプが多いんだけどな
568 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 13:34:33.20 ID:AAAFokOB0 [1/2]
>564
家庭菜園がおすすめ
とりあえずイモ類から育ててみろ
そういえば昔、年齢偽って赤ペン先生の指導受けてる初老の知り合い居たなあ
中学数学の解答用紙見せて貰ったら半分くらい間違ってたけど
すげえ楽しそうだったww
569 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 18:18:51.32 ID:ehwPYDfo0 [3/3]
>564
人生の楽しみ方なんて、それこそ人それぞれだし教えてくれって言われてもな。
自分はサーフィン、スノボ、車、バイクとかで遊んでる。
>567の言う通り酒が飲めるなら飲みに行ってみれば
新たな女性と知り合えるんじゃない?
肉体関係がある女性がいるみたいだから、その人と一緒に飲み、食事、旅行もいいんじゃない?
女性が唯一好きならソコから派生させて楽しんで。
570 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 20:06:12.21 ID:+gdzGOdY0 [1/2]
女抱くのが趣味ってそれだけで十分だろw
金かかるしそれ以外に多趣味なほうが辛い
571 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:07:56.95 ID:v6e7qHjy0 [2/2]
お前ら何か勘違いしてないか?
女抱く=風俗
金で買った女じゃなけりゃもっと楽しかったろうよorz
572 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:32:40.85 ID:AAAFokOB0 [2/2]
金さえ払えば対象に対してそれ以上の責任を負わなくていいという点では
風俗と株式投資は似たようなモンだから
別に悪い選択ではないと思うが
573 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:50:43.97 ID:VS/SE4s80 [3/3]
金払ってやらせて貰ってるだけなんだからそんなにキリッと言われてもw
576 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 00:43:33.23 ID:LadeCtgR0
気楽な気持ちで1億くらい株式にしてたら
5月からの急落でけっこうくらった
想像よりはペース速いね
577 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 03:55:55.43 ID:QmIuOvY10
569だけど
>571
お金払ってるならなおさらでしょ。
>572さんも言ってるけど責任ないんだもん。
その中で身体が会う人、金銭的に合う人を誘ってみるのはありだよ。
自分も2人居るもん。
女性の人もこのスレ居るよね。
気分を害したら申し訳ない。
BBR-MD5:CoPiPe-7bd7096f29a050eeb60ae9bb222d9a38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23917
[0.144695 sec.]
This is Original
何も楽しいことがない何か趣味が欲しい。
旅行→一人で行っても糞つまらんかった。友達も少ないし。
グルメ→そもそも食にそんな興味ない。ぶっちゃけ吉野家やマックで満足できてしまう。
ジム→3日しか続かなかった。体鍛えてもそれを維持するのに時間費やすのが人生の無駄に思える。
あかんな
唯一、女を抱くことだけは飽きない。正確には飽きても一週間でまた抱きたくなる。
セックス以外に楽しいことが何もない。こんな趣味他人に言えないしな。
頑張って一億作ったけど人生楽しめてないわ。
こんな俺に人生の楽しみ方を教えてくれよ・・・
566 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 09:03:25.48 ID:ahVuNjpE0!
>564
金を増やすのが趣味なんだろw
567 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 09:17:06.53 ID:nztIQ52j0
>564
酒が落ちているね
いきつけのバーか居酒屋でも作れば?
飲み関係は意外につきあいも広がるし
女好きって社交家タイプが多いんだけどな
568 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 13:34:33.20 ID:AAAFokOB0 [1/2]
>564
家庭菜園がおすすめ
とりあえずイモ類から育ててみろ
そういえば昔、年齢偽って赤ペン先生の指導受けてる初老の知り合い居たなあ
中学数学の解答用紙見せて貰ったら半分くらい間違ってたけど
すげえ楽しそうだったww
569 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 18:18:51.32 ID:ehwPYDfo0 [3/3]
>564
人生の楽しみ方なんて、それこそ人それぞれだし教えてくれって言われてもな。
自分はサーフィン、スノボ、車、バイクとかで遊んでる。
>567の言う通り酒が飲めるなら飲みに行ってみれば
新たな女性と知り合えるんじゃない?
肉体関係がある女性がいるみたいだから、その人と一緒に飲み、食事、旅行もいいんじゃない?
女性が唯一好きならソコから派生させて楽しんで。
570 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 20:06:12.21 ID:+gdzGOdY0 [1/2]
女抱くのが趣味ってそれだけで十分だろw
金かかるしそれ以外に多趣味なほうが辛い
571 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:07:56.95 ID:v6e7qHjy0 [2/2]
お前ら何か勘違いしてないか?
女抱く=風俗
金で買った女じゃなけりゃもっと楽しかったろうよorz
572 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:32:40.85 ID:AAAFokOB0 [2/2]
金さえ払えば対象に対してそれ以上の責任を負わなくていいという点では
風俗と株式投資は似たようなモンだから
別に悪い選択ではないと思うが
573 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:50:43.97 ID:VS/SE4s80 [3/3]
金払ってやらせて貰ってるだけなんだからそんなにキリッと言われてもw
576 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 00:43:33.23 ID:LadeCtgR0
気楽な気持ちで1億くらい株式にしてたら
5月からの急落でけっこうくらった
想像よりはペース速いね
577 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 03:55:55.43 ID:QmIuOvY10
569だけど
>571
お金払ってるならなおさらでしょ。
>572さんも言ってるけど責任ないんだもん。
その中で身体が会う人、金銭的に合う人を誘ってみるのはありだよ。
自分も2人居るもん。
女性の人もこのスレ居るよね。
気分を害したら申し訳ない。
BBR-MD5:CoPiPe-7bd7096f29a050eeb60ae9bb222d9a38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23917
[0.144695 sec.]
This is Original
88†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:16:14.818583ID:rkvD5aY50 抽出 ID:BQCGDsbFO (14回)
582 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 11:20:47.14 ID:BQCGDsbFO [1/14]
33歳で幸か不幸か親が死んで実家の資産や親の遺産が入り億越えてしまったが、
どうやって資産運用すりゃいいだかさっぱりわからん。
とりあえず分散させるのはわかるが。
600 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 16:22:38.90 ID:BQCGDsbFO [2/14]
申し訳ない。親にはさんざん苦しめられてきたもので死んでもあまり悲しみがない。
人間じゃないと罵られそうだが。とりあえず定期預金と外貨預金と株式に分散しときます。
株式は金融は危険な香りがするので安定してそうなNTTとかにしときます。
配当でちょろっと収入入ればそれで満足です。
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 16:40:12.86 ID:BQCGDsbFO [3/14]
日本財政がやばいんで国債暴落も視野にいれて外貨MMFに2000万くらい投資して、
いざとなったらカンボジアに移住できる体制作りもしておきます。
英会話も習得中です。
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 17:02:32.31 ID:BQCGDsbFO [4/14]
タイはビザの関係で短期間しかいられないんですわ。タクシン政権になってから、
ますます厳しくなりまして。
606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 17:44:36.64 ID:BQCGDsbFO [5/14]
終身旅行者とかそんなビザあるなんて知らんかった。
とりあえず今は日本に住み続けるリスクも考慮して英会話くらいは勉強しときます。
609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 18:41:40.01 ID:BQCGDsbFO [6/14]
大手商社製薬やNTT関連の株でもやばいんですか?安定してそうで配当も3%あり運用にいいと思ってたんですが。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 18:58:41.51 ID:BQCGDsbFO [7/14]
10銘柄以上に分散投資して減配リスク小さい銘柄でポートフォリオ組んでも安心できないんですかね?
やはり株は手を出さないほうがいいのかな。配当が魅力だったけど。
617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:14:21.71 ID:BQCGDsbFO [8/14]
定期預金の金利程度で満足しとくのがいいですか。
619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:25:08.14 ID:BQCGDsbFO [9/14]
不動産200坪はまだ売らずに残してあるんでこれは貸地にして、
あとは定期預金や外貨MMF。1000万程度は一応NTT関連の株式に振り分ける。
暫定的にこうしときますわ。株式への資産配分は少なめにしときます。
620 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:29:01.18 ID:BQCGDsbFO [10/14]
国債暴落も視野に入ってるので円建定期預金は危険な香りがするので、
外貨MMFのほう重視したほうがよさそうですね。てかこんなこと気にしてたらきりないな(笑)
国債暴落して実質破綻したら海外移住する体制は整えとく程度でいいでしょ。
日本にいたら超絶インフレや大増税の餌食になるだけだし。
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 20:56:32.97 ID:BQCGDsbFO [11/14]
タイの定期預金の金利が非常によいのでタイ移住して定期預金分散投資でもよいな。
あちらは物価安いし利ざやだけで生活可能。日本のほうが暮らしやすいから
当面は日本にいるけど状況次第で移住も考える。財政逼迫中の泥舟と運命を共にするのも馬鹿らしい。
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:25:37.68 ID:BQCGDsbFO [12/14]
皆さんの意見聞いてると素人が株なんか手を出すのは危険だと感じるので株は控えますわ。
別にこれ以上金は望まないし。
629 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:56:52.42 ID:BQCGDsbFO [13/14]
日本ならペイオフで確実に1000万までならキャッシュバックしてくれるんかいな?
破綻したら預金封鎖されかねん。
630 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 22:08:47.67 ID:BQCGDsbFO [14/14]
1億円くらいじゃ遊んで暮らせないや。60歳ならともかくまだ33歳だし。
かといってもうリーマンなんか馬鹿らしくてやる気もない。中途半端な額やなあ。
BBR-MD5:CoPiPe-22918b419d7da53cb88fd39e29744f08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24080
[0.131961 sec.]
This is Original
582 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 11:20:47.14 ID:BQCGDsbFO [1/14]
33歳で幸か不幸か親が死んで実家の資産や親の遺産が入り億越えてしまったが、
どうやって資産運用すりゃいいだかさっぱりわからん。
とりあえず分散させるのはわかるが。
600 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 16:22:38.90 ID:BQCGDsbFO [2/14]
申し訳ない。親にはさんざん苦しめられてきたもので死んでもあまり悲しみがない。
人間じゃないと罵られそうだが。とりあえず定期預金と外貨預金と株式に分散しときます。
株式は金融は危険な香りがするので安定してそうなNTTとかにしときます。
配当でちょろっと収入入ればそれで満足です。
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 16:40:12.86 ID:BQCGDsbFO [3/14]
日本財政がやばいんで国債暴落も視野にいれて外貨MMFに2000万くらい投資して、
いざとなったらカンボジアに移住できる体制作りもしておきます。
英会話も習得中です。
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 17:02:32.31 ID:BQCGDsbFO [4/14]
タイはビザの関係で短期間しかいられないんですわ。タクシン政権になってから、
ますます厳しくなりまして。
606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 17:44:36.64 ID:BQCGDsbFO [5/14]
終身旅行者とかそんなビザあるなんて知らんかった。
とりあえず今は日本に住み続けるリスクも考慮して英会話くらいは勉強しときます。
609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 18:41:40.01 ID:BQCGDsbFO [6/14]
大手商社製薬やNTT関連の株でもやばいんですか?安定してそうで配当も3%あり運用にいいと思ってたんですが。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 18:58:41.51 ID:BQCGDsbFO [7/14]
10銘柄以上に分散投資して減配リスク小さい銘柄でポートフォリオ組んでも安心できないんですかね?
やはり株は手を出さないほうがいいのかな。配当が魅力だったけど。
617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:14:21.71 ID:BQCGDsbFO [8/14]
定期預金の金利程度で満足しとくのがいいですか。
619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:25:08.14 ID:BQCGDsbFO [9/14]
不動産200坪はまだ売らずに残してあるんでこれは貸地にして、
あとは定期預金や外貨MMF。1000万程度は一応NTT関連の株式に振り分ける。
暫定的にこうしときますわ。株式への資産配分は少なめにしときます。
620 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 19:29:01.18 ID:BQCGDsbFO [10/14]
国債暴落も視野に入ってるので円建定期預金は危険な香りがするので、
外貨MMFのほう重視したほうがよさそうですね。てかこんなこと気にしてたらきりないな(笑)
国債暴落して実質破綻したら海外移住する体制は整えとく程度でいいでしょ。
日本にいたら超絶インフレや大増税の餌食になるだけだし。
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 20:56:32.97 ID:BQCGDsbFO [11/14]
タイの定期預金の金利が非常によいのでタイ移住して定期預金分散投資でもよいな。
あちらは物価安いし利ざやだけで生活可能。日本のほうが暮らしやすいから
当面は日本にいるけど状況次第で移住も考える。財政逼迫中の泥舟と運命を共にするのも馬鹿らしい。
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:25:37.68 ID:BQCGDsbFO [12/14]
皆さんの意見聞いてると素人が株なんか手を出すのは危険だと感じるので株は控えますわ。
別にこれ以上金は望まないし。
629 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:56:52.42 ID:BQCGDsbFO [13/14]
日本ならペイオフで確実に1000万までならキャッシュバックしてくれるんかいな?
破綻したら預金封鎖されかねん。
630 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/09(日) 22:08:47.67 ID:BQCGDsbFO [14/14]
1億円くらいじゃ遊んで暮らせないや。60歳ならともかくまだ33歳だし。
かといってもうリーマンなんか馬鹿らしくてやる気もない。中途半端な額やなあ。
BBR-MD5:CoPiPe-22918b419d7da53cb88fd39e29744f08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24080
[0.131961 sec.]
This is Original
89†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:16:27.533837ID:rkvD5aY50 733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 19:52:10.14 ID:DwhGwuWU0
リーマン時代の貯金は1500万円位しかなかったけど
給料そこそこだったので生活レベルは普通以上だった
しかし上司と喧嘩して会社を辞めちゃったのよね
それから何気にした株が当たって再就職せず専業に
今や金融資産1億円ちょいだけど怖くてお金が使えない
年間収支が高額安定しているなら生活レベルも上げられる
でも現実はマイナス年収の年もあり、怖くて貧乏生活を維持
リーマン時代の方が生活レベルも高かったし友達もいた
今は友達とも会わなくなり、お金を使わないように引きこもり
リーマン辞めた後悔はあるけど現実を受け入れ生きている
これでは金融資産1億の意味ないのはわかっているけど
もう再就職は不可能なので貧乏生活者と馬鹿にされようが
これからも60歳まで貧乏生活を続けながら地味に生きていく
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 20:09:31.89 ID:a/rkcDKC0
>733
資産1億あっても安定収入がゼロに近いと身動き取れなくなるよな
だからみんな慣れない駐車場やマンション経営して収入得ようとしたり
手数料ぼった栗の毎月分配型の投信買ったり・・
そうやって「資産」を「定期収入」に変換しようとして転落してった奴は多いよ
735 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/11(火) 20:41:30.88 ID:fEV9qKGNO [7/7]
マンション経営とかはやめとけ。
固定資産税や修繕費高くつくし、利回りも維持できず結局儲からない。
儲かるのはマンション経営斡旋した業者だけというオチ。
736 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 21:59:47.57 ID:SQ4+xsaE0
>733
株で増やしたスキルあるなら他の相続組より安心なのでは?
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 22:23:47.06 ID:KrsGykH90
働けばいいんだよ。
人的資本の方が価値がある。
暇なんだから勉強すれば。
738 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 23:10:00.02 ID:N3P3aPg00 [2/2]
出た労働キチガイ
743 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 07:44:48.84 ID:SPOgv65B0 [1/5]
>733
55歳の早期退職組なので、あなたとはちょっと状況が違うかな
既婚で子なし、嫁は今年の4月まで正社員で働いてた
老後の年金は夫婦合計で30万円ぐらいある(制度が変わらなければ)見込みなので
割と気兼ねなく使ってる
744 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/12(水) 07:56:46.03 ID:DLoLgigU0 [1/8]!
>734
不動産を買って金融資産から借金を引いた純金融資産が1億未満になったら
このスレから転落だなw
>738
このスレにいる富裕層の底辺だと働きたくないらしいが
アメリカで高額の宝くじを当てた人がマクドナルドでバイトやってるニュースがあったな
金よりも労働する満足感がほしいらしい
BBR-MD5:CoPiPe-00d9a4ba9439e2e7024e80bc68fd5774(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24088
[0.127258 sec.]
This is Original
リーマン時代の貯金は1500万円位しかなかったけど
給料そこそこだったので生活レベルは普通以上だった
しかし上司と喧嘩して会社を辞めちゃったのよね
それから何気にした株が当たって再就職せず専業に
今や金融資産1億円ちょいだけど怖くてお金が使えない
年間収支が高額安定しているなら生活レベルも上げられる
でも現実はマイナス年収の年もあり、怖くて貧乏生活を維持
リーマン時代の方が生活レベルも高かったし友達もいた
今は友達とも会わなくなり、お金を使わないように引きこもり
リーマン辞めた後悔はあるけど現実を受け入れ生きている
これでは金融資産1億の意味ないのはわかっているけど
もう再就職は不可能なので貧乏生活者と馬鹿にされようが
これからも60歳まで貧乏生活を続けながら地味に生きていく
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 20:09:31.89 ID:a/rkcDKC0
>733
資産1億あっても安定収入がゼロに近いと身動き取れなくなるよな
だからみんな慣れない駐車場やマンション経営して収入得ようとしたり
手数料ぼった栗の毎月分配型の投信買ったり・・
そうやって「資産」を「定期収入」に変換しようとして転落してった奴は多いよ
735 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/11(火) 20:41:30.88 ID:fEV9qKGNO [7/7]
マンション経営とかはやめとけ。
固定資産税や修繕費高くつくし、利回りも維持できず結局儲からない。
儲かるのはマンション経営斡旋した業者だけというオチ。
736 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 21:59:47.57 ID:SQ4+xsaE0
>733
株で増やしたスキルあるなら他の相続組より安心なのでは?
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 22:23:47.06 ID:KrsGykH90
働けばいいんだよ。
人的資本の方が価値がある。
暇なんだから勉強すれば。
738 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 23:10:00.02 ID:N3P3aPg00 [2/2]
出た労働キチガイ
743 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 07:44:48.84 ID:SPOgv65B0 [1/5]
>733
55歳の早期退職組なので、あなたとはちょっと状況が違うかな
既婚で子なし、嫁は今年の4月まで正社員で働いてた
老後の年金は夫婦合計で30万円ぐらいある(制度が変わらなければ)見込みなので
割と気兼ねなく使ってる
744 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/12(水) 07:56:46.03 ID:DLoLgigU0 [1/8]!
>734
不動産を買って金融資産から借金を引いた純金融資産が1億未満になったら
このスレから転落だなw
>738
このスレにいる富裕層の底辺だと働きたくないらしいが
アメリカで高額の宝くじを当てた人がマクドナルドでバイトやってるニュースがあったな
金よりも労働する満足感がほしいらしい
BBR-MD5:CoPiPe-00d9a4ba9439e2e7024e80bc68fd5774(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24088
[0.127258 sec.]
This is Original
90†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:16:45.558268ID:rkvD5aY50 金融資産1億円以上の人達の日常 57
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1371206075/
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/21(金) 20:29:53.75 ID:JINk1E1fO [4/5]
もはや普通のリーマンなんかとは価値観違いすぎて話合わんわ。
65歳まで必死に会社しがみつくとかありえん。
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 20:48:50.02 ID:+/opr4eK0 [1/3]
>198
それは言えるね
昔、私がリーマンだった頃、仲の良い同業者の社長曰く「リーマンとは付き合いにくい」
平日のゴルフに行けない等、要は時間が不自由、当たり前の事だけど、
元リーマンのこの社長、だんだんと付き合う相手が経営層にシフト
それと同じで住む世界が違うって事なんでしょうか?
「経済的自由」ロバート・キヨサキの本に出てたかな
BBR-MD5:CoPiPe-20163a816a11d9fc13e57c66e06fdc47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24096
[0.122830 sec.]
This is Original
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1371206075/
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/21(金) 20:29:53.75 ID:JINk1E1fO [4/5]
もはや普通のリーマンなんかとは価値観違いすぎて話合わんわ。
65歳まで必死に会社しがみつくとかありえん。
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 20:48:50.02 ID:+/opr4eK0 [1/3]
>198
それは言えるね
昔、私がリーマンだった頃、仲の良い同業者の社長曰く「リーマンとは付き合いにくい」
平日のゴルフに行けない等、要は時間が不自由、当たり前の事だけど、
元リーマンのこの社長、だんだんと付き合う相手が経営層にシフト
それと同じで住む世界が違うって事なんでしょうか?
「経済的自由」ロバート・キヨサキの本に出てたかな
BBR-MD5:CoPiPe-20163a816a11d9fc13e57c66e06fdc47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24096
[0.122830 sec.]
This is Original
91†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:17:48.776612ID:412/5z+o0 296 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 17:02:38.91 ID:sU4OnBbD0 [1/2]
俺のリーマン時代(営業)は辛かった。営業成績を中に持っていくのが精一杯だったし
こんな営業マン人生を歩んでいる時、たまたま買った某銘柄で大儲け。これが端緒で専業
株専業での成績は良し悪しを経ながらも今や金融資産1億円以上。だがしかし・・・
株だけで生活する専業の精神的苦痛は営業マン時代の比じゃない。生き地獄にマジ近い
生活水準:株成績に波(マイナス年収もある)があるので怖くてお金が使えない貧乏生活
株の状況:含み損を抱えたいる時のイライラは言葉にするのが難しいぐらい辛い。
持ち越した時なんて寝れません
人間関係:無職が恥ずかしいので友達とも疎遠。いわゆる引きこもり
リーマン時代は楽ではなかったけど、公私共にバランスがとれ充実していた
株専業の今は老人になるまで上記の苦痛は続く。ぶっちゃけ無価値な後悔ばかり
これが俺の現実で素直な気持ち。辛過ぎるけど、現実を受け入れ頑張るしかない
株の才能が飛び抜けて無い俺は貯金生活が出来る老人まで貧乏生活しながら生きていく
そこのリーマン、仮に大金が転がり込もうと決してリーマンを辞めちゃいかん
297 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 17:26:01.32 ID:K1l0oEwe0 [3/3]
>296
含蓄のあるお言葉、恐れ入ります。
リーマンも出世を望まなければそこそこイイっすよ。
若いころにある程度実績を積めばとやかく言われないし、自分の裁量で仕事を取ってくる
社内自営業みたいなもの。
もちろん適度な自己研鑚を怠らずに、自分の存在意義をそれとなく主張しておく。
↑半分は「こうありたい」という願望が入っているので割り引いてね。
昼行灯がサイコー!
投資もソコソコ長期でコツコツと。
298 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 17:48:28.81 ID:kYkIxViZ0 [3/3]
営業リーマンの社畜度ってハンパないよなw
公務員みたいな事務職は楽だから、会社は辞めない方が良い。
健康保険と年金(労使折半)といった社会保険の恩恵もバカにできない。
老後が心配な専業トレーダーにとっては耳の痛い話かもしれないが・・・。
299 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/25(火) 18:03:35.82 ID:zrP208AuO [3/3]
税金泥棒だが公務員でかつ図書館や公民館や学校の事務あたりじゃなきゃ働く気も起きんな。
民間はどこも社畜奴隷扱いだよ。もう資産運用で生きてくからいいけど。
300 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:16:41.57 ID:sU4OnBbD0 [2/2]
営業マンは自分の為に仕事している人が多い
特にたくさんお金(賞与や歩合)を得る為にね
成績の良い営業マンはちやほやされるから一石二鳥
内勤でも会社の為に働いている人は少ないと思う
クビにされたら無収入になり、貯金生活では限度低い
生涯遊んで暮らせる貯金無い人が殆どだから無職は恐怖
だから会社の為と偽ってまで会社にしがみつく
特に内勤リーマンはこれだろう。
301 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:51:58.31 ID:51f6s3hmP
>296
そらお前が下手ってだけだ
会社辞めたってのは過信があったんじゃないか
まぁ自己責任でしょう
302 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 21:46:55.44 ID:v/udz5va0 [2/2]
リーマン時代は最初営業やってたけど、成績が上がらない、適性がないと見なされて
3年目からはずっと内勤、それも女子社員の多い総務に回された。
最終的には資材課長なる役職だったけど、部下は女の子3人、
セクハラと言われないように言葉使いに気を使ったり、
3人平等に仕事を与えたり気疲れの毎日だったな
303 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 21:57:15.16 ID:QeVeWkrK0
リーマンってやっぱり何歳になっても気疲れするものなんですね。。
自分はリーマン5年目の28歳ですが、
寡黙で会社のことをほとんど何も話さなかった父も56歳の時に
家族に何も相談せず早期リタイアしましたが、
ただ一言「辛かった」とだけ言ってました。
何の時だったか一度だけ給与明細を見たことがあったのですが、
リーマンで年収3000万超だったので、きっとリタイアできる余裕は
十分あったんだろうなぁ、自分もお金さえあれば、、、って最近つくづく思います。
BBR-MD5:CoPiPe-9f778b43e3605d3c646a6a74b6fab265(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24267
[0.134372 sec.]
This is Original
俺のリーマン時代(営業)は辛かった。営業成績を中に持っていくのが精一杯だったし
こんな営業マン人生を歩んでいる時、たまたま買った某銘柄で大儲け。これが端緒で専業
株専業での成績は良し悪しを経ながらも今や金融資産1億円以上。だがしかし・・・
株だけで生活する専業の精神的苦痛は営業マン時代の比じゃない。生き地獄にマジ近い
生活水準:株成績に波(マイナス年収もある)があるので怖くてお金が使えない貧乏生活
株の状況:含み損を抱えたいる時のイライラは言葉にするのが難しいぐらい辛い。
持ち越した時なんて寝れません
人間関係:無職が恥ずかしいので友達とも疎遠。いわゆる引きこもり
リーマン時代は楽ではなかったけど、公私共にバランスがとれ充実していた
株専業の今は老人になるまで上記の苦痛は続く。ぶっちゃけ無価値な後悔ばかり
これが俺の現実で素直な気持ち。辛過ぎるけど、現実を受け入れ頑張るしかない
株の才能が飛び抜けて無い俺は貯金生活が出来る老人まで貧乏生活しながら生きていく
そこのリーマン、仮に大金が転がり込もうと決してリーマンを辞めちゃいかん
297 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 17:26:01.32 ID:K1l0oEwe0 [3/3]
>296
含蓄のあるお言葉、恐れ入ります。
リーマンも出世を望まなければそこそこイイっすよ。
若いころにある程度実績を積めばとやかく言われないし、自分の裁量で仕事を取ってくる
社内自営業みたいなもの。
もちろん適度な自己研鑚を怠らずに、自分の存在意義をそれとなく主張しておく。
↑半分は「こうありたい」という願望が入っているので割り引いてね。
昼行灯がサイコー!
投資もソコソコ長期でコツコツと。
298 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 17:48:28.81 ID:kYkIxViZ0 [3/3]
営業リーマンの社畜度ってハンパないよなw
公務員みたいな事務職は楽だから、会社は辞めない方が良い。
健康保険と年金(労使折半)といった社会保険の恩恵もバカにできない。
老後が心配な専業トレーダーにとっては耳の痛い話かもしれないが・・・。
299 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/06/25(火) 18:03:35.82 ID:zrP208AuO [3/3]
税金泥棒だが公務員でかつ図書館や公民館や学校の事務あたりじゃなきゃ働く気も起きんな。
民間はどこも社畜奴隷扱いだよ。もう資産運用で生きてくからいいけど。
300 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:16:41.57 ID:sU4OnBbD0 [2/2]
営業マンは自分の為に仕事している人が多い
特にたくさんお金(賞与や歩合)を得る為にね
成績の良い営業マンはちやほやされるから一石二鳥
内勤でも会社の為に働いている人は少ないと思う
クビにされたら無収入になり、貯金生活では限度低い
生涯遊んで暮らせる貯金無い人が殆どだから無職は恐怖
だから会社の為と偽ってまで会社にしがみつく
特に内勤リーマンはこれだろう。
301 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 18:51:58.31 ID:51f6s3hmP
>296
そらお前が下手ってだけだ
会社辞めたってのは過信があったんじゃないか
まぁ自己責任でしょう
302 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 21:46:55.44 ID:v/udz5va0 [2/2]
リーマン時代は最初営業やってたけど、成績が上がらない、適性がないと見なされて
3年目からはずっと内勤、それも女子社員の多い総務に回された。
最終的には資材課長なる役職だったけど、部下は女の子3人、
セクハラと言われないように言葉使いに気を使ったり、
3人平等に仕事を与えたり気疲れの毎日だったな
303 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 21:57:15.16 ID:QeVeWkrK0
リーマンってやっぱり何歳になっても気疲れするものなんですね。。
自分はリーマン5年目の28歳ですが、
寡黙で会社のことをほとんど何も話さなかった父も56歳の時に
家族に何も相談せず早期リタイアしましたが、
ただ一言「辛かった」とだけ言ってました。
何の時だったか一度だけ給与明細を見たことがあったのですが、
リーマンで年収3000万超だったので、きっとリタイアできる余裕は
十分あったんだろうなぁ、自分もお金さえあれば、、、って最近つくづく思います。
BBR-MD5:CoPiPe-9f778b43e3605d3c646a6a74b6fab265(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24267
[0.134372 sec.]
This is Original
92†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:19:12.451809ID:1UwEHKu70 354 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 01:05:42.20 ID:Plk0ohbo0 [1/4]
バブルの頃、ティファニーの3連リングやオープンハートのペンダントが流行った
当時大学生だった俺はつきあってた女の子に買ってあげたくて、毎月のバイト代から
1万円ずつ積み立ててクリスマスに臨んだ
ところが彼女は他の男ができてクリスマスを待たずに振られてしまった、貯めた10万円強は
定期預金にした、今では伝説となってる利回り6%の定期預金、嘘みたいだけど本当の話
それから俺は「金利」とか「投資」に目覚めた
475 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8+9x8IfF0
うちの母親なんだけど、やたら気前がいいというか、自分のことには金使わないのに
人にプレゼントするとかみんなで集まって食べるという時にはパッと使う
見栄っ張りっていうのじゃなくて、人が喜ぶのを見るのが心から好きという・・・
こういう人もいるんだなあと感心する
だからどれだけ稼いでも(母親は70でも現役中小企業経営者)貯金はできないけど
使った分、どこかから仕事が入ってきたり、世の中ってよくできてると思う
BBR-MD5:CoPiPe-042c4d6553232e7e3cebfc8c326e8f10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24609
[0.123775 sec.]
This is Original
バブルの頃、ティファニーの3連リングやオープンハートのペンダントが流行った
当時大学生だった俺はつきあってた女の子に買ってあげたくて、毎月のバイト代から
1万円ずつ積み立ててクリスマスに臨んだ
ところが彼女は他の男ができてクリスマスを待たずに振られてしまった、貯めた10万円強は
定期預金にした、今では伝説となってる利回り6%の定期預金、嘘みたいだけど本当の話
それから俺は「金利」とか「投資」に目覚めた
475 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8+9x8IfF0
うちの母親なんだけど、やたら気前がいいというか、自分のことには金使わないのに
人にプレゼントするとかみんなで集まって食べるという時にはパッと使う
見栄っ張りっていうのじゃなくて、人が喜ぶのを見るのが心から好きという・・・
こういう人もいるんだなあと感心する
だからどれだけ稼いでも(母親は70でも現役中小企業経営者)貯金はできないけど
使った分、どこかから仕事が入ってきたり、世の中ってよくできてると思う
BBR-MD5:CoPiPe-042c4d6553232e7e3cebfc8c326e8f10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24609
[0.123775 sec.]
This is Original
93†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:19:33.802693ID:1UwEHKu70 抽出 ID:sYbXTQuB0 (3回)
528 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sYbXTQuB0 [1/3]
マンションっていっても横浜市内の
9階建ての賃貸で昔からあった土地にマンションを建てたもの
古くからの地主だから資産はそれだけじゃないよ
532 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sYbXTQuB0 [2/3]
最近、自分の資産運の「上限」が少し見え始めてきた
今のところ1億8000万円が最高資産額(金融資産のみ)、ト口座の株式時価総額+
現金+債券もろもろが1億8000万円に達したのがこれまで4回
自己最高額更新と喜んでると、必ず暴落や下降に転じて1億4000万円ぐらいまで減る
ポートの入れ替えはかなり頻繁にしていて、常に持ち株は変動してるのに
1億8000万円までの器しかないってことかな
565 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sYbXTQuB0 [3/3]
いい加減に日常を書こうよ
午前10時の映画祭「カッコーの巣の上で」昼は一人しゃぶしゃぶ、ジム1時間
帰宅したら前日比29万円+だった、自宅で飼ってるぬこを撮影してようつべにあげる
前にあげたのが10万アクセスしてからシリーズ化をもくろんでるw夕飯は自炊のナス牛丼
566 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5J9SL05Y0 [1/3]
>565
お、茄子すきか?
クックドゥのマーボチェズうまいぞ。
567 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3L+AuAdb0 [1/2]
クックドゥは俺も愛用してる、豆板醤とかテンメンジャンとかは一人暮らしではすぐ賞味期限
切れになるので出来合い調味料の方が使い勝手がいいね
BBR-MD5:CoPiPe-02b4b832557eaca24a76f62473fef568(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24613
[0.126812 sec.]
This is Original
528 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sYbXTQuB0 [1/3]
マンションっていっても横浜市内の
9階建ての賃貸で昔からあった土地にマンションを建てたもの
古くからの地主だから資産はそれだけじゃないよ
532 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sYbXTQuB0 [2/3]
最近、自分の資産運の「上限」が少し見え始めてきた
今のところ1億8000万円が最高資産額(金融資産のみ)、ト口座の株式時価総額+
現金+債券もろもろが1億8000万円に達したのがこれまで4回
自己最高額更新と喜んでると、必ず暴落や下降に転じて1億4000万円ぐらいまで減る
ポートの入れ替えはかなり頻繁にしていて、常に持ち株は変動してるのに
1億8000万円までの器しかないってことかな
565 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sYbXTQuB0 [3/3]
いい加減に日常を書こうよ
午前10時の映画祭「カッコーの巣の上で」昼は一人しゃぶしゃぶ、ジム1時間
帰宅したら前日比29万円+だった、自宅で飼ってるぬこを撮影してようつべにあげる
前にあげたのが10万アクセスしてからシリーズ化をもくろんでるw夕飯は自炊のナス牛丼
566 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5J9SL05Y0 [1/3]
>565
お、茄子すきか?
クックドゥのマーボチェズうまいぞ。
567 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3L+AuAdb0 [1/2]
クックドゥは俺も愛用してる、豆板醤とかテンメンジャンとかは一人暮らしではすぐ賞味期限
切れになるので出来合い調味料の方が使い勝手がいいね
BBR-MD5:CoPiPe-02b4b832557eaca24a76f62473fef568(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24613
[0.126812 sec.]
This is Original
94†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:19:45.139693ID:1UwEHKu70 521 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:tV7NSvQE0
親の介護ってたいへんだね、うちはまだ大丈夫だけど
女友達の父親が糖尿でほぼ失明して、つきっきりの介護で
以前みたいに一緒に海外旅行したり長い旅行ができなくなってしまった
賃貸マンション1棟まるごと持ってるぐらいの資産家だけど、40代にして彼女は
自由を失ってしまった
BBR-MD5:CoPiPe-64501466a03d6478497c93513a89e215(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24624
[0.121722 sec.]
This is Original
親の介護ってたいへんだね、うちはまだ大丈夫だけど
女友達の父親が糖尿でほぼ失明して、つきっきりの介護で
以前みたいに一緒に海外旅行したり長い旅行ができなくなってしまった
賃貸マンション1棟まるごと持ってるぐらいの資産家だけど、40代にして彼女は
自由を失ってしまった
BBR-MD5:CoPiPe-64501466a03d6478497c93513a89e215(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24624
[0.121722 sec.]
This is Original
95†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:19:57.113772ID:1UwEHKu70 613 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aBOnXP3sP [2/5]
相場では勝つことは重要ではない
勝ち続けることが重要
バブルのとき、何億儲けて、その後何十億負けた演歌歌手が居たろ
君はそれと同じ
617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:geoqMzrb0
>相場では勝つことは重要ではない
>勝ち続けることが重要
同意、同意
勝ち続けることは難しくても、下げ相場になった時に大きく負けないこと
IT相場の時から2chの株板にいるけど、一時期は資産を数百倍にした
名物コテハンの大半がコテを止めて無名に戻っていった、あるいは退場していった
大きく張ってると大きく儲けて大きく損する
逃げ時が一番難しいね
BBR-MD5:CoPiPe-6dc615f48fa3deaa03c28a727d909c17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24628
[0.122507 sec.]
This is Original
相場では勝つことは重要ではない
勝ち続けることが重要
バブルのとき、何億儲けて、その後何十億負けた演歌歌手が居たろ
君はそれと同じ
617 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:geoqMzrb0
>相場では勝つことは重要ではない
>勝ち続けることが重要
同意、同意
勝ち続けることは難しくても、下げ相場になった時に大きく負けないこと
IT相場の時から2chの株板にいるけど、一時期は資産を数百倍にした
名物コテハンの大半がコテを止めて無名に戻っていった、あるいは退場していった
大きく張ってると大きく儲けて大きく損する
逃げ時が一番難しいね
BBR-MD5:CoPiPe-6dc615f48fa3deaa03c28a727d909c17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24628
[0.122507 sec.]
This is Original
96†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:20:09.883979ID:iD05i8uV0 629 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ulANBLmP0
こういう飛行機とかヘリコプター投資って
どうなんだろうね?
http://kamehameha.jp/seminar_event/#seminar_gtac7_4
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jrtZ6MrGP [2/2]
>629
その会社の資料今読んでみたけど中古の機体買って1,2年で償却して5年くらいリースして売却
リース収益と転売益が総収益で平均利回り6%だって。
トントン拍子に借手見つかってリース料入って買手見つかればいいけど、どれか躓けば
とんでもない費用発生するわ。借手いない間の駐機料こっちもちだぞ。
絶対辞めとけ。
BBR-MD5:CoPiPe-2887f5daae2ac5821b7009d6800d6fa9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24801
[0.125227 sec.]
This is Original
こういう飛行機とかヘリコプター投資って
どうなんだろうね?
http://kamehameha.jp/seminar_event/#seminar_gtac7_4
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jrtZ6MrGP [2/2]
>629
その会社の資料今読んでみたけど中古の機体買って1,2年で償却して5年くらいリースして売却
リース収益と転売益が総収益で平均利回り6%だって。
トントン拍子に借手見つかってリース料入って買手見つかればいいけど、どれか躓けば
とんでもない費用発生するわ。借手いない間の駐機料こっちもちだぞ。
絶対辞めとけ。
BBR-MD5:CoPiPe-2887f5daae2ac5821b7009d6800d6fa9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24801
[0.125227 sec.]
This is Original
97†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:20:31.251560ID:iD05i8uV0 金融資産1億円以上の人達の日常58
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1373625617/
抽出 ID:K1/ZePuV0 (3回)
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/ZePuV0 [1/3]
ダイナースプレミアムの無料特典で日本橋の金魚アートのアクアリウムに行ってきました。
江戸時代から暑気払いに鑑賞されていた金魚の現代風の斬新なアートが心地良く、
サービスのシャンパンも飲めてなかなか良かったでした。
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/ZePuV0 [2/3]
というか、このスレの連中なら
アメックスプラチナとかダイナースプレミアムあたりは持ってるでしょ?
自分はその他にディズニーランド用にJCBクラスを所有。
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/ZePuV0 [3/3]
今回は白金にあるシェラトン都ホテル東京に宿泊したんだけど、駄目だねあそこは。
上の部屋の音漏れは酷いし、風呂の排水口には掃除し忘れの髪が付いてるし、接客もイマイチ。
ただ、場所柄か夕方散歩した時、沢山の美人なシロガネーゼを鑑賞できたのは良かったw
見るからに高そうなワンちゃん連れて歩いている人多かったw
BBR-MD5:CoPiPe-df01cf9f2d4293775c8fa3563d1d8b9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24809
[0.124917 sec.]
This is Original
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1373625617/
抽出 ID:K1/ZePuV0 (3回)
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/ZePuV0 [1/3]
ダイナースプレミアムの無料特典で日本橋の金魚アートのアクアリウムに行ってきました。
江戸時代から暑気払いに鑑賞されていた金魚の現代風の斬新なアートが心地良く、
サービスのシャンパンも飲めてなかなか良かったでした。
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/ZePuV0 [2/3]
というか、このスレの連中なら
アメックスプラチナとかダイナースプレミアムあたりは持ってるでしょ?
自分はその他にディズニーランド用にJCBクラスを所有。
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:K1/ZePuV0 [3/3]
今回は白金にあるシェラトン都ホテル東京に宿泊したんだけど、駄目だねあそこは。
上の部屋の音漏れは酷いし、風呂の排水口には掃除し忘れの髪が付いてるし、接客もイマイチ。
ただ、場所柄か夕方散歩した時、沢山の美人なシロガネーゼを鑑賞できたのは良かったw
見るからに高そうなワンちゃん連れて歩いている人多かったw
BBR-MD5:CoPiPe-df01cf9f2d4293775c8fa3563d1d8b9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24809
[0.124917 sec.]
This is Original
98†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:21:26.546606ID:oTrQzog60 148 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:r9hsQQww0
昨日は日経急落で、某株の駄目元指値が約定してしめしめ。
午後からいい気分でジムのプールに行き、元オリンピック選手の女性コーチの
バタフライレッスンを受ける。結構泳げるんだけど、自分では気づかない欠点を
直されるのがありがたい。
夕方、カミさんがスイカを買うというので、スーパーまでのこのこついていき、
運び屋をする。
夜、某株を順張りで取るには、どうすればいいかを、
プログラムで分析する(プログラミングは得意)。
スイカを食べながら、これからの株収入を夢想計算。こんな日常。zzz...
149 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ljx6e+hT0 [1/6]
俺も昨日は(というか昨日もw)引け後はジム
最近ジムを変えて車で30分ほど行った郊外にあるジムに変えたんだけど
ここプールに露天ジャグジーがあって、時々、白人の若い外人女性がいて、一緒に
ジャグジーに入ってカタコトの会話を交わしたりすると邪な気持ちはないけど
ちょっとトキめいたりしてジム通いのモチベーションアップになってる
BBR-MD5:CoPiPe-e03553d9762facfb807abc00e327d494(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24976
[0.124754 sec.]
This is Original
昨日は日経急落で、某株の駄目元指値が約定してしめしめ。
午後からいい気分でジムのプールに行き、元オリンピック選手の女性コーチの
バタフライレッスンを受ける。結構泳げるんだけど、自分では気づかない欠点を
直されるのがありがたい。
夕方、カミさんがスイカを買うというので、スーパーまでのこのこついていき、
運び屋をする。
夜、某株を順張りで取るには、どうすればいいかを、
プログラムで分析する(プログラミングは得意)。
スイカを食べながら、これからの株収入を夢想計算。こんな日常。zzz...
149 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ljx6e+hT0 [1/6]
俺も昨日は(というか昨日もw)引け後はジム
最近ジムを変えて車で30分ほど行った郊外にあるジムに変えたんだけど
ここプールに露天ジャグジーがあって、時々、白人の若い外人女性がいて、一緒に
ジャグジーに入ってカタコトの会話を交わしたりすると邪な気持ちはないけど
ちょっとトキめいたりしてジム通いのモチベーションアップになってる
BBR-MD5:CoPiPe-e03553d9762facfb807abc00e327d494(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24976
[0.124754 sec.]
This is Original
99†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:21:59.314137ID:oTrQzog60 265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dwmerSB50 [1/2]
金持ち喧嘩せず、というか、人は「匿名」だと本音を言うから
ぶつかり合うんだよね。まさに2ちゃん。
名前も身元も出した状態のSNSやfacebookでは、自分が嫌われるのを
恐れてみんな本音を言わないだけ。
266 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dwmerSB50 [2/2]
2ちゃんねるだからこそ、真実があり、本音がある。
お金持ち同士だって本音を言えば喧嘩の一つや二つあるだろうしね。
BBR-MD5:CoPiPe-34467018e03921cf76d046104f931d2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24987
[0.122494 sec.]
This is Original
金持ち喧嘩せず、というか、人は「匿名」だと本音を言うから
ぶつかり合うんだよね。まさに2ちゃん。
名前も身元も出した状態のSNSやfacebookでは、自分が嫌われるのを
恐れてみんな本音を言わないだけ。
266 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dwmerSB50 [2/2]
2ちゃんねるだからこそ、真実があり、本音がある。
お金持ち同士だって本音を言えば喧嘩の一つや二つあるだろうしね。
BBR-MD5:CoPiPe-34467018e03921cf76d046104f931d2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24987
[0.122494 sec.]
This is Original
100†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:22:15.326810ID:ciV0kckx0 372 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cqkLpxn60 [2/6]
昔、というか2000年頃は株主優待にはまってそれこそ50種類ぐらいの優待株を
少数ずつ持ってたけど、そのうちに送られてきた優待商品の包装を開くのが面倒に
なってきて、優待品で使わないものが多くて狭い部屋が優待品で溢れかえって
優待株は全部売って、配当株に切り替えた、本当に快適、使わない優待ぐらい面倒なものはない
373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [2/6]
NTTとDOCOMO株のみは比較的安定してて高配当だから2000万投資してる。
374 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cqkLpxn60 [3/6]
俺も、ドコモ、武田薬品、エーザイ、因幡電産、三井物産、アートネイチャーだけで
8000万円ほどある、この6つの配当だけで毎年手取240万円ほど
375 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ootLMrB20
>373
>374
どういう理由でそれらの銘柄を選んだのですか?
教えてください
376 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cqkLpxn60 [4/6]
負債が少ない(アートネイチャーと因幡電産は有利子夫妻ゼロ)⇒減配になる可能性が低い
業種内では負け組でも超大手であり、赤字ではない、威信にかけて減配はしないだろう(ドコモ)
BBR-MD5:CoPiPe-c31fd237c6e26d3999d459e8f61ef198(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25166
[0.126587 sec.]
This is Original
昔、というか2000年頃は株主優待にはまってそれこそ50種類ぐらいの優待株を
少数ずつ持ってたけど、そのうちに送られてきた優待商品の包装を開くのが面倒に
なってきて、優待品で使わないものが多くて狭い部屋が優待品で溢れかえって
優待株は全部売って、配当株に切り替えた、本当に快適、使わない優待ぐらい面倒なものはない
373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [2/6]
NTTとDOCOMO株のみは比較的安定してて高配当だから2000万投資してる。
374 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cqkLpxn60 [3/6]
俺も、ドコモ、武田薬品、エーザイ、因幡電産、三井物産、アートネイチャーだけで
8000万円ほどある、この6つの配当だけで毎年手取240万円ほど
375 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ootLMrB20
>373
>374
どういう理由でそれらの銘柄を選んだのですか?
教えてください
376 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cqkLpxn60 [4/6]
負債が少ない(アートネイチャーと因幡電産は有利子夫妻ゼロ)⇒減配になる可能性が低い
業種内では負け組でも超大手であり、赤字ではない、威信にかけて減配はしないだろう(ドコモ)
BBR-MD5:CoPiPe-c31fd237c6e26d3999d459e8f61ef198(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25166
[0.126587 sec.]
This is Original
101†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:22:26.571471ID:ciV0kckx0 抽出 ID:jM+WNljnO (6回)
370 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [1/6]
株のみでは危険。バブル弾ければ大暴落で大損する。
373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [2/6]
NTTとDOCOMO株のみは比較的安定してて高配当だから2000万投資してる。
383 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [3/6]
やっぱ働いてたほうが充実するし、仲間できるしいいわ。
一人で隠居生活しててもつまらん。仲間が多くいないとまじ金だけあってもいかん。
388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [4/6]
俺も相続してから配当生活に移行したが、今よりは働いてた時代のほうがまだ充実感あった気がする。
こんなパソコン見ながら相場チェックしたりする生活じゃ虚しい。
最近この時間帯になると寂しさが込み上げてくる。
389 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [5/6]
今33歳だがやはり40歳までは働くことにするわぁ。
金じゃなく社会とリンクしてないと精神的に落ち着かんしむなしいわ。
世間体も悪いしな。働いてる友人からも気楽な身分でいいねと嫌み言われたし。
397 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [6/6]
1億円利回り3%で回してるがそれで十分働かなくともいける。
ただそんな生活むなしくなってきた。3億円あればまた違うんだろうが。
BBR-MD5:CoPiPe-6a5953c7cec76b251095bf0c5546cae7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25175
[0.125797 sec.]
This is Original
370 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [1/6]
株のみでは危険。バブル弾ければ大暴落で大損する。
373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [2/6]
NTTとDOCOMO株のみは比較的安定してて高配当だから2000万投資してる。
383 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [3/6]
やっぱ働いてたほうが充実するし、仲間できるしいいわ。
一人で隠居生活しててもつまらん。仲間が多くいないとまじ金だけあってもいかん。
388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [4/6]
俺も相続してから配当生活に移行したが、今よりは働いてた時代のほうがまだ充実感あった気がする。
こんなパソコン見ながら相場チェックしたりする生活じゃ虚しい。
最近この時間帯になると寂しさが込み上げてくる。
389 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [5/6]
今33歳だがやはり40歳までは働くことにするわぁ。
金じゃなく社会とリンクしてないと精神的に落ち着かんしむなしいわ。
世間体も悪いしな。働いてる友人からも気楽な身分でいいねと嫌み言われたし。
397 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jM+WNljnO [6/6]
1億円利回り3%で回してるがそれで十分働かなくともいける。
ただそんな生活むなしくなってきた。3億円あればまた違うんだろうが。
BBR-MD5:CoPiPe-6a5953c7cec76b251095bf0c5546cae7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25175
[0.125797 sec.]
This is Original
102†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:22:52.706039ID:ciV0kckx0 480 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2ofd1AMK0 [1/3]
金融資産一億円以上の人の日常とはいっても
50歳以上で一億資産なんて普通にウヨウヨ居るだろうし
3億以上となると全然違うだろうし一概には言えんわな。
40歳ぐらいまでで数億円持ちの生活を知りたい。(売れない資産除く)
やっぱり隠して生きるもんなのかな?
同窓会とか親戚と会うとき色々と面倒くさいよね。
最近は友人でさえもちょっと距離ができつつあるな。
仕事の話(主に愚痴)やお金関係の会話はほぼ合わなくなる。→結果、昔話以外ほとんど話すネタがない
だんだん疎遠になるのは仕方ないことなのか?
482 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RRTl25DAO [2/2]
隠すに決まってるよ。
大半は必死で働いて定年までしがみつこうと必死だし、
俺は働く必要ないくらい金持ってるとは言えん。不動産投資してるから、
不動産業してると答えてる。不動産経営とも言わないようにしてる。
儲けてるように聞こえるから。聞いてていい気分しないしな。
ほんとに仲がいいやつと同レベル以上の経済力のやつにはストレートに言うが。
彼女も貿易商の娘で俺より金持ちだし普通に付き合えるが、
世間知らずすぎてびびる(笑)働いたことないからなんか働いてみようと思っただか、
部屋に行政書士のテキストあったし。今時そんな資格で簡単に就職先あるわけないのにさ。
483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [1/4]
>480
480が幾つなのか知らないけど、
現役世代で数億円の資産持っている人自体が物凄く少ないからね。
金銭感覚が違うと、感心ごとが大分変わってくるからね。
資産運用への知識や興味、それに纏わるネットワークも。生まれつき富裕層
古い友達は友達として付き合うしかないよね。話は合わなくなってきてもさ。
リタイアすれば仕事やお金とは離れた処でまた交友関係が出来るんだろうけど。
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [1/5]
マクロの金融資産分布状況を見たら、金融資産1億以上は50歳でなく60〜70歳以上に偏在。
50代だと、高度成長期の高金利やバブル相場など、上の世代ほど資産を増やす環境に恵まれてない。
50代の普通のリーマンだと、同じ大学出身でも、出世してるか否か大きく明暗が分かれる世代。
蓄財でも大きく差が付く時期だし、カネや昇進などの話はやはり難しいよね。
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [2/5]
>483
現役世代は教育や住宅ローンに費やす人が大半。
60代以上だと退職金も入るから、現役世代との差は更に広がるよね。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [1/4]
>480 483
みんな同じ様な事で悩むんだね〜
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [2/4]
>486
一般的な50代なんて住宅ローンと子供の学費をまだ払っている状況だからね。
カツカツな生活している人と資産運用、子供への相続対策を
考えているような人では金銭感覚が違うからな。
50代になったら大学時代の友人関係といっても経済的に成功したかどうかなんて、
少し話してみれば本人が隠しでもしない限り分かるだろうからね。
490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [3/4]
>488
俺は30代の相続組だけど結局お金の話が出来る人なんて
仕事で独立して成功した古い友人、病院の跡取息子のような極々一部の人だけだね。
それでも全ての事を話せるわけでもないし。
大学時代の友達とはお金の事はとてもじゃないけど話せないな。
子供を幼稚園に通わせるだけで大変だったりするからさ。
同じ親戚にも億持っている人もいれば、
借金抱えている人もいるから人間関係は少し難しいね。
他人にお金を持っていると思われてもいい事はないからね。
491 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [2/4]
周りは酒とギャンブル、女の話ばっかりで
その日暮らしの借金持ちばっかりで
>489 490
ホント、生活水準が同じ人達だと気が楽だけど
とても周りには話せなくて
40代中盤2億〜3億ホルダーですが
最近は健康に目が行っちゃつて
タバコやめてジム通いです
492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QWJqLPBwP
>491
億以上の資産作るのに種いくらから何年ぐらいかかりましたか?
493 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [3/4]
>492
だいぶ上の方にも書いたけど
本業が不動産業の者です。
仕事の延長で増えていったので
種がいくらとか年数とかは全く不明です。
一部相続もありますし。
ただ加速的に増えたのはここ4〜5年ですか。
1億位資産増えたし
494 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TGzAy6+o0
資産の形成過程の違いでも金銭感覚全然違うよね。
相続か自力か。自力でも、仕事で作ったか、投資で作ったか。
実際は、3つの混合ってのが一番多いだろうけど。
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [4/4]
>491
ジム通い良いよね!ストレス解消になるし。
お金を持っているというだけで何か疚しい事があるわけでもないのに、
時としてストレスの原因になるからね。
お金を持っていても、酒による不摂生、ギャンブル、
色欲で身を崩したら元も子もないからね。
お金を持っているばかりに女で身を崩す人多いけど。
お金で人を幸せにしてやれるっていう慢心があるんだろうな。
496 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4QR36p6r0
30代後半 金融資産3億。アベノミクスで1億増えた。
経営者で年収は1億行かないくらい。
株2億、貯金1億だけど賃貸住まいなのでまだ今後を考えると引退はできない。
このスレの方はいくらくらいで引退するんですかね?
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xN1rOhbe0
2億で引退 というか早期退職に手を挙げた
1億の不動産投資あるから生活には困らない
毎日自由だし、会社を辞めて本当に良かった
498 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ee+UFmq00
具体的に引退って考えてないなぁ〜
自営業だし。
賃貸収入で年1000万は入るから
何時辞めても良いんだろうけど。
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ym6Evp6J0
>496
すぐわかるような嘘は止めましょう
500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yP5iBCCI0 [1/2]
496は本当だと思うよ。俺の知り合いにも似たような人は多い。
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yP5iBCCI0 [2/2]
引退は45で5億or50歳で10億かな
今も半リタイヤ状態だけど暇に飽きちゃうから
株主としてビジネスは続けると思う
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Wzoz8prN0 [1/2]
世の中1億以下でも引退してる若いのは結構いると思うよ
資産300万以下のがうじゃうじゃいるように
ここでは一生引退と考えちゃうからあれだけど
1億以下でも5年引退とか10年引退とかって一時引退思考なら
自力のひとだとそれは十分可能だと思う
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L7j+Ii0o0 [1/3]
「金を使うと入ってくる」
って感触、どんな時に思います?
504 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Wzoz8prN0 [2/2]
不動産買って売った時なんてそれだね
店舗は税金短期譲渡で減免ないけど
住居なら3年以内の売りは3000万控除だからね
リフォームしたぶんも経費だから目が聞けば儲かる
逆に目が利かなければ在庫となり投資にはならない得手不得手だよな
505 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gQGBqzxH0
それ間違っている
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [4/5]
496みたいに、経営者として稼ぎ、それを更に運用で増やせば鬼に金棒ってやつだ。
社畜リーマンでないのだから、仕事は趣味みたいなものだろう、リタイアを考える必要はない。
高齢化社会だが、70〜80代でも年金に頼らない、元気な経営者は珍しくないよね。
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HuPypL/FP [1/2]
FX専業。0からいや最初株で負け続けてマイナスから今6億位アラフォー
いつ辞めても良いのだけど退屈だから暇な時はチャートを見てる
負け方を忘れたのでどんどん増えてくがその分それなりの消費もしてる。
業者口座にある金以外は普通預金、決済用預金、定期のみ。分散投資とかなにそれ。
銀行担当に色々商品勧められるが軽く己の成績とか話すと『・・・。』な感じ
RC造の車が6台ぐらい入って横にリフト埋めてSnapon工具一式揃えて…
みたいなガレージのある家を建てる。
あと、やりたい事があるから法人作って儲け度外視でその趣味の方々に貢献するつもり。
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L7j+Ii0o0 [2/3]
>508
負けてた期間ってどのぐらいですか?
510 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2ofd1AMK0 [2/3]
>494
それは感じる。お金に関しての考え感じ方が全く違う。
生まれてこのかたお金に一切不満なく過ごしてきた金持ち(ルーピー氏など)と成金とは全然違うだろうし
ただ資産が増えていく過程で最高に楽しめるのは後者なんだろうけど。
言い方悪いが安易に手に入れた金はすぐに無くなってしまうところあるわな。
だからケチじゃないと金持ちになれないというのもよく分かる。
要は、金持ちで居続けるには大金を手にしても財布の紐が緩まず平常心で過ごせるってことなんだろう。
投資関連は浮ついた気持ちや気が大きくなってるといずれ大負けするんだよな。
株でも今まで大負けしたのは全て自信があった時だった。最悪を一切想定してないとき。
逆にビビって買ったのは何故か全て勝ってる。
512 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2ofd1AMK0 [3/3]
>508
チャートのみで判断してる?
順張り?逆張り?
513 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kK8v5qDG0
死んだら家族が路頭に迷うと言う富裕層もいるんだな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376204534/
514 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L7j+Ii0o0 [3/3]
>510
>投資関連は浮ついた気持ちや気が大きくなってるといずれ大負けするんだよな。
株でも今まで大負けしたのは全て自信があった時だった。最悪を一切想定してないとき。
逆にビビって買ったのは何故か全て勝ってる。
わかるなー。だから大きく張れないんだよね
515 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [5/5]
>513
そういうのを鵜呑みにするあんたが一億持ってるとは、到底考えられないw
松浦氏はエイベックスを株式公開し、巨額の創業者利得を得てるんだよ。
しかも松浦氏の昨年の所得は、4億5100万円と開示されてる。あんたアホだなw
516 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [4/4]
>510 今流行りの林先生曰く
大抵の敗因は
情報不足、慢心、思い込み
だって
517 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HuPypL/FP [2/2]
>512
チャートのみ。
テクニカルとか殆ど使ってない
逆張り。
BBR-MD5:CoPiPe-2559e9d35b44cfce1fefd9bc4c064906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25183
[0.152783 sec.]
This is Original
金融資産一億円以上の人の日常とはいっても
50歳以上で一億資産なんて普通にウヨウヨ居るだろうし
3億以上となると全然違うだろうし一概には言えんわな。
40歳ぐらいまでで数億円持ちの生活を知りたい。(売れない資産除く)
やっぱり隠して生きるもんなのかな?
同窓会とか親戚と会うとき色々と面倒くさいよね。
最近は友人でさえもちょっと距離ができつつあるな。
仕事の話(主に愚痴)やお金関係の会話はほぼ合わなくなる。→結果、昔話以外ほとんど話すネタがない
だんだん疎遠になるのは仕方ないことなのか?
482 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RRTl25DAO [2/2]
隠すに決まってるよ。
大半は必死で働いて定年までしがみつこうと必死だし、
俺は働く必要ないくらい金持ってるとは言えん。不動産投資してるから、
不動産業してると答えてる。不動産経営とも言わないようにしてる。
儲けてるように聞こえるから。聞いてていい気分しないしな。
ほんとに仲がいいやつと同レベル以上の経済力のやつにはストレートに言うが。
彼女も貿易商の娘で俺より金持ちだし普通に付き合えるが、
世間知らずすぎてびびる(笑)働いたことないからなんか働いてみようと思っただか、
部屋に行政書士のテキストあったし。今時そんな資格で簡単に就職先あるわけないのにさ。
483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [1/4]
>480
480が幾つなのか知らないけど、
現役世代で数億円の資産持っている人自体が物凄く少ないからね。
金銭感覚が違うと、感心ごとが大分変わってくるからね。
資産運用への知識や興味、それに纏わるネットワークも。生まれつき富裕層
古い友達は友達として付き合うしかないよね。話は合わなくなってきてもさ。
リタイアすれば仕事やお金とは離れた処でまた交友関係が出来るんだろうけど。
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [1/5]
マクロの金融資産分布状況を見たら、金融資産1億以上は50歳でなく60〜70歳以上に偏在。
50代だと、高度成長期の高金利やバブル相場など、上の世代ほど資産を増やす環境に恵まれてない。
50代の普通のリーマンだと、同じ大学出身でも、出世してるか否か大きく明暗が分かれる世代。
蓄財でも大きく差が付く時期だし、カネや昇進などの話はやはり難しいよね。
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [2/5]
>483
現役世代は教育や住宅ローンに費やす人が大半。
60代以上だと退職金も入るから、現役世代との差は更に広がるよね。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [1/4]
>480 483
みんな同じ様な事で悩むんだね〜
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [2/4]
>486
一般的な50代なんて住宅ローンと子供の学費をまだ払っている状況だからね。
カツカツな生活している人と資産運用、子供への相続対策を
考えているような人では金銭感覚が違うからな。
50代になったら大学時代の友人関係といっても経済的に成功したかどうかなんて、
少し話してみれば本人が隠しでもしない限り分かるだろうからね。
490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [3/4]
>488
俺は30代の相続組だけど結局お金の話が出来る人なんて
仕事で独立して成功した古い友人、病院の跡取息子のような極々一部の人だけだね。
それでも全ての事を話せるわけでもないし。
大学時代の友達とはお金の事はとてもじゃないけど話せないな。
子供を幼稚園に通わせるだけで大変だったりするからさ。
同じ親戚にも億持っている人もいれば、
借金抱えている人もいるから人間関係は少し難しいね。
他人にお金を持っていると思われてもいい事はないからね。
491 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [2/4]
周りは酒とギャンブル、女の話ばっかりで
その日暮らしの借金持ちばっかりで
>489 490
ホント、生活水準が同じ人達だと気が楽だけど
とても周りには話せなくて
40代中盤2億〜3億ホルダーですが
最近は健康に目が行っちゃつて
タバコやめてジム通いです
492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QWJqLPBwP
>491
億以上の資産作るのに種いくらから何年ぐらいかかりましたか?
493 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [3/4]
>492
だいぶ上の方にも書いたけど
本業が不動産業の者です。
仕事の延長で増えていったので
種がいくらとか年数とかは全く不明です。
一部相続もありますし。
ただ加速的に増えたのはここ4〜5年ですか。
1億位資産増えたし
494 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TGzAy6+o0
資産の形成過程の違いでも金銭感覚全然違うよね。
相続か自力か。自力でも、仕事で作ったか、投資で作ったか。
実際は、3つの混合ってのが一番多いだろうけど。
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZDheHvY0 [4/4]
>491
ジム通い良いよね!ストレス解消になるし。
お金を持っているというだけで何か疚しい事があるわけでもないのに、
時としてストレスの原因になるからね。
お金を持っていても、酒による不摂生、ギャンブル、
色欲で身を崩したら元も子もないからね。
お金を持っているばかりに女で身を崩す人多いけど。
お金で人を幸せにしてやれるっていう慢心があるんだろうな。
496 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4QR36p6r0
30代後半 金融資産3億。アベノミクスで1億増えた。
経営者で年収は1億行かないくらい。
株2億、貯金1億だけど賃貸住まいなのでまだ今後を考えると引退はできない。
このスレの方はいくらくらいで引退するんですかね?
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xN1rOhbe0
2億で引退 というか早期退職に手を挙げた
1億の不動産投資あるから生活には困らない
毎日自由だし、会社を辞めて本当に良かった
498 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ee+UFmq00
具体的に引退って考えてないなぁ〜
自営業だし。
賃貸収入で年1000万は入るから
何時辞めても良いんだろうけど。
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ym6Evp6J0
>496
すぐわかるような嘘は止めましょう
500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yP5iBCCI0 [1/2]
496は本当だと思うよ。俺の知り合いにも似たような人は多い。
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yP5iBCCI0 [2/2]
引退は45で5億or50歳で10億かな
今も半リタイヤ状態だけど暇に飽きちゃうから
株主としてビジネスは続けると思う
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Wzoz8prN0 [1/2]
世の中1億以下でも引退してる若いのは結構いると思うよ
資産300万以下のがうじゃうじゃいるように
ここでは一生引退と考えちゃうからあれだけど
1億以下でも5年引退とか10年引退とかって一時引退思考なら
自力のひとだとそれは十分可能だと思う
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L7j+Ii0o0 [1/3]
「金を使うと入ってくる」
って感触、どんな時に思います?
504 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Wzoz8prN0 [2/2]
不動産買って売った時なんてそれだね
店舗は税金短期譲渡で減免ないけど
住居なら3年以内の売りは3000万控除だからね
リフォームしたぶんも経費だから目が聞けば儲かる
逆に目が利かなければ在庫となり投資にはならない得手不得手だよな
505 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gQGBqzxH0
それ間違っている
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [4/5]
496みたいに、経営者として稼ぎ、それを更に運用で増やせば鬼に金棒ってやつだ。
社畜リーマンでないのだから、仕事は趣味みたいなものだろう、リタイアを考える必要はない。
高齢化社会だが、70〜80代でも年金に頼らない、元気な経営者は珍しくないよね。
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HuPypL/FP [1/2]
FX専業。0からいや最初株で負け続けてマイナスから今6億位アラフォー
いつ辞めても良いのだけど退屈だから暇な時はチャートを見てる
負け方を忘れたのでどんどん増えてくがその分それなりの消費もしてる。
業者口座にある金以外は普通預金、決済用預金、定期のみ。分散投資とかなにそれ。
銀行担当に色々商品勧められるが軽く己の成績とか話すと『・・・。』な感じ
RC造の車が6台ぐらい入って横にリフト埋めてSnapon工具一式揃えて…
みたいなガレージのある家を建てる。
あと、やりたい事があるから法人作って儲け度外視でその趣味の方々に貢献するつもり。
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L7j+Ii0o0 [2/3]
>508
負けてた期間ってどのぐらいですか?
510 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2ofd1AMK0 [2/3]
>494
それは感じる。お金に関しての考え感じ方が全く違う。
生まれてこのかたお金に一切不満なく過ごしてきた金持ち(ルーピー氏など)と成金とは全然違うだろうし
ただ資産が増えていく過程で最高に楽しめるのは後者なんだろうけど。
言い方悪いが安易に手に入れた金はすぐに無くなってしまうところあるわな。
だからケチじゃないと金持ちになれないというのもよく分かる。
要は、金持ちで居続けるには大金を手にしても財布の紐が緩まず平常心で過ごせるってことなんだろう。
投資関連は浮ついた気持ちや気が大きくなってるといずれ大負けするんだよな。
株でも今まで大負けしたのは全て自信があった時だった。最悪を一切想定してないとき。
逆にビビって買ったのは何故か全て勝ってる。
512 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2ofd1AMK0 [3/3]
>508
チャートのみで判断してる?
順張り?逆張り?
513 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kK8v5qDG0
死んだら家族が路頭に迷うと言う富裕層もいるんだな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376204534/
514 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:L7j+Ii0o0 [3/3]
>510
>投資関連は浮ついた気持ちや気が大きくなってるといずれ大負けするんだよな。
株でも今まで大負けしたのは全て自信があった時だった。最悪を一切想定してないとき。
逆にビビって買ったのは何故か全て勝ってる。
わかるなー。だから大きく張れないんだよね
515 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxP7yHte0 [5/5]
>513
そういうのを鵜呑みにするあんたが一億持ってるとは、到底考えられないw
松浦氏はエイベックスを株式公開し、巨額の創業者利得を得てるんだよ。
しかも松浦氏の昨年の所得は、4億5100万円と開示されてる。あんたアホだなw
516 名前:488[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wjzqylFu0 [4/4]
>510 今流行りの林先生曰く
大抵の敗因は
情報不足、慢心、思い込み
だって
517 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HuPypL/FP [2/2]
>512
チャートのみ。
テクニカルとか殆ど使ってない
逆張り。
BBR-MD5:CoPiPe-2559e9d35b44cfce1fefd9bc4c064906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25183
[0.152783 sec.]
This is Original
103†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:23:08.626047ID:ff49/s1h0 613 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ApYscj/kO
ほんと金持ってることは隠さないといかん。
持ってないやつとは見ている景色が違いすぎるし。
やつらは60歳まで会社にしがみつければ勝ちだと必死で奴隷労働してるし。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8KdkmA5k0 [1/3]
>613
それは最近ホントにそう思う。
若いころは(といっても10年前だが)
「自力で築いた資産なんだから胸を張って全てオープンで行くぞ!」って思ってたがそれは完全に誤りだったなw
ところで疑問なんだが、
親とか金持ちじゃなく、株成金やFX成金って誰にも相談する人いないよな。
資産運用、仕事続けるかどうか、人間関係、メンタル面・・・
やはり自分で考えるしか無いのか?
なにか参考になる良い本とかある? 成金が失敗しないために読むべき本みたいな指南書的なやつ。
西武の堤義明は子供の頃から親父から、「友達は作るな」って教わってたそうだな
皆カネ目当てで近づいてくるか との理由
あながち間違いではないな
というかあそこまで金持ちになると普通の人間関係は無理なのかもしれないな。
親が金持ちだと直に教わったり親の考え方や行動見てるから自分が資産引き継いでも対処は出来そうな気がする。
ドラ息子も多いが…
633 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:stV6uty80 [3/3]
>614
指南書では全くないが、歴史が好きなら「史記」とか良いんじゃない?
出処進退について沢山エピソードが載っている
こっちの地方じゃ誰でも知っているような家の御曹司いたが(今は東京と海外往復するような生活)、
こっちで過ごすときはよほどのことじゃない限り偽名使っているって言っていたなあ
中学からは東京の某有名私大に通っていたが、やっぱりそういう風にならざるをえないと思ったわ
そこまでしてもやっぱり有象無象がたかりに来るらしい
BBR-MD5:CoPiPe-44c1eb8f6d284d5a2545c1d577447984(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25342
[0.126775 sec.]
This is Original
ほんと金持ってることは隠さないといかん。
持ってないやつとは見ている景色が違いすぎるし。
やつらは60歳まで会社にしがみつければ勝ちだと必死で奴隷労働してるし。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8KdkmA5k0 [1/3]
>613
それは最近ホントにそう思う。
若いころは(といっても10年前だが)
「自力で築いた資産なんだから胸を張って全てオープンで行くぞ!」って思ってたがそれは完全に誤りだったなw
ところで疑問なんだが、
親とか金持ちじゃなく、株成金やFX成金って誰にも相談する人いないよな。
資産運用、仕事続けるかどうか、人間関係、メンタル面・・・
やはり自分で考えるしか無いのか?
なにか参考になる良い本とかある? 成金が失敗しないために読むべき本みたいな指南書的なやつ。
西武の堤義明は子供の頃から親父から、「友達は作るな」って教わってたそうだな
皆カネ目当てで近づいてくるか との理由
あながち間違いではないな
というかあそこまで金持ちになると普通の人間関係は無理なのかもしれないな。
親が金持ちだと直に教わったり親の考え方や行動見てるから自分が資産引き継いでも対処は出来そうな気がする。
ドラ息子も多いが…
633 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:stV6uty80 [3/3]
>614
指南書では全くないが、歴史が好きなら「史記」とか良いんじゃない?
出処進退について沢山エピソードが載っている
こっちの地方じゃ誰でも知っているような家の御曹司いたが(今は東京と海外往復するような生活)、
こっちで過ごすときはよほどのことじゃない限り偽名使っているって言っていたなあ
中学からは東京の某有名私大に通っていたが、やっぱりそういう風にならざるをえないと思ったわ
そこまでしてもやっぱり有象無象がたかりに来るらしい
BBR-MD5:CoPiPe-44c1eb8f6d284d5a2545c1d577447984(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25342
[0.126775 sec.]
This is Original
104†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:23:21.361390ID:ff49/s1h0 671 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0vAHpXzD0
金の使い方は性格による
1.精神の安定を得たいタイプ(使わなくても満足タイプ)
→ いままでの生活水準で満足。生活を殆ど変えずに金がある安心感のみを噛み締めるタイプ。
一生贅沢できない損な性格だが、環境の急変には一番強い。
2.生活のレベルを上げたいタイプ(使って満足タイプ)
→ 家や車などが少しずつ贅沢になる。子供の教育資金も増えるかも。
普通の金持ちを目指す感じだが、バブル崩壊などの影響があっても
生活レベルが下げられない恐れ。さらに儲けようとして海外分散などで失敗するタイプがここ。
3.他人から賞賛を受けたい(自分が使わなくても満足タイプ)
→ チヤホヤされるの大好き。他人にオゴったり、キャバクラなどで見栄を張る
ブランド大好き。日本経済の回復に一番必要な存在だが、本来不必要な出費が最も多いタイプで、
バブル崩壊が早いと老後が悲しいことになる。
673 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x1KPhURT0
>>671 俺は1かな
金の使い方は価値観の違い いい悪いはない 自分が納得できればそれでいいのだ
しかしその選択ができるのは資産家(おおむね1億以上?)の特権だね
俺は資産運用から生まれてくる金で、働かず目立たずプラプラして過ごすのが大好き
意味もなく通勤電車に乗ったり都心を散歩したり喫茶店に入ったり・・
会社を辞めて本当に良かった
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0CZN1zLZ0 [3/4]
>>672
それが真っ当な答えなんだが、FXはおろか案外株とかやってる人も結構同一視していること多いからね
>>671は自分ももちろん1
ただそうは言っても知らず知らずのうちに生活レベル上げてしまっているのはあるだろう
677 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QAZ5EGeRP [3/4]
>>671
分かりやすいな〜。自分は1+部分的2だな。
少々高い本でも迷わず買っちゃうようになった。
ギャンブルとそうでないものの明確な差は無いけど、天分に任せる割合如何だよね。
普通に仕事してても伸るか反るかなんて状況は日常的にあるけど、そこに至るまでの
検証・詰めをどこまでやってて、確度が高められているかだよね
上の人ってのは必然的にそういう能力が備わってるから、投資も得意そう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f0c92eafb2b6ad30414fed4e297431c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25346
[0.127203 sec.]
This is Original
金の使い方は性格による
1.精神の安定を得たいタイプ(使わなくても満足タイプ)
→ いままでの生活水準で満足。生活を殆ど変えずに金がある安心感のみを噛み締めるタイプ。
一生贅沢できない損な性格だが、環境の急変には一番強い。
2.生活のレベルを上げたいタイプ(使って満足タイプ)
→ 家や車などが少しずつ贅沢になる。子供の教育資金も増えるかも。
普通の金持ちを目指す感じだが、バブル崩壊などの影響があっても
生活レベルが下げられない恐れ。さらに儲けようとして海外分散などで失敗するタイプがここ。
3.他人から賞賛を受けたい(自分が使わなくても満足タイプ)
→ チヤホヤされるの大好き。他人にオゴったり、キャバクラなどで見栄を張る
ブランド大好き。日本経済の回復に一番必要な存在だが、本来不必要な出費が最も多いタイプで、
バブル崩壊が早いと老後が悲しいことになる。
673 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x1KPhURT0
>>671 俺は1かな
金の使い方は価値観の違い いい悪いはない 自分が納得できればそれでいいのだ
しかしその選択ができるのは資産家(おおむね1億以上?)の特権だね
俺は資産運用から生まれてくる金で、働かず目立たずプラプラして過ごすのが大好き
意味もなく通勤電車に乗ったり都心を散歩したり喫茶店に入ったり・・
会社を辞めて本当に良かった
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0CZN1zLZ0 [3/4]
>>672
それが真っ当な答えなんだが、FXはおろか案外株とかやってる人も結構同一視していること多いからね
>>671は自分ももちろん1
ただそうは言っても知らず知らずのうちに生活レベル上げてしまっているのはあるだろう
677 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QAZ5EGeRP [3/4]
>>671
分かりやすいな〜。自分は1+部分的2だな。
少々高い本でも迷わず買っちゃうようになった。
ギャンブルとそうでないものの明確な差は無いけど、天分に任せる割合如何だよね。
普通に仕事してても伸るか反るかなんて状況は日常的にあるけど、そこに至るまでの
検証・詰めをどこまでやってて、確度が高められているかだよね
上の人ってのは必然的にそういう能力が備わってるから、投資も得意そう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f0c92eafb2b6ad30414fed4e297431c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25346
[0.127203 sec.]
This is Original
105†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:23:35.054470ID:ff49/s1h0 AKBファンの人
抽出 ID:UGiWIN0M0 (2回)
抽出 ID:mJ1p5Vtp0 (3回)
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UGiWIN0M0 [1/2]
10日から昨日まで全国ふらふら
10日松本、穂高ロープウェイ \11日富山(黒部峡谷)12日金沢(金沢城、兼六園)
13日大阪(道頓堀、じゃんじゃん横丁)14日尾道、呉15日広島(原爆ドーム他)
16日名古屋(名古屋ドームAKBライブ)17日帰宅
ほとんど共立メンテナンス優待のドーミーインで宿泊w
693 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UGiWIN0M0 [2/2]
名古屋でSKEヲタのヲタ友数人と一緒にライブ、その後山ちゃんで手羽先オフ
あとは全部一人旅
705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yaDwRFBr0
>690
松本とか黒部はともかく
死ぬほど暑くなかったですか?
この時期とれたという事は計画的ですね。
714 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ1p5Vtp0 [1/3]
>705
もともとドーミーインの優待を使うのが目的の旅行計画だから
去年は東北と北海道のドーミー泊まり歩いた
後は九州方面が残ってるけど、共立メンテナンスほとんど利確して
100株しか残ってないのでもう無理、残念
718 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ1p5Vtp0 [2/3]
幸福感
今朝、起きたら先日AKBライブで
メアド交換したSKEヲタの岐阜のJDからメールが来てた
これからもよろしくだけのメールだけど、親兄弟以外からメールもらうの久しぶりw
739 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ1p5Vtp0 [3/3]
ヒマだから食事はほぼ毎回自炊
今日の夕飯は、豚肉とシメジを炒めた奴と、焼きナス、キムチ冷奴、とろろ昆布汁、
それをウイスキー濃い目のロックで2杯、焼酎お湯割り3杯、締めに海苔茶漬け
BBR-MD5:CoPiPe-367634fdaac528fbe194b0aaf24de931(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25354
[0.126086 sec.]
This is Original
抽出 ID:UGiWIN0M0 (2回)
抽出 ID:mJ1p5Vtp0 (3回)
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UGiWIN0M0 [1/2]
10日から昨日まで全国ふらふら
10日松本、穂高ロープウェイ \11日富山(黒部峡谷)12日金沢(金沢城、兼六園)
13日大阪(道頓堀、じゃんじゃん横丁)14日尾道、呉15日広島(原爆ドーム他)
16日名古屋(名古屋ドームAKBライブ)17日帰宅
ほとんど共立メンテナンス優待のドーミーインで宿泊w
693 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UGiWIN0M0 [2/2]
名古屋でSKEヲタのヲタ友数人と一緒にライブ、その後山ちゃんで手羽先オフ
あとは全部一人旅
705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yaDwRFBr0
>690
松本とか黒部はともかく
死ぬほど暑くなかったですか?
この時期とれたという事は計画的ですね。
714 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ1p5Vtp0 [1/3]
>705
もともとドーミーインの優待を使うのが目的の旅行計画だから
去年は東北と北海道のドーミー泊まり歩いた
後は九州方面が残ってるけど、共立メンテナンスほとんど利確して
100株しか残ってないのでもう無理、残念
718 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ1p5Vtp0 [2/3]
幸福感
今朝、起きたら先日AKBライブで
メアド交換したSKEヲタの岐阜のJDからメールが来てた
これからもよろしくだけのメールだけど、親兄弟以外からメールもらうの久しぶりw
739 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ1p5Vtp0 [3/3]
ヒマだから食事はほぼ毎回自炊
今日の夕飯は、豚肉とシメジを炒めた奴と、焼きナス、キムチ冷奴、とろろ昆布汁、
それをウイスキー濃い目のロックで2杯、焼酎お湯割り3杯、締めに海苔茶漬け
BBR-MD5:CoPiPe-367634fdaac528fbe194b0aaf24de931(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25354
[0.126086 sec.]
This is Original
106†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:23:47.572187ID:ff49/s1h0 749 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:YT71/5/E0
日本ほど金持ちが生活しにくい国はない
国民総中流
それを危惧(?)した竹中平蔵が、日本を金持ちが暮らしやすい国にしょうと画策した
754 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:HTHjyvCii
>749
国民総中流なんて、バブル崩壊前の古き良き時代の話。
バブル崩壊後は、デフレと超格差社会による、失われた20年。
金持ちが生活しにくいのは、世界を股にかけてビジネスをしてる人間だけの話。
言葉の壁や安全面も考えたら、普通の富裕層は海外より国内の方が暮らしやすいはず。
スレの流れから、このスレにビジネスで財を成した人間は殆どいないわなw
756 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FxWQ4crC0
>754
超格差というほど格差ないよ
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zY2IAbeg0
治安のことやら文化やら総合的に考えたら
日本が有数の住みやすい国なのは間違いない
758 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gHpV3Yn60 [3/3]
日本の便利さに慣れるとね
リタイアした後、憧れていたスペインのマドリッドとバルセロナ20日ほど滞在したけど、
自販機がないことコンビニがないこと、交通の便が悪いでやっぱり永住は出来ないと思った
759 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:da0X08Qd0
海外で日本と同等の安全性や利便性を得ようとしたらコスト高になる
海外移住なんて税制優遇以外にメリットはないよ
BBR-MD5:CoPiPe-82695ea7c9d58d147d157fbd62ed1588(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25358
[0.126826 sec.]
This is Original
日本ほど金持ちが生活しにくい国はない
国民総中流
それを危惧(?)した竹中平蔵が、日本を金持ちが暮らしやすい国にしょうと画策した
754 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:HTHjyvCii
>749
国民総中流なんて、バブル崩壊前の古き良き時代の話。
バブル崩壊後は、デフレと超格差社会による、失われた20年。
金持ちが生活しにくいのは、世界を股にかけてビジネスをしてる人間だけの話。
言葉の壁や安全面も考えたら、普通の富裕層は海外より国内の方が暮らしやすいはず。
スレの流れから、このスレにビジネスで財を成した人間は殆どいないわなw
756 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FxWQ4crC0
>754
超格差というほど格差ないよ
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zY2IAbeg0
治安のことやら文化やら総合的に考えたら
日本が有数の住みやすい国なのは間違いない
758 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gHpV3Yn60 [3/3]
日本の便利さに慣れるとね
リタイアした後、憧れていたスペインのマドリッドとバルセロナ20日ほど滞在したけど、
自販機がないことコンビニがないこと、交通の便が悪いでやっぱり永住は出来ないと思った
759 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:da0X08Qd0
海外で日本と同等の安全性や利便性を得ようとしたらコスト高になる
海外移住なんて税制優遇以外にメリットはないよ
BBR-MD5:CoPiPe-82695ea7c9d58d147d157fbd62ed1588(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25358
[0.126826 sec.]
This is Original
107†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:24:18.492822ID:jT45Qod50 131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:n0mwq99P0
日常書こうぜ。
熱海の露天風呂付き旅館行って来た。
ひとり5万円の宿。朝食の米がなにより美味かった。
露天風呂入りながらのビールは格別だね。
帰り際にちょこっと会話したいかにも金持ちそうなオヤジ、毎週宿泊してるって・・・
どんだけ金持ってんだよww
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yAUP0qC60
昨日の日常
因幡電産300株試し買い、昼は自炊で冷やし中華
午後3時からジムヘ6時うなぎ屋でiPadで読書しながら上うなぎ丼、肝吸い、うまき、
ビール大瓶、約1年ぶりに行ったら上うな丼が2500円⇒3000円に値上がりしていた
帰宅後、また自宅周辺を30分ウォーキング、午後11時には就寝
224 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:L2z0gm++0
スーパーで浜名湖うなぎ1匹(1900円)を目の前で焼いて販売するイベントをやって
たのでついフラフラと買ってしまった。半分は普通に鰻丼にして
半分は細かく刻んで、あさつきやワサビ、刻み海苔、だし汁を用意してひつまぶし。
1900円って結構高いけど、楽しめたよw
229 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Iay7pwW40
今日から6泊7日の北海道旅行
フェリーの特等寝室で名古屋⇔苫小牧、北海道はフェリー移動した車で
釧路、知床、積丹、礼文を回って思い切りウニを食べてくる
649 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yVm/LHfJP [2/3]
俺って社長に見えない童顔で年も若いから
キャラバクラとかクラブ行って
部下や友人に社長って呼ばれると
嬢が
え!ってなってあからさまに優しくなるよ。
さっきまで気さくに話してた嬢も急に変な空気になる
BBR-MD5:CoPiPe-a951f49236e65d3b79ab817d6fdd5650(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25521
[0.125569 sec.]
This is Original
日常書こうぜ。
熱海の露天風呂付き旅館行って来た。
ひとり5万円の宿。朝食の米がなにより美味かった。
露天風呂入りながらのビールは格別だね。
帰り際にちょこっと会話したいかにも金持ちそうなオヤジ、毎週宿泊してるって・・・
どんだけ金持ってんだよww
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yAUP0qC60
昨日の日常
因幡電産300株試し買い、昼は自炊で冷やし中華
午後3時からジムヘ6時うなぎ屋でiPadで読書しながら上うなぎ丼、肝吸い、うまき、
ビール大瓶、約1年ぶりに行ったら上うな丼が2500円⇒3000円に値上がりしていた
帰宅後、また自宅周辺を30分ウォーキング、午後11時には就寝
224 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:L2z0gm++0
スーパーで浜名湖うなぎ1匹(1900円)を目の前で焼いて販売するイベントをやって
たのでついフラフラと買ってしまった。半分は普通に鰻丼にして
半分は細かく刻んで、あさつきやワサビ、刻み海苔、だし汁を用意してひつまぶし。
1900円って結構高いけど、楽しめたよw
229 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Iay7pwW40
今日から6泊7日の北海道旅行
フェリーの特等寝室で名古屋⇔苫小牧、北海道はフェリー移動した車で
釧路、知床、積丹、礼文を回って思い切りウニを食べてくる
649 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yVm/LHfJP [2/3]
俺って社長に見えない童顔で年も若いから
キャラバクラとかクラブ行って
部下や友人に社長って呼ばれると
嬢が
え!ってなってあからさまに優しくなるよ。
さっきまで気さくに話してた嬢も急に変な空気になる
BBR-MD5:CoPiPe-a951f49236e65d3b79ab817d6fdd5650(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25521
[0.125569 sec.]
This is Original
108†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:24:29.701337ID:jT45Qod50 783 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:F6xFUpk00 [2/4]
みんな親孝行って具体的に何してる?
俺はテレビ買ったのと温泉連れてったくらいしかできてない。
何してもらうと嬉しいものなのかな?
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HPmZJ2GN0
>783
孫
785 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/sC3cFVg0 [2/2]
>783
アッシーやってる
買い物、墓参り、太極拳の教室など週に3回は呼び出されるw
お抱え運転手みたいなもんだ
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PtXF+0vN0
俺は毎月10万仕送りしてる
791 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NWOufMbb0 [2/2]
株主優待をあげるのも、お手軽な割に喜ばれる。
793 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uIHGnjqMP [2/2]
>783
技術供与。
PCのメンテ、サポート。google検索できるように特訓。
タイムシフトのレコーダーを導入、教育、サポート。
あと孫。
794 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Rnw7y14D0
>783 パテックを還暦祝いに
プレゼント
802 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pBybwUdp0 [2/2]
母親の株も俺が管理してる
父親が亡くなって貯金や生命保険金やらでキャッシュ8200万円ぐらい
うち国債を4000万ぐらい、あとドコモやら武田やら毎年配当収入が
50万円ぐらい入るようなポートを組んでる、
株買ったのが3年ぐらい前だから含み益700万円ぐらいあって喜んでる
BBR-MD5:CoPiPe-2a1232dc09a777f3c36ddcff28b11361(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25525
[0.126624 sec.]
This is Original
みんな親孝行って具体的に何してる?
俺はテレビ買ったのと温泉連れてったくらいしかできてない。
何してもらうと嬉しいものなのかな?
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HPmZJ2GN0
>783
孫
785 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/sC3cFVg0 [2/2]
>783
アッシーやってる
買い物、墓参り、太極拳の教室など週に3回は呼び出されるw
お抱え運転手みたいなもんだ
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PtXF+0vN0
俺は毎月10万仕送りしてる
791 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NWOufMbb0 [2/2]
株主優待をあげるのも、お手軽な割に喜ばれる。
793 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uIHGnjqMP [2/2]
>783
技術供与。
PCのメンテ、サポート。google検索できるように特訓。
タイムシフトのレコーダーを導入、教育、サポート。
あと孫。
794 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Rnw7y14D0
>783 パテックを還暦祝いに
プレゼント
802 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pBybwUdp0 [2/2]
母親の株も俺が管理してる
父親が亡くなって貯金や生命保険金やらでキャッシュ8200万円ぐらい
うち国債を4000万ぐらい、あとドコモやら武田やら毎年配当収入が
50万円ぐらい入るようなポートを組んでる、
株買ったのが3年ぐらい前だから含み益700万円ぐらいあって喜んでる
BBR-MD5:CoPiPe-2a1232dc09a777f3c36ddcff28b11361(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25525
[0.126624 sec.]
This is Original
109†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:24:45.957527ID:jT45Qod50 803 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:hsAupDq40
思うんだよね。
そんな年寄りになってから金がいくらあっても何の価値もないって。
若いってだけで金がなくても素晴らしい価値だよね。
無限の可能性と未来がある。
まだまだ生きていられる時間が長い。
お金は若いうちに持つべきもの。そう思った。
今32歳、貯金1億5千(キャッシュで)。
804 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pL2xWNFQ0
いいな。まだまだ身体を存分に楽しめる年齢で金があるって。
805 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Lf2utPG+0
>803
間違ってるよ。
若いうちに持つのは良いことだが使わなきゃなんの意味もない
若い内に使ってこそ価値がある
爺になってから使うつもりか?
その金額なら毎年1000万使え
806 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WIeBnneo0
若さってのはどうやっても取り返せないから絶対的な価値だ。
まあ金なんてそういう点じゃ全く無力。
807 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:At2/sZaZ0
>803と年齢や資産がほぼ同じだ
自分は自営で不安定だから贅沢する程の余裕はないんだよな
まだまだ人生先が長いだろうし結婚して子供も欲しい
そう考えると3億はないと安心できないわ
808 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lq2vWQu0 [1/3]
>807
だな。
若いうちは金で手に入らない価値獲得にチャレンジしないとね。
俺も30前半で1億超えて10年経って10億超えたけれど、
若いのに身分不相応に金浪費したってあまり楽しくなかったよ。
結婚して2人の子供の成長を見守るのが何より最高で、俺にとって
10億以上の価値があった。
810 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lq2vWQu0 [2/3]
>809
引き締まって美しいレスですね。
投資だけでなく人生、知的面でも相当ハイレベルな方とお見受けしました。
もしよろしければ、人生、資産、現況などお聞かせ下さい。
811 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xgLIeOzW0
>808
>809
同意だなぁ。
身の丈にあった物見につけて後は、子供との娯楽につぎ込む。
あいつら吸収力はんぱねぇよ。スキー、テニス、キャンプ、旅行等々。
何気ない生活が本当に幸せ。
813 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lq2vWQu0 [3/3]
>811
娯楽、スポーツを通じて人生の楽しみ覚えれば
勉強もそれなりにやるようになるし健全に育つよね。
こないだNHKの富裕層特集で、フェラーリの人と、
ベンチャー育成の人が出ていたが、俺らは育成派だな。
彼のブログも見つけたけれど、人間味があって面白い。
http://katou.jp/
814 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:joTC5pXM0
加藤乙w
BBR-MD5:CoPiPe-bc036b84fae28f615f6189ce9924c1f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25536
[0.127493 sec.]
This is Original
思うんだよね。
そんな年寄りになってから金がいくらあっても何の価値もないって。
若いってだけで金がなくても素晴らしい価値だよね。
無限の可能性と未来がある。
まだまだ生きていられる時間が長い。
お金は若いうちに持つべきもの。そう思った。
今32歳、貯金1億5千(キャッシュで)。
804 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pL2xWNFQ0
いいな。まだまだ身体を存分に楽しめる年齢で金があるって。
805 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Lf2utPG+0
>803
間違ってるよ。
若いうちに持つのは良いことだが使わなきゃなんの意味もない
若い内に使ってこそ価値がある
爺になってから使うつもりか?
その金額なら毎年1000万使え
806 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WIeBnneo0
若さってのはどうやっても取り返せないから絶対的な価値だ。
まあ金なんてそういう点じゃ全く無力。
807 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:At2/sZaZ0
>803と年齢や資産がほぼ同じだ
自分は自営で不安定だから贅沢する程の余裕はないんだよな
まだまだ人生先が長いだろうし結婚して子供も欲しい
そう考えると3億はないと安心できないわ
808 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lq2vWQu0 [1/3]
>807
だな。
若いうちは金で手に入らない価値獲得にチャレンジしないとね。
俺も30前半で1億超えて10年経って10億超えたけれど、
若いのに身分不相応に金浪費したってあまり楽しくなかったよ。
結婚して2人の子供の成長を見守るのが何より最高で、俺にとって
10億以上の価値があった。
810 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lq2vWQu0 [2/3]
>809
引き締まって美しいレスですね。
投資だけでなく人生、知的面でも相当ハイレベルな方とお見受けしました。
もしよろしければ、人生、資産、現況などお聞かせ下さい。
811 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xgLIeOzW0
>808
>809
同意だなぁ。
身の丈にあった物見につけて後は、子供との娯楽につぎ込む。
あいつら吸収力はんぱねぇよ。スキー、テニス、キャンプ、旅行等々。
何気ない生活が本当に幸せ。
813 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5Lq2vWQu0 [3/3]
>811
娯楽、スポーツを通じて人生の楽しみ覚えれば
勉強もそれなりにやるようになるし健全に育つよね。
こないだNHKの富裕層特集で、フェラーリの人と、
ベンチャー育成の人が出ていたが、俺らは育成派だな。
彼のブログも見つけたけれど、人間味があって面白い。
http://katou.jp/
814 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:joTC5pXM0
加藤乙w
BBR-MD5:CoPiPe-bc036b84fae28f615f6189ce9924c1f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25536
[0.127493 sec.]
This is Original
110†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:25:01.863759ID:PCOwPFe50 874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Y1Q4SmJH0
あんたら幸せなの?
ここ見てると幸せな奴ほとんどいないじゃん
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8VyAN3000
で、幸せとはなんですか?
40年しか生きていないのでわかりません
教えてください
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [1/5]
>874
謙遜だよ
昨日は自称キチガイとか書いたけれど、子宝に恵まれて
経済余裕もあって幸せ、リア充の極み。
>875
まず良い家庭があること、次にお金。
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zakKBYpf0 [1/3]
貧乏から金持ちになる過程は間違いなく楽しい。
だけど億持ちになって資産の変動も落ちついてからは
腹を割って話の出来る友人が居なくなって本当につまんなくなった。
でも、今回のアベノミクスで昔の同級生が億越えしてつるむようになったら
また毎日が楽しくなった
金持ってることを単なるネタのひとつとして話せる相手、ってのがこんなに貴重とは思わなかった。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [2/5]
うらやましい。
俺の友人に種数千万で株やってる奴はいるけど、今回も億ってないどころか、
こんな絶好機にたいして金増やせていない。
去年の政権交代後に信用全力まで買った俺と大差がついてしまった。
乳幼児子育て中の嫁にも資産詳細は話していないから、
腹割って金の話しできるのは2ちゃんしかない。
880 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zakKBYpf0 [2/3]
>878
その友人を再来週の日経IRフェアに誘ってみたらどうですか
881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OOO0mNLI0
>877
確かに貧乏から金持ちになる過程は最も楽しい瞬間だよな
もし自分が生まれながらに金持ちだったらこの感覚は味わえなかったと思う
RPGに例えるならレベル1から強くなるから楽しいのであって
始めからレベル99じゃ何も面白くないのと似てる
だが同じく貧乏時代の友人たちとは疎遠になった
最初は底辺の会社員をずっと続けていると言っていたが
いつしか俺が会社を辞め、株や不動産で食っているとバレてしまった
俺は何一つ自慢してないが、友人達は悟ってしまったのかもね
友人達からしたら同じ穴の狢と思っていた奴が実は金持ちと解ったら
自分たちの存在が虚しくなったんだろう。そういう気持ちは理解できなくもない。
882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3+hGr8LD0
>881
RPGに例えると、強くなったら最初の町にはほとんど行かなくなるよね
883 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [3/5]
>879
俺は自営業と兼業だからそれは出来んな。
こんご専業になっても、子供に悪影響出そう。
独立したらそうやってトレードしたいけどね。
>880
一緒にセミナーいっても俺が上から目線になりがちでお互い面白くないだろね。
同じくらいの種なのに、いまじゃ30倍くらい差がついてしまったから、
もう対等に相場の話しは出来ないよ。
そいつは素直で謙虚な性格じゃないしね。
かなりの負けず嫌いだから、自力で這い上がって来て欲しいよ。
>881が言うように、同レベルの友人見つけるのってかなりレアケースかもしれないよ。
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zakKBYpf0 [3/3]
>883
30倍も差がついたらきついな
友人とはともに3億超えを目標に楽しく頑張る予定だけど
この幸せもどちらかが転落か独走したらまた無くなってしまうのか・・・
885 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uomsbBlx0 [2/5]
友情とのトレードってことだな。それ以外ないのかw?
886 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:c89FNEwb0
>756
>超格差というほど格差ないよ
今の話の流れだと、超格差という他ない。
投資だと、勝ち組と負け組に、二極化するからね。
巷で言う「格差社会」は、正規雇用と非正規雇用を指すことが多い。
投資は成功すれば億万長者だが、信用使って失敗したら退場だもん。
887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [4/5]
>884
差がついても、一般的な金の話しは楽しめるとおもうよ。
俺の場合は近所の同級生だから、いまx億持ってるよ、
今年x億稼いだよ、とか安直に話せなくて、そこはストレスだね。
俺は運用や相続のことを話せるのは2ちゃんやネットしかない。
いまのところ、信託銀行とか頼りたくないしね。
BBR-MD5:CoPiPe-5d22655a85e2fc1c116fcbd7239c5a7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25708
[0.137361 sec.]
This is Original
あんたら幸せなの?
ここ見てると幸せな奴ほとんどいないじゃん
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8VyAN3000
で、幸せとはなんですか?
40年しか生きていないのでわかりません
教えてください
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [1/5]
>874
謙遜だよ
昨日は自称キチガイとか書いたけれど、子宝に恵まれて
経済余裕もあって幸せ、リア充の極み。
>875
まず良い家庭があること、次にお金。
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zakKBYpf0 [1/3]
貧乏から金持ちになる過程は間違いなく楽しい。
だけど億持ちになって資産の変動も落ちついてからは
腹を割って話の出来る友人が居なくなって本当につまんなくなった。
でも、今回のアベノミクスで昔の同級生が億越えしてつるむようになったら
また毎日が楽しくなった
金持ってることを単なるネタのひとつとして話せる相手、ってのがこんなに貴重とは思わなかった。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [2/5]
うらやましい。
俺の友人に種数千万で株やってる奴はいるけど、今回も億ってないどころか、
こんな絶好機にたいして金増やせていない。
去年の政権交代後に信用全力まで買った俺と大差がついてしまった。
乳幼児子育て中の嫁にも資産詳細は話していないから、
腹割って金の話しできるのは2ちゃんしかない。
880 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zakKBYpf0 [2/3]
>878
その友人を再来週の日経IRフェアに誘ってみたらどうですか
881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OOO0mNLI0
>877
確かに貧乏から金持ちになる過程は最も楽しい瞬間だよな
もし自分が生まれながらに金持ちだったらこの感覚は味わえなかったと思う
RPGに例えるならレベル1から強くなるから楽しいのであって
始めからレベル99じゃ何も面白くないのと似てる
だが同じく貧乏時代の友人たちとは疎遠になった
最初は底辺の会社員をずっと続けていると言っていたが
いつしか俺が会社を辞め、株や不動産で食っているとバレてしまった
俺は何一つ自慢してないが、友人達は悟ってしまったのかもね
友人達からしたら同じ穴の狢と思っていた奴が実は金持ちと解ったら
自分たちの存在が虚しくなったんだろう。そういう気持ちは理解できなくもない。
882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3+hGr8LD0
>881
RPGに例えると、強くなったら最初の町にはほとんど行かなくなるよね
883 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [3/5]
>879
俺は自営業と兼業だからそれは出来んな。
こんご専業になっても、子供に悪影響出そう。
独立したらそうやってトレードしたいけどね。
>880
一緒にセミナーいっても俺が上から目線になりがちでお互い面白くないだろね。
同じくらいの種なのに、いまじゃ30倍くらい差がついてしまったから、
もう対等に相場の話しは出来ないよ。
そいつは素直で謙虚な性格じゃないしね。
かなりの負けず嫌いだから、自力で這い上がって来て欲しいよ。
>881が言うように、同レベルの友人見つけるのってかなりレアケースかもしれないよ。
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zakKBYpf0 [3/3]
>883
30倍も差がついたらきついな
友人とはともに3億超えを目標に楽しく頑張る予定だけど
この幸せもどちらかが転落か独走したらまた無くなってしまうのか・・・
885 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uomsbBlx0 [2/5]
友情とのトレードってことだな。それ以外ないのかw?
886 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:c89FNEwb0
>756
>超格差というほど格差ないよ
今の話の流れだと、超格差という他ない。
投資だと、勝ち組と負け組に、二極化するからね。
巷で言う「格差社会」は、正規雇用と非正規雇用を指すことが多い。
投資は成功すれば億万長者だが、信用使って失敗したら退場だもん。
887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:NJGvNuxJ0 [4/5]
>884
差がついても、一般的な金の話しは楽しめるとおもうよ。
俺の場合は近所の同級生だから、いまx億持ってるよ、
今年x億稼いだよ、とか安直に話せなくて、そこはストレスだね。
俺は運用や相続のことを話せるのは2ちゃんやネットしかない。
いまのところ、信託銀行とか頼りたくないしね。
BBR-MD5:CoPiPe-5d22655a85e2fc1c116fcbd7239c5a7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25708
[0.137361 sec.]
This is Original
111†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:25:16.248838ID:PCOwPFe50 金融資産1億円以上の人達の日常59
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1377576071/
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:M7drbYdh0 [2/2]
東京マーケットワイドって番組最近見てるんだが、初心者見るにはいい番組だな。
チャート解説を鬼解説してくれる人の日は普通に役立つ。
個別銘柄や業界(証券業界、機関投資家など)の話を詳しくしてくれる人もいるな。
これはトレードにはほぼ役立たないと思うけど非常に興味深い話してくれるな。
鬼のように時間が有り余ってるからついつい本音っていうか余談してくれてそれが何気に面白い。
毎日見てりゃ凄まじく知識は付きそう。
BBR-MD5:CoPiPe-4bffa270c1efcf26cb47a1095022ee36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25716
[0.121896 sec.]
This is Original
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1377576071/
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:M7drbYdh0 [2/2]
東京マーケットワイドって番組最近見てるんだが、初心者見るにはいい番組だな。
チャート解説を鬼解説してくれる人の日は普通に役立つ。
個別銘柄や業界(証券業界、機関投資家など)の話を詳しくしてくれる人もいるな。
これはトレードにはほぼ役立たないと思うけど非常に興味深い話してくれるな。
鬼のように時間が有り余ってるからついつい本音っていうか余談してくれてそれが何気に面白い。
毎日見てりゃ凄まじく知識は付きそう。
BBR-MD5:CoPiPe-4bffa270c1efcf26cb47a1095022ee36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25716
[0.121896 sec.]
This is Original
112†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:25:30.991816ID:PCOwPFe50 抽出 ID:LV3WtB3E0 (6回)
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [1/6]
みんな、情報収集どうしてる?
僕は、四季報・証券会社のスクリーニング機能・東証の適時開示・
EDINETと行った感じで億に達する前から何も変わってない。
みんなは富裕層ならではの情報源とかあったりするん?
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tlG6dPNr0 [1/4]
>81
俺は証券会社や、ネットの無料情報だけで十分。
よく「富裕層ならでは」とかいう会員制クラブとかあるけど、関わりたくないな。
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [1/19]
情報源は毎日の株価、何百もの株価を見てるだけで
何か情報を秘めてる株とか見えてくる事が多い
株式分割、増配、提携などの情報は必ず半年ぐらい前から関係者に漏れてる
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:57dBtyC/0 [2/3]
スクリーニングは重要、割安株を探しだし大きなヒントになる。
あとは、マーケットが大きく下がるのを待つだけ。
割安株が更に安く買える、大きなチャンスだからだ。
デイトレなんて疲れるだけ、年に数回の売買でも大きな果実を得られる。
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [2/19]
デイトレよりも長期の売買の方が大きな果実が得られるのは同意
ただ、俺は暇つぶし目的で500万円ほどの資金で毎日ちょこちょこ日ばかりしてるw
儲かる日もあるが損する日も多い、一ヶ月トータルすると7,8万円のプラスって感じ
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Q6pl+k820
長期ておまいら結果的に単なる塩漬けアホルダーじゃないか
そんな脳みそジシババだから○○ショックで含み損大増するんだよ
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [3/19]
そうでもない、株をはじめたのは98年の山一ショックの頃で最初の資金は760万円
それをITバブルや小泉バブルで1億超にし、今は2億円ちょっとの資産を築いた
大きな果実は長期でしか得られない、これは事実
88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [2/6]
皆、情報に関しては普通かつ庶民的でなんか安心した。
情報そのものは特別でなくとも、その捉え方で成果が違ってくるんだろうね。
一部の2ちゃんねらーには低俗とかねつ造とかいろいろ言われてるテレビなんかも
なかなか役に立つ。モーサテのようなビジネス番組よりもフツーのが。
テレビで話題になっていることは、だいたい遅れているのが良い。
テレビで悪い話が出たらそろそろ買いってね。
テレビに出る頃には8割方織り込まれていて、下値はあるにしてもたかが知れていることが多く、
出尽くしの上げの狙うタイミングの助けになる。
逆に、ネットで話題になっているけど、テレビはやってない話は注意。
悪材料に対する逆張りは時期尚早。短期の順張りは良いかもと考えている。
こういう話を周りにすると、テレビの見方がひねくれていると言われるw
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [3/6]
富裕層は、生活費でなく、投資可能な資産額で決まるなかったっけ?
なんか定義があったように思う。
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [4/6]
資産家に生命保険は本質的には不要よね。
節税などのテクニカルな目的もあるから意味がないわけでないけど。
166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [5/6]
おまいら、尊敬するというかモデルとしている投資家いる?
僕は、ジョン・テンプルトンだから、節約を大事にする気持ちも分かるんだよね。
彼は、大金持ちになっても、節制続けたからね。
彼より明らかに資産が少ない我々が節約をして投資するのは当然に思える。
彼について書かれた「テンプルトンの流儀」という本は。マジおすすめである。
169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [6/6]
確かに、細々とした節約はもはや無意味だわな。
実のところ、僕の場合節約という意識はほとんどない。
欲しいものが買わないなんてこともないし、むしろめいいっぱい買っている。
ただ、欲しいものの中に株式や債券なども含むけどな。
資産もお買い物の一部ってこと。トレーダの人には分かりにくい感覚かも。
BBR-MD5:CoPiPe-4333ed97fe7f30cca35d2bc6fae85d9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25724
[0.132570 sec.]
This is Original
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [1/6]
みんな、情報収集どうしてる?
僕は、四季報・証券会社のスクリーニング機能・東証の適時開示・
EDINETと行った感じで億に達する前から何も変わってない。
みんなは富裕層ならではの情報源とかあったりするん?
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tlG6dPNr0 [1/4]
>81
俺は証券会社や、ネットの無料情報だけで十分。
よく「富裕層ならでは」とかいう会員制クラブとかあるけど、関わりたくないな。
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [1/19]
情報源は毎日の株価、何百もの株価を見てるだけで
何か情報を秘めてる株とか見えてくる事が多い
株式分割、増配、提携などの情報は必ず半年ぐらい前から関係者に漏れてる
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:57dBtyC/0 [2/3]
スクリーニングは重要、割安株を探しだし大きなヒントになる。
あとは、マーケットが大きく下がるのを待つだけ。
割安株が更に安く買える、大きなチャンスだからだ。
デイトレなんて疲れるだけ、年に数回の売買でも大きな果実を得られる。
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [2/19]
デイトレよりも長期の売買の方が大きな果実が得られるのは同意
ただ、俺は暇つぶし目的で500万円ほどの資金で毎日ちょこちょこ日ばかりしてるw
儲かる日もあるが損する日も多い、一ヶ月トータルすると7,8万円のプラスって感じ
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Q6pl+k820
長期ておまいら結果的に単なる塩漬けアホルダーじゃないか
そんな脳みそジシババだから○○ショックで含み損大増するんだよ
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [3/19]
そうでもない、株をはじめたのは98年の山一ショックの頃で最初の資金は760万円
それをITバブルや小泉バブルで1億超にし、今は2億円ちょっとの資産を築いた
大きな果実は長期でしか得られない、これは事実
88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [2/6]
皆、情報に関しては普通かつ庶民的でなんか安心した。
情報そのものは特別でなくとも、その捉え方で成果が違ってくるんだろうね。
一部の2ちゃんねらーには低俗とかねつ造とかいろいろ言われてるテレビなんかも
なかなか役に立つ。モーサテのようなビジネス番組よりもフツーのが。
テレビで話題になっていることは、だいたい遅れているのが良い。
テレビで悪い話が出たらそろそろ買いってね。
テレビに出る頃には8割方織り込まれていて、下値はあるにしてもたかが知れていることが多く、
出尽くしの上げの狙うタイミングの助けになる。
逆に、ネットで話題になっているけど、テレビはやってない話は注意。
悪材料に対する逆張りは時期尚早。短期の順張りは良いかもと考えている。
こういう話を周りにすると、テレビの見方がひねくれていると言われるw
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [3/6]
富裕層は、生活費でなく、投資可能な資産額で決まるなかったっけ?
なんか定義があったように思う。
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [4/6]
資産家に生命保険は本質的には不要よね。
節税などのテクニカルな目的もあるから意味がないわけでないけど。
166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [5/6]
おまいら、尊敬するというかモデルとしている投資家いる?
僕は、ジョン・テンプルトンだから、節約を大事にする気持ちも分かるんだよね。
彼は、大金持ちになっても、節制続けたからね。
彼より明らかに資産が少ない我々が節約をして投資するのは当然に思える。
彼について書かれた「テンプルトンの流儀」という本は。マジおすすめである。
169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LV3WtB3E0 [6/6]
確かに、細々とした節約はもはや無意味だわな。
実のところ、僕の場合節約という意識はほとんどない。
欲しいものが買わないなんてこともないし、むしろめいいっぱい買っている。
ただ、欲しいものの中に株式や債券なども含むけどな。
資産もお買い物の一部ってこと。トレーダの人には分かりにくい感覚かも。
BBR-MD5:CoPiPe-4333ed97fe7f30cca35d2bc6fae85d9d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25724
[0.132570 sec.]
This is Original
113†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:26:01.731402ID:77UneuCN0 抽出 ID:+XrmT1qw0 (20回)
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [1/19]
情報源は毎日の株価、何百もの株価を見てるだけで
何か情報を秘めてる株とか見えてくる事が多い
株式分割、増配、提携などの情報は必ず半年ぐらい前から関係者に漏れてる
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [2/19]
デイトレよりも長期の売買の方が大きな果実が得られるのは同意
ただ、俺は暇つぶし目的で500万円ほどの資金で毎日ちょこちょこ日ばかりしてるw
儲かる日もあるが損する日も多い、一ヶ月トータルすると7,8万円のプラスって感じ
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [3/19]
そうでもない、株をはじめたのは98年の山一ショックの頃で最初の資金は760万円
それをITバブルや小泉バブルで1億超にし、今は2億円ちょっとの資産を築いた
大きな果実は長期でしか得られない、これは事実
89 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Gkg9y5Yt0
俺は長期なんてしなくても毎年1億円以上を株で稼いでいるぞ
ちなみに大きく上下する相場は毎回大ボー ナス状態w
俺の場合「時は金なり」かな
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [4/19]
>89
それは性格の差、個人の金銭感覚の差
日ばかりでも2階建てで大きな金を動かせば、
短期間に資金を数倍、数十倍に出来るが、失敗したら即、市場から退場
そういうギャンブル的な投資で財産を築くのは1000人に一人の成功例だよ
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [5/19]
投資一般板で有名人の白戸という投資家がいる
枯葉まさにその投資で3億円以上稼いで、敗退した
今はタクシー運転手をやってるとかいないとか
96 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [5/19]
短期で稼ぐ、しかもその後持続させるのはBNみたいな天才しか生き残れない
それ以外の凡庸な投資家、俺もその一人だけど、数年に一回訪れるビッグウェーブに
乗るのが一番簡単に億長者になれると思うよ
IT相場の頃から2chやヤフー掲示板にいたけど、ソフトバンクとドコモを仕込んで急騰した
初心者の頃、何度もベテラン投資家から「今が売り時」「こんな相場がいつか破綻がくる」
と言われながらも半年以上持ってた、そして資産を10倍以上にした
俺はBNFみたいな転載投資家でもない、だけど株だけで資産を作れたのは、たまにある
大きな相場の並に乗れたから
98 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [1/4]
>96
うん。言ってる事はわかるんだが、それだけ握り締めてて
頂点で売れるとは考えられないんだが・・・
確かにドコモもSBもソニーも凄かったが
バブル崩壊で売るに売れない相場になったが無傷で逃げれたの??
99 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [2/4]
光もSBも連続ストップ安でITバブルに乗ってた人ほとんどが逝ったと思うけど。
101 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [6/19]
>98
当然、逃げられなかったw
ITバブルピークで1億2000万円だったのが、バブル崩壊で9600万円
しばらく下げ相場だと思ったので空売り中心の日ばかりと中期投資でなんとか1億に戻す
それから小泉相場で復活、その後の民主党政権でまたも低迷して安倍黒田相場で
2億越え
102 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mvgI4Tg50
>101
その話を鵜呑みにしたとしても
あんたの話からは運しか感じない
つまりあんたの引退時期は今
103 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [3/4]
>101
そうなんだぁ〜
けど、12000万が崩壊で9600万なんて、よく踏みとどまったな。
それまでのバブル相場見て、それだけの握力で握ってた人が信じられないw
みんなコレは調整だと言ってナンピンして逝った人多かった。
104 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [4/4]
だからこそ、それまでバブル崩壊と思っても実は調整だったんで握り締めてて億ったんでしょ?
なんでその時だけバブル崩壊とわかったの?
105 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [7/19]
だからほぼ資産はドコモや武田など配当株と月極駐車場にして、
動かしてるのは500万円だけ
配当と駐車場で月23万円の収入があるから、500万円で相場勘を鈍らせないように
デイトレを続けてる
3時過ぎたらジムへ行く、会社辞めた40歳からそういう生活
107 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [8/19]
家賃のいらない家があるし、同居人もいないから23万円プラスαの収入は
特に貧困層とは思っていない
富裕層の生活でもないけどさ
110 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [9/19]
手取り23万円だと給与総額30万円と同じ、独身だからすべて自分の可処分所得
不定期だけど月に7−8万円のヒバカリ収入がある、まあこれは最初からアテにして
ないから温泉旅行するぐらい
111 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [10/19]
性格悪いんじゃないと思うよw
もしも自分が>>108だったら、やっぱり俺みたいな安楽生活者に対して
ムカつくし、攻撃的になると思うもの
俺も40で会社辞めるまで、配当や風呂嘘特でノホホンと生活してる奴を憎んでたから
気持ちはすごくわかる
112 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [11/19]
風呂嘘特←不労所得
でも味のある誤変換だなw
暇つぶしによく行くスーパー銭湯、なんだか嘘みたいな人生
114 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [12/19]
だから、東京都内で自宅持っていて、手取り23万円の収入なら
「中流層」だろってこと
117 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [13/19]
妻子がいて給与総額年間600万円の兄よりも
配当&駐車場収入が年手取り300万円の俺の方がよほどリッチな生活をしてるという事実
結局、可処分所得なんだよね
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [14/19]
>118
そうかもしれない、じゃあ俺が1000人に一人の成功者とすれば
デイトレや短期売買で億万長者になるのは10000人に一人の成功者だよな
凡庸な人間で運が良ければ投資で億万長者になれる
俺なんか凡庸もいいところ、大学も中退、ブラック企業を数社転々として
だけど相場のビッグウェーブに乗れたおかげで配当と不労所得で生きていける財を作れた
153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [15/19]
俺の生活費
食費 5万円
光熱費 4万円(主にエアコン代)
通信費 2万円
年金健康保険 4万円
医療保険 1万円
交際費 2万円
衣服、雑費 2万円
交通費 1万円(車は持っていない)
予備費 2万円
自宅なので家賃はなし、年1回の固定資産税(自宅、駐車場)は
予備費を合計したのに数万円足して払う
172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [16/19]
23万円は毎月コンスタントに入ってくる配当や不労所得で生活費に
他にもデイトレでちょこちょこ稼いでいるから、そういうあぶく銭で旅行行ったり
国民年金14000円、国保26000円、医療保険は全労済の入院保険2口
全然節約してないよ、エアコンなんか2部屋1日使いっぱなしだから電気代だけで3万近い
173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [17/19]
国民年金16000円、国保24000円の間違い
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [18/19]
リーマン時代、最後あたりは手取り月収40万円ぐらいあったけど
今の方が生活は豊かだよ
当時はクリーニング含めた靴衣服費が月に3万円、冠婚葬祭・交際費が5万円
タクシー代月2万、他にもなんだかんだ付き合いに金がかかる、3食とも外食
1人暮らしで40万円でも全然リッチじゃなかったな
183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [19/19]
前スレは全然まったりしてなかった
まったりしてたのは数年前の民主党政権の頃
住民が増えてスレが活気づいてから、ずっと荒れてる
BBR-MD5:CoPiPe-1d54309be9060cccf87c26cf68ea9575(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25901
[0.146114 sec.]
This is Original
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [1/19]
情報源は毎日の株価、何百もの株価を見てるだけで
何か情報を秘めてる株とか見えてくる事が多い
株式分割、増配、提携などの情報は必ず半年ぐらい前から関係者に漏れてる
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [2/19]
デイトレよりも長期の売買の方が大きな果実が得られるのは同意
ただ、俺は暇つぶし目的で500万円ほどの資金で毎日ちょこちょこ日ばかりしてるw
儲かる日もあるが損する日も多い、一ヶ月トータルすると7,8万円のプラスって感じ
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [3/19]
そうでもない、株をはじめたのは98年の山一ショックの頃で最初の資金は760万円
それをITバブルや小泉バブルで1億超にし、今は2億円ちょっとの資産を築いた
大きな果実は長期でしか得られない、これは事実
89 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Gkg9y5Yt0
俺は長期なんてしなくても毎年1億円以上を株で稼いでいるぞ
ちなみに大きく上下する相場は毎回大ボー ナス状態w
俺の場合「時は金なり」かな
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [4/19]
>89
それは性格の差、個人の金銭感覚の差
日ばかりでも2階建てで大きな金を動かせば、
短期間に資金を数倍、数十倍に出来るが、失敗したら即、市場から退場
そういうギャンブル的な投資で財産を築くのは1000人に一人の成功例だよ
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [5/19]
投資一般板で有名人の白戸という投資家がいる
枯葉まさにその投資で3億円以上稼いで、敗退した
今はタクシー運転手をやってるとかいないとか
96 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [5/19]
短期で稼ぐ、しかもその後持続させるのはBNみたいな天才しか生き残れない
それ以外の凡庸な投資家、俺もその一人だけど、数年に一回訪れるビッグウェーブに
乗るのが一番簡単に億長者になれると思うよ
IT相場の頃から2chやヤフー掲示板にいたけど、ソフトバンクとドコモを仕込んで急騰した
初心者の頃、何度もベテラン投資家から「今が売り時」「こんな相場がいつか破綻がくる」
と言われながらも半年以上持ってた、そして資産を10倍以上にした
俺はBNFみたいな転載投資家でもない、だけど株だけで資産を作れたのは、たまにある
大きな相場の並に乗れたから
98 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [1/4]
>96
うん。言ってる事はわかるんだが、それだけ握り締めてて
頂点で売れるとは考えられないんだが・・・
確かにドコモもSBもソニーも凄かったが
バブル崩壊で売るに売れない相場になったが無傷で逃げれたの??
99 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [2/4]
光もSBも連続ストップ安でITバブルに乗ってた人ほとんどが逝ったと思うけど。
101 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [6/19]
>98
当然、逃げられなかったw
ITバブルピークで1億2000万円だったのが、バブル崩壊で9600万円
しばらく下げ相場だと思ったので空売り中心の日ばかりと中期投資でなんとか1億に戻す
それから小泉相場で復活、その後の民主党政権でまたも低迷して安倍黒田相場で
2億越え
102 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mvgI4Tg50
>101
その話を鵜呑みにしたとしても
あんたの話からは運しか感じない
つまりあんたの引退時期は今
103 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [3/4]
>101
そうなんだぁ〜
けど、12000万が崩壊で9600万なんて、よく踏みとどまったな。
それまでのバブル相場見て、それだけの握力で握ってた人が信じられないw
みんなコレは調整だと言ってナンピンして逝った人多かった。
104 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:21gWFWHyP [4/4]
だからこそ、それまでバブル崩壊と思っても実は調整だったんで握り締めてて億ったんでしょ?
なんでその時だけバブル崩壊とわかったの?
105 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [7/19]
だからほぼ資産はドコモや武田など配当株と月極駐車場にして、
動かしてるのは500万円だけ
配当と駐車場で月23万円の収入があるから、500万円で相場勘を鈍らせないように
デイトレを続けてる
3時過ぎたらジムへ行く、会社辞めた40歳からそういう生活
107 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [8/19]
家賃のいらない家があるし、同居人もいないから23万円プラスαの収入は
特に貧困層とは思っていない
富裕層の生活でもないけどさ
110 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [9/19]
手取り23万円だと給与総額30万円と同じ、独身だからすべて自分の可処分所得
不定期だけど月に7−8万円のヒバカリ収入がある、まあこれは最初からアテにして
ないから温泉旅行するぐらい
111 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [10/19]
性格悪いんじゃないと思うよw
もしも自分が>>108だったら、やっぱり俺みたいな安楽生活者に対して
ムカつくし、攻撃的になると思うもの
俺も40で会社辞めるまで、配当や風呂嘘特でノホホンと生活してる奴を憎んでたから
気持ちはすごくわかる
112 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [11/19]
風呂嘘特←不労所得
でも味のある誤変換だなw
暇つぶしによく行くスーパー銭湯、なんだか嘘みたいな人生
114 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [12/19]
だから、東京都内で自宅持っていて、手取り23万円の収入なら
「中流層」だろってこと
117 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [13/19]
妻子がいて給与総額年間600万円の兄よりも
配当&駐車場収入が年手取り300万円の俺の方がよほどリッチな生活をしてるという事実
結局、可処分所得なんだよね
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [14/19]
>118
そうかもしれない、じゃあ俺が1000人に一人の成功者とすれば
デイトレや短期売買で億万長者になるのは10000人に一人の成功者だよな
凡庸な人間で運が良ければ投資で億万長者になれる
俺なんか凡庸もいいところ、大学も中退、ブラック企業を数社転々として
だけど相場のビッグウェーブに乗れたおかげで配当と不労所得で生きていける財を作れた
153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [15/19]
俺の生活費
食費 5万円
光熱費 4万円(主にエアコン代)
通信費 2万円
年金健康保険 4万円
医療保険 1万円
交際費 2万円
衣服、雑費 2万円
交通費 1万円(車は持っていない)
予備費 2万円
自宅なので家賃はなし、年1回の固定資産税(自宅、駐車場)は
予備費を合計したのに数万円足して払う
172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [16/19]
23万円は毎月コンスタントに入ってくる配当や不労所得で生活費に
他にもデイトレでちょこちょこ稼いでいるから、そういうあぶく銭で旅行行ったり
国民年金14000円、国保26000円、医療保険は全労済の入院保険2口
全然節約してないよ、エアコンなんか2部屋1日使いっぱなしだから電気代だけで3万近い
173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [17/19]
国民年金16000円、国保24000円の間違い
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [18/19]
リーマン時代、最後あたりは手取り月収40万円ぐらいあったけど
今の方が生活は豊かだよ
当時はクリーニング含めた靴衣服費が月に3万円、冠婚葬祭・交際費が5万円
タクシー代月2万、他にもなんだかんだ付き合いに金がかかる、3食とも外食
1人暮らしで40万円でも全然リッチじゃなかったな
183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+XrmT1qw0 [19/19]
前スレは全然まったりしてなかった
まったりしてたのは数年前の民主党政権の頃
住民が増えてスレが活気づいてから、ずっと荒れてる
BBR-MD5:CoPiPe-1d54309be9060cccf87c26cf68ea9575(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25901
[0.146114 sec.]
This is Original
114†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:26:13.345415ID:77UneuCN0 抽出 ID:s0WeX4C20 (5回)
187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [1/5]
営業だったんだけど、とにかく付き合いに金がかかった
取引先の社長の子供が私立中学合格したと聞くと自腹で合格祝い
会社の方針で年賀状は廃止にしてたけど、身銭を切って年賀状は100枚以上出してたし
192 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [2/5]
要するに月40万円あっても、他人の為に使う金が30万円、純粋に自分に使えるのが10万と
月23万円でも23万円丸ごと自分の為に使えるのはどちらがリッチか
時間もそうだよ、24時間まるごと自分の好きなように使える贅沢さ
197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [3/5]
貧困層か貧困ではないかというのは、収入の額じゃないんだよね
たとえばスーパーで値札を見て、高いやっぱり止めようと棚に戻す人と
値札も見ずに欲しいものはポイポイ籠に入れる人
後者は収入に関係なく豊かな人だと思う
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [4/5]
100万円なんて毎日損してるけどね、ポートフォリオの「時価総額」では
でも、現実味がない、マヒしちゃってる
リアルの人生ではこの前コインケースを置き引きされて、3万円の現金と1万8000円分
のスイカを失くした時は自己嫌悪で食欲がなくなった
209 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [5/5]
俺も半沢直樹見てるわ、あとあまちゃんなw
こんなにドラマにハマったのって人生で初めてかも
BBR-MD5:CoPiPe-2e7bcfc77ed78fa37b218dbb4baa6b53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25918
[0.127624 sec.]
This is Original
187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [1/5]
営業だったんだけど、とにかく付き合いに金がかかった
取引先の社長の子供が私立中学合格したと聞くと自腹で合格祝い
会社の方針で年賀状は廃止にしてたけど、身銭を切って年賀状は100枚以上出してたし
192 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [2/5]
要するに月40万円あっても、他人の為に使う金が30万円、純粋に自分に使えるのが10万と
月23万円でも23万円丸ごと自分の為に使えるのはどちらがリッチか
時間もそうだよ、24時間まるごと自分の好きなように使える贅沢さ
197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [3/5]
貧困層か貧困ではないかというのは、収入の額じゃないんだよね
たとえばスーパーで値札を見て、高いやっぱり止めようと棚に戻す人と
値札も見ずに欲しいものはポイポイ籠に入れる人
後者は収入に関係なく豊かな人だと思う
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [4/5]
100万円なんて毎日損してるけどね、ポートフォリオの「時価総額」では
でも、現実味がない、マヒしちゃってる
リアルの人生ではこの前コインケースを置き引きされて、3万円の現金と1万8000円分
のスイカを失くした時は自己嫌悪で食欲がなくなった
209 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:s0WeX4C20 [5/5]
俺も半沢直樹見てるわ、あとあまちゃんなw
こんなにドラマにハマったのって人生で初めてかも
BBR-MD5:CoPiPe-2e7bcfc77ed78fa37b218dbb4baa6b53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25918
[0.127624 sec.]
This is Original
115†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:26:25.278788ID:77UneuCN0 201 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:arWkpyoh0
真っ当な人間なら、投資と実生活の金銭感覚は違うだろ。
投資で100万損してもどおってことないけど、100万入った財布落としたら相当凹むと思うわ。
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ml9NTr0x0
自分も一昨日はマイナス100万だったけどまた上がるでしょうって感じで平気だけど、
昼ローソンで買った210円のツナと卵のサンドウィッチが、
セブンだと同じようなので190円だと知って、すげー損した気分になったよ
204 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+gi7o1X20
>202
私もいっしょ。
ただコンビニはあんまりつかわない。
205 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Io+v7wkv0
>202
わかる。
投資は損するだけじゃなく儲かる時もあるし、
いちいち浮き沈みに一喜一憂してたらやってらんないってのがあるけど、
買い物は金が出ていく一方だからね。
それこそ1円単位(は大げさにしても)でこだわる。
そのへんは感覚的にダブルスタンダードになってるな。
206 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4J4K9EgR0 [1/2]
投資5大無駄遣い
・信用取引の金利
・1%を超える信託報酬
・販売手数料
・為替手数料
・投資顧問
この5つで金使ってる人は普段の生活を抑えてる意味がありまへん
BBR-MD5:CoPiPe-0b41eb5d5f9e9a9e607c7fdcde3c7d4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25925
[0.134375 sec.]
This is Original
真っ当な人間なら、投資と実生活の金銭感覚は違うだろ。
投資で100万損してもどおってことないけど、100万入った財布落としたら相当凹むと思うわ。
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ml9NTr0x0
自分も一昨日はマイナス100万だったけどまた上がるでしょうって感じで平気だけど、
昼ローソンで買った210円のツナと卵のサンドウィッチが、
セブンだと同じようなので190円だと知って、すげー損した気分になったよ
204 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+gi7o1X20
>202
私もいっしょ。
ただコンビニはあんまりつかわない。
205 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Io+v7wkv0
>202
わかる。
投資は損するだけじゃなく儲かる時もあるし、
いちいち浮き沈みに一喜一憂してたらやってらんないってのがあるけど、
買い物は金が出ていく一方だからね。
それこそ1円単位(は大げさにしても)でこだわる。
そのへんは感覚的にダブルスタンダードになってるな。
206 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4J4K9EgR0 [1/2]
投資5大無駄遣い
・信用取引の金利
・1%を超える信託報酬
・販売手数料
・為替手数料
・投資顧問
この5つで金使ってる人は普段の生活を抑えてる意味がありまへん
BBR-MD5:CoPiPe-0b41eb5d5f9e9a9e607c7fdcde3c7d4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25925
[0.134375 sec.]
This is Original
116†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:26:41.589627ID:77UneuCN0 283 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nsqb+Htz0 [2/3]
一般の人が株で勝ちやすい局面をいくつか挙げると
・揉みあい放れ (非常に綺麗な形の場合で加えて地合いが良い時)
・大暴落した時 (追い証死続出局面)
・長期移動平均線が上向いてる(上昇トレンド)時での押し目買い
←ただこれは今回のアベノミクス上昇相場ではほとんど使えなかったな。
ほぼ押し目なく上がりまくったからまさに異次元相場。
「初押しは買い」っていうか今年5月の大暴落はまさにそれだったな。
ただどこから買い下がるかで勝敗は別れたわけで難易度は高めだな。
これぐらいだろうね。
あと「信用取組」は注目しておくべきだな。
これらを守ってやれば大損はまずしない
まさに「地味な努力の継続」ってやつだ。
まちがっても「情報」で買ってはいけない(10億円以上の金持ってりゃそれも良いらしいけど)
株を長年やってみて勝ちのパターンみたいなのはだいたい見えてきたな。
己の性格も深く関係してると思う。
ロスカットが躊躇なく無感情でできるような人なら
別の手法が有効なのかもしれない。S高続出の流行株など。
これはとても面白いし刺激的。
ただ自分は向かない。大勝しても大負けしても次のトレードに悪影響しか及ぼさないから。
284 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nsqb+Htz0 [3/3]
あと、「無駄撃ち」をやめること。これは意外と盲点だがとても重要。
@大雑把にいろいろ買って常にポジション多めでやった時と
A常にほぼキャッシュポジションで「ここぞ!」って時だけ買う
この@Aを同時期に2つの口座でやったことあるんだが、
倍以上パフォーマンスは違った。自分でもかなり驚いたな。
仕事(運動)量や神経すり減らした量は明らかに前者@なのに・・・
感覚的には@の方が稼いでる気がするし、「なんか頑張ってる俺」って悦に浸れるんだなw
3倍ぐらい働いた印象ある。
相場をやってて痛感させられることは、
「トレードして気分が良いこと」と「実際の利益」は別物だということ。
基本「ウリだと思ったらカイ」「カイだと思ったらウリ」で行けば勝てる。
何故なら相場で殆どの人が負けてるのだから。一般の感覚の逆を行けば勝てる ただそれだけ
シンプルなこと。
シンプルだけど非常に本質をついてる
ちなみに去年年末からの相場に関しては間違いなく@の方がパフォーマンスは良いだろうね。
これは非常に稀なケース。五年に一回あるかないか?ぐらい
だから政治状況や金融緩和の知識は必要だろうね。
286 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:W7YNMmjY0
>284
なるほど。株で何億まで増やしたんでしょうか?
287 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:temSZOn+0
>284
前半は分かるな
毎日株価見て売買する口座と、たまにしか売買しない口座で
利益率は後者がいいんだよな
あと、信用取引は億超えには必要だったけど
億を守るには余計なツールなの思い知った
去年の9月から今日までで金利400万近く払ってたよ
そろそろ現物一本に絞るつもり
BBR-MD5:CoPiPe-3184b98ce03f1f5b55b38ba1b0fd0d58(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25929
[0.131344 sec.]
This is Original
一般の人が株で勝ちやすい局面をいくつか挙げると
・揉みあい放れ (非常に綺麗な形の場合で加えて地合いが良い時)
・大暴落した時 (追い証死続出局面)
・長期移動平均線が上向いてる(上昇トレンド)時での押し目買い
←ただこれは今回のアベノミクス上昇相場ではほとんど使えなかったな。
ほぼ押し目なく上がりまくったからまさに異次元相場。
「初押しは買い」っていうか今年5月の大暴落はまさにそれだったな。
ただどこから買い下がるかで勝敗は別れたわけで難易度は高めだな。
これぐらいだろうね。
あと「信用取組」は注目しておくべきだな。
これらを守ってやれば大損はまずしない
まさに「地味な努力の継続」ってやつだ。
まちがっても「情報」で買ってはいけない(10億円以上の金持ってりゃそれも良いらしいけど)
株を長年やってみて勝ちのパターンみたいなのはだいたい見えてきたな。
己の性格も深く関係してると思う。
ロスカットが躊躇なく無感情でできるような人なら
別の手法が有効なのかもしれない。S高続出の流行株など。
これはとても面白いし刺激的。
ただ自分は向かない。大勝しても大負けしても次のトレードに悪影響しか及ぼさないから。
284 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nsqb+Htz0 [3/3]
あと、「無駄撃ち」をやめること。これは意外と盲点だがとても重要。
@大雑把にいろいろ買って常にポジション多めでやった時と
A常にほぼキャッシュポジションで「ここぞ!」って時だけ買う
この@Aを同時期に2つの口座でやったことあるんだが、
倍以上パフォーマンスは違った。自分でもかなり驚いたな。
仕事(運動)量や神経すり減らした量は明らかに前者@なのに・・・
感覚的には@の方が稼いでる気がするし、「なんか頑張ってる俺」って悦に浸れるんだなw
3倍ぐらい働いた印象ある。
相場をやってて痛感させられることは、
「トレードして気分が良いこと」と「実際の利益」は別物だということ。
基本「ウリだと思ったらカイ」「カイだと思ったらウリ」で行けば勝てる。
何故なら相場で殆どの人が負けてるのだから。一般の感覚の逆を行けば勝てる ただそれだけ
シンプルなこと。
シンプルだけど非常に本質をついてる
ちなみに去年年末からの相場に関しては間違いなく@の方がパフォーマンスは良いだろうね。
これは非常に稀なケース。五年に一回あるかないか?ぐらい
だから政治状況や金融緩和の知識は必要だろうね。
286 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:W7YNMmjY0
>284
なるほど。株で何億まで増やしたんでしょうか?
287 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:temSZOn+0
>284
前半は分かるな
毎日株価見て売買する口座と、たまにしか売買しない口座で
利益率は後者がいいんだよな
あと、信用取引は億超えには必要だったけど
億を守るには余計なツールなの思い知った
去年の9月から今日までで金利400万近く払ってたよ
そろそろ現物一本に絞るつもり
BBR-MD5:CoPiPe-3184b98ce03f1f5b55b38ba1b0fd0d58(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25929
[0.131344 sec.]
This is Original
117†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:27:37.146966ID:LvbZgQIF0 353 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:08:29.04 ID:OlcevNPW0
現役世代なら最低でも2億円以上ないと経済的余裕は得られないよな
このスレの余裕のない書き込み見てると大半は資産1億円台な気がする
1億円台だと3000万円スレの住民と生活の質や経済観念も大差ないでしょ
354 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:10:50.82 ID:bgvKE4eC0 [1/3]
2億以上あっても変わらないよ。
将来への不安感は。
先の事は誰にもわからないからね
355 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:11:03.40 ID:QZiNdyln0 [2/2]
ないよ。金融資産は2億ぐらいだけどない。
356 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:30:59.88 ID:bgvKE4eC0 [2/3]
スッカラカンの奴の方が
先々の不安感はなさそう
357 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 17:19:28.51 ID:s46HEHi90 [1/2]
>356
だなw
いくらあろうが気持ちの持ち方で不安感はどうにでも変わってしまう
358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 17:25:49.12 ID:bgvKE4eC0 [3/3]
無一文の奴の方がストレス無い
せいか健康なんだよね。
359 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 17:50:54.27 ID:sFDwwgkZ0 [1/2]
親兄弟のストレスはすごいがな
360 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 18:33:38.23 ID:o8jYUrE60
前に読んだ本で、概ね資産が多いほど幸福度が高いという調査を見た。
詳細は忘れたけど。でも、例外があって、親が富裕層、本人無一文の場合が
一番幸福度が高いとの結論が出ていたのには笑ってしまった。
361 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 18:59:44.05 ID:s46HEHi90 [2/2]
>360
ある程度までは給料の上昇と共に幸福度も上がるが、そこから先は頭打ちになって、
上げるには別の要素が必要になるってのもあったな
同じ調査ではなかったと思うが
362 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 19:02:03.34 ID:sFDwwgkZ0 [2/2]
金で休みは買えないからねぇ
ワークシェアリング導入してくれれば余った時間を専門職に就くために頑張るのに
363 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 19:24:58.48 ID:O/Ha9rKk0
>358
無一文の奴と言っても、本当の無一文じゃ駄目だろう。
「おにぎり食べたい」と日記残し・・・
BBR-MD5:CoPiPe-f32028635a48386548c3624a807f5beb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26106
[0.126099 sec.]
This is Original
現役世代なら最低でも2億円以上ないと経済的余裕は得られないよな
このスレの余裕のない書き込み見てると大半は資産1億円台な気がする
1億円台だと3000万円スレの住民と生活の質や経済観念も大差ないでしょ
354 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:10:50.82 ID:bgvKE4eC0 [1/3]
2億以上あっても変わらないよ。
将来への不安感は。
先の事は誰にもわからないからね
355 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:11:03.40 ID:QZiNdyln0 [2/2]
ないよ。金融資産は2億ぐらいだけどない。
356 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 16:30:59.88 ID:bgvKE4eC0 [2/3]
スッカラカンの奴の方が
先々の不安感はなさそう
357 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 17:19:28.51 ID:s46HEHi90 [1/2]
>356
だなw
いくらあろうが気持ちの持ち方で不安感はどうにでも変わってしまう
358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 17:25:49.12 ID:bgvKE4eC0 [3/3]
無一文の奴の方がストレス無い
せいか健康なんだよね。
359 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 17:50:54.27 ID:sFDwwgkZ0 [1/2]
親兄弟のストレスはすごいがな
360 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 18:33:38.23 ID:o8jYUrE60
前に読んだ本で、概ね資産が多いほど幸福度が高いという調査を見た。
詳細は忘れたけど。でも、例外があって、親が富裕層、本人無一文の場合が
一番幸福度が高いとの結論が出ていたのには笑ってしまった。
361 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 18:59:44.05 ID:s46HEHi90 [2/2]
>360
ある程度までは給料の上昇と共に幸福度も上がるが、そこから先は頭打ちになって、
上げるには別の要素が必要になるってのもあったな
同じ調査ではなかったと思うが
362 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 19:02:03.34 ID:sFDwwgkZ0 [2/2]
金で休みは買えないからねぇ
ワークシェアリング導入してくれれば余った時間を専門職に就くために頑張るのに
363 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 19:24:58.48 ID:O/Ha9rKk0
>358
無一文の奴と言っても、本当の無一文じゃ駄目だろう。
「おにぎり食べたい」と日記残し・・・
BBR-MD5:CoPiPe-f32028635a48386548c3624a807f5beb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26106
[0.126099 sec.]
This is Original
118†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:27:50.568032ID:LvbZgQIF0 抽出 ID:WoswziwR0 (9回)
380 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 06:17:41.61 ID:WoswziwR0 [1/9]
配当生活してるけど、時々、小さな分割があってその分配当が増えるのは嬉しい
最近ではイフジ産業、グループ会社の統合で東栄住宅も株数が増えた
40代で2億円のクチ
381 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 06:22:47.57 ID:WoswziwR0 [2/9]
あぐらは昔、マネー雑誌で毎月のように特集されてたよ
民主の海江田が推奨してたのも覚えてる
俺が手を出さなかったのは、牛が死んだら、牛が病気になったら、
牧場側は保険があるから別の牛で補填すると言ってたけど、
狂牛病とかほぼ全滅したら補填する牛もいなく
なるじゃないかと、あまりにもリスクが大きいのは分かった
388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 09:23:08.10 ID:WoswziwR0 [3/9]
オリンピック東京で決まる可能性高くなってきたけど
REITは相変わらず冴えないね、本決まりになったら多少上がるかな
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:03:47.57 ID:WoswziwR0 [4/9]
見栄とかじゃなくて、実際に配当収入が生活費を支えてるし
もうこの生活を4年続けてる
他に月極駐車場収入が手取りで月6万円
まあ一般人並みの生活
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:25:02.59 ID:WoswziwR0 [5/9]
元本は買った時よりも増えてる
ドコモ、武田、REITも一番安い時に仕込んでるから
397 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:26:35.94 ID:WoswziwR0 [6/9]
ポートフォリオの株資産の時価総額は1億2000万円ぐらい、買値は9000万円ぐらいだよ
398 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:45:54.40 ID:bga3rFXe0 [2/2]
ガチなら稀な人だな
信じられないけど
401 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 12:08:47.51 ID:WoswziwR0 [7/9]
俺も銘柄入れ替えは頻繁にやってる
完全に手放したのは共立メンテナンス、3分の2手放したのはアートネイチャー
ドコモは全部ホールド、武田、エーザイは3割手放してまた少しずつ買い戻し中
402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 12:11:10.32 ID:WoswziwR0 [8/9]
>398
投資一般板ではそれほど稀じゃないでしょ
ヤングリタイアスレ行くと俺みたいな配当生活者が
403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 12:12:51.41 ID:WoswziwR0 [9/9]
>398
投資一般板では稀じゃない
ヤンリタスレでは実際に配当生活者同士、メアド交換してオフまでやってる
BBR-MD5:CoPiPe-e238b9169dd4b9b2d8409bc9eca6f18d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26116
[0.126696 sec.]
This is Original
380 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 06:17:41.61 ID:WoswziwR0 [1/9]
配当生活してるけど、時々、小さな分割があってその分配当が増えるのは嬉しい
最近ではイフジ産業、グループ会社の統合で東栄住宅も株数が増えた
40代で2億円のクチ
381 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 06:22:47.57 ID:WoswziwR0 [2/9]
あぐらは昔、マネー雑誌で毎月のように特集されてたよ
民主の海江田が推奨してたのも覚えてる
俺が手を出さなかったのは、牛が死んだら、牛が病気になったら、
牧場側は保険があるから別の牛で補填すると言ってたけど、
狂牛病とかほぼ全滅したら補填する牛もいなく
なるじゃないかと、あまりにもリスクが大きいのは分かった
388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 09:23:08.10 ID:WoswziwR0 [3/9]
オリンピック東京で決まる可能性高くなってきたけど
REITは相変わらず冴えないね、本決まりになったら多少上がるかな
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:03:47.57 ID:WoswziwR0 [4/9]
見栄とかじゃなくて、実際に配当収入が生活費を支えてるし
もうこの生活を4年続けてる
他に月極駐車場収入が手取りで月6万円
まあ一般人並みの生活
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:25:02.59 ID:WoswziwR0 [5/9]
元本は買った時よりも増えてる
ドコモ、武田、REITも一番安い時に仕込んでるから
397 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:26:35.94 ID:WoswziwR0 [6/9]
ポートフォリオの株資産の時価総額は1億2000万円ぐらい、買値は9000万円ぐらいだよ
398 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 11:45:54.40 ID:bga3rFXe0 [2/2]
ガチなら稀な人だな
信じられないけど
401 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 12:08:47.51 ID:WoswziwR0 [7/9]
俺も銘柄入れ替えは頻繁にやってる
完全に手放したのは共立メンテナンス、3分の2手放したのはアートネイチャー
ドコモは全部ホールド、武田、エーザイは3割手放してまた少しずつ買い戻し中
402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 12:11:10.32 ID:WoswziwR0 [8/9]
>398
投資一般板ではそれほど稀じゃないでしょ
ヤングリタイアスレ行くと俺みたいな配当生活者が
403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 12:12:51.41 ID:WoswziwR0 [9/9]
>398
投資一般板では稀じゃない
ヤンリタスレでは実際に配当生活者同士、メアド交換してオフまでやってる
BBR-MD5:CoPiPe-e238b9169dd4b9b2d8409bc9eca6f18d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26116
[0.126696 sec.]
This is Original
119†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:28:32.865416ID:MEyN9iCA0 421 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 21:14:11.22 ID:jUn1xSlm0 [1/5]
みんなはタカリ対策どうしてる?
1人いるんだよね、飲み行くと
絶対お金払わないのが。
ワリカンにでもしようものならあちこちで
悪口言いふらすのが
422 名前:七志 ◆774/au7k7o [] 投稿日:2013/09/02(月) 21:18:34.96 ID:kV+HA+K+0 [1/2]
>421
払おうとしない奴には「お前おごれよ」って迫ればいい
100%断ってくるから
「しゃあねえな、じゃ割り勘で」と返すのが基本
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 21:21:56.10 ID:d+i+8War0
>421
最初からそういう輩とは付き合わない。
後輩や家庭のある古い友人なんかだと、
一万円札を出して後はよろしくとだけ言う。
425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 22:22:58.72 ID:jUn1xSlm0 [2/5]
>422 423 ありがとう。
ジム行って1キロ泳いで来たわ
BBR-MD5:CoPiPe-ebbf963ae8fceec60c735192c090d31e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26294
[0.123687 sec.]
This is Original
みんなはタカリ対策どうしてる?
1人いるんだよね、飲み行くと
絶対お金払わないのが。
ワリカンにでもしようものならあちこちで
悪口言いふらすのが
422 名前:七志 ◆774/au7k7o [] 投稿日:2013/09/02(月) 21:18:34.96 ID:kV+HA+K+0 [1/2]
>421
払おうとしない奴には「お前おごれよ」って迫ればいい
100%断ってくるから
「しゃあねえな、じゃ割り勘で」と返すのが基本
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 21:21:56.10 ID:d+i+8War0
>421
最初からそういう輩とは付き合わない。
後輩や家庭のある古い友人なんかだと、
一万円札を出して後はよろしくとだけ言う。
425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 22:22:58.72 ID:jUn1xSlm0 [2/5]
>422 423 ありがとう。
ジム行って1キロ泳いで来たわ
BBR-MD5:CoPiPe-ebbf963ae8fceec60c735192c090d31e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26294
[0.123687 sec.]
This is Original
120†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:28:44.966490ID:MEyN9iCA0 463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/03(火) 11:12:31.59 ID:8blIwsMj0 [4/6]
物置を整理してたら学生時代に買ったテントやバーベキューセットが出てきた
毎年夏になると山や川で大人数でバーベキューやったもんだと思ったら
ちょっと切なくなった
あの頃は金はなかったが、リア充だった
そろそろ家族を持つべきなのか
653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:27:20.80 ID:1eV/U18r0 [2/4]
何をもって豊かさとか贅沢というか
俺の場合、今の生活はめちゃくちゃゆとりがあって贅沢だと感じる
なんてったって24時間好きなように使える
いつも11時半に場が引けてから料理をつくりはじめ午後1時には
手の込んだ自炊のフレンチやイタリアンでランチ
場が引けてからつべで好きなアイドルの動画をあさって編集する
趣味に生きるには最高の人生だと思う
BBR-MD5:CoPiPe-03b770a0ac2a5c15cb26d3013bd2edd3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26298
[0.122951 sec.]
This is Original
物置を整理してたら学生時代に買ったテントやバーベキューセットが出てきた
毎年夏になると山や川で大人数でバーベキューやったもんだと思ったら
ちょっと切なくなった
あの頃は金はなかったが、リア充だった
そろそろ家族を持つべきなのか
653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:27:20.80 ID:1eV/U18r0 [2/4]
何をもって豊かさとか贅沢というか
俺の場合、今の生活はめちゃくちゃゆとりがあって贅沢だと感じる
なんてったって24時間好きなように使える
いつも11時半に場が引けてから料理をつくりはじめ午後1時には
手の込んだ自炊のフレンチやイタリアンでランチ
場が引けてからつべで好きなアイドルの動画をあさって編集する
趣味に生きるには最高の人生だと思う
BBR-MD5:CoPiPe-03b770a0ac2a5c15cb26d3013bd2edd3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26298
[0.122951 sec.]
This is Original
121†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:29:04.087428ID:J0w/GCpY0 抽出 ID:W0EKjEci0 (12回)
668 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:09:22.58 ID:W0EKjEci0 [1/12]
もう一生困らない金は貯まったけど、未婚だし、何の楽しみもなく
ただ生きているだけ。無職だが、物欲もないので、利金や家賃収入で
資産が地味に増えている。
辞めた会社から短期間手伝ってくれないかと言われて、どう答えようか
迷っている・・正直、朝早起きして出勤するのが面倒くさい。
672 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:20:31.73 ID:W0EKjEci0 [2/12]
金が有りすぎると不幸に巻き込まれるかもしれないが、
自分はそこまでないから、金があるせいで不幸になったとは思わない。
金にあくせくする必要がなくなった分、つまらないことをあれこれ考える
時間ができてしまい、虚しさにとらわれる日々ではあるが。
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:37:10.35 ID:W0EKjEci0 [3/12]
>674
精神的なものだから、しばらく休んでリラックスするしかないんでは?
678 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:51:26.49 ID:W0EKjEci0 [4/12]
いや、そういう状態になってること自体が辛いと思うんだが。。
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 01:06:55.18 ID:W0EKjEci0 [5/12]
気の合うパートナーがいたら、とっくに一緒になってるよね。。
685 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 01:19:36.38 ID:W0EKjEci0 [6/12]
使わないから貯まってしまうというのもある
ケチで使わないというより、興味が沸かないから使わないという感じだが
687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 02:10:30.24 ID:W0EKjEci0 [7/12]
旅行は面倒だよね。行っても楽しくないし。
そういうのが楽しかったのは、遊園地に行った子供の時だけだ。
金をかけるのは、食べ物ぐらいかな?
値段は気にならないので、好きなものを買っている。
といっても、食品の値段は高が知れてるんだよね。
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 03:23:41.53 ID:W0EKjEci0 [8/12]
貧乏生活者ってw
書き込みを見ると、食費を削ってるというより、
健康のために外食を控えてるんじゃないかな。。
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 05:35:38.30 ID:W0EKjEci0 [9/12]
東京開催決定で?
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 17:25:58.95 ID:W0EKjEci0 [10/12]
東京で五輪やったってうれしくないなあ
後進国の不法滞在者が増えて治安が悪くなるだけの気がする
726 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 18:42:36.71 ID:W0EKjEci0 [11/12]
エア金持ちって言われちゃったw
道歩いててアルバイト雑誌渡されたから
リアルでも金に困ってるように見えるらしい
銀行でも、退職金優遇商品のこと聞いたら
「えっ、もう働かないんですか?生活費はどうするんですか?」
って聞かれた。失礼にも程があるだろw
727 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 18:56:38.48 ID:0b52jAMd0
>726
ご愁傷様
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 19:00:50.97 ID:NTHN1ILm0 [3/4]
ヴァーチャとは思わないが、PCと睨めっこしながら億作った人間が、国益を考えるとは思えない。
東京オリンピックが決まっても醒めてる輩って、国益とか天下国家で考える習慣がないと感ずるね。
730 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 19:41:24.58 ID:W0EKjEci0 [12/12]
冷めているというのは当たってるけど、オリンピックそのものは好きだよ。
ただ、開催地に付随するいろいろなことを面倒だと思うだけ。
まあ、都民の半分はこんな感じだと思う。
国益は考えてるよ、自分でできる範囲でね。高くても国産品を
買うようにしているし、自分自身の金は国内に落ちるようにと思ってる。
例えば、小豆島産のExオリーブ油は高級イタリア産の数倍するけど、
もこみちもびっくりの量を使っているw 売り場でも一番高いので
あまり売れないらしく、在庫を全部買ったら店員にびっくりされた。
あと、いくら利率がいいからとかリスクヘッジにと勧められても、
外貨も買わない。投資対象は、日本企業で円のみ。
BBR-MD5:CoPiPe-d98032c51c64e90822d5a1ba598b92fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26460
[0.132539 sec.]
This is Original
668 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:09:22.58 ID:W0EKjEci0 [1/12]
もう一生困らない金は貯まったけど、未婚だし、何の楽しみもなく
ただ生きているだけ。無職だが、物欲もないので、利金や家賃収入で
資産が地味に増えている。
辞めた会社から短期間手伝ってくれないかと言われて、どう答えようか
迷っている・・正直、朝早起きして出勤するのが面倒くさい。
672 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:20:31.73 ID:W0EKjEci0 [2/12]
金が有りすぎると不幸に巻き込まれるかもしれないが、
自分はそこまでないから、金があるせいで不幸になったとは思わない。
金にあくせくする必要がなくなった分、つまらないことをあれこれ考える
時間ができてしまい、虚しさにとらわれる日々ではあるが。
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:37:10.35 ID:W0EKjEci0 [3/12]
>674
精神的なものだから、しばらく休んでリラックスするしかないんでは?
678 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:51:26.49 ID:W0EKjEci0 [4/12]
いや、そういう状態になってること自体が辛いと思うんだが。。
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 01:06:55.18 ID:W0EKjEci0 [5/12]
気の合うパートナーがいたら、とっくに一緒になってるよね。。
685 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 01:19:36.38 ID:W0EKjEci0 [6/12]
使わないから貯まってしまうというのもある
ケチで使わないというより、興味が沸かないから使わないという感じだが
687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 02:10:30.24 ID:W0EKjEci0 [7/12]
旅行は面倒だよね。行っても楽しくないし。
そういうのが楽しかったのは、遊園地に行った子供の時だけだ。
金をかけるのは、食べ物ぐらいかな?
値段は気にならないので、好きなものを買っている。
といっても、食品の値段は高が知れてるんだよね。
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 03:23:41.53 ID:W0EKjEci0 [8/12]
貧乏生活者ってw
書き込みを見ると、食費を削ってるというより、
健康のために外食を控えてるんじゃないかな。。
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 05:35:38.30 ID:W0EKjEci0 [9/12]
東京開催決定で?
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 17:25:58.95 ID:W0EKjEci0 [10/12]
東京で五輪やったってうれしくないなあ
後進国の不法滞在者が増えて治安が悪くなるだけの気がする
726 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 18:42:36.71 ID:W0EKjEci0 [11/12]
エア金持ちって言われちゃったw
道歩いててアルバイト雑誌渡されたから
リアルでも金に困ってるように見えるらしい
銀行でも、退職金優遇商品のこと聞いたら
「えっ、もう働かないんですか?生活費はどうするんですか?」
って聞かれた。失礼にも程があるだろw
727 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 18:56:38.48 ID:0b52jAMd0
>726
ご愁傷様
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 19:00:50.97 ID:NTHN1ILm0 [3/4]
ヴァーチャとは思わないが、PCと睨めっこしながら億作った人間が、国益を考えるとは思えない。
東京オリンピックが決まっても醒めてる輩って、国益とか天下国家で考える習慣がないと感ずるね。
730 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 19:41:24.58 ID:W0EKjEci0 [12/12]
冷めているというのは当たってるけど、オリンピックそのものは好きだよ。
ただ、開催地に付随するいろいろなことを面倒だと思うだけ。
まあ、都民の半分はこんな感じだと思う。
国益は考えてるよ、自分でできる範囲でね。高くても国産品を
買うようにしているし、自分自身の金は国内に落ちるようにと思ってる。
例えば、小豆島産のExオリーブ油は高級イタリア産の数倍するけど、
もこみちもびっくりの量を使っているw 売り場でも一番高いので
あまり売れないらしく、在庫を全部買ったら店員にびっくりされた。
あと、いくら利率がいいからとかリスクヘッジにと勧められても、
外貨も買わない。投資対象は、日本企業で円のみ。
BBR-MD5:CoPiPe-d98032c51c64e90822d5a1ba598b92fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26460
[0.132539 sec.]
This is Original
122†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:29:16.956291ID:J0w/GCpY0 674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 00:32:06.79 ID:JbEB8Keq0
株やFXで頑張って資産1億超えたけどストレスのせいかインポになった
セックスの度に気まずくて彼女とも別れた、最近では性欲も沸かない
まだ30代前半なのにつらすぎるわ・・・
インポが完治するなら1億払ってもいい
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:37:10.35 ID:W0EKjEci0 [3/12]
>674
精神的なものだから、しばらく休んでリラックスするしかないんでは?
676 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 00:44:51.84 ID:ffyLZ8TV0 [1/4]
インポやハゲになる奴多いよねw
それらを差し出して大金手に入れたのが本望ならいいんじゃね?
677 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 00:47:58.12 ID:My7Xm+4x0 [2/4]
文章が支離滅裂、性欲ないなら別にインポでも問題ないし何がつらいのかわからん。
やりたいなら薬飲んどけばいいだけだろ。
678 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:51:26.49 ID:W0EKjEci0 [4/12]
いや、そういう状態になってること自体が辛いと思うんだが。。
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:04:43.90 ID:U0WH9kns0 [1/2]
>674
バイアグラやシアリス試してる?ぜんぜん違うぞ
おすすめはシアリスだ
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:14:33.24 ID:W9qq4ppm0
35過ぎから中折れがはじまり、バイアグラ飲み始めて、やりまくってたが、
50過ぎたら、ドーピングしてもいまいちになってきた。
704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:17:27.49 ID:U0WH9kns0 [2/2]
バイアグラ処方されるようになってから15年も経過してないだろ?
BBR-MD5:CoPiPe-08fb47fb9dff578381200b476b76e10d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26465
[0.124264 sec.]
This is Original
株やFXで頑張って資産1億超えたけどストレスのせいかインポになった
セックスの度に気まずくて彼女とも別れた、最近では性欲も沸かない
まだ30代前半なのにつらすぎるわ・・・
インポが完治するなら1億払ってもいい
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:37:10.35 ID:W0EKjEci0 [3/12]
>674
精神的なものだから、しばらく休んでリラックスするしかないんでは?
676 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 00:44:51.84 ID:ffyLZ8TV0 [1/4]
インポやハゲになる奴多いよねw
それらを差し出して大金手に入れたのが本望ならいいんじゃね?
677 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 00:47:58.12 ID:My7Xm+4x0 [2/4]
文章が支離滅裂、性欲ないなら別にインポでも問題ないし何がつらいのかわからん。
やりたいなら薬飲んどけばいいだけだろ。
678 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/08(日) 00:51:26.49 ID:W0EKjEci0 [4/12]
いや、そういう状態になってること自体が辛いと思うんだが。。
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:04:43.90 ID:U0WH9kns0 [1/2]
>674
バイアグラやシアリス試してる?ぜんぜん違うぞ
おすすめはシアリスだ
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:14:33.24 ID:W9qq4ppm0
35過ぎから中折れがはじまり、バイアグラ飲み始めて、やりまくってたが、
50過ぎたら、ドーピングしてもいまいちになってきた。
704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:17:27.49 ID:U0WH9kns0 [2/2]
バイアグラ処方されるようになってから15年も経過してないだろ?
BBR-MD5:CoPiPe-08fb47fb9dff578381200b476b76e10d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26465
[0.124264 sec.]
This is Original
123†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:29:30.206558ID:J0w/GCpY0 抽出 ID:fvS8fPsv0 (7回)
698 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 08:41:05.09 ID:fvS8fPsv0 [1/7]
暇つぶしに友人がやってる同人誌や会報の作成を手伝ってる
お金貰うどころか、出費の方が多いけど楽しいからね
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 08:43:31.01 ID:fvS8fPsv0 [2/7]
あと某アイドルのmixiの管理人とか、生誕公演の時の世話人とか
時間があるのでそういう面倒な仕事を積極的に引き受けてる
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:09:16.61 ID:fvS8fPsv0 [3/7]
性欲は二次元かアイドル以外に湧かなくなってしまった
いくらでも風俗いく金も時間もあるが、やりまくってる汚らしい女などに興味がない
706 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:46:52.46 ID:fvS8fPsv0 [4/7]
少なくとも資産の20%は株で運用しないと逆に危険だと思うよ
東京オリンピック決まってどれだけ株高効果あるか不明だけど
今、リスク資産ゼロで預貯金だけで運用してる人は、恐らく7年後には後悔してると予測
首都圏中心に地価上昇は間違いないし、ミニバブルが起きそう
708 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:51:33.89 ID:fvS8fPsv0 [5/7]
REITが上がるのは嬉しい
売るつもりはないから分配金が10%ぐらい上がるのが理想
都内に住宅と駐車場あるけど、固定資産税が上がるのは嫌だな
料金上げれば済むことだけど、契約者は近所の人ばかりだからいいづらい
710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 11:06:59.24 ID:fvS8fPsv0 [6/7]
ミニバブルになれば地方も上がるんじゃないの?
さすがに昔みたいに北海道の原野とかは上がらないだろうけど
東海、関西、福岡、札幌、仙台辺りは上がりそうな気がする
716 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 13:36:50.38 ID:pvjQwR92i
>708
同じ考えです。
正直REITの分配金目当てなので、分配金上がらないとどうしようもないですよね。
一時的に株価が下がって、分配金維持なら買い増ししたいですし。
キャピタルゲインだったら、REITより、不動産株のほうが手っ取り早いですからね。
これから多少日本に資金流入は確実なので、ある程度のライン達したら利確して、
資金流出したセクターに投資しようかなと。
オリンピック、楽しみですね。
チマチマホテル系REIT買い増しますわ。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 21:49:06.31 ID:fvS8fPsv0 [7/7]
明日の市場楽しみだねー
REIT上がるかな
上がっても売る気ないけど
7年後だから上げて下げて上げて下げて、富士山みたいなチャートを作るのを期待
BBR-MD5:CoPiPe-b5350c3fd66a77dee944643988899303(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26472
[0.128026 sec.]
This is Original
698 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 08:41:05.09 ID:fvS8fPsv0 [1/7]
暇つぶしに友人がやってる同人誌や会報の作成を手伝ってる
お金貰うどころか、出費の方が多いけど楽しいからね
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 08:43:31.01 ID:fvS8fPsv0 [2/7]
あと某アイドルのmixiの管理人とか、生誕公演の時の世話人とか
時間があるのでそういう面倒な仕事を積極的に引き受けてる
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:09:16.61 ID:fvS8fPsv0 [3/7]
性欲は二次元かアイドル以外に湧かなくなってしまった
いくらでも風俗いく金も時間もあるが、やりまくってる汚らしい女などに興味がない
706 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:46:52.46 ID:fvS8fPsv0 [4/7]
少なくとも資産の20%は株で運用しないと逆に危険だと思うよ
東京オリンピック決まってどれだけ株高効果あるか不明だけど
今、リスク資産ゼロで預貯金だけで運用してる人は、恐らく7年後には後悔してると予測
首都圏中心に地価上昇は間違いないし、ミニバブルが起きそう
708 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 10:51:33.89 ID:fvS8fPsv0 [5/7]
REITが上がるのは嬉しい
売るつもりはないから分配金が10%ぐらい上がるのが理想
都内に住宅と駐車場あるけど、固定資産税が上がるのは嫌だな
料金上げれば済むことだけど、契約者は近所の人ばかりだからいいづらい
710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 11:06:59.24 ID:fvS8fPsv0 [6/7]
ミニバブルになれば地方も上がるんじゃないの?
さすがに昔みたいに北海道の原野とかは上がらないだろうけど
東海、関西、福岡、札幌、仙台辺りは上がりそうな気がする
716 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 13:36:50.38 ID:pvjQwR92i
>708
同じ考えです。
正直REITの分配金目当てなので、分配金上がらないとどうしようもないですよね。
一時的に株価が下がって、分配金維持なら買い増ししたいですし。
キャピタルゲインだったら、REITより、不動産株のほうが手っ取り早いですからね。
これから多少日本に資金流入は確実なので、ある程度のライン達したら利確して、
資金流出したセクターに投資しようかなと。
オリンピック、楽しみですね。
チマチマホテル系REIT買い増しますわ。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 21:49:06.31 ID:fvS8fPsv0 [7/7]
明日の市場楽しみだねー
REIT上がるかな
上がっても売る気ないけど
7年後だから上げて下げて上げて下げて、富士山みたいなチャートを作るのを期待
BBR-MD5:CoPiPe-b5350c3fd66a77dee944643988899303(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26472
[0.128026 sec.]
This is Original
124†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:29:50.129907ID:J0w/GCpY0 抽出 ID:1eV/U18r0 (4回)
抽出 ID:HRi2K6Fa0 (13回)
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 19:58:38.14 ID:1eV/U18r0 [1/4]
俺の場合
住居 築27年の20坪都内木造2階建て住宅
住居に付随する月極駐車場5台分(1台月1万5000円現在満車)
生活費 食費 5万円
住居 固定資産税のみ
遊び趣味 10万円
653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:27:20.80 ID:1eV/U18r0 [2/4]
何をもって豊かさとか贅沢というか
俺の場合、今の生活はめちゃくちゃゆとりがあって贅沢だと感じる
なんてったって24時間好きなように使える
いつも11時半に場が引けてから料理をつくりはじめ午後1時には
手の込んだ自炊のフレンチやイタリアンでランチ
場が引けてからつべで好きなアイドルの動画をあさって編集する
趣味に生きるには最高の人生だと思う
656 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:57:35.62 ID:1eV/U18r0 [3/4]
コーヒーは苦手だけど、紅茶には凝ってる
相棒の右京さんみたいに紅茶の似合う男になりたくて、楽天で茶葉を買ったり
蒸らし方を工夫したりしてる
667 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 23:58:10.23 ID:1eV/U18r0 [4/4]
俺はもともと人格的に負け組だから
勉強はできたけどいじめられっ子でずっと引きこもり
リーマン時代もぼっち飯、早く会社やめたいと思ってた
株で稼いでリタイアして今はようやく自分の人生を満喫してる
863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 00:00:15.66 ID:HRi2K6Fa0 [1/13]
このスレはもう7年ぐらいお世話になってるけど、意外に役立ってる
このスレのステマで買った株、ドコモ、武田、今では含み益たっぷりの主力株になってる
この前のJHRも後場がくんと下げた所で買ったら既に2万ぐらいの含み益
全部のステマ投稿が役に立つ訳じゃないけど、
時々いい情報が混じってるのが1億円スレの良さ
866 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 00:34:54.60 ID:HRi2K6Fa0 [2/13]
不動産は月極駐車場だけ持ってる
これは自分で買ったものじゃなくて、相続した家の庭と駐車場を整地して
月極駐車場にしたもの
家に付随する駐車場だから車5台分しかないし、収入も大したことない
固定資産税が払えて、月4万円ぐらいの収入があればいいかなという程度
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 08:08:56.50 ID:HRi2K6Fa0 [3/13]
俺は22歳の時には既に500万円あったな
子供の頃もらったお年玉を全部貯金していて、さらにその頃もう株をやってた
891 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 14:40:03.57 ID:HRi2K6Fa0 [4/13]
リーマン時代は時間がとにかく貴重で、時間をカネで買ってた
旅行するなら必ず飛行機か新幹線使ってたし
だけど、時間が無限にある今はいくら飛行機が早くても、格安航空で安くなっても
あっという間に旅の目的地に着いてしまう飛行機には乗りたくない
できたら、豪華特急でゆっくりワインや土地の美食を楽しみながら何時間もかけて
旅をしたい
894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 14:53:43.28 ID:HRi2K6Fa0 [5/13]
来月、北斗星のロイヤルA寝台で東北へ旅行する
東北はリーマン時代に仙台、盛岡はじめもう10数回行ってるけど
寝台特急の一人旅ははじめて
下北と乳頭温泉とあまちゃんのロケ地ツアーも予定
899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 15:27:42.21 ID:w4RLIpFJ0
俺も来月東北だ
被災地めぐりの予定
10月の東北は寒いんだろうか
台湾行くついでに東北も行くことにした
気温ギャップがすごそうだ
901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 15:34:26.91 ID:HRi2K6Fa0 [6/13]
>899
復興支援ツアーとしてツアー費の10%が被災地に寄付されるものもあるようだね
それとは別に地元にできるだけカネを落としてこようと思ってるけど
1週間の東北旅行、さんりく鉄道は乗るつもり、どこかで会うかもしれないね
905 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:11:54.49 ID:HRi2K6Fa0 [7/13]
44歳、結婚もしていないし(離婚歴あり)、子供もいない
金融資産1億8000万円、不動産時価総額3800万円(自宅、駐車場)
来年、公的年金の受給資格25年を満たす(厚生年金20年、国民年金5年)
ということで、ある程度老後の見通しはついたんだけど、いまだに「大散財」って
したことがないんだよね
海外旅行は学生時代から行ってて、行ってないのは北極南極、南アフリカぐらい
一生に一度1000万円ぐらい一瞬で使う散財というか遊びをやってみたい
906 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:21:41.34 ID:UjG6Rd7v0 [2/3]
駐車場5台の人?
907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:22:43.38 ID:HRi2K6Fa0 [8/13]
うん
909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:44:21.85 ID:HRi2K6Fa0 [9/13]
生活水準って、独身だと上げようがないんだよね
10年程前に妻がいた頃は結婚記念日には高級フレンチのディナーとか
ティファニーのリングとかカネの使い道があったが、一人暮らしだと
高級レストランに一人で行けないし、リタイア民だから服飾にも金を使わない
結局、ふだんの食生活をできるだけ手をかけて国産食材を使うかとか、有名スポーツ
クラブに入ってるとか、カネを気にせずに旅行するとかその程度の贅沢しかない
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 17:27:09.28 ID:hRdsSXS+0 [1/2]
>894
大湊線いいぞ
923 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 21:22:19.67 ID:HRi2K6Fa0 [10/13]
離婚したのは嫁さんの浮気が発覚、俺は許すつもりだったのに
向こうから離婚を切り出してきた、離婚後浮気相手と結婚したみたいだけど、
その後離婚したと聞いた
大湊線は多分乗ると思う
野球はあんまり興味ないなあ、
リーマン時代会社から券をもらって何度か観戦したことがあるけど
世界踏破というと、ドラクエの最後残ってる地方を歩き回るような感覚w
それより一度豪華客船の旅をしてみたい、一人旅じゃつらいかな
925 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 21:33:15.19 ID:HRi2K6Fa0 [11/13]
結婚してた頃は単身赴任の出張が多くて、奥さん一人残してた時期が多かったから
しかたないと思ってる
嫁さんはまだ短大出たばかりの21歳だったから、遊びたい盛りだったしね
928 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 22:03:27.46 ID:HRi2K6Fa0 [12/13]
>926
許すどころか、今でももう一度やり直したいと言って来たら受け入れてもいいぐらい
つきあい始めたのは彼女が18歳の頃で恐らく処女だったと思う
彼女と離婚した後も何人か女性とつきあったけど、
結婚したいと思う女性にはめぐり合っていない
941 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 23:07:36.31 ID:HRi2K6Fa0 [13/13]
色々、つべの曲をリンクしてくれてありがと
ゆきりんのてもでもは既にダウンロードしてHDに保存
SKE玲奈バージョンが好きだ、玲奈は元嫁に似てるからという理由で
基本、かまっておじさんだろうな、リタイアして2年他人としゃべる機会もジム以外ないから
956 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 22:50:12.95 ID:IH6qGb6X0
>916
大湊に住んでいる俺から見れば
悲しい線路でしかないが、旅行ならいいだろうね
958 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 23:38:20.46 ID:wwZPCmYa0
>956
大畑線跡なんかもっと悲しいじゃないか
大間線の陸橋も
960 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 00:08:26.96 ID:aMlGXpA00
>958
詳しいですねw
大畑から大間までの景色は感動するかも
ひなびた漁村の海岸に打ちつける海峡の荒波
大間が近くなってくると霞の向こうに見える北海道
ここは一人で旅行に来ても違和感ないところですね
スレ違いになりそうなのでこの辺で失礼します
BBR-MD5:CoPiPe-5b86873e937f540d579915a88215c879(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26491
[0.143586 sec.]
This is Original
抽出 ID:HRi2K6Fa0 (13回)
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 19:58:38.14 ID:1eV/U18r0 [1/4]
俺の場合
住居 築27年の20坪都内木造2階建て住宅
住居に付随する月極駐車場5台分(1台月1万5000円現在満車)
生活費 食費 5万円
住居 固定資産税のみ
遊び趣味 10万円
653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:27:20.80 ID:1eV/U18r0 [2/4]
何をもって豊かさとか贅沢というか
俺の場合、今の生活はめちゃくちゃゆとりがあって贅沢だと感じる
なんてったって24時間好きなように使える
いつも11時半に場が引けてから料理をつくりはじめ午後1時には
手の込んだ自炊のフレンチやイタリアンでランチ
場が引けてからつべで好きなアイドルの動画をあさって編集する
趣味に生きるには最高の人生だと思う
656 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 21:57:35.62 ID:1eV/U18r0 [3/4]
コーヒーは苦手だけど、紅茶には凝ってる
相棒の右京さんみたいに紅茶の似合う男になりたくて、楽天で茶葉を買ったり
蒸らし方を工夫したりしてる
667 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 23:58:10.23 ID:1eV/U18r0 [4/4]
俺はもともと人格的に負け組だから
勉強はできたけどいじめられっ子でずっと引きこもり
リーマン時代もぼっち飯、早く会社やめたいと思ってた
株で稼いでリタイアして今はようやく自分の人生を満喫してる
863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 00:00:15.66 ID:HRi2K6Fa0 [1/13]
このスレはもう7年ぐらいお世話になってるけど、意外に役立ってる
このスレのステマで買った株、ドコモ、武田、今では含み益たっぷりの主力株になってる
この前のJHRも後場がくんと下げた所で買ったら既に2万ぐらいの含み益
全部のステマ投稿が役に立つ訳じゃないけど、
時々いい情報が混じってるのが1億円スレの良さ
866 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 00:34:54.60 ID:HRi2K6Fa0 [2/13]
不動産は月極駐車場だけ持ってる
これは自分で買ったものじゃなくて、相続した家の庭と駐車場を整地して
月極駐車場にしたもの
家に付随する駐車場だから車5台分しかないし、収入も大したことない
固定資産税が払えて、月4万円ぐらいの収入があればいいかなという程度
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 08:08:56.50 ID:HRi2K6Fa0 [3/13]
俺は22歳の時には既に500万円あったな
子供の頃もらったお年玉を全部貯金していて、さらにその頃もう株をやってた
891 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 14:40:03.57 ID:HRi2K6Fa0 [4/13]
リーマン時代は時間がとにかく貴重で、時間をカネで買ってた
旅行するなら必ず飛行機か新幹線使ってたし
だけど、時間が無限にある今はいくら飛行機が早くても、格安航空で安くなっても
あっという間に旅の目的地に着いてしまう飛行機には乗りたくない
できたら、豪華特急でゆっくりワインや土地の美食を楽しみながら何時間もかけて
旅をしたい
894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 14:53:43.28 ID:HRi2K6Fa0 [5/13]
来月、北斗星のロイヤルA寝台で東北へ旅行する
東北はリーマン時代に仙台、盛岡はじめもう10数回行ってるけど
寝台特急の一人旅ははじめて
下北と乳頭温泉とあまちゃんのロケ地ツアーも予定
899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 15:27:42.21 ID:w4RLIpFJ0
俺も来月東北だ
被災地めぐりの予定
10月の東北は寒いんだろうか
台湾行くついでに東北も行くことにした
気温ギャップがすごそうだ
901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 15:34:26.91 ID:HRi2K6Fa0 [6/13]
>899
復興支援ツアーとしてツアー費の10%が被災地に寄付されるものもあるようだね
それとは別に地元にできるだけカネを落としてこようと思ってるけど
1週間の東北旅行、さんりく鉄道は乗るつもり、どこかで会うかもしれないね
905 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:11:54.49 ID:HRi2K6Fa0 [7/13]
44歳、結婚もしていないし(離婚歴あり)、子供もいない
金融資産1億8000万円、不動産時価総額3800万円(自宅、駐車場)
来年、公的年金の受給資格25年を満たす(厚生年金20年、国民年金5年)
ということで、ある程度老後の見通しはついたんだけど、いまだに「大散財」って
したことがないんだよね
海外旅行は学生時代から行ってて、行ってないのは北極南極、南アフリカぐらい
一生に一度1000万円ぐらい一瞬で使う散財というか遊びをやってみたい
906 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:21:41.34 ID:UjG6Rd7v0 [2/3]
駐車場5台の人?
907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:22:43.38 ID:HRi2K6Fa0 [8/13]
うん
909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:44:21.85 ID:HRi2K6Fa0 [9/13]
生活水準って、独身だと上げようがないんだよね
10年程前に妻がいた頃は結婚記念日には高級フレンチのディナーとか
ティファニーのリングとかカネの使い道があったが、一人暮らしだと
高級レストランに一人で行けないし、リタイア民だから服飾にも金を使わない
結局、ふだんの食生活をできるだけ手をかけて国産食材を使うかとか、有名スポーツ
クラブに入ってるとか、カネを気にせずに旅行するとかその程度の贅沢しかない
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 17:27:09.28 ID:hRdsSXS+0 [1/2]
>894
大湊線いいぞ
923 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 21:22:19.67 ID:HRi2K6Fa0 [10/13]
離婚したのは嫁さんの浮気が発覚、俺は許すつもりだったのに
向こうから離婚を切り出してきた、離婚後浮気相手と結婚したみたいだけど、
その後離婚したと聞いた
大湊線は多分乗ると思う
野球はあんまり興味ないなあ、
リーマン時代会社から券をもらって何度か観戦したことがあるけど
世界踏破というと、ドラクエの最後残ってる地方を歩き回るような感覚w
それより一度豪華客船の旅をしてみたい、一人旅じゃつらいかな
925 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 21:33:15.19 ID:HRi2K6Fa0 [11/13]
結婚してた頃は単身赴任の出張が多くて、奥さん一人残してた時期が多かったから
しかたないと思ってる
嫁さんはまだ短大出たばかりの21歳だったから、遊びたい盛りだったしね
928 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 22:03:27.46 ID:HRi2K6Fa0 [12/13]
>926
許すどころか、今でももう一度やり直したいと言って来たら受け入れてもいいぐらい
つきあい始めたのは彼女が18歳の頃で恐らく処女だったと思う
彼女と離婚した後も何人か女性とつきあったけど、
結婚したいと思う女性にはめぐり合っていない
941 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 23:07:36.31 ID:HRi2K6Fa0 [13/13]
色々、つべの曲をリンクしてくれてありがと
ゆきりんのてもでもは既にダウンロードしてHDに保存
SKE玲奈バージョンが好きだ、玲奈は元嫁に似てるからという理由で
基本、かまっておじさんだろうな、リタイアして2年他人としゃべる機会もジム以外ないから
956 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 22:50:12.95 ID:IH6qGb6X0
>916
大湊に住んでいる俺から見れば
悲しい線路でしかないが、旅行ならいいだろうね
958 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 23:38:20.46 ID:wwZPCmYa0
>956
大畑線跡なんかもっと悲しいじゃないか
大間線の陸橋も
960 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 00:08:26.96 ID:aMlGXpA00
>958
詳しいですねw
大畑から大間までの景色は感動するかも
ひなびた漁村の海岸に打ちつける海峡の荒波
大間が近くなってくると霞の向こうに見える北海道
ここは一人で旅行に来ても違和感ないところですね
スレ違いになりそうなのでこの辺で失礼します
BBR-MD5:CoPiPe-5b86873e937f540d579915a88215c879(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26491
[0.143586 sec.]
This is Original
125†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:30:03.128170ID:UmXblBld0 947 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/13(金) 23:58:38.32 ID:M7HXywM60 [4/4]
2006年頃からAKB追っかけてた俺はここ2、3年で中学生の娘に
見る目があるって変なところで尊敬されてる
今迄変態扱いだったのが180度変わったw
BBR-MD5:CoPiPe-6d20adac78df74b002e2b891c06059fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26668
[0.120390 sec.]
This is Original
2006年頃からAKB追っかけてた俺はここ2、3年で中学生の娘に
見る目があるって変なところで尊敬されてる
今迄変態扱いだったのが180度変わったw
BBR-MD5:CoPiPe-6d20adac78df74b002e2b891c06059fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26668
[0.120390 sec.]
This is Original
126†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:30:20.134236ID:UmXblBld0 金融資産1億円以上の人達の日常 60
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1379167505/
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:16:50.80 ID:svJkI99T0 [1/4]
リタイヤ長いので暇になったのでバイトでもいこうかと思い面接いったら落ちたw
この会社の株でも買ったろうかな。
34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:25:38.54 ID:ugUgSNqx0
>33
残念ながら働かせてもらえない
それがあなたの現在価値なのです
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:50:11.99 ID:svJkI99T0 [2/4]
確かにそうですねw
15年も職歴無しじゃねw
でも上場してるんで株は買えますよ。
頃合みて買って総会に行ってみる。
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:59:50.54 ID:YTSzDKew0
>35
総会屋として株主総会で発言するんだぞ!
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 02:08:30.19 ID:svJkI99T0 [3/4]
いえいえw
一応まっとうな一般市民ですから。
バイトの面接官ごときが総会って来るの?
今まで総会の案内は来るけど行った事がないのですw
40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 09:04:08.37 ID:wIh/8u0n0 [2/6]
>37
それ、すげーみっともない行為だぞw
前に福山君のファンの女が福山君のマネージャーなりたくて
アミューズ受けて落ちて株主総会来て代表質問して文句たらたら言って
総会スレで晒されてたブスがいたぞw
44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 10:40:56.59 ID:svJkI99T0 [4/4]
>40
>アミューズ受けて落ちて株主総会来て代表質問して文句たらたら言って
そんな事しませんよw
そういえば総会って行った事がなかったなっと思いまして。
BBR-MD5:CoPiPe-c8d2d7b2d22252f60be7fa4b5ad97387(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26688
[0.126030 sec.]
This is Original
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/market/1379167505/
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:16:50.80 ID:svJkI99T0 [1/4]
リタイヤ長いので暇になったのでバイトでもいこうかと思い面接いったら落ちたw
この会社の株でも買ったろうかな。
34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:25:38.54 ID:ugUgSNqx0
>33
残念ながら働かせてもらえない
それがあなたの現在価値なのです
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:50:11.99 ID:svJkI99T0 [2/4]
確かにそうですねw
15年も職歴無しじゃねw
でも上場してるんで株は買えますよ。
頃合みて買って総会に行ってみる。
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 01:59:50.54 ID:YTSzDKew0
>35
総会屋として株主総会で発言するんだぞ!
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 02:08:30.19 ID:svJkI99T0 [3/4]
いえいえw
一応まっとうな一般市民ですから。
バイトの面接官ごときが総会って来るの?
今まで総会の案内は来るけど行った事がないのですw
40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 09:04:08.37 ID:wIh/8u0n0 [2/6]
>37
それ、すげーみっともない行為だぞw
前に福山君のファンの女が福山君のマネージャーなりたくて
アミューズ受けて落ちて株主総会来て代表質問して文句たらたら言って
総会スレで晒されてたブスがいたぞw
44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 10:40:56.59 ID:svJkI99T0 [4/4]
>40
>アミューズ受けて落ちて株主総会来て代表質問して文句たらたら言って
そんな事しませんよw
そういえば総会って行った事がなかったなっと思いまして。
BBR-MD5:CoPiPe-c8d2d7b2d22252f60be7fa4b5ad97387(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26688
[0.126030 sec.]
This is Original
127†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:30:38.848951ID:UmXblBld0 60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:05:32.34 ID:MDC4sm7i0 [1/8]
地価の高い便利な所に住んでいるけど、
来年から一人暮らしになるので
温泉付きのリゾートマンション買って定住しようかな。
バブルの頃に建った物件なんかタダみたいな値段だわ。
61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:15:45.04 ID:HVF60yK50 [5/6]
火事になったらどうする?
自分が気をつけていても、隣からのもらい火とか放火とか
62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:19:03.03 ID:wIh/8u0n0 [5/6]
>60
温泉良いね
友人が去年草津温泉のマンション買った時に不動産屋に付き合ったけど
300万円+150万円の温泉使用権利みたいな感じ
他にも幾つか物件見たけど20年前に9千万円の部屋が700万円ぐらいで売ってたw
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:21:39.41 ID:yD+gqpta0 [1/3]
ただそのてのマンション
管理費がべらぼうに高いんだよね
64 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:22:19.02 ID:oIV94U8X0
>61
あんたは100まで生きてたとしても1億残ってるだろうな
65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:24:26.34 ID:6YkJ5HfH0 [1/2]
リゾートマンションって作り自体は普通のマンションと同等なのかな
昔の物件が多いから耐震性とか気になる
66 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:27:20.21 ID:yD+gqpta0 [2/3]
最新の設備とは言わないが
バブル期のマンションはお金
かかってる。調度品なんかは
良いよ。古さは否めないが
67 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:30:03.17 ID:MDC4sm7i0 [2/8]
>62
不便さえ我慢すれば、自然が多くていいなあと。
家で犬達とぷらぷらしてる人間が駅前に住む必要もないのでね。
団塊の世代がそろそろ買い出す前に買っておこうかしら。
68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:31:46.90 ID:HVF60yK50 [6/6]
都内でも治安の悪い地域だから、放火とか強盗とかこわい
不動産の権利書や預金通帳、ネット証券のパスワード、財産目録などは
銀行の貸金庫に入れてる
69 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:33:29.73 ID:MDC4sm7i0 [3/8]
築27年のマンションってどう思います?
もう資産価値とかどうでもいいので、安全性が気になる。
70 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:33:48.72 ID:yD+gqpta0 [3/3]
>67 誰も買わないから安心して。
只であげるって話になって
断った位だから
71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:36:48.20 ID:MDC4sm7i0 [4/8]
私はキャッシュで100万置いてます。
もしもの時は銀行はブロックされるので
お寺さんに払うお金だけは用意してます。
葬儀屋さんは支払い待ってくれますけど。
72 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:38:13.85 ID:6YkJ5HfH0 [2/2]
最近はリゾートマンションに定住する人が増えてるらしいね
ちょっと前にNHKで特集やってたわ
別荘として維持するには管理費の負担が大きいけど
リタイヤ後の定住物件としてなら初期負担が少なくて悪くないかも
73 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:38:51.64 ID:MDC4sm7i0 [5/8]
>70
誰も買わないから安いのか!
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:51:15.36 ID:cC3m8lD40
管理費と積立金で5万とかだよ。
バブル期のマンションは。
ここの住民なら痛くも無いんだろうが
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:55:08.79 ID:VIP9eKFi0
>69
1986年竣工なら新耐震基準後だから、安全性は問題ないかと。
施工者がそれなりのところなら、偽装もしていないと思います。
76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:57:27.26 ID:MDC4sm7i0 [6/8]
私の見た物件のことしかわからないけど
管理費5万の物件は
24時間温泉入れて、コンシェルジュもいて、プールもあった
ので、まあ納得だったわ。
軽井沢か熱海かとネットで見てたんだけど
雪の地方は無理なので熱海かなあ。
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:01:18.86 ID:h4LJ7ZBM0
温泉に入れる別荘持つのは精神的なゆとりだね
旅館やホテルと違って自分の荷物を置いておけるところがいい
何泊してもいい
こういう別荘を何か所か欲しいね
管理費どうこう言うのは貧乏人だろ
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:01:29.12 ID:MDC4sm7i0 [7/8]
>75
そういうところをチェックすればよいのですね。
ちょっと安心した。安すぎても不安になるものですね。
79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:05:27.87 ID:MDC4sm7i0 [8/8]
別荘というのはめんどくさいんですよね。
管理人でも雇えるおうちはいいけど。
雑草ひきで1日つぶれますし。
別荘も、一戸建てよりマンションおすすめです!
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:21:09.83 ID:sFZfS/fS0 [2/2]
一戸建てでも敷地をコンクリで埋めてしまえ
景色のいい田舎もいいけれど、虫が多いのが難点。
アブやブユに刺されまくり
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:58:21.29 ID:wIh/8u0n0 [6/6]
友人が買った草津のマンションは管理費2万円以下だった希ガス
3億だか5億の積立金使って最近常備施設の温泉を改装したんだとか
かなり大きなマンションだし、なにより温泉が世界最高レベルだから良いらしい
いずれが年老いた親も呼びたいほど気に入ったとか
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 22:45:16.03 ID:3dw+QXDp0
ホテルや旅館に勝るものは無いと思っているせいか
別荘とかリゾートマンションの何が良いのか全く解らん
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 23:32:36.99 ID:LQ50qqiF0 [1/2]
>82
同意。
ものぐさな俺にはホテル旅館で十分。
行きつけを見つけるとかわいい女将とも気楽に話せるし、どうせ滞在も一週間前後だし。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:51:47.27 ID:G39yXpNA0 [1/2]
万座温泉の弔旗滞在ホテルが1日2食つきでベッドメイキングもありで1日3500円だった
一か月10万円少々なら住んでもいいと思った
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:53:40.25 ID:G39yXpNA0 [2/2]
弔旗→長期
いやな誤変換だなー
88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:54:24.54 ID:48B4tEYg0
そのホテル葬儀とかじゃないと
泊まれないの?
89 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 01:02:54.65 ID:Vu0ndfDl0 [1/6]
万座は泉質微妙じゃね?
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/18(水) 06:19:20.12 ID:Gt0skRV30
草むしりで毎日時間とられてへとへと。
マンションがいいよ。
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 09:07:16.81 ID:TMXtRw/n0 [1/2]
家政婦とか雇ってるならともかく、家は適切な広さがあれば良い。
実家は180坪あるが、庭の手入れとか結構大変だからね〜。
92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 09:20:42.70 ID:Vu0ndfDl0 [2/6]
俺なんか都内ワンルームで20平米ぐらいだわw
1.5億円か2億円到達したら引っ越そうかな^^;
BBR-MD5:CoPiPe-2ab2e7a4d7b7098b7ffab9f3435b7eff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26699
[0.140065 sec.]
This is Original
地価の高い便利な所に住んでいるけど、
来年から一人暮らしになるので
温泉付きのリゾートマンション買って定住しようかな。
バブルの頃に建った物件なんかタダみたいな値段だわ。
61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:15:45.04 ID:HVF60yK50 [5/6]
火事になったらどうする?
自分が気をつけていても、隣からのもらい火とか放火とか
62 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:19:03.03 ID:wIh/8u0n0 [5/6]
>60
温泉良いね
友人が去年草津温泉のマンション買った時に不動産屋に付き合ったけど
300万円+150万円の温泉使用権利みたいな感じ
他にも幾つか物件見たけど20年前に9千万円の部屋が700万円ぐらいで売ってたw
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:21:39.41 ID:yD+gqpta0 [1/3]
ただそのてのマンション
管理費がべらぼうに高いんだよね
64 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:22:19.02 ID:oIV94U8X0
>61
あんたは100まで生きてたとしても1億残ってるだろうな
65 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:24:26.34 ID:6YkJ5HfH0 [1/2]
リゾートマンションって作り自体は普通のマンションと同等なのかな
昔の物件が多いから耐震性とか気になる
66 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:27:20.21 ID:yD+gqpta0 [2/3]
最新の設備とは言わないが
バブル期のマンションはお金
かかってる。調度品なんかは
良いよ。古さは否めないが
67 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:30:03.17 ID:MDC4sm7i0 [2/8]
>62
不便さえ我慢すれば、自然が多くていいなあと。
家で犬達とぷらぷらしてる人間が駅前に住む必要もないのでね。
団塊の世代がそろそろ買い出す前に買っておこうかしら。
68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:31:46.90 ID:HVF60yK50 [6/6]
都内でも治安の悪い地域だから、放火とか強盗とかこわい
不動産の権利書や預金通帳、ネット証券のパスワード、財産目録などは
銀行の貸金庫に入れてる
69 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:33:29.73 ID:MDC4sm7i0 [3/8]
築27年のマンションってどう思います?
もう資産価値とかどうでもいいので、安全性が気になる。
70 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:33:48.72 ID:yD+gqpta0 [3/3]
>67 誰も買わないから安心して。
只であげるって話になって
断った位だから
71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:36:48.20 ID:MDC4sm7i0 [4/8]
私はキャッシュで100万置いてます。
もしもの時は銀行はブロックされるので
お寺さんに払うお金だけは用意してます。
葬儀屋さんは支払い待ってくれますけど。
72 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:38:13.85 ID:6YkJ5HfH0 [2/2]
最近はリゾートマンションに定住する人が増えてるらしいね
ちょっと前にNHKで特集やってたわ
別荘として維持するには管理費の負担が大きいけど
リタイヤ後の定住物件としてなら初期負担が少なくて悪くないかも
73 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:38:51.64 ID:MDC4sm7i0 [5/8]
>70
誰も買わないから安いのか!
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:51:15.36 ID:cC3m8lD40
管理費と積立金で5万とかだよ。
バブル期のマンションは。
ここの住民なら痛くも無いんだろうが
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:55:08.79 ID:VIP9eKFi0
>69
1986年竣工なら新耐震基準後だから、安全性は問題ないかと。
施工者がそれなりのところなら、偽装もしていないと思います。
76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 20:57:27.26 ID:MDC4sm7i0 [6/8]
私の見た物件のことしかわからないけど
管理費5万の物件は
24時間温泉入れて、コンシェルジュもいて、プールもあった
ので、まあ納得だったわ。
軽井沢か熱海かとネットで見てたんだけど
雪の地方は無理なので熱海かなあ。
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:01:18.86 ID:h4LJ7ZBM0
温泉に入れる別荘持つのは精神的なゆとりだね
旅館やホテルと違って自分の荷物を置いておけるところがいい
何泊してもいい
こういう別荘を何か所か欲しいね
管理費どうこう言うのは貧乏人だろ
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:01:29.12 ID:MDC4sm7i0 [7/8]
>75
そういうところをチェックすればよいのですね。
ちょっと安心した。安すぎても不安になるものですね。
79 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:05:27.87 ID:MDC4sm7i0 [8/8]
別荘というのはめんどくさいんですよね。
管理人でも雇えるおうちはいいけど。
雑草ひきで1日つぶれますし。
別荘も、一戸建てよりマンションおすすめです!
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:21:09.83 ID:sFZfS/fS0 [2/2]
一戸建てでも敷地をコンクリで埋めてしまえ
景色のいい田舎もいいけれど、虫が多いのが難点。
アブやブユに刺されまくり
81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 21:58:21.29 ID:wIh/8u0n0 [6/6]
友人が買った草津のマンションは管理費2万円以下だった希ガス
3億だか5億の積立金使って最近常備施設の温泉を改装したんだとか
かなり大きなマンションだし、なにより温泉が世界最高レベルだから良いらしい
いずれが年老いた親も呼びたいほど気に入ったとか
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 22:45:16.03 ID:3dw+QXDp0
ホテルや旅館に勝るものは無いと思っているせいか
別荘とかリゾートマンションの何が良いのか全く解らん
84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 23:32:36.99 ID:LQ50qqiF0 [1/2]
>82
同意。
ものぐさな俺にはホテル旅館で十分。
行きつけを見つけるとかわいい女将とも気楽に話せるし、どうせ滞在も一週間前後だし。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:51:47.27 ID:G39yXpNA0 [1/2]
万座温泉の弔旗滞在ホテルが1日2食つきでベッドメイキングもありで1日3500円だった
一か月10万円少々なら住んでもいいと思った
87 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:53:40.25 ID:G39yXpNA0 [2/2]
弔旗→長期
いやな誤変換だなー
88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:54:24.54 ID:48B4tEYg0
そのホテル葬儀とかじゃないと
泊まれないの?
89 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 01:02:54.65 ID:Vu0ndfDl0 [1/6]
万座は泉質微妙じゃね?
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2013/09/18(水) 06:19:20.12 ID:Gt0skRV30
草むしりで毎日時間とられてへとへと。
マンションがいいよ。
91 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 09:07:16.81 ID:TMXtRw/n0 [1/2]
家政婦とか雇ってるならともかく、家は適切な広さがあれば良い。
実家は180坪あるが、庭の手入れとか結構大変だからね〜。
92 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 09:20:42.70 ID:Vu0ndfDl0 [2/6]
俺なんか都内ワンルームで20平米ぐらいだわw
1.5億円か2億円到達したら引っ越そうかな^^;
BBR-MD5:CoPiPe-2ab2e7a4d7b7098b7ffab9f3435b7eff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26699
[0.140065 sec.]
This is Original
128†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 23:45:21.120944ID:MXXsPJHr0 次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その76
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593528134/
まとめリストの制作は後日。
BBR-MD5:CoPiPe-c5cef10cbd2cd6a711828094444ae622(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29218
[0.125437 sec.]
This is Original
役に立ちそうなレスを転載するスレ その76
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593528134/
まとめリストの制作は後日。
BBR-MD5:CoPiPe-c5cef10cbd2cd6a711828094444ae622(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29218
[0.125437 sec.]
This is Original
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。
リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。
ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
●以下は投資一般板「資産1億円以上の人達の日常」スレからの引用
(引用者註:当然騙りを排除しきれてないはずなので、閲覧時は話半分でどうぞ。
また引用元は投資家たちが集う投資一般板なので、儲けぶりはその年の
景気のよさに決定的に左右されている。レス投稿時の年度にはご注意を)
>3 就職活動の時日銀行ったが、1億円がどれくらいの大きさ重さになるか疑似体験があった
実際そんなに大した大きさ重さではなかった
1m四方くらいで、高さは30pも行かなかったような
>4 50歳の金持ちは、どんな贅沢を模索すべきか
>5 靴磨きの少年などについての、興味深い雑談
>6 金持ちたちの音楽鑑賞趣味
>7 ここの人達はみんなどうやって1億円も持ってるんですか?
28歳借金持ち、年収200万の人間が1億円持つにはどうやったらなれるのか、
教えて頂けたらお願いします。
>8 金持ちたちはどんなときに幸福を得るか
>9 人間関係などにおける、金持ちたちの悩みなど
>10 FXと株について
>11 FXと株について その2
>12 投資関連板における、生存者バイアスの危険性
>13 昔なら靴を買うのにタニノクリスティとかイタリア製品を選んでたと思うけど
日本復活のアベノミクス相場の恩恵を受けてるんだから、国産にこだわって
オーダーの靴を初めて買った、足のサイズから偏平足から甲の高さまで全部調整してくれる
その分既製靴より割高だけど、40ン年生きてきて
こんなに気持ちのいい靴があったんだと目からウロコだったよ
>14 ★ 億持ちのレス抽出 その85 一人暮らしの生活費の内訳の詳細など
>15 ★ 億持ちのレス抽出 その86 為替の上下による金銭感覚の戸惑いなど
>16 旅行や相続についての、金持ちたちの興味深い雑談
>17 ★ 億持ちのレス抽出 その87
>18 15億円の遺産相続(?)を受けたが、従姉妹に6000万円騙し取られ、深く苦しんでいる人
>19 ★ 億持ちのレス抽出 その88 祖父母の形見や、地方の優良銘柄について
>20 金持ちになって変わったことの具体例
>21 映画評論家の淀川長治さんは晩年の11年はずっと全日空ホテルのジュニアスイートで
暮らしていたというが、ホテル代いくらぐらいか調べてみた
>22 金持ちたちの興味深い雑談。またメリルリンチPBについて
>23 「日本では、資本主義や投資に関する認識が低いという現実は
ちょっと悲しい面はあるが、実はこっそりありがたいと思ってる」という意見
>24 ★ 億持ちのレス抽出 その89 宿泊時の職業欄に「駐車場経営」にしてるよ
>25 父は100万円あれば50万円は他人の為に使ってしまう性格、だから人望があったし
父親の葬式は知らない人も含めて1000人ぐらいの参列者があった
商売はしてたけど、決して成功者とは言えないのに
>26 金持ちたちの興味深い雑談
>27 海外移住先としての、シンガポールの長所と短所
>28 ★ 億持ちのレス抽出 その90
>29 金持ちたちの興味深い雑談
>30 金持ちである証拠のうpの詳細について、また親が投資に理解があったかどうかなどの雑談
>31 金持ちたちのプチ贅沢について
>32 「相場はいつも行き過ぎる」
>32 指紋認証つきのミニ金庫買おうと思ってるんだけど
電池が切れると指紋認証できないってのがネック(笑)
いちいち電池入れ換えるの面倒だし、電池フリーの暗証番号ダイヤル式のが良いのかなあ
>33 金持ちたちの興味深い雑談(上流中流議論など)
>34 ★ 億持ちのレス抽出 その91 他人にうかつに金を貸しては絶対にいけない
>35 とくになし
>36 金持ちたちのオーディオ趣味
>37 男性へ、茶道のすすめ
>37 メガネ、鯖江ブランドのチタンフレームを買ったら気に入った。
しなやかに曲がる感じのチタン素材なんだけど、
軽いバネ性でフィットするし、掛け心地が良い。
優れたメイドインジャパン、値段高めだがその価値はある。
>37 某ステーキハウスに誕生日割引ハガキが来たので一人で行ってきた
>37 去年の木曽路の誕生日はがき
去年行ったら写真サービス(断った)とたち吉の陶器をくれた
>37 50手前のオッサンの独り言
>38 金持ちたちの興味深い雑談。銀行でのVIP待遇などについて
>39 ★ 億持ちのレス抽出 その92 フェラーリの効用など
>40 贅沢とは何か
>41 外貨建て資産の比率について
>42 どれだけ経験済み?
>43 自分の年収が世界で何番目かを表示してくれるWebサービス
>44 高校生になった子供にネット口座の残高1億円を見せたら
ケチだと言われた orz
>45 ★ 億持ちのレス抽出 その93
>46 >所詮は社内の敗戦処理でうまく利用されて、日本に帰ると居場所は無かった
経営者だが、これは厳密に言うと違う。敗戦処理をさせていたのではなく、
どんな部署でも一端その仕事が途切れると「居場所はなくなる」ものなんだ。
次の仕事を考えるというのは、これはもう特別なスキルというか資質を
持った者しか成し得なく、どうしたって窓際になってしまう。
だからそれが本能でわかっているものは、今の仕事が終わらないよう、
だらだらと牛歩で仕事をする。役所とかね…
>47 アーリーリタイアを考えている人との雑談
>48 ★ 億持ちのレス抽出 その94 人間関係や投資銘柄について
>49 金持ちたちの興味深い雑談
>50 ★ 億持ちのレス抽出 その95
>51 四季のめぐり
>52 禍福はあざなえる縄の如し
>53 億持ちなら、比較的 自分の好きな場所で生活できると思うんだけど
いま、一番 快適に生活できるのはどこだと思いますか?
>54 なんか妙なコピペ
>55 人工知能のトレーダー?
>56 みずほ銀行から、高額当選金を貰う心構えを書いた本を貰えるんだよな。
相続にも言えるが、持ち慣れない大金を持つことによって人生が狂う人もいる。
>56 1億円あると、気分的に余裕を持って仕事が続けられることがありがたい。
しみじみと 仕事があることのありがたみや、お金を稼ぐことの大切さを
感じながら生きていける。
今、ちょっと株価が上昇して金回りがよくなった人もいるようだけど、
定職についている人は、絶対に仕事をやめないように。
>57 金融資産1億円以上スレの住人たちのジャンル
>58 ★ 億持ちのレス抽出 その96
>59 投資で億単位の資産を築くような人って、どこかに孤独の影が
付きまとうことが多いと思う。
>60 ★ 億持ちのレス抽出 その97
>61 邸宅や寄付についての雑談。
また「シャネルを着た豚より、ユニクロを着たカモシカの方がもてる」という名言
>62 ★ 億持ちのレス抽出 その98 家はローン購入よりもレンタルがすき
>63 ★ 億持ちのレス抽出 その99 港区・文京区・世田谷区のどこがブランド住宅地化
>64 ★ 億持ちのレス抽出 その100 大阪談義など
>65 ★ 億持ちのレス抽出 その101 お金で解決しようとする人には、同じくお金で解決できる人しか寄ってこないよ
>66 H&MのHPにフィッティングルームってページがあるじゃんね
あれ、モデルに着せ替え人形みたいにして色んなアイテムを着せて行く趣向だけど
はじめは裸ネクタイやってみたり、タンクトップに革靴とかワロスワロスと遊んでたら
そのうちに完全にハマってしまって、今日ついにH&Mで欲しいだけの春夏物を買ってきた
値段見ずに見境なく買い物バッグに放り込んだら全部で7万円以上だったw
完全にH&Mの計略にひっかかったぜ
>67 金持ちになって支出はどう変わったか
>68 自由と孤独と静かな幸せ
>69 退屈かつ幸せな日々
>70 学者とかが金持ちになったとき。それと奇妙な学歴談義
>71 ★ 億持ちのレス抽出 その102
>72 やりたいことをやるには体力年齢がある
>73 >古九谷で手料理味わうとか
それを見て亡くなった邱 永漢を思い出した
作家の林真理子が邱 永漢の家に招待されて食事をご馳走になった時
ウエストウッドとか高級食器をごく日常に使っていて落として割ったらどうしようと
焦りまくってたら邱さんは「大丈夫ですよ、よく私たちも割りますから」と笑ってたとか
料理内容もすごかったらしいけど、色々すごいね
>74 東京 南麻布の格安ウィークリーホテルのすすめ
>74 関内のヘルスはよくいってたけど、ソープは罪悪感があって行き難かった。
しかし、意を決して7年前に新幹線に乗って南町の店に行ったら、
東北の清楚な色白の女の子がでてきて、、、これでハマッタ。w
しかしいまだにあの子を超える嬢にあたらない。w
しかしあの子、大震災大丈夫だったかな・・
>74 いま、一番カネを使ってるのが、睡眠関連
はじめは不眠症で睡眠外来へ通ったのがきkっかけ
>74 リーマンやってた頃は消費の多くは「他人のため」だった
スーツやネクタイや靴も「恥ずかしくないもの」、外食も交際の為がほとんど
だけど、リタイアした今は自分だけの為にほとんどの消費をしてる
>74 某所タワマン1人暮らしだが、こういうところの女って高確率で
本当に上位だと感じる女がいるな。
>74 最近40歳のやつが全身癌と診断されて一ヶ月もたたずに死んでしまった。
50歳の孫持ちの彼女がいて、最期に彼女の欲しいものをあげて
と家族に言い残したそうな。金も大切だけど、あくまで生きてこそだからな。
>74 牧伸二が自殺した
実は俺、昨日の最後の舞台になった上野広小路亭の寄席見に行ってた
客は3分の1ぐらいの入り、だけど頑張って笑わせてた
まさか直後に死ぬなんて予想もしてなかった
弟子も多くいて、芸人協会かなんかの会長で、金も名誉も実績も人脈もある人が
78歳で自殺するって、どういうことなんだろう?
>74 都市の魅力というのはどれだけサプライズがあるかということだと思うんだよね
昔からずっと歴史があって、都会だった都市にはそういうディープな地域がある
>74 ついに金融資産1.5億を突破した
信用口座の閉鎖も完了して新興から全面撤退完了
ITバブルの二の舞にはならん
>74 やっと7年前の自分の取引履歴と向き合う気になったけど酷すぎる
調子に乗って新興株に億建てて
最後にはIPOでハシゴ外されて無一文
前後3年間で信用金利だけで900万も払ってた
現物株の収支だけがプラスだった
>74 実は高齢者ほど都心は便利なんだよね
>75 週刊現代に日本の資産家100人みたいな記事があったけど、あれってどうなの?
>76 メリルリンチPB証券について
>77 ポートフォリオは整理しよう、とか
>78 富裕層向けのプライベートバンクのような証券会社について?
>79 父親が70になったのを機会にいつ死ぬかもわからないからと言って
公証人役場で財産目録を作ってきた
>79 「俺たちが若い頃はもっと大変だった」と言うお爺さん相手には、
じゃあIT革命直後に戻しますんでやり直せって言われたらやりますか?と聞く。
ほぼ断るね。それくらい、パソコンによるオフィス改革は恐怖だったようだ
>80 親父が静岡銀行で数千万円分の投信買ってた。
手数料が凄そうだけどまあ爺さんだから仕方ないか。
>81 美味しい料理で幸福になる
>82 爺さんのエベレスト登頂のニュースを観てなんとなくカキコ。
毎晩だらだらと高級酒を浴び続けていた自分を改め、数ヶ月前からジムで汗を流し、
さらに月曜日から木曜日まではあえて完全禁酒の日々を過ごしている。
久しぶりに飲む今夜のビールは鳥肌が立つくらい美味かった。
今は金で買える物ならばすんなり買える身分になったけど、
金には変えられない価値ってものに何故か惹かれる今日この頃。
>83 ★ 億持ちのレス抽出 その103 偉大な父親を持つ人
>84 小さな会社を14年間経営した、現代の立派な人
>85 ★ 億持ちのレス抽出 その104 AKBファンの人
>86 ★ 億持ちのレス抽出 その105
>87 無趣味の金持ちはどうすべきか
>88 ★ 億持ちのレス抽出 その106 33歳で遺産相続で億持ちになったらどうすべきか?
>89 「資産」を「定期収入」に変換しようとして転落してった奴は多いよ、とか
>90 昔、私がリーマンだった頃、仲の良い同業者の社長曰く「リーマンとは付き合いにくい」
平日のゴルフに行けない等、要は時間が不自由、当たり前の事だけど、
元リーマンのこの社長、だんだんと付き合う相手が経営層にシフト
それと同じで住む世界が違うって事なんでしょうか?
>91 もとリーマン(営業マン)の金持ちの述懐と雑談
>92 それから俺は「金利」とか「投資」に目覚めた
>92 うちの母親なんだけど、やたら気前がいいというか、自分のことには金使わないのに
人にプレゼントするとかみんなで集まって食べるという時にはパッと使う
見栄っ張りっていうのじゃなくて、人が喜ぶのを見るのが心から好きという・・・
こういう人もいるんだなあと感心する
だからどれだけ稼いでも(母親は70でも現役中小企業経営者)貯金はできないけど
使った分、どこかから仕事が入ってきたり、世の中ってよくできてると思う
>93 ★ 億持ちのレス抽出 その107 最近、自分の資産運の「上限」が少し見え始めてきた
>94 親の介護ってたいへんだね、うちはまだ大丈夫だけど
女友達の父親が糖尿でほぼ失明して、つきっきりの介護で
以前みたいに一緒に海外旅行したり長い旅行ができなくなってしまった
賃貸マンション1棟まるごと持ってるぐらいの資産家だけど、40代にして彼女は
自由を失ってしまった
>95 相場では勝つことは重要ではない 勝ち続けることが重要
>96 飛行機とかヘリコプター投資について
>97 ★ 億持ちのレス抽出 その108
>98 午後からいい気分でジムのプールに行き、元オリンピック選手の女性コーチの
バタフライレッスンを受ける。結構泳げるんだけど、自分では気づかない欠点を
直されるのがありがたい。
>99 2ちゃんねるだからこそ、真実があり、本音がある。
お金持ち同士だって本音を言えば喧嘩の一つや二つあるだろうしね。
>100 昔、というか2000年頃は株主優待にはまってそれこそ50種類ぐらいの優待株を
少数ずつ持ってたけど、そのうちに送られてきた優待商品の包装を開くのが面倒に
なってきて、優待品で使わないものが多くて狭い部屋が優待品で溢れかえって
優待株は全部売って、配当株に切り替えた、本当に快適、使わない優待ぐらい面倒なものはない
>101 ★ 億持ちのレス抽出 その109 専業投資家のむなしさ
>102 (「金は人を幸福にはしないが、不幸を避ける役には立つ」って耳タコですけど、
それって本当ですかね?と引用者に遠く思わせる、金持ち同士の興味深い雑談)
>103 あなたがたの不幸の原因は、官僚貴族と領地貴族の二者の、この国の歴史における位置づけの問題ですよ
>104 性格の違いによる、金の使い方それぞれ
>105 ★ 億持ちのレス抽出 その110 AKBファンの人
>106 海外移住への懐疑的な意見
>107 熱海の露天風呂付き旅館行って来た。
ひとり5万円の宿。朝食の米がなにより美味かった。
露天風呂入りながらのビールは格別だね。
>107 ある日の金持ちの日常
>107 スーパーで浜名湖うなぎ1匹(1900円)を目の前で焼いて販売するイベントをやって
たのでついフラフラと買ってしまった。半分は普通に鰻丼にして
半分は細かく刻んで、あさつきやワサビ、刻み海苔、だし汁を用意してひつまぶし。
1900円って結構高いけど、楽しめたよw
>107 今日から6泊7日の北海道旅行
フェリーの特等寝室で名古屋⇔苫小牧、北海道はフェリー移動した車で
釧路、知床、積丹、礼文を回って思い切りウニを食べてくる
>107 俺って社長に見えない童顔で年も若いから
キャラバクラとかクラブ行って
部下や友人に社長って呼ばれると
嬢が
え!ってなってあからさまに優しくなるよ。
さっきまで気さくに話してた嬢も急に変な空気になる
>108 みんな親孝行って具体的に何してる?
>109 「思うんだよね。
そんな年寄りになってから金がいくらあっても何の価値もないって。
若いってだけで金がなくても素晴らしい価値だよね」
っ定見と、それに対する雑談
>110 金持ってることを単なるネタのひとつとして話せる相手、ってのがこんなに貴重とは思わなかった。
>111 東京マーケットワイドって番組最近見てるんだが、初心者見るにはいい番組だな。
チャート解説を鬼解説してくれる人の日は普通に役立つ。
>112 ★ 億持ちのレス抽出 その111 経済関連の情報源についてなど
>113 ★ 億持ちのレス抽出 その112 色々な話題
「短期で稼ぐ、しかもその後持続させるのはBNみたいな天才しか生き残れない
それ以外の凡庸な投資家、俺もその一人だけど、数年に一回訪れるビッグウェーブに
乗るのが一番簡単に億長者になれると思うよ
IT相場の頃から2chやヤフー掲示板にいたけど、ソフトバンクとドコモを仕込んで急騰した
初心者の頃、何度もベテラン投資家から「今が売り時」「こんな相場がいつか破綻がくる」
と言われながらも半年以上持ってた、そして資産を10倍以上にした
俺はBNFみたいな転載投資家でもない、だけど株だけで資産を作れたのは、たまにある
大きな相場の並に乗れたから」
>114 ★ 億持ちのレス抽出 その113
>115 投資5大無駄遣い
>116 一般の人が株で勝ちやすい局面をいくつか挙げる
>117 前に読んだ本で、概ね資産が多いほど幸福度が高いという調査を見た。
詳細は忘れたけど。でも、例外があって、親が富裕層、本人無一文の場合が
一番幸福度が高いとの結論が出ていたのには笑ってしまった。
>118 ★ 億持ちのレス抽出 その114 配当生活についてなど
>119 みんなはタカリ対策どうしてる?
>120 物置を整理してたら学生時代に買ったテントやバーベキューセットが出てきた
毎年夏になると山や川で大人数でバーベキューやったもんだと思ったら
ちょっと切なくなった
あの頃は金はなかったが、リア充だった
そろそろ家族を持つべきなのか
>120 何をもって豊かさとか贅沢というか
>121 ★ 億持ちのレス抽出 その115 この人はどういう人生を歩みたいと念じたのだろう
>122 インポの治療方法など
>123 ★ 億持ちのレス抽出 その116 暇つぶしに友人がやってる同人誌や会報の作成を手伝ってる
>124 ★ 億持ちのレス抽出 その117
>125 2006年頃からAKB追っかけてた俺はここ2、3年で中学生の娘に
見る目があるって変なところで尊敬されてる
今迄変態扱いだったのが180度変わったw
>126 リタイヤ長いので暇になったのでバイトでもいこうかと思い面接いったら落ちたw
この会社の株でも買ったろうかな。
>127 リゾートマンションや別荘についてなどの雑談
以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その76
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593528134/
BBR-MD5:CoPiPe-8f6e47b9549affb306c31638a962ba82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 493
[0.191394 sec.]
This is Original
リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。
ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
●以下は投資一般板「資産1億円以上の人達の日常」スレからの引用
(引用者註:当然騙りを排除しきれてないはずなので、閲覧時は話半分でどうぞ。
また引用元は投資家たちが集う投資一般板なので、儲けぶりはその年の
景気のよさに決定的に左右されている。レス投稿時の年度にはご注意を)
>3 就職活動の時日銀行ったが、1億円がどれくらいの大きさ重さになるか疑似体験があった
実際そんなに大した大きさ重さではなかった
1m四方くらいで、高さは30pも行かなかったような
>4 50歳の金持ちは、どんな贅沢を模索すべきか
>5 靴磨きの少年などについての、興味深い雑談
>6 金持ちたちの音楽鑑賞趣味
>7 ここの人達はみんなどうやって1億円も持ってるんですか?
28歳借金持ち、年収200万の人間が1億円持つにはどうやったらなれるのか、
教えて頂けたらお願いします。
>8 金持ちたちはどんなときに幸福を得るか
>9 人間関係などにおける、金持ちたちの悩みなど
>10 FXと株について
>11 FXと株について その2
>12 投資関連板における、生存者バイアスの危険性
>13 昔なら靴を買うのにタニノクリスティとかイタリア製品を選んでたと思うけど
日本復活のアベノミクス相場の恩恵を受けてるんだから、国産にこだわって
オーダーの靴を初めて買った、足のサイズから偏平足から甲の高さまで全部調整してくれる
その分既製靴より割高だけど、40ン年生きてきて
こんなに気持ちのいい靴があったんだと目からウロコだったよ
>14 ★ 億持ちのレス抽出 その85 一人暮らしの生活費の内訳の詳細など
>15 ★ 億持ちのレス抽出 その86 為替の上下による金銭感覚の戸惑いなど
>16 旅行や相続についての、金持ちたちの興味深い雑談
>17 ★ 億持ちのレス抽出 その87
>18 15億円の遺産相続(?)を受けたが、従姉妹に6000万円騙し取られ、深く苦しんでいる人
>19 ★ 億持ちのレス抽出 その88 祖父母の形見や、地方の優良銘柄について
>20 金持ちになって変わったことの具体例
>21 映画評論家の淀川長治さんは晩年の11年はずっと全日空ホテルのジュニアスイートで
暮らしていたというが、ホテル代いくらぐらいか調べてみた
>22 金持ちたちの興味深い雑談。またメリルリンチPBについて
>23 「日本では、資本主義や投資に関する認識が低いという現実は
ちょっと悲しい面はあるが、実はこっそりありがたいと思ってる」という意見
>24 ★ 億持ちのレス抽出 その89 宿泊時の職業欄に「駐車場経営」にしてるよ
>25 父は100万円あれば50万円は他人の為に使ってしまう性格、だから人望があったし
父親の葬式は知らない人も含めて1000人ぐらいの参列者があった
商売はしてたけど、決して成功者とは言えないのに
>26 金持ちたちの興味深い雑談
>27 海外移住先としての、シンガポールの長所と短所
>28 ★ 億持ちのレス抽出 その90
>29 金持ちたちの興味深い雑談
>30 金持ちである証拠のうpの詳細について、また親が投資に理解があったかどうかなどの雑談
>31 金持ちたちのプチ贅沢について
>32 「相場はいつも行き過ぎる」
>32 指紋認証つきのミニ金庫買おうと思ってるんだけど
電池が切れると指紋認証できないってのがネック(笑)
いちいち電池入れ換えるの面倒だし、電池フリーの暗証番号ダイヤル式のが良いのかなあ
>33 金持ちたちの興味深い雑談(上流中流議論など)
>34 ★ 億持ちのレス抽出 その91 他人にうかつに金を貸しては絶対にいけない
>35 とくになし
>36 金持ちたちのオーディオ趣味
>37 男性へ、茶道のすすめ
>37 メガネ、鯖江ブランドのチタンフレームを買ったら気に入った。
しなやかに曲がる感じのチタン素材なんだけど、
軽いバネ性でフィットするし、掛け心地が良い。
優れたメイドインジャパン、値段高めだがその価値はある。
>37 某ステーキハウスに誕生日割引ハガキが来たので一人で行ってきた
>37 去年の木曽路の誕生日はがき
去年行ったら写真サービス(断った)とたち吉の陶器をくれた
>37 50手前のオッサンの独り言
>38 金持ちたちの興味深い雑談。銀行でのVIP待遇などについて
>39 ★ 億持ちのレス抽出 その92 フェラーリの効用など
>40 贅沢とは何か
>41 外貨建て資産の比率について
>42 どれだけ経験済み?
>43 自分の年収が世界で何番目かを表示してくれるWebサービス
>44 高校生になった子供にネット口座の残高1億円を見せたら
ケチだと言われた orz
>45 ★ 億持ちのレス抽出 その93
>46 >所詮は社内の敗戦処理でうまく利用されて、日本に帰ると居場所は無かった
経営者だが、これは厳密に言うと違う。敗戦処理をさせていたのではなく、
どんな部署でも一端その仕事が途切れると「居場所はなくなる」ものなんだ。
次の仕事を考えるというのは、これはもう特別なスキルというか資質を
持った者しか成し得なく、どうしたって窓際になってしまう。
だからそれが本能でわかっているものは、今の仕事が終わらないよう、
だらだらと牛歩で仕事をする。役所とかね…
>47 アーリーリタイアを考えている人との雑談
>48 ★ 億持ちのレス抽出 その94 人間関係や投資銘柄について
>49 金持ちたちの興味深い雑談
>50 ★ 億持ちのレス抽出 その95
>51 四季のめぐり
>52 禍福はあざなえる縄の如し
>53 億持ちなら、比較的 自分の好きな場所で生活できると思うんだけど
いま、一番 快適に生活できるのはどこだと思いますか?
>54 なんか妙なコピペ
>55 人工知能のトレーダー?
>56 みずほ銀行から、高額当選金を貰う心構えを書いた本を貰えるんだよな。
相続にも言えるが、持ち慣れない大金を持つことによって人生が狂う人もいる。
>56 1億円あると、気分的に余裕を持って仕事が続けられることがありがたい。
しみじみと 仕事があることのありがたみや、お金を稼ぐことの大切さを
感じながら生きていける。
今、ちょっと株価が上昇して金回りがよくなった人もいるようだけど、
定職についている人は、絶対に仕事をやめないように。
>57 金融資産1億円以上スレの住人たちのジャンル
>58 ★ 億持ちのレス抽出 その96
>59 投資で億単位の資産を築くような人って、どこかに孤独の影が
付きまとうことが多いと思う。
>60 ★ 億持ちのレス抽出 その97
>61 邸宅や寄付についての雑談。
また「シャネルを着た豚より、ユニクロを着たカモシカの方がもてる」という名言
>62 ★ 億持ちのレス抽出 その98 家はローン購入よりもレンタルがすき
>63 ★ 億持ちのレス抽出 その99 港区・文京区・世田谷区のどこがブランド住宅地化
>64 ★ 億持ちのレス抽出 その100 大阪談義など
>65 ★ 億持ちのレス抽出 その101 お金で解決しようとする人には、同じくお金で解決できる人しか寄ってこないよ
>66 H&MのHPにフィッティングルームってページがあるじゃんね
あれ、モデルに着せ替え人形みたいにして色んなアイテムを着せて行く趣向だけど
はじめは裸ネクタイやってみたり、タンクトップに革靴とかワロスワロスと遊んでたら
そのうちに完全にハマってしまって、今日ついにH&Mで欲しいだけの春夏物を買ってきた
値段見ずに見境なく買い物バッグに放り込んだら全部で7万円以上だったw
完全にH&Mの計略にひっかかったぜ
>67 金持ちになって支出はどう変わったか
>68 自由と孤独と静かな幸せ
>69 退屈かつ幸せな日々
>70 学者とかが金持ちになったとき。それと奇妙な学歴談義
>71 ★ 億持ちのレス抽出 その102
>72 やりたいことをやるには体力年齢がある
>73 >古九谷で手料理味わうとか
それを見て亡くなった邱 永漢を思い出した
作家の林真理子が邱 永漢の家に招待されて食事をご馳走になった時
ウエストウッドとか高級食器をごく日常に使っていて落として割ったらどうしようと
焦りまくってたら邱さんは「大丈夫ですよ、よく私たちも割りますから」と笑ってたとか
料理内容もすごかったらしいけど、色々すごいね
>74 東京 南麻布の格安ウィークリーホテルのすすめ
>74 関内のヘルスはよくいってたけど、ソープは罪悪感があって行き難かった。
しかし、意を決して7年前に新幹線に乗って南町の店に行ったら、
東北の清楚な色白の女の子がでてきて、、、これでハマッタ。w
しかしいまだにあの子を超える嬢にあたらない。w
しかしあの子、大震災大丈夫だったかな・・
>74 いま、一番カネを使ってるのが、睡眠関連
はじめは不眠症で睡眠外来へ通ったのがきkっかけ
>74 リーマンやってた頃は消費の多くは「他人のため」だった
スーツやネクタイや靴も「恥ずかしくないもの」、外食も交際の為がほとんど
だけど、リタイアした今は自分だけの為にほとんどの消費をしてる
>74 某所タワマン1人暮らしだが、こういうところの女って高確率で
本当に上位だと感じる女がいるな。
>74 最近40歳のやつが全身癌と診断されて一ヶ月もたたずに死んでしまった。
50歳の孫持ちの彼女がいて、最期に彼女の欲しいものをあげて
と家族に言い残したそうな。金も大切だけど、あくまで生きてこそだからな。
>74 牧伸二が自殺した
実は俺、昨日の最後の舞台になった上野広小路亭の寄席見に行ってた
客は3分の1ぐらいの入り、だけど頑張って笑わせてた
まさか直後に死ぬなんて予想もしてなかった
弟子も多くいて、芸人協会かなんかの会長で、金も名誉も実績も人脈もある人が
78歳で自殺するって、どういうことなんだろう?
>74 都市の魅力というのはどれだけサプライズがあるかということだと思うんだよね
昔からずっと歴史があって、都会だった都市にはそういうディープな地域がある
>74 ついに金融資産1.5億を突破した
信用口座の閉鎖も完了して新興から全面撤退完了
ITバブルの二の舞にはならん
>74 やっと7年前の自分の取引履歴と向き合う気になったけど酷すぎる
調子に乗って新興株に億建てて
最後にはIPOでハシゴ外されて無一文
前後3年間で信用金利だけで900万も払ってた
現物株の収支だけがプラスだった
>74 実は高齢者ほど都心は便利なんだよね
>75 週刊現代に日本の資産家100人みたいな記事があったけど、あれってどうなの?
>76 メリルリンチPB証券について
>77 ポートフォリオは整理しよう、とか
>78 富裕層向けのプライベートバンクのような証券会社について?
>79 父親が70になったのを機会にいつ死ぬかもわからないからと言って
公証人役場で財産目録を作ってきた
>79 「俺たちが若い頃はもっと大変だった」と言うお爺さん相手には、
じゃあIT革命直後に戻しますんでやり直せって言われたらやりますか?と聞く。
ほぼ断るね。それくらい、パソコンによるオフィス改革は恐怖だったようだ
>80 親父が静岡銀行で数千万円分の投信買ってた。
手数料が凄そうだけどまあ爺さんだから仕方ないか。
>81 美味しい料理で幸福になる
>82 爺さんのエベレスト登頂のニュースを観てなんとなくカキコ。
毎晩だらだらと高級酒を浴び続けていた自分を改め、数ヶ月前からジムで汗を流し、
さらに月曜日から木曜日まではあえて完全禁酒の日々を過ごしている。
久しぶりに飲む今夜のビールは鳥肌が立つくらい美味かった。
今は金で買える物ならばすんなり買える身分になったけど、
金には変えられない価値ってものに何故か惹かれる今日この頃。
>83 ★ 億持ちのレス抽出 その103 偉大な父親を持つ人
>84 小さな会社を14年間経営した、現代の立派な人
>85 ★ 億持ちのレス抽出 その104 AKBファンの人
>86 ★ 億持ちのレス抽出 その105
>87 無趣味の金持ちはどうすべきか
>88 ★ 億持ちのレス抽出 その106 33歳で遺産相続で億持ちになったらどうすべきか?
>89 「資産」を「定期収入」に変換しようとして転落してった奴は多いよ、とか
>90 昔、私がリーマンだった頃、仲の良い同業者の社長曰く「リーマンとは付き合いにくい」
平日のゴルフに行けない等、要は時間が不自由、当たり前の事だけど、
元リーマンのこの社長、だんだんと付き合う相手が経営層にシフト
それと同じで住む世界が違うって事なんでしょうか?
>91 もとリーマン(営業マン)の金持ちの述懐と雑談
>92 それから俺は「金利」とか「投資」に目覚めた
>92 うちの母親なんだけど、やたら気前がいいというか、自分のことには金使わないのに
人にプレゼントするとかみんなで集まって食べるという時にはパッと使う
見栄っ張りっていうのじゃなくて、人が喜ぶのを見るのが心から好きという・・・
こういう人もいるんだなあと感心する
だからどれだけ稼いでも(母親は70でも現役中小企業経営者)貯金はできないけど
使った分、どこかから仕事が入ってきたり、世の中ってよくできてると思う
>93 ★ 億持ちのレス抽出 その107 最近、自分の資産運の「上限」が少し見え始めてきた
>94 親の介護ってたいへんだね、うちはまだ大丈夫だけど
女友達の父親が糖尿でほぼ失明して、つきっきりの介護で
以前みたいに一緒に海外旅行したり長い旅行ができなくなってしまった
賃貸マンション1棟まるごと持ってるぐらいの資産家だけど、40代にして彼女は
自由を失ってしまった
>95 相場では勝つことは重要ではない 勝ち続けることが重要
>96 飛行機とかヘリコプター投資について
>97 ★ 億持ちのレス抽出 その108
>98 午後からいい気分でジムのプールに行き、元オリンピック選手の女性コーチの
バタフライレッスンを受ける。結構泳げるんだけど、自分では気づかない欠点を
直されるのがありがたい。
>99 2ちゃんねるだからこそ、真実があり、本音がある。
お金持ち同士だって本音を言えば喧嘩の一つや二つあるだろうしね。
>100 昔、というか2000年頃は株主優待にはまってそれこそ50種類ぐらいの優待株を
少数ずつ持ってたけど、そのうちに送られてきた優待商品の包装を開くのが面倒に
なってきて、優待品で使わないものが多くて狭い部屋が優待品で溢れかえって
優待株は全部売って、配当株に切り替えた、本当に快適、使わない優待ぐらい面倒なものはない
>101 ★ 億持ちのレス抽出 その109 専業投資家のむなしさ
>102 (「金は人を幸福にはしないが、不幸を避ける役には立つ」って耳タコですけど、
それって本当ですかね?と引用者に遠く思わせる、金持ち同士の興味深い雑談)
>103 あなたがたの不幸の原因は、官僚貴族と領地貴族の二者の、この国の歴史における位置づけの問題ですよ
>104 性格の違いによる、金の使い方それぞれ
>105 ★ 億持ちのレス抽出 その110 AKBファンの人
>106 海外移住への懐疑的な意見
>107 熱海の露天風呂付き旅館行って来た。
ひとり5万円の宿。朝食の米がなにより美味かった。
露天風呂入りながらのビールは格別だね。
>107 ある日の金持ちの日常
>107 スーパーで浜名湖うなぎ1匹(1900円)を目の前で焼いて販売するイベントをやって
たのでついフラフラと買ってしまった。半分は普通に鰻丼にして
半分は細かく刻んで、あさつきやワサビ、刻み海苔、だし汁を用意してひつまぶし。
1900円って結構高いけど、楽しめたよw
>107 今日から6泊7日の北海道旅行
フェリーの特等寝室で名古屋⇔苫小牧、北海道はフェリー移動した車で
釧路、知床、積丹、礼文を回って思い切りウニを食べてくる
>107 俺って社長に見えない童顔で年も若いから
キャラバクラとかクラブ行って
部下や友人に社長って呼ばれると
嬢が
え!ってなってあからさまに優しくなるよ。
さっきまで気さくに話してた嬢も急に変な空気になる
>108 みんな親孝行って具体的に何してる?
>109 「思うんだよね。
そんな年寄りになってから金がいくらあっても何の価値もないって。
若いってだけで金がなくても素晴らしい価値だよね」
っ定見と、それに対する雑談
>110 金持ってることを単なるネタのひとつとして話せる相手、ってのがこんなに貴重とは思わなかった。
>111 東京マーケットワイドって番組最近見てるんだが、初心者見るにはいい番組だな。
チャート解説を鬼解説してくれる人の日は普通に役立つ。
>112 ★ 億持ちのレス抽出 その111 経済関連の情報源についてなど
>113 ★ 億持ちのレス抽出 その112 色々な話題
「短期で稼ぐ、しかもその後持続させるのはBNみたいな天才しか生き残れない
それ以外の凡庸な投資家、俺もその一人だけど、数年に一回訪れるビッグウェーブに
乗るのが一番簡単に億長者になれると思うよ
IT相場の頃から2chやヤフー掲示板にいたけど、ソフトバンクとドコモを仕込んで急騰した
初心者の頃、何度もベテラン投資家から「今が売り時」「こんな相場がいつか破綻がくる」
と言われながらも半年以上持ってた、そして資産を10倍以上にした
俺はBNFみたいな転載投資家でもない、だけど株だけで資産を作れたのは、たまにある
大きな相場の並に乗れたから」
>114 ★ 億持ちのレス抽出 その113
>115 投資5大無駄遣い
>116 一般の人が株で勝ちやすい局面をいくつか挙げる
>117 前に読んだ本で、概ね資産が多いほど幸福度が高いという調査を見た。
詳細は忘れたけど。でも、例外があって、親が富裕層、本人無一文の場合が
一番幸福度が高いとの結論が出ていたのには笑ってしまった。
>118 ★ 億持ちのレス抽出 その114 配当生活についてなど
>119 みんなはタカリ対策どうしてる?
>120 物置を整理してたら学生時代に買ったテントやバーベキューセットが出てきた
毎年夏になると山や川で大人数でバーベキューやったもんだと思ったら
ちょっと切なくなった
あの頃は金はなかったが、リア充だった
そろそろ家族を持つべきなのか
>120 何をもって豊かさとか贅沢というか
>121 ★ 億持ちのレス抽出 その115 この人はどういう人生を歩みたいと念じたのだろう
>122 インポの治療方法など
>123 ★ 億持ちのレス抽出 その116 暇つぶしに友人がやってる同人誌や会報の作成を手伝ってる
>124 ★ 億持ちのレス抽出 その117
>125 2006年頃からAKB追っかけてた俺はここ2、3年で中学生の娘に
見る目があるって変なところで尊敬されてる
今迄変態扱いだったのが180度変わったw
>126 リタイヤ長いので暇になったのでバイトでもいこうかと思い面接いったら落ちたw
この会社の株でも買ったろうかな。
>127 リゾートマンションや別荘についてなどの雑談
以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その76
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1593528134/
BBR-MD5:CoPiPe-8f6e47b9549affb306c31638a962ba82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 493
[0.191394 sec.]
This is Original
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する【X子さんを追い詰めた上納文化の深層】 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★2 [どどん★]
- 【吉本興業】“所属タレントの活動自粛”を発表「コンプライアンス違反の疑い」名前は明かさず ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NHKラジオ「タカアンドトシのお時間いただきます」放送内容を急きょ変更「編成上の都合」 [ひかり★]
- 「働く大人の発達障害」が増加中 具体的な症状とその対処法をご存じですか? [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】トランプ大統領、外国人記者のアクセントを侮辱してしまう。「あなたの言っていることがわからない」と質問に答えず🥺 [519511584]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwww🕳🕳🕳wwwwwwwwwwwwwwwwww [843417429]
- トランプさん、めちゃくちゃ悲しそうな顔で「アメリカは、長い間、あらゆる国から搾取されてきた」と言い出す [594040874]
- 群馬県、日本人にバレる。移住先ランキグン2位。 [782460143]
- 【速報】トランプ「ガサは我々アメリカがもらう、パレスチナ人は日本に移住してもらう」 [843417429]
- 【悲報】フジテレビ、文春砲★2 [517459952]