382 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 09:00:43.89 ID:XmxIwFHb0 [1/2]
  目標金融資産の5億円も達成したので、そろそろ株専業を引退しようと思う
  引退後は収益不動産を購入して、不動産所得で生計を立てようと思っている

  そこでおまえらに相談。5億円の今後内訳なんだが・・・

  収益不動産 2.5億円(税引き後の実質利回り3%位/年750万円)
  自宅不動産 0.5億円(現在賃貸で家賃が勿体無いからマンションでも購入しようかと思っている)
  上場株式等 1.0億円(2%位の配当目的/税引き後年160万円)
  自由資金額 0.5億円(いつでも使えるように普通預金で遊ばす予定)
  事業資金額 0.5億円(飲食店など何かの事業でもしようかと思っている)

  バランス的にこの資金配分どうかな?遊ばす自由資金や事業資金など多いかな?

387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 09:40:37.07 ID:IhGO9k+X0
  >382
  事業内容にもよるけど
  1000万円未満で出来る事業にすべし
  他はそんなもんで良いだろう
  とにかく第二の人生を楽しめよ

389 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/07/17(金) 09:51:08.90 ID:pGLAmIIM0 [2/6]
  >382
  実質利回り3%位
  家賃が勿体無いから
  何かの事業でもしようかと

  典型的だな第三の人生も考えとけよ

390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 10:02:11.82 ID:ZuowPqP20 [2/6]
  >382
  不動産事業のリスクに対して3%しか利がないとかありえないです。
  地震一発で終わるよ?

395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 10:39:09.60 ID:Zm5lmtoy0 [1/2]
  >382はBNFあたりに触発されたネタなんでしょうけど
  私自身が不動産でいい思いをしたことがないので、あまり感心しませんね

  私は金融資産2億ちょっとだけど、
  いま現在でも金融だけで910万以上のインカムゲインを出してますし
  なにより不動産は流動性が低い換金速度が遅いというのが問題ですよ

  ここの常連の「2103」さんのような不動産のプロならともかく、
  素人が年取ってから不動産って・・・無いわ

396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 10:42:17.27 ID:Zm5lmtoy0 [2/2]
  ネタであれ事実であれ、
  株専業で五億をなしたというのであれば、貴方の得意領域は株なんですよ
  いまさら知らない分野には手を出さず得意領域を全うすべきだと思います

528 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:15:40.47 ID:XmxIwFHb0 [2/2]
  >387
  アドバイスありがとうございます。
  今後はストレスの溜まり難い人生を歩めそうです。
BBR-MD5:CoPiPe-2e4991a5f775ad665439dc6706e2814d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13424
[0.135433 sec.]
This is Original