日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/683017
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の30代男性社員=上十三保健所管内居住。
> 22日公表の感染者の濃厚接触者に特定され、検査で陽性が判明。
>業務や移動で接触した可能性がある2人を自宅待機とした。

島根原発2号機 安全審査合格受け説明会 中国電力が自治体を対象に開催(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news107gkh6psrw8z18qcin.html
>中国電力は24日、島根原発2号機の安全審査が正式合格して以降初となる自治体向けの説明会を松江市で開いた。
(中略)
>今月15日には、原子力規制委員会が2号機の安全審査について正式合格とし、今後は地元の同意を得られるかどうかが焦点となっている。
(中略)
>会では、中国電力の担当者が2号機の安全審査の概要と合格に至った経緯を改めて説明した。

「安全審査」ですかお?
「審査を通った原発は安全」という誤解のまん延を促進してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

まん‐えん【×蔓延/×蔓×衍】
>[名](スル)つる草がのび広がること。病気や悪習などがいっぱいに広がること。「ペストが―する」

適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。

「新たな安全神話」懸念 原子力白書、新規制で慢心警戒(7月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA266GO0W1A720C2000000/
>国の原子力委員会は27日、2020年度版の原子力白書を公表した。
(中略)
>「基準を満たせば安全という慢心がはびこり、『新たな安全神話』が生み出される懸念がある」との見解を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-239b156e5b9cbfe3708333f3eabb8d7b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41514
[0.829338 sec.]
This is Original