自らを「無加工女装おじさん」と呼び、SNSでメイクや女装について発信している女装家のりんりんさん(51)。主に女性層から支持を集め、TikTokフォロワー数は4万6000人を誇る。




【変わりすぎ!!】「51歳のおじさん」→「超かわいい女装男子」に大変身したりんりんさんの“ほぼスッピン”を見る(写真多数)

 もともと女装に興味がなかったりんりんさんは、どのようにして女装にハマっていったのか。周囲の人はりんりんさんの女装に対して、どんな反応を示しているのか。話を聞いた。(全2回の1回目/ 2回目 に続く)

◆◆◆
「あれ、女の子だよね?」43歳のときに初めて女装

――まずは、女装を始めたきっかけを教えてください。

りんりんさん(以下、りんりん) 最初に女装をしたのは、43歳のときです。当時アマチュアでバンドをやっていて、ボクはキーボード担当でした。ある日のライブでアニソンを演奏することになり、みんなでコスプレをすることになって。

 ボクはキーボードで立ち位置的には後ろのほうだし、そのバンドは10人くらいの大所帯だったから、普通にしていたらあまり目立たない。だから、エヴァ(新世紀エヴァンゲリオン)のアスカのコスプレをして、ライブで一番目立ってやろうと考えました。

――メイクは自分で?

りんりん 自分でメイクはできないから、バンドメンバーの女の子にやってもらいました。でも、今よりメイクは薄いし、ウィッグを被っただけだったから、誰が見ても男だとわかると思っていたんです。けど、いざライブが始まってステージに上がったら、客席から「あれ、女の子だよね?」という声が聞こえてきて。

「意外とわからないもんなんだな」と面白く感じたのを覚えています。それから1年後のライブでもコスプレをしました。今度は綾波レイをやったんです。