>>119
http://i.imgur.com/fDcyvLT.jpg
伸縮性のある人間の体はちょっとくらいではバランスは崩れないから自覚しづらい
普段真っ直ぐのつもりでも@のようだったりする

「直立した状態で右肩を上げてみる」 を杓子定規に極端に実践したのがA
胴を中心に上半身が湾曲するのが分かるはず
姿勢正しく起立して、腕を真っ直ぐ硬直させたまま肩を上げれば再現しやすい
このままでは反対側へ徐々に倒れてしまう、つまり ”左に重心がかかっている” わけ

なので人は無自覚にBとなる
パントマイムなど意識してそうあろうとしない限りAで耐えようとは普通はしない
右肩を上げて 「右足に体重かか」 っていると思うのは無自覚に体を傾けているため

これを極端にするとCになる
ちょっと頭の位置ミスったけど正確にはもうちょい曲がる方向に頭がある
”左に重心がかかるのでバランス取るために左腰が上がっている” のがより顕著で分かりやすいはず
これが基本・・・・・・と自己流に解釈してる