>>104
その部分は正しいと思うわ
まだ戦ってるしな
まあ生き方の正解はわからんし老害が正解かもしれんが
恵まれてるからできる我が儘やぞ

ふうかの話は自分の体験に基づいてるやろ
今はまだ老害は昭和でもすぐに平成が老害時代になるやろ
ふうかの成功話はちょい古い
若者の夢はこれからは違うとこにある気がするわ
抽象的なこと言ってるが具体的に言うと例えば
フリーの商業イラレは今後キツイ
出版が厳しいしイラレの供給過多だから
やり方変えんと難しいと思うわ
逆にまだデジタルになって浅いから隙間はあるやろ
それと本業にしない選択肢も今はあるからな
ふうかみたいに成功すんのは無理でも今だからやれることも多い
ポートフォリオひとつ取っても相手が昭和なら紙が受ける
相手が平成なら個人サイトがええ思うわ
ピクシブはまあ業界によってはありかな