>>106
描きたい絵のジャンルにもよると思うけど、二次元萌え的な絵ならfigmaとかねんどろいどとかのアクションフィギュアを参考にするのはアリだと思う
あと憧れる絵柄をよく観てデフォルメのバランスや上手く嘘をつく方法論を真似するとか
そうやって先人の培った技術や知恵を模倣しながら、紙の上と頭の中に自分なりの3Dモデルを定着させていくことが出来れば、等身でもデフォルメでも個性のある絵を描けるようになるのかなと思う