次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう
自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります
また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう
赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします
練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1591988608/
次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う23※ワッチョイなし
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1605349470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お絵かき中 (9段) (アウアウカー Sab5-WUHP)
2021/01/23(土) 13:27:38.88ID:xCsiKOjpa2名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4799-jTNE)
2021/01/26(火) 23:59:14.44ID:gqarn91x03名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a731-rvE3)
2021/01/27(水) 16:10:09.11ID:4qKHuhfk0 >>1
おつです
おつです
4名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx7b-V1vN)
2021/01/27(水) 20:50:32.13ID:Hr2dADFKx >>1
乙
乙
5名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87e2-6doJ)
2021/01/27(水) 21:06:15.61ID:uY2tZdzH0 おつ
です
です
6名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7b-v/Aw)
2021/01/27(水) 22:35:24.84ID:4LsOBsgaM なかなかキャラが似せられない
チラ見だけで真面目に模写とかしてないからとはいえ・・・
雰囲気だけでも似せたい
チラ見だけで真面目に模写とかしてないからとはいえ・・・
雰囲気だけでも似せたい
7名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7fac-v/Aw)
2021/01/28(木) 08:04:55.20ID:m5UDOqtR08名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa5b-DKk8)
2021/01/28(木) 08:39:15.08ID:SDIrxn7Ma9名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7fac-v/Aw)
2021/01/28(木) 08:49:22.03ID:m5UDOqtR0 はちまき必要ですかあ…
いま気が付きましたがアシリパさんの頭もデカイ気がしてきました…
いま気が付きましたがアシリパさんの頭もデカイ気がしてきました…
10名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87e2-44rS)
2021/01/28(木) 09:44:02.85ID:Dik6r+wA011名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7fac-v/Aw)
2021/01/28(木) 09:51:50.16ID:m5UDOqtR0 アヘ顔が…難しいんですよ
アシリパさん普段顔が厳しいからアヘ顔が思いつかないんです…
アシリパさん普段顔が厳しいからアヘ顔が思いつかないんです…
12名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdff-RV+4)
2021/01/28(木) 10:06:32.63ID:kyqNkFeYd いや似せたいならトレードマークのハチマキつけなさいって意味よ?
13名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 87e2-44rS)
2021/01/28(木) 10:08:32.33ID:Dik6r+wA0 >>11
漫画絵って基本的に顔の形だけじゃなくて、表情とかも付属して「そのキャラらしく」なる
だからエロでのアヘ顔とかギャグでのぶっ飛び顔はそもそも「似せよう」って行為からは離れてる
それならいっそ自分の好みに描いちゃった方がいいんじゃないか
どうしても似せたいなら、本編でのギャグ顔の時とか作画崩壊顔してる時でも「ここだけは変わらない」ってパーツを探して、そこを落とし込むとかかな
そうなるとヘアバンド必須になりそうだが
漫画絵って基本的に顔の形だけじゃなくて、表情とかも付属して「そのキャラらしく」なる
だからエロでのアヘ顔とかギャグでのぶっ飛び顔はそもそも「似せよう」って行為からは離れてる
それならいっそ自分の好みに描いちゃった方がいいんじゃないか
どうしても似せたいなら、本編でのギャグ顔の時とか作画崩壊顔してる時でも「ここだけは変わらない」ってパーツを探して、そこを落とし込むとかかな
そうなるとヘアバンド必須になりそうだが
14名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7b-v/Aw)
2021/01/28(木) 10:16:51.73ID:FKEnNgVTM ううう…
はちまきはねえ〜
こういうシーンに邪魔なような〜…
原作アニメ、両方熟視してみます…
エロくなくてすみませんでした
はちまきはねえ〜
こういうシーンに邪魔なような〜…
原作アニメ、両方熟視してみます…
エロくなくてすみませんでした
15名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM3f-jTNE)
2021/01/28(木) 10:19:21.40ID:66c9mP9cM >>7
グロ
グロ
16名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM3f-jTNE)
2021/01/28(木) 10:19:53.66ID:66c9mP9cM 水差しですまんがそういうのはPINKでやってくれ
17名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf00-n4Sq)
2021/01/28(木) 11:41:33.01ID:hWE3OtbV0 >>7
グロ
グロ
18名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd7f-ONfc)
2021/01/28(木) 12:22:54.10ID:XdYhUingd iPadとProcreate使って描いてる者なんだけど
同じ形のものを効率的に描く方法って無いのかな
柵の枠の形とかレンガとか
コピペもパースがついてたりすると無理そうだし
同じ形のものを効率的に描く方法って無いのかな
柵の枠の形とかレンガとか
コピペもパースがついてたりすると無理そうだし
19名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdff-RV+4)
2021/01/28(木) 15:17:04.50ID:kyqNkFeYd 地面にグリッド引いて対角線法で分割するとか
20名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM3f-jTNE)
2021/01/28(木) 15:39:30.90ID:nermL6EEM クリスタなら素材読み込みで大量コピペも楽だけど、プロクリエイトはそのあたり分からん
パースを効かせることに関しては、プロクリエイトにはメッシュ変形含め各種変形モードがついてるから、調整しながら変形させちゃえばいいよ
パースを効かせることに関しては、プロクリエイトにはメッシュ変形含め各種変形モードがついてるから、調整しながら変形させちゃえばいいよ
21名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM3e-7x5P)
2021/01/29(金) 09:59:47.48ID:T5vAwT6rM >>7
汚い
汚い
22名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7d-aQSG)
2021/01/30(土) 09:39:12.57ID:2uZnTGWKM23名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e00-IEoh)
2021/01/30(土) 09:53:25.21ID:ft8tBXja0 >>22
グロ
グロ
24名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a9e2-+R2d)
2021/01/30(土) 09:58:43.75ID:6CjQlMjX0 大人しくpink行こうね
25名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7d-aQSG)
2021/01/30(土) 10:11:12.48ID:2uZnTGWKM 少しアシリパさんの頭が比率的に尾形より大きく思ったんですけど、漫画的には誇張というか
デフォルメになって良いのではないかと思うのですが、ムリムリ過ぎますか?
デフォルメになって良いのではないかと思うのですが、ムリムリ過ぎますか?
26名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a9e2-ev1v)
2021/01/30(土) 10:16:48.51ID:o+H15u2S0 >>22
ちんちんの辺り見えないからって適当過ぎな気がする
ちんちんの辺り見えないからって適当過ぎな気がする
27名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e00-IEoh)
2021/01/30(土) 10:55:50.20ID:ft8tBXja0 >>22
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 60 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1453125924/
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 60 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1453125924/
28名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7d-aQSG)
2021/01/30(土) 10:56:59.88ID:2uZnTGWKM29名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e00-IEoh)
2021/01/30(土) 10:58:14.29ID:ft8tBXja0 >>28
pink板へ
pink板へ
30名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7d-aQSG)
2021/01/30(土) 10:58:34.03ID:2uZnTGWKM31名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a5d7-AzA3)
2021/01/30(土) 12:23:08.93ID:IDo3GDa40 >>26
これはアドバイスではないだろう、単なる手抜き指摘だ
同じくアドバイスではなく指摘だが、
キャラの特徴とセリフを排除して見た、中学生が書いた下手エロ妄想絵にしかなっていない
絵は手抜きでエロ妄想を語りたいんだろ?なんでこの画力UP向上目的っぽいスレにこだわる必要があるんだろうね
結論として、この粘着エロ投稿者が書きたいのは(版権キャラを使った)エロ妄想に過ぎず、その目的を語り合える場はここではなくPINKである
これはアドバイスではないだろう、単なる手抜き指摘だ
同じくアドバイスではなく指摘だが、
キャラの特徴とセリフを排除して見た、中学生が書いた下手エロ妄想絵にしかなっていない
絵は手抜きでエロ妄想を語りたいんだろ?なんでこの画力UP向上目的っぽいスレにこだわる必要があるんだろうね
結論として、この粘着エロ投稿者が書きたいのは(版権キャラを使った)エロ妄想に過ぎず、その目的を語り合える場はここではなくPINKである
32名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM7d-aQSG)
2021/01/30(土) 14:38:48.35ID:2uZnTGWKM 頑張るしかないってことですね?
https://i.imgur.com/Lwezshz.png
https://i.imgur.com/Lwezshz.png
33名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd0a-sdgQ)
2021/01/30(土) 14:48:37.72ID:R4LtdFTzd 荒らしだね
34名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3de2-/7rW)
2021/01/30(土) 15:03:58.83ID:IvpRSbAe0 NG入れてスルー
35名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59ee-0qFM)
2021/01/30(土) 15:51:01.84ID:3lG84d0L0 >>32
エログロ注意
エログロ注意
36名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa55-/B7s)
2021/01/30(土) 16:14:20.58ID:FZ7B/R6Sa dandonfuga(微エロ注意)っていう名前の海外の絵師に憧れて、シーラとプリンセス戦士のキャトラを取り敢えず描いたんだがどうしても不気味の谷っぽくなりがち
どこを練習すればよいだろうか
https://i.imgur.com/tcPJx88.jpg
どこを練習すればよいだろうか
https://i.imgur.com/tcPJx88.jpg
37名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59ee-0qFM)
2021/01/30(土) 16:54:19.40ID:3lG84d0L038名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H6e-h11H)
2021/01/30(土) 17:15:41.84ID:AkhSXeX/H 参考元見る限りかなりリアル寄りだからデフォルメ強くするのは逆効果だと思う
まずホリを深くするのと涙袋の表現は必須、アイシャドウと睫毛は濃いめに
鼻筋はもうちょっと高く(細く)
唇は横じゃなく縦に厚い
あとは陰影、色彩…結構やることあるんじゃないかな
海外ポルノサイトでも漁って模写・色模写しまくるのが近道かもね
まずホリを深くするのと涙袋の表現は必須、アイシャドウと睫毛は濃いめに
鼻筋はもうちょっと高く(細く)
唇は横じゃなく縦に厚い
あとは陰影、色彩…結構やることあるんじゃないかな
海外ポルノサイトでも漁って模写・色模写しまくるのが近道かもね
39名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a9e2-+R2d)
2021/01/30(土) 18:03:26.71ID:6CjQlMjX0 >>32
グロ
グロ
40名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd0a-fqFE)
2021/01/30(土) 18:17:29.31ID:hJYWH0oKd https://i.imgur.com/3W76aS5.jpg
エヴァqテレビ放映に便乗してバズり狙おうと思ったらまさかの一個もいいね付かなかったんだけど評価頼むわ……
エヴァqテレビ放映に便乗してバズり狙おうと思ったらまさかの一個もいいね付かなかったんだけど評価頼むわ……
41名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa21-+R2d)
2021/01/30(土) 18:20:44.81ID:Qkt95JF1a42名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2a62-merL)
2021/01/30(土) 18:23:38.90ID:KGU5+TG90 太ももに肘を乗せるように描くと正しくフカンになる
43名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H6e-h11H)
2021/01/30(土) 18:36:53.05ID:AkhSXeX/H 以前のフリクリ系の人?
まず全体的に「エヴァらしさ」が足りなかったかなぁ
余白配置のせいでベンチ横の柵に視線誘導されてしまう構図になっていること
上の人の指摘にあるように雑に見えてしまう塗り
人体パース的な問題
ってところかな
残念ながらタグがあっても埋もれてしまうかもしれない
わかりやすく白背景にプラグスーツで日の丸構図ドンッの方が良かったかも
まず全体的に「エヴァらしさ」が足りなかったかなぁ
余白配置のせいでベンチ横の柵に視線誘導されてしまう構図になっていること
上の人の指摘にあるように雑に見えてしまう塗り
人体パース的な問題
ってところかな
残念ながらタグがあっても埋もれてしまうかもしれない
わかりやすく白背景にプラグスーツで日の丸構図ドンッの方が良かったかも
44名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxbd-Y6bJ)
2021/01/30(土) 19:59:17.39ID:k+XDvLTKx >>40
雑もそうなんだけど、もっと言うと手抜きに見える
背景の色が全部白には理由があるの?雪なのかなと思ったら違うみたいだし、じゃあなんで白いんだ?ってまず思った
現状良く言ってもカラーラフにしか見えないので絵として未完成に見える
雑もそうなんだけど、もっと言うと手抜きに見える
背景の色が全部白には理由があるの?雪なのかなと思ったら違うみたいだし、じゃあなんで白いんだ?ってまず思った
現状良く言ってもカラーラフにしか見えないので絵として未完成に見える
45名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa55-sO8m)
2021/01/30(土) 20:47:40.13ID:1SMWksvva え、雪じゃないの?
背景が透明感あって上手い、青の使い方すごくいい
人物はどういうの目指してるのかわからないからなんとも、、癖が強いけどどこまでわざとなのか説明ないからなんとも
背景が透明感あって上手い、青の使い方すごくいい
人物はどういうの目指してるのかわからないからなんとも、、癖が強いけどどこまでわざとなのか説明ないからなんとも
46名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa55-/B7s)
2021/01/30(土) 21:17:04.61ID:inrd47pWa47名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd0a-fqFE)
2021/01/30(土) 21:39:06.45ID:XftANOCld >>44
人物を引き立てるような背景の色味にしようと思った時に白調にするしか思い浮かばなかったわ。。
人物を引き立てるような背景の色味にしようと思った時に白調にするしか思い浮かばなかったわ。。
48名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd0a-sdgQ)
2021/01/30(土) 21:51:46.80ID:R4LtdFTzd それやると背景としては失格なんよね
意図がないならなおさら
意図がないならなおさら
49名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a5d7-AzA3)
2021/01/30(土) 22:03:45.99ID:IDo3GDa40 >>40
ベンチの塗り上手いだけに、服や髪の塗りが手抜き感ありますね
嘘をついていいから質感出していきたいところ
ベンチがいくら可愛くても、女の子が可愛くないとイイネはつかないと思います
あと、せめて顔だけでも厚塗りにするとかしないと絶対イイネは稼げないかと
結局みんな見るところは顔と体だから
ベンチの塗り上手いだけに、服や髪の塗りが手抜き感ありますね
嘘をついていいから質感出していきたいところ
ベンチがいくら可愛くても、女の子が可愛くないとイイネはつかないと思います
あと、せめて顔だけでも厚塗りにするとかしないと絶対イイネは稼げないかと
結局みんな見るところは顔と体だから
50名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2a6d-tVkq)
2021/01/30(土) 22:36:25.08ID:gZBTjfWs0 >>40
背景も汚いけどね
背景も汚いけどね
51名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW eae4-VJkk)
2021/01/31(日) 00:44:46.88ID:shw7eQ1U052名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a999-AzA3)
2021/01/31(日) 08:38:53.47ID:0o4q9Tfo0 塗りを中心に見直してみたよ
みんなも言ってる通り背景は基本的によく描けているしキャラもそんなに悪くないと思うのでやっぱり塗りの荒さが目立つんだと思う
背景の塗りを良いところはそのままにしてぼかしで馴染ませて整えた
キャラのベース色が暖色なのと、背景の差し色の青が良いと思ったのと、左上の柵が悪目立ちしているのとかもろもろ含めて、
背景の色を寒色に統一して暖色系のキャラと対比させつつ画面の粗密のバランスを調節
キャラの線画は直したけどあまり変えた所は無くてアラだけ取った感じ
背景の方向性に合わせてキャラの影とハイライトを足して馴染ませた
描きたかった絵の方向性とは違うかもしれないけどどうだろう
ちなみにいいねがもらえるかどうかは分かりません
https://i.imgur.com/SyyYcsb.jpg
みんなも言ってる通り背景は基本的によく描けているしキャラもそんなに悪くないと思うのでやっぱり塗りの荒さが目立つんだと思う
背景の塗りを良いところはそのままにしてぼかしで馴染ませて整えた
キャラのベース色が暖色なのと、背景の差し色の青が良いと思ったのと、左上の柵が悪目立ちしているのとかもろもろ含めて、
背景の色を寒色に統一して暖色系のキャラと対比させつつ画面の粗密のバランスを調節
キャラの線画は直したけどあまり変えた所は無くてアラだけ取った感じ
背景の方向性に合わせてキャラの影とハイライトを足して馴染ませた
描きたかった絵の方向性とは違うかもしれないけどどうだろう
ちなみにいいねがもらえるかどうかは分かりません
https://i.imgur.com/SyyYcsb.jpg
53名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6d21-EvxN)
2021/01/31(日) 14:35:42.89ID:LSHUK+940 >>36
http://imepic.jp/20210131/499350
中途半端な画力ですが出来る範囲で赤させてもらいました
顔の写真や目標絵師さんの模写などすると良いと思います
あともし好みのフィギュアやドールのヘッドがあればそれを資料にすると便利です
画像より立体物見る方が立体感掴みやすいです
参考になりそうでしたらどうぞ〜
http://imepic.jp/20210131/499350
中途半端な画力ですが出来る範囲で赤させてもらいました
顔の写真や目標絵師さんの模写などすると良いと思います
あともし好みのフィギュアやドールのヘッドがあればそれを資料にすると便利です
画像より立体物見る方が立体感掴みやすいです
参考になりそうでしたらどうぞ〜
54名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a9e2-/B7s)
2021/01/31(日) 14:47:56.92ID:VmCUiG46055名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6620-lDjh)
2021/02/01(月) 11:50:54.12ID:FAbSIwP20 >>40
旧ガイナ〜現カラー作画スタッフ好きならひと目で分かるそれ系だしふつうに上手い
バズらなかったのはコンセプトが足らなかったんじゃないかな
面倒くさいし垢探ししてないけどSNSでみかけてたらRTしてた
旧ガイナ〜現カラー作画スタッフ好きならひと目で分かるそれ系だしふつうに上手い
バズらなかったのはコンセプトが足らなかったんじゃないかな
面倒くさいし垢探ししてないけどSNSでみかけてたらRTしてた
56名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e69-uYA+)
2021/02/01(月) 13:57:59.71ID:yq3rIl1G0 Twitterで見たらイイネ!RTは押す
ていうかバズらんかった言うてもそこそこファボきたやろそのアスカ
そんだけうまく全体描けんやし
ていうかバズらんかった言うてもそこそこファボきたやろそのアスカ
そんだけうまく全体描けんやし
57名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H6e-h11H)
2021/02/01(月) 14:22:16.47ID:+Ah92Dk5H 地上波記念は投稿数跳ね上がるから目を引く構成にしないと埋もれるのよ
58名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e00-IEoh)
2021/02/01(月) 16:02:12.99ID:A8DSyuKI0 >>40
腕がふにゃふにゃなのと、輪郭の歪みが気になる
腕がふにゃふにゃなのと、輪郭の歪みが気になる
59名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd0a-KumP)
2021/02/01(月) 18:30:25.70ID:EzMQidYrd60名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdea-sdgQ)
2021/02/01(月) 21:30:36.97ID:Z/afYsvVd 背景屋さんに触発されたのかもしれないけど、あれは経験も知識も技術も飛び抜けてる人だからできるんだぞ
初心者のうちはおとなしく効果ブラシも含めて使い分けなさい
初心者のうちはおとなしく効果ブラシも含めて使い分けなさい
61名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a5d7-AzA3)
2021/02/02(火) 00:09:23.99ID:6tdVy0o10 美術の領域だろうね
まあクリスタとかだと草木の形したチートブラシたくさん転がってるけどね
画力アップ的な質問だろうしそういう話じゃナイよね
Youtubeでボブの絵画教室見て真似てみて
そのおすすめ関連動画も真似てみたらいんでないかな
2、3枚仕上げた頃には基本テクぐらいは理解できてるはず
まあクリスタとかだと草木の形したチートブラシたくさん転がってるけどね
画力アップ的な質問だろうしそういう話じゃナイよね
Youtubeでボブの絵画教室見て真似てみて
そのおすすめ関連動画も真似てみたらいんでないかな
2、3枚仕上げた頃には基本テクぐらいは理解できてるはず
62名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a5d7-AzA3)
2021/02/02(火) 00:13:50.50ID:6tdVy0o10 まあグラデーションかけて
荒いブラシでモワモワさせて表情出しとけば雰囲気ぐらいは出ますよ
あとは草の束感あるアウトラインを風向き意識して適当に散らすぐらいでしょうか?
ハイライト付きの花と雲間からのレイラインとか加えたらまあそれっぽくなるかと
荒いブラシでモワモワさせて表情出しとけば雰囲気ぐらいは出ますよ
あとは草の束感あるアウトラインを風向き意識して適当に散らすぐらいでしょうか?
ハイライト付きの花と雲間からのレイラインとか加えたらまあそれっぽくなるかと
63名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd0a-KumP)
2021/02/02(火) 01:17:49.10ID:dzm8aTQnd ありがとう、取り敢えず試行錯誤しながらいろいろ試してみるわ
簡単じゃないと分かっただけ少し気が楽になった
簡単じゃないと分かっただけ少し気が楽になった
64名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c599-I2OG)
2021/02/02(火) 01:39:50.68ID:e7NKjXMI0 >>40
白背景と柵の部分のコントラスト差でそこに視線が誘導されるのが良くないと思う
アスカ見てもらいたいなら柵の色変えた方がいいと思うし、あえてそこ見せたいならもう少し画角変えて背景に奥行きや意味もたせるのが良い
あとせっかく背景描くならアスカと背景それぞれに反射光入れてあげるとグッと存在感増して魅力的になると思う
白背景と柵の部分のコントラスト差でそこに視線が誘導されるのが良くないと思う
アスカ見てもらいたいなら柵の色変えた方がいいと思うし、あえてそこ見せたいならもう少し画角変えて背景に奥行きや意味もたせるのが良い
あとせっかく背景描くならアスカと背景それぞれに反射光入れてあげるとグッと存在感増して魅力的になると思う
65名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdea-KumP)
2021/02/03(水) 02:23:05.56ID:npoL6NOZd ボブの絵画教室見たけど凄すぎて放心状態になってる…こんなん描いたら人物死ぬな…
66名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sxbd-RNyz)
2021/02/03(水) 23:09:49.46ID:kMZfDLrox 微エロ注意 久々に上げます
「恵方巻を卑猥な感じで食べる雪ノ下雪乃さん」を描こうとしたけど2月2日に間に合わなかった
供養に見てやってください
https://i.imgur.com/JgSGH39.jpg
https://i.imgur.com/QmjZbQn.jpg
https://i.imgur.com/fmcER4P.jpg
https://i.imgur.com/XC1FWxG.jpg
「恵方巻を卑猥な感じで食べる雪ノ下雪乃さん」を描こうとしたけど2月2日に間に合わなかった
供養に見てやってください
https://i.imgur.com/JgSGH39.jpg
https://i.imgur.com/QmjZbQn.jpg
https://i.imgur.com/fmcER4P.jpg
https://i.imgur.com/XC1FWxG.jpg
67名無しさん@お絵かき中 (スププ Sd0a-IEoh)
2021/02/04(木) 12:56:04.39ID:4Pru18sed >>66
グロ
グロ
68名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM7a-ovSA)
2021/02/04(木) 15:20:17.24ID:Fbbu5XlfM gifアニメにしたら面白そう
その時はPINKの方でうp希望
その時はPINKの方でうp希望
69名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17d7-Bl+Z)
2021/02/06(土) 11:56:15.09ID:002/PSKR070名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H4f-HnZx)
2021/02/06(土) 13:11:27.77ID:fx7mOxefH71名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf69-qHNM)
2021/02/06(土) 14:05:16.63ID:DFmAsiqk0 は?せっかく66が下手に出てやってるのになんだその言い方
いいから疑似フェラちんぽ恵方巻でとっととシコシコ抜けよ童貞どもw
いいから疑似フェラちんぽ恵方巻でとっととシコシコ抜けよ童貞どもw
72名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM7f-00qc)
2021/02/06(土) 15:50:11.65ID:eegDmv8fM 下手に出てやってる?
本当に友人知人親兄弟に同じものを見せてからその台詞どうぞ
全年齢スレに廃棄物の不法投棄やめてくれんかね
迷惑でしかないんで
本当に友人知人親兄弟に同じものを見せてからその台詞どうぞ
全年齢スレに廃棄物の不法投棄やめてくれんかね
迷惑でしかないんで
73名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM7f-00qc)
2021/02/06(土) 16:01:41.70ID:eegDmv8fM74名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 578f-6GTC)
2021/02/06(土) 16:57:52.72ID:VISKAv9I0 アドバイスも感想も求めてないただの見せたがり
変質者と同じ扱いをされても文句は言えない
変質者と同じ扱いをされても文句は言えない
75名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa9b-18rO)
2021/02/06(土) 17:56:58.80ID:3fwNt6pva ここの人はエロには厳格だけど少年誌にはもっと煽動的なシーンがあったりするじゃん
漫画誌で例えるなら漫画ゴラク アクション スピリッツ ヤンマガ ジャンプ 小学六年生 どの雑誌に載ってるような絵ならアップしていいわけ?
そこまで道徳的なことを言うなら喫煙シーンとか飲酒シーン 人殺しの戦闘シーン 暴力のアクションシーンもダメじゃん
女の子の立ち絵だけが許される板なの?
漫画誌で例えるなら漫画ゴラク アクション スピリッツ ヤンマガ ジャンプ 小学六年生 どの雑誌に載ってるような絵ならアップしていいわけ?
そこまで道徳的なことを言うなら喫煙シーンとか飲酒シーン 人殺しの戦闘シーン 暴力のアクションシーンもダメじゃん
女の子の立ち絵だけが許される板なの?
76名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf8f-Aeuo)
2021/02/06(土) 18:04:51.20ID:AQhPOde40 何でも許されるよ
うるさいやつは無視しとけ
うるさいやつは無視しとけ
77名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17d7-Bl+Z)
2021/02/06(土) 18:08:27.36ID:002/PSKR0 >>75
ほらまたこういう頭おかしい奴がレスしに来た
前スレでも貼られてたけど5chのガイドラインくらい読んでレスしろよ
どこの板でもエロあげるのがふつうだと思うな
ここの人はエロに厳格じゃなく当たり前のことを言ってんだよ
vipやなんJとかpinkのノリをここでわざわざするなと
66のレスも読めよ「久々に・恵方巻きを卑猥」言ってんだし確信犯じゃん
ほらまたこういう頭おかしい奴がレスしに来た
前スレでも貼られてたけど5chのガイドラインくらい読んでレスしろよ
どこの板でもエロあげるのがふつうだと思うな
ここの人はエロに厳格じゃなく当たり前のことを言ってんだよ
vipやなんJとかpinkのノリをここでわざわざするなと
66のレスも読めよ「久々に・恵方巻きを卑猥」言ってんだし確信犯じゃん
78名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa6b-ERmJ)
2021/02/06(土) 18:13:04.32ID:9EZywx4ya ぶっちゃけエロ狙いでも上手くもないし絵が古いからどうでもいい
まーピンク行ってあげたらマンセーされんじゃね
しらんけど
まーピンク行ってあげたらマンセーされんじゃね
しらんけど
79名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b721-QgsX)
2021/02/06(土) 18:21:15.64ID:kHqnZqxJ0 路上でtntn出さないとかそんな話だ
80名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx0b-QgsX)
2021/02/06(土) 18:26:38.05ID:1E7cVuqUx81タコ ◆tgCEjlIMI8XN (ワッチョイW b7ee-k5VC)
2021/02/06(土) 18:26:48.99ID:8XCgdoOF082名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7e2-Y7fP)
2021/02/06(土) 18:28:22.68ID:DlIJMZEE0 >>80
というかアドバイス求めてる訳じゃないならエロ以前にスレチだよ
というかアドバイス求めてる訳じゃないならエロ以前にスレチだよ
83名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 178f-Aeuo)
2021/02/06(土) 18:31:42.38ID:CwWz9mma0 >>77
それらすべての板で君はそうやってちゃんと発言してるの?まさかここでしか言ってない内弁慶さん?笑
それらすべての板で君はそうやってちゃんと発言してるの?まさかここでしか言ってない内弁慶さん?笑
84名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa6b-PN5V)
2021/02/06(土) 18:32:14.71ID:eu475NpFa85名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx0b-QgsX)
2021/02/06(土) 18:32:46.06ID:1E7cVuqUx 重ねてすみません
過去ここでよくアドバイスをもらっていたのでなんとなく上げてしまいました
今後は上げるスレも注意していきます
過去ここでよくアドバイスをもらっていたのでなんとなく上げてしまいました
今後は上げるスレも注意していきます
86名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 578f-6GTC)
2021/02/06(土) 18:36:49.05ID:VISKAv9I0 失敗は正せばいい
83みたいなネット弁慶にはならないようにね
83みたいなネット弁慶にはならないようにね
87名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5719-eCtP)
2021/02/06(土) 18:39:50.28ID:UsEkBwtz0 フゥ!エロい!シコティッシュ!
恵方巻疑似おフェラ最高!
ワッフル!ワッフル!
どうしてこの一言が言ってやれないのか
オマエラ受け手はいつからそんなに傲慢になったのか
恵方巻疑似おフェラ最高!
ワッフル!ワッフル!
どうしてこの一言が言ってやれないのか
オマエラ受け手はいつからそんなに傲慢になったのか
88名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 57d7-0MjR)
2021/02/06(土) 18:49:34.14ID:TuP2NqdP0 >>81
力強くもあり繊細さも兼ね備えたアクの濃さが逆によいと思いました
力強くもあり繊細さも兼ね備えたアクの濃さが逆によいと思いました
89名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM7f-00qc)
2021/02/06(土) 18:54:37.02ID:wN6yXmQIM90名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1799-00qc)
2021/02/06(土) 19:00:29.17ID:ecJUvaZ60 >>81
タコさんの絵は個性的だからアドバイス難しい…!
自分も頭は少し大きくしていいと思うなあ
眉毛にもう少し丸みあってもいいかも?
鼻の下はもう少し詰めた方が可愛らしさ上がると思う
ナイスな清涼剤をありがとう
タコさんの絵は個性的だからアドバイス難しい…!
自分も頭は少し大きくしていいと思うなあ
眉毛にもう少し丸みあってもいいかも?
鼻の下はもう少し詰めた方が可愛らしさ上がると思う
ナイスな清涼剤をありがとう
91名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf00-jejk)
2021/02/06(土) 19:29:31.58ID:zr8n3348092タコ ◆tgCEjlIMI8XN (アウアウカー Sa6b-k5VC)
2021/02/06(土) 19:41:53.80ID:sCjYWvrWa93名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/08(月) 00:06:40.61ID:vWgSz9hf0 線画です
首がなんかいい感じにならないです(特にうなじ)
シャツのシワについても何かアドバイスいただけると嬉しいです
キャラ:アークナイツよりチェン
https://i.imgur.com/dB2iqp7.png
首がなんかいい感じにならないです(特にうなじ)
シャツのシワについても何かアドバイスいただけると嬉しいです
キャラ:アークナイツよりチェン
https://i.imgur.com/dB2iqp7.png
94名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdbf-6GTC)
2021/02/08(月) 01:24:17.73ID:6XPW84gtd 首に対して頭の位置が奥になってる
自然な状態の時、首はやや前傾してる
頭をもうちょっと先に出そう
肩幅がやや広目だから、顔に対して体つきが若干大人に見える
そういう画風なら気にしないで
自然な状態の時、首はやや前傾してる
頭をもうちょっと先に出そう
肩幅がやや広目だから、顔に対して体つきが若干大人に見える
そういう画風なら気にしないで
95名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/08(月) 02:04:32.91ID:vWgSz9hf096名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5707-xChd)
2021/02/08(月) 14:54:27.28ID:t2jsDx0Y0 https://imgur.com/IZjv1jX
うなじで困っているのならこの画像が効くんちゃうかな?
youtubeで拾ったやつやけど
うなじ以外にも色々大事な情報は載っているけど、うなじに関していうのならば
「顔輪郭の線は耳へとつながる」「うなじ側のクビは後頭部からほぼ直接つながる」って感じかな
自分の主観を述べると、顎側の首の線に致命的な違和感は感じないから、うなじ側の首線をもう少し外側から引くといいんじゃないかな
因みに耳の位置と形状を正確に描ける人は画力が高いらしいで、上から見たアングルの絵って難しいよな、健闘を祈る
うなじで困っているのならこの画像が効くんちゃうかな?
youtubeで拾ったやつやけど
うなじ以外にも色々大事な情報は載っているけど、うなじに関していうのならば
「顔輪郭の線は耳へとつながる」「うなじ側のクビは後頭部からほぼ直接つながる」って感じかな
自分の主観を述べると、顎側の首の線に致命的な違和感は感じないから、うなじ側の首線をもう少し外側から引くといいんじゃないかな
因みに耳の位置と形状を正確に描ける人は画力が高いらしいで、上から見たアングルの絵って難しいよな、健闘を祈る
97名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 376d-Fw7e)
2021/02/08(月) 16:48:40.12ID:SvVVACG00 流行に乗りたくて適当にいろんな色入れてわけわからなくなってきました
何かご意見もらえたら嬉しいです
あとは線画置いてくので良い塗り方とか浮かぶ人いたら是非塗ってください…
https://imgur.com/a/XVgHugK
何かご意見もらえたら嬉しいです
あとは線画置いてくので良い塗り方とか浮かぶ人いたら是非塗ってください…
https://imgur.com/a/XVgHugK
98名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdbf-6GTC)
2021/02/08(月) 16:53:55.59ID:t4tEvt8Id 猫やんけ
同じトーンで統一されてるしいいと思う
綺麗に描けてるよ
デッサン力強化とボケ感強いブラシ使用を控えるともっと良くなりそう
同じトーンで統一されてるしいいと思う
綺麗に描けてるよ
デッサン力強化とボケ感強いブラシ使用を控えるともっと良くなりそう
99名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM8f-1kVz)
2021/02/08(月) 17:29:25.97ID:zOuPeYc9M100名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/08(月) 17:40:43.83ID:vWgSz9hf0 >>96
なるほど後頭部と首の繋がりを意識する必要があるんですな
なるほど後頭部と首の繋がりを意識する必要があるんですな
101名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d7e2-wuZv)
2021/02/08(月) 18:22:33.10ID:rpRIZ9tj0102名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 376d-T5CS)
2021/02/08(月) 19:06:14.39ID:SvVVACG00103名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdbf-6GTC)
2021/02/08(月) 19:53:50.21ID:t4tEvt8Id そうだね
最初のうちはあくまでボケ感強いブラシは効果付け用として考えた方がいいかも
参考になりそうな動画あったよ
焼きまゆる先生の「脱!初心者塗り!デジ絵の『塗り』の基本をお伝えします!」でまさにボケ感強いブラシについて解説してる
最初のうちはあくまでボケ感強いブラシは効果付け用として考えた方がいいかも
参考になりそうな動画あったよ
焼きまゆる先生の「脱!初心者塗り!デジ絵の『塗り』の基本をお伝えします!」でまさにボケ感強いブラシについて解説してる
104名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/08(月) 20:05:34.53ID:vWgSz9hf0105名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf00-jejk)
2021/02/08(月) 22:04:24.17ID:ik+p+scR0106名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5721-c/rn)
2021/02/08(月) 23:14:13.82ID:XFtJq8BW0107名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/09(火) 01:20:33.76ID:sGF2i8r60108名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 177b-c/rn)
2021/02/09(火) 14:41:01.68ID:b1zEHzM90 https://imgur.com/a/oinlMOy
https://imgur.com/a/l161p2Z
SWのカイロレンとハックス将軍を描きましたが
別垢ではいいねやリツイートがついてましたが肝心の本垢ではゼロ。
男らしくとか白人だから鼻強調みたいな絵は描きたくなく、アナログで綺麗系を
目指してます。去年の11月から週2回か1回程度中学生以来の15年以上ぶりの
イラスト練習でまだこんな感じです。アドバイスお願いいたします。
https://imgur.com/a/l161p2Z
SWのカイロレンとハックス将軍を描きましたが
別垢ではいいねやリツイートがついてましたが肝心の本垢ではゼロ。
男らしくとか白人だから鼻強調みたいな絵は描きたくなく、アナログで綺麗系を
目指してます。去年の11月から週2回か1回程度中学生以来の15年以上ぶりの
イラスト練習でまだこんな感じです。アドバイスお願いいたします。
109名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 578f-ff9r)
2021/02/09(火) 15:26:19.72ID:wUUjrxX40 モノクロラフで男、ネタも古い
なら別垢でいいねつくだけ奇跡に近いんじゃない
基礎練頑張りな
なら別垢でいいねつくだけ奇跡に近いんじゃない
基礎練頑張りな
110名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 57e2-GoBY)
2021/02/09(火) 15:37:03.55ID:ZUNWBJMR0 画力以前に、顔しかまともに描いてないような鉛筆描きのラフじゃたとえ絵馬でも大した評価はつかないと思うよ
評価がほしいならせめて清書くらいはしたらどうだろう
評価がほしいならせめて清書くらいはしたらどうだろう
111名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 37f0-6qHG)
2021/02/09(火) 16:20:28.36ID:IYCeswCo0112名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd3f-Txl8)
2021/02/09(火) 16:27:37.31ID:6xc0bDQXd https://i.imgur.com/dzuV85d.jpg
https://i.imgur.com/VMs0cNi.jpg
どうしても顔の目や鼻などの正面パーツが上手く描けないのでアドバイスがほしいです
斜めになった場合の手前側?が特に違和感凄いんですがどう直せばいいかわからないです
丸で囲んだところが特に分からなくてつり目とかタレ目の人物を角度をつけて書くときどうかけばいいのかわからなくなります
https://i.imgur.com/VMs0cNi.jpg
どうしても顔の目や鼻などの正面パーツが上手く描けないのでアドバイスがほしいです
斜めになった場合の手前側?が特に違和感凄いんですがどう直せばいいかわからないです
丸で囲んだところが特に分からなくてつり目とかタレ目の人物を角度をつけて書くときどうかけばいいのかわからなくなります
113名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1799-00qc)
2021/02/09(火) 16:37:28.08ID:xjXWkBkK0 >>108
誰々みたいな絵が描きたいとか
目指したい絵柄はありますか?
あとアナログでとのことですが目指すのは水彩画?色鉛筆画?
他の人も言ってるがモノクロ線画はいいね付きづらいです
しかも色が薄くて見づらい…せめて加工アプリとか使ってもっとクッキリ見せたりするといいですよ
誰々みたいな絵が描きたいとか
目指したい絵柄はありますか?
あとアナログでとのことですが目指すのは水彩画?色鉛筆画?
他の人も言ってるがモノクロ線画はいいね付きづらいです
しかも色が薄くて見づらい…せめて加工アプリとか使ってもっとクッキリ見せたりするといいですよ
114名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5721-c/rn)
2021/02/09(火) 17:32:59.64ID:2Qp7Sf6i0115名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 57ac-QG2a)
2021/02/09(火) 17:39:51.18ID:aJPR0Wzh0116名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-apja)
2021/02/09(火) 17:51:48.09ID:ytijfuapd 質問者じゃないけどためになります
117名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd3f-Txl8)
2021/02/09(火) 21:03:54.20ID:lU7ZKsszd >>114 >>115
112です
分かりやすいアドバイスありがとうございます!
アドバイスを元に自分なりに直しをしてみました
個人的には先ほどよりは違和感が減った気がしていますがどうでしょうか?
https://i.imgur.com/Fz5H1ow.jpg
112です
分かりやすいアドバイスありがとうございます!
アドバイスを元に自分なりに直しをしてみました
個人的には先ほどよりは違和感が減った気がしていますがどうでしょうか?
https://i.imgur.com/Fz5H1ow.jpg
118名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd3f-apja)
2021/02/09(火) 21:39:38.99ID:m14m7buFd119名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9fe4-YUDs)
2021/02/10(水) 00:15:54.18ID:CwPVy6yu0 >>103
いい動画だったありがたい
いい動画だったありがたい
120名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdbf-Txl8)
2021/02/10(水) 07:18:07.18ID:Q7YQp0r7d121名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1799-00qc)
2021/02/10(水) 09:52:20.76ID:uRoEPwsl0 >>111
ぬこおおおおお!
ペルシャ?ペルシャなの?
その顔クシャッてなった感じとか正面と斜め上からの両アングルとか美味しいねえ
正面絵の方、顔左側のハッチングの入れ方(左耳から下にかけて)もう少し変えてもいいかもしれん
フワフワ感が少し損なわれてもったいなく感じる
目的が模写で元々そんな感じとかならごめん
あとその絵で体の下の部分を消しゴムでぼやかすように消すのは勿体ない!
そこはハッチングでうまいこと処理した方がいい
ぬこおおおおお!
ペルシャ?ペルシャなの?
その顔クシャッてなった感じとか正面と斜め上からの両アングルとか美味しいねえ
正面絵の方、顔左側のハッチングの入れ方(左耳から下にかけて)もう少し変えてもいいかもしれん
フワフワ感が少し損なわれてもったいなく感じる
目的が模写で元々そんな感じとかならごめん
あとその絵で体の下の部分を消しゴムでぼやかすように消すのは勿体ない!
そこはハッチングでうまいこと処理した方がいい
122名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 37f0-blKv)
2021/02/10(水) 11:54:49.54ID:x2dB0EIk0 >>121
コメントありがとう!
エキゾチックショートヘアーです。
左耳下のタッチですね フワ感の損ない なるほど。
消しゴムよく見抜きましたねw
なんか描いててくどくなっちゃったというのと(こんなに手入れるつもりじゃなかった)
元々赤いボールペンで描いてたらなんだか生首のように見えてしまい怖いなとw
色黒にしてちょっと消しちゃいましたw
もっと骨格意識しないとダメだなーとは思ってるんですが。
スケッチだとおざなりに。いやスケッチだからしっかり意識しないとなんですけどね。
なんかちょっとスレ 板違いなアップかとも思いましたが
コメント嬉しいです。
コメントありがとう!
エキゾチックショートヘアーです。
左耳下のタッチですね フワ感の損ない なるほど。
消しゴムよく見抜きましたねw
なんか描いててくどくなっちゃったというのと(こんなに手入れるつもりじゃなかった)
元々赤いボールペンで描いてたらなんだか生首のように見えてしまい怖いなとw
色黒にしてちょっと消しちゃいましたw
もっと骨格意識しないとダメだなーとは思ってるんですが。
スケッチだとおざなりに。いやスケッチだからしっかり意識しないとなんですけどね。
なんかちょっとスレ 板違いなアップかとも思いましたが
コメント嬉しいです。
123名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 37f0-blKv)
2021/02/10(水) 13:57:56.22ID:x2dB0EIk0 あ、エキゾなのでペルシャ系ですね
124名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d779-LJK1)
2021/02/10(水) 20:36:29.13ID:4myUwfGS0 https://imgur.com/a/kNoVsRD
アイドルマスターより四条貴音さんを描きました
赤ペンで指摘された光源の位置を意識しながら塗ってみました
髪の毛の描き方と服のシワが難しくてまだコツが掴めないので何かアドバイスがありましたらお願いします
その他気になった点もどんどん言ってください
よろしくお願いします
アイドルマスターより四条貴音さんを描きました
赤ペンで指摘された光源の位置を意識しながら塗ってみました
髪の毛の描き方と服のシワが難しくてまだコツが掴めないので何かアドバイスがありましたらお願いします
その他気になった点もどんどん言ってください
よろしくお願いします
125名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9fe4-YUDs)
2021/02/10(水) 20:49:37.79ID:CwPVy6yu0 上手いっすね
126名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H4f-ff9r)
2021/02/10(水) 20:56:14.78ID:v8pcnsGOH ぱっと見だけど、目の位置と形がおかしく見える
それから足がちょっと短いかな
それから足がちょっと短いかな
127名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/10(水) 21:17:59.53ID:W+QepkOE0128名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1738-mTpx)
2021/02/10(水) 21:40:13.52ID:inXhdjXh0 >>127
髪の毛の色遣いとか綺麗で好きです
気になったのはシャツの皺、特に腋あたり、これは一度検索するなり自分で着て見るなりしてもらった方が早いと思います
あとは角、髪、肌、シャツの塗りのタッチがそれぞれバラバラで統一感がなく見えますね
あとほっぺがグレーっぽくなってるからもっと鮮やかな色を使った方が血色感が出ていいと思います
髪の毛の色遣いとか綺麗で好きです
気になったのはシャツの皺、特に腋あたり、これは一度検索するなり自分で着て見るなりしてもらった方が早いと思います
あとは角、髪、肌、シャツの塗りのタッチがそれぞれバラバラで統一感がなく見えますね
あとほっぺがグレーっぽくなってるからもっと鮮やかな色を使った方が血色感が出ていいと思います
129名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1738-mTpx)
2021/02/10(水) 21:43:04.49ID:inXhdjXh0130名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd3f-ff9r)
2021/02/10(水) 22:17:08.78ID:jw+BllDBd どういう画風がゴールなのかわからないけど、指摘できそうな範囲で
今度は頭がちょっと前に出過ぎな気がする
頭部はもう少し画面右に動かすといいかもね
角もちょっと垂直側にした方がいいかな
上の人も言ってるシャツの皺は、どこが張ってどこが弛んでるかを考えよう
単調になってしまわないようにリズムを意識して
シャツの影色は問題無さそう
髪かな
武器に合わせて赤の差し色が入れられることが多いだけで、演出でないなら通常バストアップではあまり入れない方がいいかも
公式画風に近づけたいならもっとツヤ感入れたいね
色覚異常の種類(2型?)にもよるけど、例えば明度知覚に問題無いのであればグリザイユ系の塗りに切り替えてみるとかどうだろう
公式も厚塗り系だからマッチすると思う
色彩については色んな作品をスポイトで調べて、数値で考えてみるとか
ゴッホもそうだったらしいし、デジタルならアナログ以上に色んな戦い方があると思う
今度は頭がちょっと前に出過ぎな気がする
頭部はもう少し画面右に動かすといいかもね
角もちょっと垂直側にした方がいいかな
上の人も言ってるシャツの皺は、どこが張ってどこが弛んでるかを考えよう
単調になってしまわないようにリズムを意識して
シャツの影色は問題無さそう
髪かな
武器に合わせて赤の差し色が入れられることが多いだけで、演出でないなら通常バストアップではあまり入れない方がいいかも
公式画風に近づけたいならもっとツヤ感入れたいね
色覚異常の種類(2型?)にもよるけど、例えば明度知覚に問題無いのであればグリザイユ系の塗りに切り替えてみるとかどうだろう
公式も厚塗り系だからマッチすると思う
色彩については色んな作品をスポイトで調べて、数値で考えてみるとか
ゴッホもそうだったらしいし、デジタルならアナログ以上に色んな戦い方があると思う
131名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b794-n07c)
2021/02/10(水) 22:30:48.47ID:FW3AfFEA0132名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b794-n07c)
2021/02/10(水) 22:31:49.79ID:FW3AfFEA0 初心者なので温かい目で見守ってください。上手くなりたいのに、何から始めればいいのやら…
133名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf00-jejk)
2021/02/10(水) 22:41:50.29ID:e8TjQFWL0134名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/10(水) 23:27:46.03ID:W+QepkOE0 コメント助かります
スクショで申し訳ないんですが、チークがグレーっぽいってことで彩度を上げてみたんですがどうですか…それとも色相が違うのでしょうか?
https://i.imgur.com/m0a1FIz.jpg
シャツのシワはなんとなくで描いたのでちゃんと理解して描いたほうがいいってことですね。目はこの形しか描けないので原作に寄せるのは諦めました。それとグリザイユ画法なんてものがあるんですね…衝撃です次から早速試してみます。
スクショで申し訳ないんですが、チークがグレーっぽいってことで彩度を上げてみたんですがどうですか…それとも色相が違うのでしょうか?
https://i.imgur.com/m0a1FIz.jpg
シャツのシワはなんとなくで描いたのでちゃんと理解して描いたほうがいいってことですね。目はこの形しか描けないので原作に寄せるのは諦めました。それとグリザイユ画法なんてものがあるんですね…衝撃です次から早速試してみます。
135名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d779-LJK1)
2021/02/11(木) 00:02:57.46ID:XHBct7lz0136名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf00-jejk)
2021/02/11(木) 00:07:52.47ID:BO/2HmqX0 >>111
かわいい
かわいい
137名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-apja)
2021/02/11(木) 00:08:29.33ID:f90sXhJMd >>124
髪飾りのアーチが頭の形に合ってないのでおかしく見えますね
髪飾りのアーチが頭の形に合ってないのでおかしく見えますね
138名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9fe4-YUDs)
2021/02/11(木) 00:34:27.59ID:8f7j4EwZ0139名無しさん@お絵かき中 (アークセー Sx0b-SXo5)
2021/02/11(木) 02:00:01.22ID:EAhYlDSIx >>134
ほんの少し肌のベース色が緑に寄ってるかも。
1枚目が元の絵、2枚目が調整後ね。
https://i.imgur.com/MsIQIvE.jpg
https://i.imgur.com/NaiD83Y.jpg
ほんの少し肌のベース色が緑に寄ってるかも。
1枚目が元の絵、2枚目が調整後ね。
https://i.imgur.com/MsIQIvE.jpg
https://i.imgur.com/NaiD83Y.jpg
140名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/11(木) 02:50:51.95ID:kTtc1Iv/0141名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d779-LJK1)
2021/02/11(木) 17:31:48.70ID:zgaiakYY0142名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1738-mTpx)
2021/02/11(木) 18:07:45.19ID:qnhz49xY0 >>134
チークいい感じだと思います
肌の影もチークほどではないですが彩度をあげるとより綺麗になると思います
まあこの辺は好みですが…
あとアップ見て気づいたのですが白目が肌色のままですね
若干白っぽくは見えますが境目がほとんどない状態です
塗り忘れかそういう画風でしたらスルーしてください
最後にシャツの良さげな資料見つけたので貼っておきますね
https://imgur.com/gallery/6x1ovp7
チークいい感じだと思います
肌の影もチークほどではないですが彩度をあげるとより綺麗になると思います
まあこの辺は好みですが…
あとアップ見て気づいたのですが白目が肌色のままですね
若干白っぽくは見えますが境目がほとんどない状態です
塗り忘れかそういう画風でしたらスルーしてください
最後にシャツの良さげな資料見つけたので貼っておきますね
https://imgur.com/gallery/6x1ovp7
143名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d731-95wZ)
2021/02/11(木) 18:31:48.71ID:vtnHEakB0
145名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17f6-apja)
2021/02/11(木) 22:32:30.71ID:kTtc1Iv/0 >>142
ポーズほぼ同じじゃないか!わざわざありがとうございます!
白目って境界線しっかり描く方がいいんですかね?今回白目おっきく描いちゃったんで目立つと思って試しにグラデーションさせてみたんですが、目立っておかしくなっていないならいいのですが
ポーズほぼ同じじゃないか!わざわざありがとうございます!
白目って境界線しっかり描く方がいいんですかね?今回白目おっきく描いちゃったんで目立つと思って試しにグラデーションさせてみたんですが、目立っておかしくなっていないならいいのですが
146名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f284-8aEH)
2021/02/13(土) 23:37:28.25ID:GlufbytW0147名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f284-8aEH)
2021/02/13(土) 23:43:44.75ID:GlufbytW0148名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7f6-7X9K)
2021/02/14(日) 02:08:06.24ID:LE5YCNba0 服がとても上手ですね
自分初心者なので間違ってるかもしれませんが思ったこと書きます。
顔がのっぺりしてお面になってるのがもったいないです。おそらく鼻の位置がよくないのと、首の布と顎が被ってるところがよくないのだと思います
それと左腕の袖口が斜めっているせいで立体感がなくなってます
自分初心者なので間違ってるかもしれませんが思ったこと書きます。
顔がのっぺりしてお面になってるのがもったいないです。おそらく鼻の位置がよくないのと、首の布と顎が被ってるところがよくないのだと思います
それと左腕の袖口が斜めっているせいで立体感がなくなってます
149名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa6f-VUG6)
2021/02/14(日) 02:18:17.49ID:fQtzrQiEa 左腕の袖を少し垂らすのは分かるけどマフラーも鼻も問題ないような
髪の色もっと明暗つけて影を暗くしてみて
ブラシの入れ方がまずいせいで影を描くと目立つと思うから髪の塗りを動画なりで勉強するとすごく良くなりそう
髪の色もっと明暗つけて影を暗くしてみて
ブラシの入れ方がまずいせいで影を描くと目立つと思うから髪の塗りを動画なりで勉強するとすごく良くなりそう
150名無しさん@お絵かき中 (中止W 9799-0oz/)
2021/02/14(日) 07:11:45.74ID:6AUA9cQC0St.V 荒いけど位置取りについて
https://i.imgur.com/xzvl9iL.png
線も塗りも丁寧に仕上げてある印象
肌や髪の影色に表情をつけると印象が上がってくる
目の塗りが単調なのでもう少し手を加えると良いと思う
目力は重要
https://i.imgur.com/xzvl9iL.png
線も塗りも丁寧に仕上げてある印象
肌や髪の影色に表情をつけると印象が上がってくる
目の塗りが単調なのでもう少し手を加えると良いと思う
目力は重要
151名無しさん@お絵かき中 (中止T Sac3-66Qj)
2021/02/14(日) 12:31:45.47ID:xSLWI7uZaSt.V 他スレにも貼っちゃいましたが、ここにも置いておきます。頭でかいですけどおねがいします
https://i.imgur.com/eGo5S8c.png
https://i.imgur.com/eGo5S8c.png
152151 (中止T Sac3-66Qj)
2021/02/14(日) 12:47:00.14ID:xSLWI7uZaSt.V 違う作品もおいておきます。としくってるオンナにみえますがゆるしてください。
https://i.imgur.com/9jcUiPU.jpg
https://i.imgur.com/9jcUiPU.jpg
153名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa6f-N8aA)
2021/02/14(日) 22:00:00.61ID:7Vfmc0hRa なんだかレトロチックなイラストだね
目指している方向性(例えば憧れているイラストレータとか)を教えてくれるとアドバイスしやすいかも
ところでこれはWindowsの標準ペイントで描いてるのかな…?
ペイントソフトにこだわりがないならフリーでもっと良いのがあるから探してみるといいよ
目指している方向性(例えば憧れているイラストレータとか)を教えてくれるとアドバイスしやすいかも
ところでこれはWindowsの標準ペイントで描いてるのかな…?
ペイントソフトにこだわりがないならフリーでもっと良いのがあるから探してみるといいよ
154名無しさん@お絵かき中 (アウアウウーT Sac3-66Qj)
2021/02/15(月) 02:05:11.73ID:Q5iA2GlAa ありがとうございます。さがしてみます。
155名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 33e2-N8aA)
2021/02/15(月) 03:08:35.33ID:sW7CdWOh0 あと、デジ絵だったらレイヤー機能とクリッピング機能を使えるようになるとめちゃくちゃ捗るから是非覚えてみるといいよ
というか必須級、でも簡単に覚えられるから気軽に試してみてね
というか必須級、でも簡単に覚えられるから気軽に試してみてね
156名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7d7-XOD/)
2021/02/15(月) 15:06:51.55ID:WSaTxtvN0157名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW df62-MloG)
2021/02/16(火) 14:21:56.91ID:2CoUdWRY0 輪郭変えるとか以外で顔もっと可愛くする方法教えて下さい。
https://imgur.com/gallery/3rMYVHR.jpg
https://imgur.com/gallery/3rMYVHR.jpg
158名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM17-0oz/)
2021/02/16(火) 15:46:16.07ID:ZcPTzoTQM >>157
笑わせたいのかアドバイスが欲しいのかどっちだw
・線トレスをする
・髪から肌に落ちる影をグレー系から変更
・まつ毛に透け感を出す
・瞳を描き足す(レイヤー効果を使い分けると良い)
・白目と肌の堺を少し馴染ませ自然な感じに(絵柄により調整)
・白目にも少し色を乗せる影も落とす(絵柄により調整)
・口の笑み方をもっと自然に
笑わせたいのかアドバイスが欲しいのかどっちだw
・線トレスをする
・髪から肌に落ちる影をグレー系から変更
・まつ毛に透け感を出す
・瞳を描き足す(レイヤー効果を使い分けると良い)
・白目と肌の堺を少し馴染ませ自然な感じに(絵柄により調整)
・白目にも少し色を乗せる影も落とす(絵柄により調整)
・口の笑み方をもっと自然に
159名無しさん@お絵かき中 (スフッ Sd32-HJYl)
2021/02/17(水) 16:50:37.50ID:RQnJ4rGnd160名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cff6-pQAD)
2021/02/19(金) 17:56:51.94ID:Xg8wIJMt0 ダメ出ししてください、スカート以外で
https://imgur.com/a/kav46zP
https://imgur.com/a/kav46zP
161名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 93a6-m0M0)
2021/02/19(金) 20:06:25.59ID:1pi0ETvn0 >>160
マルチ
マルチ
162名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b399-NFr4)
2021/02/22(月) 06:31:55.89ID:okhUem3J0163名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6fad-2k//)
2021/02/22(月) 16:05:45.33ID:mxhDk5u70164名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 93ac-ofPh)
2021/02/22(月) 17:56:33.02ID:vzdDoO6n0 >>163
・パーツごとのバランスを元絵に近づける
・足先まで全身きっちり描く
・ペン入れをして頭の中でちゃんと現時点での正解の線を決める
https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151906
意識だけじゃ難しいと思うので実践できて身になる模写のやり方を貼っておきます
お役に立てましたら幸いです
・パーツごとのバランスを元絵に近づける
・足先まで全身きっちり描く
・ペン入れをして頭の中でちゃんと現時点での正解の線を決める
https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151906
意識だけじゃ難しいと思うので実践できて身になる模写のやり方を貼っておきます
お役に立てましたら幸いです
165名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6fad-2k//)
2021/02/22(月) 18:00:35.07ID:mxhDk5u70166名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6fad-2k//)
2021/02/23(火) 20:00:12.27ID:AlBGD7Cm0167名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6fad-2k//)
2021/02/23(火) 20:00:50.81ID:AlBGD7Cm0 iPad→泥スマホ→mateの流れめんどくさすぎ笑
168名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 93ac-QsTl)
2021/02/23(火) 21:02:36.48ID:StNrJrZ00169名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6fad-2k//)
2021/02/23(火) 21:16:36.43ID:AlBGD7Cm0 >>168
すいませんたしかにそうですね
すいませんたしかにそうですね
170名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6fad-2k//)
2021/02/23(火) 21:26:00.35ID:AlBGD7Cm0171名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr07-jHTu)
2021/02/23(火) 22:17:30.04ID:o8rwMtx4r https://imgur.com/co4WmSP
アズレンのベルのようなメイド服を書きたいのですが、袖の部分がうまく書けません。
http://fkg.blog.jp/archives/83345387.html 袖をかっこよく書くために意識することを教えてください。
アズレンのベルのようなメイド服を書きたいのですが、袖の部分がうまく書けません。
http://fkg.blog.jp/archives/83345387.html 袖をかっこよく書くために意識することを教えてください。
172名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/23(火) 22:29:03.36ID:z/F+j9pr0 何にでも言える事だが 「想像ではなく見たままを描く」 これが基本ですわよおほほ
173名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr07-jHTu)
2021/02/23(火) 22:32:13.55ID:o8rwMtx4r アニメ風に誇張して書くとメイド服のひらひらに立体感があるんですが図形が苦手なのでうまく書けなくて。
174名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/23(火) 22:36:28.37ID:z/F+j9pr0 アニメ風に略して描かない
誇張というのはひらひらなどの起伏の事だろうけど
まず君が参考にするべきはリアル現実で存在しているメイド服なわけ
アニメや漫画の絵を真似するのは楽しいだろうから全否定はしないが
上手くなりたいと思うならリアル写真などを参考に描くべきですわよおほほ
誇張というのはひらひらなどの起伏の事だろうけど
まず君が参考にするべきはリアル現実で存在しているメイド服なわけ
アニメや漫画の絵を真似するのは楽しいだろうから全否定はしないが
上手くなりたいと思うならリアル写真などを参考に描くべきですわよおほほ
175名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr07-GD1z)
2021/02/23(火) 22:46:13.22ID:o8rwMtx4r >>174
3次元風に書くと今の同人作家レベルまで上がるには遠回りになると思いまして。
3次元風に書くと今の同人作家レベルまで上がるには遠回りになると思いまして。
176名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-lLts)
2021/02/23(火) 22:53:15.19ID:mQWfS9ZDd デフォルメは結局リアルが元だから
急がば回れよ
楽したくなる気持ちは分かるけどね
急がば回れよ
楽したくなる気持ちは分かるけどね
177名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/23(火) 22:55:06.73ID:z/F+j9pr0 基礎をぶっ飛ばして女キャラの顔とか髪の毛とかヒラヒラの衣装とか描きたくなる気持ちは分からんでもないが
その程度の事しかやらん奴はTwitterどんなに運が良くても10万のフォロワーを稼ぐのがせいぜいなレベルで成長止まるぞ
お前は遠回りと思うかもしれないが閲覧する側の目線で近道して視線誘導を見込める部分ばかり描いてると絶対に上手くならないと断言できますわ
その程度の事しかやらん奴はTwitterどんなに運が良くても10万のフォロワーを稼ぐのがせいぜいなレベルで成長止まるぞ
お前は遠回りと思うかもしれないが閲覧する側の目線で近道して視線誘導を見込める部分ばかり描いてると絶対に上手くならないと断言できますわ
178名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx07-p4c1)
2021/02/23(火) 22:59:09.79ID:+xZr7bKWx 横からだけど
デフォルメってのはそれ自体がデザインそのものなのであって
元々省略されて描かれたものを更に新しいルックに再開発しないといけない訳だけど
(例えばミッフィーちゃんやちびまる子ちゃんはあのルックそのものがデザインなのであって、
リアル風ミッフィーちゃんなんて物は成立しないし、SDちびまる子ちゃんも成立しない)
そんなの自力で描けると思う?(自分はできない)
デフォルメってのはそれ自体がデザインそのものなのであって
元々省略されて描かれたものを更に新しいルックに再開発しないといけない訳だけど
(例えばミッフィーちゃんやちびまる子ちゃんはあのルックそのものがデザインなのであって、
リアル風ミッフィーちゃんなんて物は成立しないし、SDちびまる子ちゃんも成立しない)
そんなの自力で描けると思う?(自分はできない)
179名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr07-GD1z)
2021/02/23(火) 23:01:56.55ID:o8rwMtx4r 最近だとワンピースが代表的ですが3次元と2次元は別物だと思ってます
2次元のキャラを3次元風に書くのであれば初めから3次元でいいと思いますし
ロボットが遠くない未来で共存することを考えるとより一層現実離れしたキャラを書くことが今後の財産になるのではと考えました
最近のアニメを見ているとキャラの顔に個性がありません、全員似た顔で髪型を変えれば分からないこともあります。
自分の理想はブルーアーカイブのようなキャラクターごとの個性が強い絵を書くことです。
2次元のキャラを3次元風に書くのであれば初めから3次元でいいと思いますし
ロボットが遠くない未来で共存することを考えるとより一層現実離れしたキャラを書くことが今後の財産になるのではと考えました
最近のアニメを見ているとキャラの顔に個性がありません、全員似た顔で髪型を変えれば分からないこともあります。
自分の理想はブルーアーカイブのようなキャラクターごとの個性が強い絵を書くことです。
180名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-lLts)
2021/02/23(火) 23:03:59.60ID:mQWfS9ZDd ちょっと何言ってるかわからん
181名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/23(火) 23:06:48.26ID:z/F+j9pr0 >>179
ブルアカを個性が強いと思ってる時点で俺と絵の見る角度が違いすぎる
君の思考はちょっと理解できないけど自分が正しいと思う方法で上手くなればいいのでは
嫌々やったところで筆も進まないだろうしね
ブルアカを個性が強いと思ってる時点で俺と絵の見る角度が違いすぎる
君の思考はちょっと理解できないけど自分が正しいと思う方法で上手くなればいいのでは
嫌々やったところで筆も進まないだろうしね
182名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e3ac-lc3P)
2021/02/23(火) 23:13:53.38ID:x49q2jGR0 流石にネタで言ってると思いたい
183名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr07-GD1z)
2021/02/23(火) 23:28:44.36ID:o8rwMtx4r >>181
一応絵柄の話です ソシャゲで言いますとアイマスのような全員個性のない顔よりブルアカのような第一印象だけで識別できるキャラを書きたいと思ってます
一応絵柄の話です ソシャゲで言いますとアイマスのような全員個性のない顔よりブルアカのような第一印象だけで識別できるキャラを書きたいと思ってます
184名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f1b-682E)
2021/02/23(火) 23:30:35.09ID:FC54i8iv0 ブルアカのキャラごとってそれは絵柄じゃなくてデザインの話でしょ。
デフォルメはリアルな物から落とし込まれているものだから何を省略して何を残すのかという選別のセンスなので元になっているリアル絵がかけないと出来ないよ。
デフォルメはリアルな物から落とし込まれているものだから何を省略して何を残すのかという選別のセンスなので元になっているリアル絵がかけないと出来ないよ。
185名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-lLts)
2021/02/23(火) 23:38:10.53ID:mQWfS9ZDd たぶん基礎知識レベルで色々欠けてると思う
せめてデフォルメ絵用の教本何冊か買おう
買うだけじゃなくてその内容を実践してみよう
それしか言えないわ
ちゃんとやらないと>>177の言う通りどこかで頭打ちになると思うよ
せめてデフォルメ絵用の教本何冊か買おう
買うだけじゃなくてその内容を実践してみよう
それしか言えないわ
ちゃんとやらないと>>177の言う通りどこかで頭打ちになると思うよ
186名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx07-p4c1)
2021/02/23(火) 23:41:12.67ID:/5j1mqYRx ブルアカって銃持ってるけど
3次元的な表現ヌキで銃なんて描けないけどどうやって描くのだ?
3次元的な表現ヌキで銃なんて描けないけどどうやって描くのだ?
187名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f1b-682E)
2021/02/23(火) 23:58:33.03ID:FC54i8iv0 2次元キャラも3次元の人間を落とし込んだものだという前提をすっ飛ばしてるんだと思う。
188名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f00-4oy0)
2021/02/24(水) 00:14:07.15ID:YypeAKb70 >>178
?ちびまる子ちゃんは作者のさくらももこの子供時代がリアルちびまる子で、ミッフィーは動物のうさぎのデフォルメじゃないの?
?ちびまる子ちゃんは作者のさくらももこの子供時代がリアルちびまる子で、ミッフィーは動物のうさぎのデフォルメじゃないの?
189名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx07-p4c1)
2021/02/24(水) 00:34:24.58ID:CAqAf1Qlx190名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f1b-682E)
2021/02/24(水) 00:51:08.41ID:/aSBoki40191名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx07-p4c1)
2021/02/24(水) 01:00:36.26ID:CAqAf1Qlx192名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/24(水) 01:01:39.77ID:HW0dCZkN0 上手くなりたいっていう邪念があるなら死ぬ気で地道な練習するしかないね
罫線ノートに描いてるぐらいだから手慰みかつ学生で子供なんだろうなと予想するが
急激に上手くなりたいなら脳死の落書きなんぞ今すぐにやめて頭使って考えながら描くしかないだろうな
それこそ2Dだの3Dだの言ってるようじゃお話にならんぐらい空間認識能力求められそうだが
罫線ノートに描いてるぐらいだから手慰みかつ学生で子供なんだろうなと予想するが
急激に上手くなりたいなら脳死の落書きなんぞ今すぐにやめて頭使って考えながら描くしかないだろうな
それこそ2Dだの3Dだの言ってるようじゃお話にならんぐらい空間認識能力求められそうだが
193名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3321-VKJl)
2021/02/24(水) 01:13:36.51ID:hb7PLjcv0 アイマスが凡個性どうとかよりよその創作物煽る姿勢の時点で相手しちゃダメ
194名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd1f-lLts)
2021/02/24(水) 01:38:02.89ID:rbupEdFpd 典型的な分析も勉強もしたくないけど上手くなりたいタイプだしなぁ
195名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f1b-682E)
2021/02/24(水) 08:36:50.34ID:/aSBoki40 平面的なイラストつっても影は書かれてるわけで、その影は3Dの立体から生まれているものを捉えるデッサン力と気持ちよく見えるように落とし込む画力があってこそなのにね。
根気がなくて基礎はやりたくないから上っ面だけ真似したいっていうよくある話ではあるんだけど。
根気がなくて基礎はやりたくないから上っ面だけ真似したいっていうよくある話ではあるんだけど。
196名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-7Kgp)
2021/02/24(水) 09:00:35.89ID:9EgTKeM2a ブルアカ見てきたけど典型的なありがちハンコ絵じゃんw
197名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-MYGz)
2021/02/24(水) 11:10:53.15ID:kMgrpV7ca しゅまん、ついこの前絵を描き始めたド素人なんだけど、pixivとかに投稿する程度のマンガを描きたい場合って、絵は当然として、影をメインに勉強すれば良いの?
今の所はカラー作品にまで手を出す気は無いんだが、書く上で必須技能ならまた勉強する
今の所はカラー作品にまで手を出す気は無いんだが、書く上で必須技能ならまた勉強する
198名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/24(水) 11:43:29.77ID:HW0dCZkN0 上手い陰影付けは被写体の凹凸が分かってないと表現無理だからクソ素人はあまり深く考えなくていい
陰影よりもアウトラインとか輪郭とかきっちり線引くことから意識すりゃいいんじゃねえかな
陰影よりもアウトラインとか輪郭とかきっちり線引くことから意識すりゃいいんじゃねえかな
199名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f00-4oy0)
2021/02/24(水) 11:51:11.21ID:YypeAKb70200名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-MYGz)
2021/02/24(水) 12:13:51.91ID:CRfUlF6Ga ageてたすまん
>>198
雑…とまでは行かないけどあまり深く考えない感じか
取り敢えず線を意識してやってみるよ。ありがとう
その線が凄く難しいけど…動画見て真似てもイマイチ線の強弱が理解出来ない
つーか、何でガタガタになったり線を重ねて消しゴムで消して…とかしないでシュッと描けるの?
>>198
雑…とまでは行かないけどあまり深く考えない感じか
取り敢えず線を意識してやってみるよ。ありがとう
その線が凄く難しいけど…動画見て真似てもイマイチ線の強弱が理解出来ない
つーか、何でガタガタになったり線を重ねて消しゴムで消して…とかしないでシュッと描けるの?
201名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff6d-ElVc)
2021/02/24(水) 12:28:39.68ID:D+6PIYXf0 そりゃ何度も書いてるからだよ
絵は影も含めて絵(ただしカラーだと内容によっては色分けだけでいい場合もある)
単発か連載か1Pか2P以上か、あと内容によっても変わるけど
ストーリー構成、コマ割り、キャラデザ、レイアウト、やることは結構ある
絵は影も含めて絵(ただしカラーだと内容によっては色分けだけでいい場合もある)
単発か連載か1Pか2P以上か、あと内容によっても変わるけど
ストーリー構成、コマ割り、キャラデザ、レイアウト、やることは結構ある
202名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f1b-682E)
2021/02/24(水) 13:08:11.06ID:/aSBoki40 シュッとかけるようになるまでには何千時間も描いてたりするんだけど、努力の部分は他人から観測しにくいしなぁ。
203名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cfac-VKJl)
2021/02/24(水) 13:26:52.66ID:HW0dCZkN0 好きこそ物の上手と言うからな
時間かければかけるほど上手くなる
描きたい部分を描きながらモチベーションを保ちつつ
興味がなかった部分にまで食指を広げられるかは運の要素が大きいかもしれん
完璧主義者ならそこまで行きやすい気もするがスロースターターにも成りかねないのでどちらが良いのやら
時間かければかけるほど上手くなる
描きたい部分を描きながらモチベーションを保ちつつ
興味がなかった部分にまで食指を広げられるかは運の要素が大きいかもしれん
完璧主義者ならそこまで行きやすい気もするがスロースターターにも成りかねないのでどちらが良いのやら
204名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa47-7gpI)
2021/02/25(木) 19:03:16.35ID:Gh7ZncRFa ほんとに好きなことならこんな所で聞いてないで暇さえあれば絵描いてるって
205名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff6d-ElVc)
2021/02/25(木) 19:15:11.29ID:Hf1W3do30 正論やね
教本も動画講座も腐るほどあるのに、簡単な勉強もせず他人から与えたれた正解で最短距離行こうという発想自体が遠回り
ってことにどの段階で気づけるか
教本も動画講座も腐るほどあるのに、簡単な勉強もせず他人から与えたれた正解で最短距離行こうという発想自体が遠回り
ってことにどの段階で気づけるか
206名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ffe4-zoB0)
2021/02/25(木) 19:52:48.54ID:kILxnBKN0 正論か?考え方が極端すぎるだろ
207名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3321-VKJl)
2021/02/25(木) 19:56:00.01ID:7RH2Q1dd0 聞くだけなら時間もかからないしノーリスクだから何とも
208名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff6d-ElVc)
2021/02/25(木) 20:47:36.17ID:Hf1W3do30 あー、まあそうか
ガチな人そもそも来ないか
ガチな人そもそも来ないか
209名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f00-4oy0)
2021/02/25(木) 22:37:00.74ID:en+MMGkP0 自分で自分の絵を見る目は麻痺しちゃってるから、他人から見た意見聞きたいときあるよね
210名無しさん@お絵かき中 (ワンミングク MM9f-mn6A)
2021/02/25(木) 22:39:04.02ID:kDsqcYyWM ツイッターとかのせるといいねは時々もらえるけど怖くて感想くださいとか言えない初心者
211名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6bac-KOnT)
2021/02/26(金) 01:00:16.12ID:NqUOnIxH0 建前:絵の感想待ってます!
本音:ほめてほめてほめてくださいなのぉぉぉ〜!
大抵の人がこうだもん
本気で感想なんて出した日にゃ即ブロされて酷けりゃ晒され吉牛のネタにされる
本音:ほめてほめてほめてくださいなのぉぉぉ〜!
大抵の人がこうだもん
本気で感想なんて出した日にゃ即ブロされて酷けりゃ晒され吉牛のネタにされる
212名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0f21-KOnT)
2021/02/26(金) 01:36:23.85ID:Gxw6cCu10 ひねくれすぎだろw
213名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6399-PD9H)
2021/02/26(金) 06:15:43.41ID:fNwqFwEO0 俺は中学一年生のときに当時絵の上手いアニメの絵を模写してたからな
ちゃんとでき上がるまでじっくりと何時間かけても仕上げた
それを文化祭に出すといったことをしてたから、それで絵は上手くなったよ
ちゃんとでき上がるまでじっくりと何時間かけても仕上げた
それを文化祭に出すといったことをしてたから、それで絵は上手くなったよ
214名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd8a-mzUQ)
2021/02/26(金) 07:53:58.68ID:M72XbTIId こういうところならともかくツイッターとかだと感想くださいとか見てくれた人に負担かけてる感じで言えないんだよな
相手がコメントつけたくなるような絵を描けるようになりたいものよ
相手がコメントつけたくなるような絵を描けるようになりたいものよ
215名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd8a-afx+)
2021/02/26(金) 08:43:26.58ID:+bOIxG3Nd 所々線消えてる線画あって真似したいんだけど自分が真似するとどうも手抜きにしか見えなくなる
ああいうのって眼が見えない部分を補完するのを利用してるんですかね?
線が無くても物のシルエットが見えるように描くとか?
ああいうのって眼が見えない部分を補完するのを利用してるんですかね?
線が無くても物のシルエットが見えるように描くとか?
216名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM43-jB1a)
2021/02/26(金) 14:43:53.83ID:XZAS+7MhM 上手い絵のアニメって全員髪型だけ違って顔のパーツが同じキャラ?
217名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd8a-UHI4)
2021/02/26(金) 15:16:51.00ID:ujQK1eFQd 絵スレなのにデフォ絵の見分けつかないおばちゃんみたいなこと言うな…
218名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c6ad-UmSJ)
2021/02/26(金) 15:24:16.71ID:iprs4JbS0 スレタイ・・・
219名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp03-rBXm)
2021/02/26(金) 16:04:04.02ID:ckwHPQnKp 体のバランスなどのアドバイスをお願いします。
自分で気になる点は、上半身の肩?あたりと、特に足が気になります。足の裏(ハイヒールです)の裏を見せるようなポーズにしたいのですが、左足の足を上げている方の靴底をどうやって描けばいいか分かりません。
服はバニー衣装のようなイメージです。
そのほかにも気になる場所があったらアドバイスや赤入れなどを頂けるととても嬉しいです。
宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/n8pBA8H.jpg
https://i.imgur.com/3apDetz.jpg
自分で気になる点は、上半身の肩?あたりと、特に足が気になります。足の裏(ハイヒールです)の裏を見せるようなポーズにしたいのですが、左足の足を上げている方の靴底をどうやって描けばいいか分かりません。
服はバニー衣装のようなイメージです。
そのほかにも気になる場所があったらアドバイスや赤入れなどを頂けるととても嬉しいです。
宜しくお願いします。
https://i.imgur.com/n8pBA8H.jpg
https://i.imgur.com/3apDetz.jpg
220名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp03-rBXm)
2021/02/26(金) 16:09:46.02ID:ckwHPQnKp 追記です。
足をすらっと長い感じにしたいのですが、これは流石に長すぎますか?
客観的に見て違和感がある箇所を教えて欲しいです。
足をすらっと長い感じにしたいのですが、これは流石に長すぎますか?
客観的に見て違和感がある箇所を教えて欲しいです。
221名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c61b-aJjR)
2021/02/26(金) 16:15:38.30ID:4MqoTaFm0 腕も長いきが
222名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c6ad-UmSJ)
2021/02/26(金) 17:26:33.90ID:iprs4JbS0 たしかに足ちょい長いかな
あと好みだがふとももが太いのと右腕が細い希ガス
あと好みだがふとももが太いのと右腕が細い希ガス
223名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd8a-UHI4)
2021/02/26(金) 17:43:26.88ID:5/mmvtLgd 確かに長いというかパーツが大きい
それに合わせてるのか腕も長い
腕は足の肉付きに比べると細い
でも何頭身にしたいのかと好みにもよる
それに合わせてるのか腕も長い
腕は足の肉付きに比べると細い
でも何頭身にしたいのかと好みにもよる
224名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0600-V36l)
2021/02/26(金) 17:48:12.22ID:4CmOL6vU0 >>219
足より腕が細すぎて長いのが気になる
足より腕が細すぎて長いのが気になる
225名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cb62-KOnT)
2021/02/26(金) 18:28:10.62ID:T1yIKche0 長いけどコナンの蘭姉ちゃんとかもこんぐらい長いな
顔も見せてくれればデフォルメの範疇なのかとか判断してくれる人もいるかも
顔も見せてくれればデフォルメの範疇なのかとか判断してくれる人もいるかも
226名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6bac-KOnT)
2021/02/26(金) 19:16:22.47ID:NqUOnIxH0 完成させた状態じゃないと判断はなかなか難しいな
227名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 67ac-Cl6O)
2021/02/26(金) 19:49:31.42ID:msvfXM2m0 上半身を真正面から捉えることにこだわりがあるなら足首を思いっきり手前に曲げれば足裏は描けそう
そこにこだわりがないなら愛レベルを床くらいまで下げちゃった方が楽かも
そこにこだわりがないなら愛レベルを床くらいまで下げちゃった方が楽かも
228名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 67ac-Cl6O)
2021/02/26(金) 19:49:55.53ID:msvfXM2m0 愛レベル→アイレベル 連投すまん
229名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr03-jB1a)
2021/02/26(金) 21:17:54.04ID:sfekG5Oor https://d.kuku.lu/4cf9918329
ボーダー服の部分が難しいんですがこれでは変ですか?
ボーダー服の部分が難しいんですがこれでは変ですか?
230名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sdea-/IDu)
2021/02/26(金) 23:25:58.34ID:klRDlC2Kd >>219
脚と上半身の向きがあっていないように思いました。
上と下で分けて考えてしまってるように見えるので、
もっと単純な棒人間みたいなレベルから進めていくと良いかもです。
https://imgur.com/a/1NoS3Ji.jpeg
https://imgur.com/a/IM88Vhn.jpeg
https://imgur.com/a/JDuJqSk.jpeg
脚と上半身の向きがあっていないように思いました。
上と下で分けて考えてしまってるように見えるので、
もっと単純な棒人間みたいなレベルから進めていくと良いかもです。
https://imgur.com/a/1NoS3Ji.jpeg
https://imgur.com/a/IM88Vhn.jpeg
https://imgur.com/a/JDuJqSk.jpeg
231名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd8a-lZwM)
2021/02/27(土) 13:20:25.87ID:v/UMv33Ud 古びてガタガタした木の床描きたいんだけど全体的にもっさりしてるのが直らないのと木の材質感が出なくて困ってる
画質めっちゃ悪くてすみません(描いて保存するとこうなってしまう)
https://i.imgur.com/aSypTTt.jpg
画質めっちゃ悪くてすみません(描いて保存するとこうなってしまう)
https://i.imgur.com/aSypTTt.jpg
232名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d3ac-KOnT)
2021/02/27(土) 14:33:03.61ID:xH2mLCY00 >>229
ボーダーとは「横縞の模様」を指しますので、恐らく君の絵にボーダー部分はないです
仮にもし乳房のような部分をもし指しているのならば「格子模様」ですかね
そして格子模様の描写はちょっと微妙かな
首が見えないのでよく分からない絵になってます
いきなり服を描くのではなく、いったん裸状態を描いてから服を着せると良いのでは
https://i.imgur.com/J9FhS8C.jpg
>>231
床材ならもっと長く描かないと床に見えないよ
継ぎ目を描いて木材ぽく見せたいのだろうけど線が濃すぎてレンガぐらいにしか見えない
「古びてガタガタした」という説明も意味が分からないが、ツヤが無くなって浮いたような床板なら古びたように見えるかもね
木の年輪を若干カーブさせながら描いて、その年輪ごとにグラデーション付けて塗ると良さそう
https://i.imgur.com/WWGH4vl.jpg
ボーダーとは「横縞の模様」を指しますので、恐らく君の絵にボーダー部分はないです
仮にもし乳房のような部分をもし指しているのならば「格子模様」ですかね
そして格子模様の描写はちょっと微妙かな
首が見えないのでよく分からない絵になってます
いきなり服を描くのではなく、いったん裸状態を描いてから服を着せると良いのでは
https://i.imgur.com/J9FhS8C.jpg
>>231
床材ならもっと長く描かないと床に見えないよ
継ぎ目を描いて木材ぽく見せたいのだろうけど線が濃すぎてレンガぐらいにしか見えない
「古びてガタガタした」という説明も意味が分からないが、ツヤが無くなって浮いたような床板なら古びたように見えるかもね
木の年輪を若干カーブさせながら描いて、その年輪ごとにグラデーション付けて塗ると良さそう
https://i.imgur.com/WWGH4vl.jpg
233名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd8a-lZwM)
2021/02/27(土) 15:27:48.78ID:7tI5Rs80d >>232
説明が下手でごめんなさい「古びてガタガタした」というのは例えば室外に置いてあって風雨や日光に晒されて長く経った木…という感じです
ひとまず木の材質についてだけアドバイスに従い直してみました(右がなおした後)
https://i.imgur.com/gIKbnNc.jpg
説明が下手でごめんなさい「古びてガタガタした」というのは例えば室外に置いてあって風雨や日光に晒されて長く経った木…という感じです
ひとまず木の材質についてだけアドバイスに従い直してみました(右がなおした後)
https://i.imgur.com/gIKbnNc.jpg
234名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 67ac-Cl6O)
2021/02/27(土) 15:59:05.76ID:qKQ+VdrA0 >>231
表面のコントラストをちょっと強くするとガタガタ感が出るかなと
特に屋外ならある程度厚みのある木材を使っているはずなので真ん中だけすり減ってたりもするかも
あとは釘を錆びさせたり、木の端っこが少し腐って裂けてたりすると雰囲気が出せそう
画像は参考までに
https://i.imgur.com/11h74EN.jpg
表面のコントラストをちょっと強くするとガタガタ感が出るかなと
特に屋外ならある程度厚みのある木材を使っているはずなので真ん中だけすり減ってたりもするかも
あとは釘を錆びさせたり、木の端っこが少し腐って裂けてたりすると雰囲気が出せそう
画像は参考までに
https://i.imgur.com/11h74EN.jpg
235名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM27-dRfg)
2021/02/28(日) 00:04:13.43ID:BUmBKlfWM >>171
ところでこれは何を描いたのだ?
ところでこれは何を描いたのだ?
236名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdea-lZwM)
2021/02/28(日) 08:22:32.64ID:GqDTH/Zmd237名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr03-P3YT)
2021/03/01(月) 23:54:37.18ID:uxlSlWC2r >>232
乳を強調したかったのですが体のバランスが崩れてました訂正ありがとうございます
乳を強調したかったのですが体のバランスが崩れてました訂正ありがとうございます
238名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6f99-xccS)
2021/03/03(水) 02:07:43.71ID:Cnh7ishV0 >>219
体型のバランスに関しては、うっすら描いてある頭のアタリを見る限り
頭を大きめで描こうとしてるように見えるので特に問題は無いように思いました
しかし腕脚のバランスは少し何かなと
腕は肩の三角筋が張り出し過ぎてたり、上腕下腕の長さの比率、それと細さ
足も肉のつき方や太さ細さのバランスなどにちょっと違和感あったかもです
自分的に描くとこんな感じかなあと言う感じで描いてみました
https://i.imgur.com/XwAXrQG.jpg
体型のバランスに関しては、うっすら描いてある頭のアタリを見る限り
頭を大きめで描こうとしてるように見えるので特に問題は無いように思いました
しかし腕脚のバランスは少し何かなと
腕は肩の三角筋が張り出し過ぎてたり、上腕下腕の長さの比率、それと細さ
足も肉のつき方や太さ細さのバランスなどにちょっと違和感あったかもです
自分的に描くとこんな感じかなあと言う感じで描いてみました
https://i.imgur.com/XwAXrQG.jpg
239名無しさん@お絵かき中 (ヒッナーW 6f99-xccS)
2021/03/03(水) 06:21:57.24ID:Cnh7ishV00303 >>229
興味のある箇所や描きたい箇所が描きたくて、その部分を描いたら満足しちゃう、
描きたい箇所がどんどん大きくなっちゃうとかの現象はあるあるだけどもうちょっと頑張ろ
顔はとても可愛く描けてると思います。髪も丁寧に良く描いてあると思うです
首から下ももうちょっと胸以外も頑張って描くといいと思いますよ
自分なりに頑張って描いてみたらこんな感じになりました
服は勝手に描いちゃったのでイメージと全然違ったらごめんなさい。
https://i.imgur.com/MmpIMcM.jpg
興味のある箇所や描きたい箇所が描きたくて、その部分を描いたら満足しちゃう、
描きたい箇所がどんどん大きくなっちゃうとかの現象はあるあるだけどもうちょっと頑張ろ
顔はとても可愛く描けてると思います。髪も丁寧に良く描いてあると思うです
首から下ももうちょっと胸以外も頑張って描くといいと思いますよ
自分なりに頑張って描いてみたらこんな感じになりました
服は勝手に描いちゃったのでイメージと全然違ったらごめんなさい。
https://i.imgur.com/MmpIMcM.jpg
240名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0600-V36l)
2021/03/04(木) 15:06:28.18ID:uhQD92950 >>238
体の描き方上手いけど、手首の位置が股下より下まであって長いと思う
体の描き方上手いけど、手首の位置が股下より下まであって長いと思う
241名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx03-oL1e)
2021/03/04(木) 23:28:51.65ID:LLxudRBnx 全身のバランスからすると少し長めかもしれないけど
股下より長いかどうかはそんなに関係無くない?
股下より長いかどうかはそんなに関係無くない?
242名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0600-V36l)
2021/03/04(木) 23:38:52.97ID:uhQD92950 >>241
そこまで届かなくない?
そこまで届かなくない?
243名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/05(金) 00:09:01.89ID:48T4+us50 腕長いなーとは思ってた
たぶん頭の大きさが大きすぎて手の大きさが引っ張られて〜ってな感じなのかなと
たぶん頭の大きさが大きすぎて手の大きさが引っ張られて〜ってな感じなのかなと
244名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx4f-Ff7g)
2021/03/05(金) 00:09:53.21ID:8rNcr9HEx そこは個人差くらいにしといたほうが良くないか
デフォルメ絵で正確な人体比率気にしだすとバンザイができないとか色々出てくるし
デフォルメ絵で正確な人体比率気にしだすとバンザイができないとか色々出てくるし
245名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0fac-Gcyd)
2021/03/05(金) 00:12:54.17ID:Zqv60ddH0 必要に応じて長くしたり短くしたりでよろしい
縮尺がいつまでも同じなんて使いにくいだけだしなゴムゴムー!
縮尺がいつまでも同じなんて使いにくいだけだしなゴムゴムー!
246名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ef00-+WJB)
2021/03/05(金) 00:23:35.00ID:LCDKxYiP0 体のバランスのアドバイスが欲しいと言ってたから、正確な人体のバランスが知りたいのかと思ってたよ
247名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/05(金) 00:47:12.94ID:48T4+us50 まあ本人が5頭身〜6頭身くらいのサンプル探して自分の理想に近い比率から守破離していけばいいんじゃない?
そこから応用したいなら簡単にでも美術解剖学ぶとか
ちゅーても本人戻ってこないけど…
そこから応用したいなら簡単にでも美術解剖学ぶとか
ちゅーても本人戻ってこないけど…
248名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdbf-czSu)
2021/03/05(金) 01:24:55.68ID:Oq/7MWlRd > デフォルメ絵で正確な人体比率気にしだすとバンザイができない
すまんこれがマジでわからん
構造理解足りなくて肩固定してるとかだったらわかるが比率と何か関係あるの?
すまんこれがマジでわからん
構造理解足りなくて肩固定してるとかだったらわかるが比率と何か関係あるの?
249名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0fac-Gcyd)
2021/03/05(金) 01:31:15.52ID:Zqv60ddH0 腕(肩)を真上に上げて、そこから肘を曲げると前腕がちょうど頭頂部に当たるぐらいの位置に来るけど
そういった関係で何かしらの不都合が出てくるかもしれんなというのは分かる
まあその時になったら腕の長さとか誤魔化せばいいけど
そういった関係で何かしらの不都合が出てくるかもしれんなというのは分かる
まあその時になったら腕の長さとか誤魔化せばいいけど
250名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0fac-Gcyd)
2021/03/05(金) 01:32:54.96ID:Zqv60ddH0 と言うかまあ成長期過ぎた大人と子供でもそこら辺は違うし、何歳に見せたいのかっていう前提もあるわな
251名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3bfe-Vx3E)
2021/03/05(金) 11:31:40.88ID:51YoGJbP0 他のスレで絵を見てくれって言ったら誘導された
投稿しても良い?
投稿しても良い?
252名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ef00-+WJB)
2021/03/05(金) 11:35:45.22ID:LCDKxYiP0 >>251
どうぞ
どうぞ
253名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3bfe-Vx3E)
2021/03/05(金) 11:36:21.84ID:51YoGJbP0 流れを切る感じでもないからいいかな?
絵で仕事したことない雑魚だけど仕事がしたい。
身近に絵に興味ある人居なくて、実際に仕事してる人の意見もらえたら嬉しい。
具体的には、自分はソシャゲのキャラや小説の挿絵などがやりたいので、
「仕事ができるレベルか」
レベル不足なら「デッサンが足りない」とか教えて欲しい。
普通にSNSに公開してる絵だけど特定は勘弁
http://imepic.jp/20210305/417690
絵で仕事したことない雑魚だけど仕事がしたい。
身近に絵に興味ある人居なくて、実際に仕事してる人の意見もらえたら嬉しい。
具体的には、自分はソシャゲのキャラや小説の挿絵などがやりたいので、
「仕事ができるレベルか」
レベル不足なら「デッサンが足りない」とか教えて欲しい。
普通にSNSに公開してる絵だけど特定は勘弁
http://imepic.jp/20210305/417690
254名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ef00-+WJB)
2021/03/05(金) 11:45:49.46ID:LCDKxYiP0255名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0fac-Gcyd)
2021/03/05(金) 11:51:29.70ID:Zqv60ddH0 >>253
第一印象は、色遣いは彩度高くて原色ぽいけど感じ良いな、てイメージ
腰を下ろしてる状態の絵でかつ布地で隠れてる部分もあるから人体のデッサンが上手くできてないとかの印象はない
立ち絵になれば多少は分かりやすくなるかもしれないけどそこまでは求めないかな
画像のサイズに大して主線(線画)がちょっと太いようにも見えるので、マンガ的な主線のメリハリを付けるのでなければもう少し細くするといいかも
もしくは色トレス(主線を真黒ではなく近くの物体の色に近づける事、肌なら焦げ茶色にするとか)をすると印象ちょっと柔らかくなりそう
陰影の付け方がちょっと荒いと言うか動画のような状態になってるのでもう少し線画含めて細かく描写するといいかも
影もグレーの一辺倒ではなく青や赤などを混ぜて今風の陰影にしてみてはどうか
全体的に黒いイメージがあるので、透過性のあるような透き通ったイメージが出せると良いのではないか
顔パーツに関しては参考画像一枚だけなので断言できないが塗りも加味してちょっと古臭いイメージがある
抵抗が無ければ今風の顔パーツや配置に近付けてみてはどうか
第一印象は、色遣いは彩度高くて原色ぽいけど感じ良いな、てイメージ
腰を下ろしてる状態の絵でかつ布地で隠れてる部分もあるから人体のデッサンが上手くできてないとかの印象はない
立ち絵になれば多少は分かりやすくなるかもしれないけどそこまでは求めないかな
画像のサイズに大して主線(線画)がちょっと太いようにも見えるので、マンガ的な主線のメリハリを付けるのでなければもう少し細くするといいかも
もしくは色トレス(主線を真黒ではなく近くの物体の色に近づける事、肌なら焦げ茶色にするとか)をすると印象ちょっと柔らかくなりそう
陰影の付け方がちょっと荒いと言うか動画のような状態になってるのでもう少し線画含めて細かく描写するといいかも
影もグレーの一辺倒ではなく青や赤などを混ぜて今風の陰影にしてみてはどうか
全体的に黒いイメージがあるので、透過性のあるような透き通ったイメージが出せると良いのではないか
顔パーツに関しては参考画像一枚だけなので断言できないが塗りも加味してちょっと古臭いイメージがある
抵抗が無ければ今風の顔パーツや配置に近付けてみてはどうか
256名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4ba9-xiWk)
2021/03/05(金) 11:59:13.49ID:rXElMSi90 >>253
10年ちょい仕事してる専業です
ライトな絵柄だから出来る仕事の幅が狭い気がするけど
そういう案件があれば貰えるくらいはあると思う
仕事ほしいならもう少し塗の密度上げたり装飾に凝ると来やすくなると思う
10年ちょい仕事してる専業です
ライトな絵柄だから出来る仕事の幅が狭い気がするけど
そういう案件があれば貰えるくらいはあると思う
仕事ほしいならもう少し塗の密度上げたり装飾に凝ると来やすくなると思う
257名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3bfe-Vx3E)
2021/03/05(金) 12:01:20.97ID:51YoGJbP0 >>254
ありがとう、泣きそうになったわ
>>253
めちゃ詳しく書いてくれてて感謝しかない
たしかに体隠れているのでいろいろ誤魔化せてる感がある
影もガサガサ塗ってた。
顔が古い…。ショックだけどこれは気が付かなかったわありがとう。
体ちゃんと描いた奴追加↓
http://imepic.jp/GkWSFN4z
ありがとう、泣きそうになったわ
>>253
めちゃ詳しく書いてくれてて感謝しかない
たしかに体隠れているのでいろいろ誤魔化せてる感がある
影もガサガサ塗ってた。
顔が古い…。ショックだけどこれは気が付かなかったわありがとう。
体ちゃんと描いた奴追加↓
http://imepic.jp/GkWSFN4z
258名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3bfe-Vx3E)
2021/03/05(金) 12:03:43.25ID:51YoGJbP0259名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cb6d-xiWk)
2021/03/05(金) 12:05:44.55ID:oxWgtTfp0260名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ef00-+WJB)
2021/03/05(金) 12:11:02.38ID:LCDKxYiP0 >>257
画像見れなかった
画像見れなかった
261名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cbe2-r/jO)
2021/03/05(金) 12:16:01.66ID:W5s0c1kI0 >>253
なんでもいいから絵の仕事がしたい、であれば依頼あるかもしれない。個人依頼とか特に。
でもソシャゲキャラや小説の表紙ってのは今はかなり上手い人かパイプを持ってる人じゃないと厳しい、特にソシャゲは既にネームバリューある人にしか頼まないケースが多い
そういう意味ではやりたい仕事にはレベルが足りてないと思う
具体的には以下の点
・色使いはすごく綺麗だと思うけど、昨今シンプルなアニメ塗りはあまり流行らない、もう少し重厚な塗りも取得した方がいい
・主線の処理が甘い、もう少し色トレスをしたり線そのものが目立たない塗りのが人気
・絵柄が若干古いかも、ラノベの仕事とかしたいなら流行りの絵柄の研究はしたほうがいい
人体とかは少なくともこの絵では十分上手いと思うけど、全体的にラフ
最近流行の塗りって本当に描き込みとライティング重視だから、今の絵がカラーラフで、そこから清書や描き込み塗り込みを始めるってレベル
仕事にしたいならそういう塗りもできるよう研究するといいと思う
なんでもいいから絵の仕事がしたい、であれば依頼あるかもしれない。個人依頼とか特に。
でもソシャゲキャラや小説の表紙ってのは今はかなり上手い人かパイプを持ってる人じゃないと厳しい、特にソシャゲは既にネームバリューある人にしか頼まないケースが多い
そういう意味ではやりたい仕事にはレベルが足りてないと思う
具体的には以下の点
・色使いはすごく綺麗だと思うけど、昨今シンプルなアニメ塗りはあまり流行らない、もう少し重厚な塗りも取得した方がいい
・主線の処理が甘い、もう少し色トレスをしたり線そのものが目立たない塗りのが人気
・絵柄が若干古いかも、ラノベの仕事とかしたいなら流行りの絵柄の研究はしたほうがいい
人体とかは少なくともこの絵では十分上手いと思うけど、全体的にラフ
最近流行の塗りって本当に描き込みとライティング重視だから、今の絵がカラーラフで、そこから清書や描き込み塗り込みを始めるってレベル
仕事にしたいならそういう塗りもできるよう研究するといいと思う
262名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4ba9-xiWk)
2021/03/05(金) 12:17:56.46ID:rXElMSi90263名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0fac-Gcyd)
2021/03/05(金) 12:23:04.97ID:Zqv60ddH0 >>257
2枚の人物イラストを見ましたけど顔は今風に描けてると思う
ただこれはイラストではなく少女誌でも少年誌でもないマニア向けのマンガ風に見える
年賀絵は和風キャラという事でそっち寄りになってしまったのかなと
3枚見た感じ、線画を2値&黒一色で描いてるのかなという印象
やはりもう少し線画含めて色を淡い感じに軽く仕上げた方が一般受けしそう
中華料理屋?の足元がちょっと狂ってるのは描いてるうちに慣れると思うのでスルー
女子生徒と男子生徒の手足の長さや大きさのバランスは良いと思う
女の子のふくらはぎの描写が少し独特だけどそれはそれで作風の範囲内で問題なし
マンガなら問題ないけどソシャゲなどの仕事を狙うならもう少しリアル寄りに直した方がいい
液晶タブレット?の上に2人立ってる絵は視線誘導もできていて目立つパース狂いもなく良くできてると思う
タッチペンの長さやパースの掛け方にちょっと不安はあるものの、キャラに持たせるという意味で多少のスケール差は許容範囲
2枚の人物イラストを見ましたけど顔は今風に描けてると思う
ただこれはイラストではなく少女誌でも少年誌でもないマニア向けのマンガ風に見える
年賀絵は和風キャラという事でそっち寄りになってしまったのかなと
3枚見た感じ、線画を2値&黒一色で描いてるのかなという印象
やはりもう少し線画含めて色を淡い感じに軽く仕上げた方が一般受けしそう
中華料理屋?の足元がちょっと狂ってるのは描いてるうちに慣れると思うのでスルー
女子生徒と男子生徒の手足の長さや大きさのバランスは良いと思う
女の子のふくらはぎの描写が少し独特だけどそれはそれで作風の範囲内で問題なし
マンガなら問題ないけどソシャゲなどの仕事を狙うならもう少しリアル寄りに直した方がいい
液晶タブレット?の上に2人立ってる絵は視線誘導もできていて目立つパース狂いもなく良くできてると思う
タッチペンの長さやパースの掛け方にちょっと不安はあるものの、キャラに持たせるという意味で多少のスケール差は許容範囲
264名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cbe2-r/jO)
2021/03/05(金) 12:41:33.59ID:W5s0c1kI0 さいとうなおきさんか…
あの人の塗りってシンプルなアニメ塗りに見えて、仕事絵では1影2影の他にもニュアンスとして微妙な陰影をうっすら入れてたり、線画の柔らかさが絶妙だったり、映り込みや反射をしっかり描き込んでたりと、かなり真似するの難しいんだよな
一見ただのアニメ塗りに見えるんで余計に
あの人多分元はと言えば厚塗りの人なんで、アニメ塗り!と思って真似するとなんか違うってなると思う
でもさいとうさんは死ぬほどメイキングとか講座あげてるし、それ見ながら色模写とか全く同じ工程で絵を描いてみるとか繰り返せば理想には近づけるかも?
あの人の塗りってシンプルなアニメ塗りに見えて、仕事絵では1影2影の他にもニュアンスとして微妙な陰影をうっすら入れてたり、線画の柔らかさが絶妙だったり、映り込みや反射をしっかり描き込んでたりと、かなり真似するの難しいんだよな
一見ただのアニメ塗りに見えるんで余計に
あの人多分元はと言えば厚塗りの人なんで、アニメ塗り!と思って真似するとなんか違うってなると思う
でもさいとうさんは死ぬほどメイキングとか講座あげてるし、それ見ながら色模写とか全く同じ工程で絵を描いてみるとか繰り返せば理想には近づけるかも?
265名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/05(金) 12:47:26.17ID:48T4+us50 どうなんじゃろ
色の情報量は多いけど線画の情報量が少ないのと反射光の部分で彩度を落としすぎな気もする
あとは前景後景の明度変化がくっきりしすぎてる
色彩で言うとmika pikazo先生の原色全相系統に近いのかな
視線誘導のための構図もちょと工夫欲しい
ソシャゲの塗り流行に関してはブルーアーカイブみたいなアニメ塗りとグラデ塗りのミックスみたいなのもあるし、需要ないわけではないと思う
発注側の都合に合わせて応用利かせないといけないのはいつの時代も同じ
ポートフォリオ充実させてソシャゲ系の会社入るのが最短じゃないかな
色の情報量は多いけど線画の情報量が少ないのと反射光の部分で彩度を落としすぎな気もする
あとは前景後景の明度変化がくっきりしすぎてる
色彩で言うとmika pikazo先生の原色全相系統に近いのかな
視線誘導のための構図もちょと工夫欲しい
ソシャゲの塗り流行に関してはブルーアーカイブみたいなアニメ塗りとグラデ塗りのミックスみたいなのもあるし、需要ないわけではないと思う
発注側の都合に合わせて応用利かせないといけないのはいつの時代も同じ
ポートフォリオ充実させてソシャゲ系の会社入るのが最短じゃないかな
266名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3bfe-Vx3E)
2021/03/05(金) 12:52:19.36ID:51YoGJbP0 ご飯食べに行ってたらいっぱいレスついててびっくりした
まとめると改善点は
・デッサンもうちょいがんばれ
・線しつこい、塗あらい
・実際仕事してる売れてる人の絵柄や塗りなど取り入れて
・キャラ絵やりたいなら装飾にも全力な
ってところかな?
仕事できるかどうかは性格が良ければワンチャンもらえるかも、でも実力不足。
一人でもんもんと描いて行きづまってたのでここで見てもらえてよかった。
書いてもらったやつはスクショして参考にします。
一時間過ぎたのでとりあえずここまでで。
書いてくれた人ありがとう。
まとめると改善点は
・デッサンもうちょいがんばれ
・線しつこい、塗あらい
・実際仕事してる売れてる人の絵柄や塗りなど取り入れて
・キャラ絵やりたいなら装飾にも全力な
ってところかな?
仕事できるかどうかは性格が良ければワンチャンもらえるかも、でも実力不足。
一人でもんもんと描いて行きづまってたのでここで見てもらえてよかった。
書いてもらったやつはスクショして参考にします。
一時間過ぎたのでとりあえずここまでで。
書いてくれた人ありがとう。
267名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa0f-r/jO)
2021/03/05(金) 12:59:53.72ID:T27gt5waa いまソシャゲ系の会社入るのは死ぬほど上手くないと無理だぞ…
あと会社に入りたいなら自分の絵柄じゃない他人の絵柄に合わせられる力が必要
まぁ実は今の絵描き業界で一番溢れてるのってフリーでも「人の絵柄に合わせて線画作業や塗り作業だけやる」っていう案件なんだけどさ
有名イラストレーターがメインイラストを描いてるソシャゲでも、使用される全部のイラストをメインレーターに頼むなんてできないから、別の人が真似して描いてる
まぁそれは置いといて、アニメ塗りで突き進むならそれこそブルアカやシャニマスとかの色味や線画をよく見てみるといいよ
もっと線も細いし色も繊細なはず
今どきのアニメ塗りってただのベタ塗りではないからね
あと会社に入りたいなら自分の絵柄じゃない他人の絵柄に合わせられる力が必要
まぁ実は今の絵描き業界で一番溢れてるのってフリーでも「人の絵柄に合わせて線画作業や塗り作業だけやる」っていう案件なんだけどさ
有名イラストレーターがメインイラストを描いてるソシャゲでも、使用される全部のイラストをメインレーターに頼むなんてできないから、別の人が真似して描いてる
まぁそれは置いといて、アニメ塗りで突き進むならそれこそブルアカやシャニマスとかの色味や線画をよく見てみるといいよ
もっと線も細いし色も繊細なはず
今どきのアニメ塗りってただのベタ塗りではないからね
268名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa0f-r/jO)
2021/03/05(金) 13:04:42.09ID:T27gt5waa >>266
性格が良ければ仕事ワンチャンではなく、性格が最悪だったり責任感が皆無だったり相手の要望を汲み取れないとそのクライアントから仕事が二度とこない、が正しいな
まあそんなのどの業界でも当たり前だけど
あと企業クライアントはSNSも良く見てるのでTwitterで暴れてたりしたらそれも仕事こない
色使いはセンス感じるんで、好きな絵師さんのメイキングとかよく見ながら頑張ってくだせえ
性格が良ければ仕事ワンチャンではなく、性格が最悪だったり責任感が皆無だったり相手の要望を汲み取れないとそのクライアントから仕事が二度とこない、が正しいな
まあそんなのどの業界でも当たり前だけど
あと企業クライアントはSNSも良く見てるのでTwitterで暴れてたりしたらそれも仕事こない
色使いはセンス感じるんで、好きな絵師さんのメイキングとかよく見ながら頑張ってくだせえ
269名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/05(金) 13:21:55.78ID:48T4+us50 ついでに言うともうすでに本垢でアップしたやつならここでアップしたのは消した方がいいと思う
フリーでも会社勤め狙いでも
フリーでも会社勤め狙いでも
270名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0fac-Gcyd)
2021/03/05(金) 15:09:59.49ID:Zqv60ddH0 イメピクが削除できる仕様なのかはよく分からないけども
投稿者本人が感想に満足したなら早めにイメピクから削除しとくのが良いだろうね
長々と残しておいても意味あまりないと思うし
投稿者本人が感想に満足したなら早めにイメピクから削除しとくのが良いだろうね
長々と残しておいても意味あまりないと思うし
271名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0fba-sev0)
2021/03/05(金) 15:45:22.21ID:G6Vs0t7m0 色使いはLAM先生とかを参考にしたらどう
原色多め、アニメ塗りと見せかけた厚塗りなので真っ直ぐさいとうなおき先生を目指すより個性を生かせる気がする
分業仕事から始めたら?ラフ詳細ラフ下書き清書のクオリティが理解できて初心者には勉強になる
アニメ塗りは今リッチ塗りとか言われてる色数とライティング多めなのが主体だからこのままだと物足りないと思われる
原色多め、アニメ塗りと見せかけた厚塗りなので真っ直ぐさいとうなおき先生を目指すより個性を生かせる気がする
分業仕事から始めたら?ラフ詳細ラフ下書き清書のクオリティが理解できて初心者には勉強になる
アニメ塗りは今リッチ塗りとか言われてる色数とライティング多めなのが主体だからこのままだと物足りないと思われる
272名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/05(金) 17:34:14.49ID:OOI9M9n0M 模写しました。顔の中が上手く形に出来ません。あと他多数改善点あると思いますアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/LTNVyYS.png
https://i.imgur.com/bhHwLjb.jpg
https://i.imgur.com/LTNVyYS.png
https://i.imgur.com/bhHwLjb.jpg
273名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-dCuv)
2021/03/05(金) 19:12:34.98ID:rZTyPkzB0274名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdbf-Si2a)
2021/03/06(土) 01:40:02.74ID:r31Oy9Axd 左腕がどうなってるとこを書きたいんだろう
275名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-dCuv)
2021/03/06(土) 01:51:56.94ID:JYgIm9jc0 なんというかその、手をつなぎましょう?って感じでこちら側に手を差し伸べる感じかなぁ
うまく言語化できなくてスマソ
うまく言語化できなくてスマソ
276名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx4f-Ff7g)
2021/03/06(土) 02:00:15.77ID:6fI+Zol8x そういうニュアンスなら下から柔らかく手を伸ばしてる感じとかでいいんじゃない?
一直線にこっちに手を向けてると指差してるみたいな威圧感が出ちゃう気がする
一直線にこっちに手を向けてると指差してるみたいな威圧感が出ちゃう気がする
277名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ab62-5BZl)
2021/03/06(土) 02:27:43.08ID:ICIMq0mj0 手の下に肘が見えると良いのかな?
278名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9bac-Vuii)
2021/03/06(土) 03:21:02.63ID:oVugZs9Q0 >>273
身体のラインもお顔もとても可愛くて素敵です!
左腕をパーツ分けした上で指に表情をつけるつもりで考えると描きやすいかなと思います
表情は人間の手を参考にして、デフォルメするときのように特徴だけ形に乗せるつもりで描いてみたらどうでしょうか
https://i.imgur.com/OeopGlW.jpg
ついでに自分なりに左腕差し伸べてるイメージ何枚か描いてみました
参考までにどうぞ
https://i.imgur.com/0zR0P8f.jpg
https://i.imgur.com/uq5WauD.jpg
https://i.imgur.com/niiqmQg.jpg
参考にした画像
https://i.imgur.com/KajwNve.jpg
身体のラインもお顔もとても可愛くて素敵です!
左腕をパーツ分けした上で指に表情をつけるつもりで考えると描きやすいかなと思います
表情は人間の手を参考にして、デフォルメするときのように特徴だけ形に乗せるつもりで描いてみたらどうでしょうか
https://i.imgur.com/OeopGlW.jpg
ついでに自分なりに左腕差し伸べてるイメージ何枚か描いてみました
参考までにどうぞ
https://i.imgur.com/0zR0P8f.jpg
https://i.imgur.com/uq5WauD.jpg
https://i.imgur.com/niiqmQg.jpg
参考にした画像
https://i.imgur.com/KajwNve.jpg
279名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-dCuv)
2021/03/06(土) 03:55:48.88ID:JYgIm9jc0280名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bac-Gcyd)
2021/03/06(土) 04:43:23.96ID:QfTTHW0I0 >>272
被写体の大きさに対して小さすぎるスケールで描いてるように見える
ノートでも何でも良いけどページいっぱいに描き写すように描いた方が上手くなると思うよ
それと人の顔というのは色々あって資料にする画像をその一点に限定するのは良くない
見えにくい箇所があれば複数の資料を見比べながら形状を理解して、自分なりに平面に落とし込むしかなさそう
見たまま描くのと同時に、見えない部分も意識したり、可能であれば構造なんかを理解しながら描けば違ってくるはず
>>273
カメラ(絵を見る人からの角度)方向に手足など細長いパーツを向けて描こうとすると「手足の圧縮により奥行きを表現する」必要が生じます
これは絵を描きなれないうちはとても難しくプロを名乗ってる人でもなかなか高難易度になってきます
これを避ける方法としてポーズは同じでも横から見たイラストにするか、ポーズを描きやすいものに変えるか、です
カメラ目線で見ている人に向けて手を向けているのであれば、あえて正面を向かず横を向いたりして手の方向も変えると良いのかなと
どうしてもこのポーズや構図が良いのであれば
イラスト 手足 圧縮 でググってみたり
イラスト ポーズ 手を差し出す (画像検索)でググってみたりすると分かりやすいかも
人体などのキャラクターイラストでポーズなど分からないなと思ったら、参考資料探しにネット検索してみると良いかもね
ただまあ他人さまの写真やイラストをそのままトレスしたりするのもいいけど、出来れば模写にまで抑えといて自分で描くことをお勧めします
被写体の大きさに対して小さすぎるスケールで描いてるように見える
ノートでも何でも良いけどページいっぱいに描き写すように描いた方が上手くなると思うよ
それと人の顔というのは色々あって資料にする画像をその一点に限定するのは良くない
見えにくい箇所があれば複数の資料を見比べながら形状を理解して、自分なりに平面に落とし込むしかなさそう
見たまま描くのと同時に、見えない部分も意識したり、可能であれば構造なんかを理解しながら描けば違ってくるはず
>>273
カメラ(絵を見る人からの角度)方向に手足など細長いパーツを向けて描こうとすると「手足の圧縮により奥行きを表現する」必要が生じます
これは絵を描きなれないうちはとても難しくプロを名乗ってる人でもなかなか高難易度になってきます
これを避ける方法としてポーズは同じでも横から見たイラストにするか、ポーズを描きやすいものに変えるか、です
カメラ目線で見ている人に向けて手を向けているのであれば、あえて正面を向かず横を向いたりして手の方向も変えると良いのかなと
どうしてもこのポーズや構図が良いのであれば
イラスト 手足 圧縮 でググってみたり
イラスト ポーズ 手を差し出す (画像検索)でググってみたりすると分かりやすいかも
人体などのキャラクターイラストでポーズなど分からないなと思ったら、参考資料探しにネット検索してみると良いかもね
ただまあ他人さまの写真やイラストをそのままトレスしたりするのもいいけど、出来れば模写にまで抑えといて自分で描くことをお勧めします
281名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bac-Gcyd)
2021/03/06(土) 04:46:58.43ID:QfTTHW0I0 おおっとリロードしてなかった
282名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-dCuv)
2021/03/06(土) 05:20:51.28ID:JYgIm9jc0283名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/06(土) 14:18:15.93ID:4k2dwShpM >>280
ご指摘の通り小さく描いていました。今後意識して大きく、見えない箇所も予測して描くよう心がけたいと思います。また資料も少かったので色々探してみます。アドバイスありがとうございます
ご指摘の通り小さく描いていました。今後意識して大きく、見えない箇所も予測して描くよう心がけたいと思います。また資料も少かったので色々探してみます。アドバイスありがとうございます
284名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM7f-WTD6)
2021/03/06(土) 16:28:25.13ID:R+SW/u6XM >>253
3枚見ました
良い感想は元気があって良い
色使いが個性的
良くないなと思った部分を幾つか…
どれも色がガチャガチャしてて見にくい。生の色が多いのでもう少し色を作った方がいいかも。
牛の絵の女の子の右足モモは長すぎる。
ペンタブの絵は右の子の靴がタブレットに乗ってるように見えない
靴の前からソウルがこのアングルから見えるものだろうか
ペンの柄尻の形が影の付きかたに合ってない。
中華の絵の女の子腕短い 脚がこれだけ長くデフォルメしてあるのにこれは短過ぎないか?
靴とストッキングの色は同じで良いのですか?
地面はこの色でいいの?
良い面の元気良さの要素の一つかと思うけど
要らない情報がおお過ぎるのかもと。
特にペンタブの絵の背景の三角形とか要る?
見せるものがどこなのかを考えた色の使い方とレイアウトするモチーフを厳選すべきだと感じた。
細かいツッコミごめんなさいですが頑張って下さい。
3枚見ました
良い感想は元気があって良い
色使いが個性的
良くないなと思った部分を幾つか…
どれも色がガチャガチャしてて見にくい。生の色が多いのでもう少し色を作った方がいいかも。
牛の絵の女の子の右足モモは長すぎる。
ペンタブの絵は右の子の靴がタブレットに乗ってるように見えない
靴の前からソウルがこのアングルから見えるものだろうか
ペンの柄尻の形が影の付きかたに合ってない。
中華の絵の女の子腕短い 脚がこれだけ長くデフォルメしてあるのにこれは短過ぎないか?
靴とストッキングの色は同じで良いのですか?
地面はこの色でいいの?
良い面の元気良さの要素の一つかと思うけど
要らない情報がおお過ぎるのかもと。
特にペンタブの絵の背景の三角形とか要る?
見せるものがどこなのかを考えた色の使い方とレイアウトするモチーフを厳選すべきだと感じた。
細かいツッコミごめんなさいですが頑張って下さい。
285名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cb79-W2tv)
2021/03/06(土) 21:28:07.53ID:ruJE8AHH0 ここに絵をあげる時は特定対策した方がいいでしょうか?
286名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/06(土) 21:38:34.90ID:p9DrhHfs0 将来的に商業行きたいのであればSNSにあげたものは避けるor SNS側の投稿を消す方が無難
そうじゃないなら別に
そうじゃないなら別に
287名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fb21-L3KG)
2021/03/06(土) 23:11:27.32ID:L8f6cHy80 ここ用に描くのが無難だよね
288名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cb79-W2tv)
2021/03/06(土) 23:19:49.45ID:ruJE8AHH0 >>286
SNSに上げたものを上げるのは避けた方が良いのは後々に荒らされたりするからでしょうか?
SNSに上げたものを上げるのは避けた方が良いのは後々に荒らされたりするからでしょうか?
289名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cbe2-/eYU)
2021/03/06(土) 23:20:00.27ID:wfVZYU6s0 いや別にここにあげようがあげまいが何にもないだろ
ここに上げて何が起きると思ったの?
ここに上げて何が起きると思ったの?
290名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cb79-W2tv)
2021/03/06(土) 23:30:58.77ID:ruJE8AHH0 上の方であげた画像は消した方が良いという
書き込みがあったので気になり質問させていただきました
書き込みがあったので気になり質問させていただきました
291名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/06(土) 23:33:11.92ID:p9DrhHfs0 5ちゃんがクライアントの心象に悪いからだよ
268あたりの説明と一緒
絵描きもデジタルタトゥー気にしなきゃいけない時代なの
268あたりの説明と一緒
絵描きもデジタルタトゥー気にしなきゃいけない時代なの
292名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cbe2-/eYU)
2021/03/06(土) 23:35:12.57ID:wfVZYU6s0 上手ければくるし
人気なら来るよ
性格とか関係ねーよ
人気なら来るよ
性格とか関係ねーよ
293名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/06(土) 23:36:46.56ID:p9DrhHfs0 本来来るはずだった仕事が来なくなると考えればどう考えてもマイナス
ま、仕事として考えてないなら関係ない話だよ
ま、仕事として考えてないなら関係ない話だよ
294名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cb79-W2tv)
2021/03/06(土) 23:47:51.57ID:ruJE8AHH0 なるほど…皆さま意見ありがとうございました
295名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MMbf-3iqd)
2021/03/06(土) 23:58:26.61ID:WPwqjn6SM 依頼品や守秘義務にひっかかるものでなければここに上げても問題は無い
しかし5ちゃんねるに対してマイナスイメージを抱く人が多いのが実情
例えばソシャゲ系のイラストであればクライアント側も慣れているからそこまで気にする必要は無い
しかしサブカルとは無縁の企業イメージを大事にする所の仕事だと敬遠される可能性は上がる
例えば教科書の挿絵とか有名企業のPRイラストとかね
他には粘着されたり何かあるごとに5ちゃんねるに晒されたりするリスクもある
しかし5ちゃんねるに対してマイナスイメージを抱く人が多いのが実情
例えばソシャゲ系のイラストであればクライアント側も慣れているからそこまで気にする必要は無い
しかしサブカルとは無縁の企業イメージを大事にする所の仕事だと敬遠される可能性は上がる
例えば教科書の挿絵とか有名企業のPRイラストとかね
他には粘着されたり何かあるごとに5ちゃんねるに晒されたりするリスクもある
296名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MMbf-3iqd)
2021/03/06(土) 23:59:26.24ID:WPwqjn6SM ごめんレスする前にリロードするの忘れた
297名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cbe2-r/jO)
2021/03/07(日) 00:01:21.77ID:v3kDGEN40 まあ特定されたくない、SNSバレたくない、逆にSNSのフォロワーとかに5chの住人だってバレたくないとかだったらここ用に描いたもの以外あげないのが無難だよ
298名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cb79-W2tv)
2021/03/07(日) 00:11:03.36ID:GRbPgpmZ0 上手くなりたいので客観的なアドバイスはかなりありがたいのでここにあげる場合はここ用のイラストを描いた方が無難ってことですね
299名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/07(日) 00:19:09.66ID:eKMVUTAT0 せやね
でもそもそものこと言うと、変な成長したくないなら素性明かしたプロに添削・相談できる場所探した方がいいよ
今はもう有料無料問わずネット上に腐るほどあるから
ここで言うのもなんだけどさ
でもそもそものこと言うと、変な成長したくないなら素性明かしたプロに添削・相談できる場所探した方がいいよ
今はもう有料無料問わずネット上に腐るほどあるから
ここで言うのもなんだけどさ
300名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bac-Gcyd)
2021/03/07(日) 04:46:56.46ID:c732Jgk50 数時間か数日経って画像そのものを削除すれば問題ないと俺は考えてるけどね
一時的に公開されていた画像をわざわざ保存して質問主に未来永劫粘着するような人がいるとも思えないし
一時的に公開されていた画像をわざわざ保存して質問主に未来永劫粘着するような人がいるとも思えないし
301名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b8f-Si2a)
2021/03/07(日) 13:33:16.70ID:eKMVUTAT0 繰り返しになるけど商業じゃなければ大丈夫だよ
302名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0f4e-5Nd/)
2021/03/08(月) 15:42:27.66ID:i1zxRodI0 http://iup.2ch-library.com/i/i021224311315874111231.jpeg
この角度の顔にはどの位置から首を描けば良いでしょうか?リアル寄りの絵が描きたいのですが太さや首から身体への繋ぎ方がよくわからなくて、、、
ちなみに描こうとしているのは中肉中背の男性です
この角度の顔にはどの位置から首を描けば良いでしょうか?リアル寄りの絵が描きたいのですが太さや首から身体への繋ぎ方がよくわからなくて、、、
ちなみに描こうとしているのは中肉中背の男性です
303名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0f4e-5Nd/)
2021/03/08(月) 15:42:55.19ID:i1zxRodI0 頭蓋骨から既に変だよってところがあったら+して教えていただけると幸いです
304名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bac-Gcyd)
2021/03/08(月) 16:04:41.86ID:tXXeRdIb0 顔の中心線が直線2つが直角に交わってるだけなので、なんだろう、あまり意味がないようにも見えるかも
頭蓋骨などの形状は人種とか描く人の趣味でかなり変わるからリアル寄りだとしてもそこまで気にしなくていいかもしれない
後頭部が後方に大きいので少なくともアジア人に多い形状ではないように感じた
頭蓋骨などの形状は人種とか描く人の趣味でかなり変わるからリアル寄りだとしてもそこまで気にしなくていいかもしれない
後頭部が後方に大きいので少なくともアジア人に多い形状ではないように感じた
305名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ef00-+WJB)
2021/03/08(月) 16:19:56.46ID:yldW9dGP0306名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9bac-Gcyd)
2021/03/08(月) 16:27:34.97ID:tXXeRdIb0307名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9bac-Vuii)
2021/03/08(月) 18:46:36.72ID:mBvhyP280 >>302
リアル寄りなら描きたい顔の角度的にもうちょっと後頭部が隠れちゃう気がします
姿勢、顔の向きや角度によっても首の描きかたは変わってきちゃうので棒立ち想定ですが参考までにどうぞ
https://i.imgur.com/6ItPZZ7.jpg
リアル寄りなら描きたい顔の角度的にもうちょっと後頭部が隠れちゃう気がします
姿勢、顔の向きや角度によっても首の描きかたは変わってきちゃうので棒立ち想定ですが参考までにどうぞ
https://i.imgur.com/6ItPZZ7.jpg
308名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-az9g)
2021/03/09(火) 01:21:09.85ID:ldfER1EA0 https://imgur.com/gallery/F51IgBD
エロくならねぇ
顔か?体か?手の構造の稚拙さか?塗りか?
向上すべき部分が多すぎる
俺はエロい絵を描きたいんだ
どこを特質して磨けばいいんだ
教えてくれ
エロくならねぇ
顔か?体か?手の構造の稚拙さか?塗りか?
向上すべき部分が多すぎる
俺はエロい絵を描きたいんだ
どこを特質して磨けばいいんだ
教えてくれ
309名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-az9g)
2021/03/09(火) 01:23:09.17ID:ldfER1EA0310名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8be2-4I+4)
2021/03/09(火) 01:48:01.21ID:+4gWdqoF0311名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa0f-ZSGV)
2021/03/09(火) 02:35:27.03ID:zhZshSHpa くぱってる位置が違うそこは骨
たまに見かけるDT丸出し絵になってしまっているぞ
例えるなら男のシモがへそから生えてる絵ぐらい位置が上すぎる
たまに見かけるDT丸出し絵になってしまっているぞ
例えるなら男のシモがへそから生えてる絵ぐらい位置が上すぎる
312名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-dCuv)
2021/03/09(火) 03:05:06.77ID:vLcaXq8c0 >>309
グロ
グロ
313名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-dCuv)
2021/03/09(火) 03:49:44.70ID:vLcaXq8c0314名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cb62-Gcyd)
2021/03/09(火) 04:08:04.38ID:8u9MyS0M0 部位ごとに見ると意外と形の良いものもあって
バランスの悪さはそういうフェチなんじゃないかと思えてくる
膝の皿とかちゃんと意識して描けてる
左腕の脇と肘の内側、本来尻の穴がある場所付近の形が特に気になるかな
体型はそういうフェチならそのまま突き進む、そうでないなら好きなエロ絵師のキャラを素体としてパクっとけばいいと思う
バランスの悪さはそういうフェチなんじゃないかと思えてくる
膝の皿とかちゃんと意識して描けてる
左腕の脇と肘の内側、本来尻の穴がある場所付近の形が特に気になるかな
体型はそういうフェチならそのまま突き進む、そうでないなら好きなエロ絵師のキャラを素体としてパクっとけばいいと思う
315名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-az9g)
2021/03/09(火) 05:33:50.85ID:ldfER1EA0 スレ違いだったか。すまん
アドバイス染み入った。次はもっとうまく描くよ
アドバイス染み入った。次はもっとうまく描くよ
316名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-az9g)
2021/03/09(火) 08:01:36.18ID:ldfER1EA0 https://i.imgur.com/Y14yC25.png
>>390 です
とりあえず素直に言われた事を守って描いたよ
前よりは結構良くなったと思う。ありがと。
こういう感じで数こなせばまあ上手くなるか
>>390 です
とりあえず素直に言われた事を守って描いたよ
前よりは結構良くなったと思う。ありがと。
こういう感じで数こなせばまあ上手くなるか
317名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ef00-+WJB)
2021/03/09(火) 11:45:39.06ID:neW3FxBd0 >>309
グロ
グロ
318名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM7f-3iqd)
2021/03/09(火) 12:03:17.06ID:gRCjFm6oM 何度もグロせんでいいw
>>316
個性的な絵柄だから
今後はどんな絵を目指してるか書き添えてくれると助かる
今回の絵でいうとゆったりした服を着ててそこまで肋骨線は出ないかな
上半身と下半身の縮め方をもう少し調整すると安定した感じになると思う
>>316
個性的な絵柄だから
今後はどんな絵を目指してるか書き添えてくれると助かる
今回の絵でいうとゆったりした服を着ててそこまで肋骨線は出ないかな
上半身と下半身の縮め方をもう少し調整すると安定した感じになると思う
319名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fb99-bvu0)
2021/03/09(火) 12:08:19.72ID:XeI5mSMp0 >>302
リアル寄りの程度が良くわからなかったのですが自分なりに描いてみました
頭蓋骨に関しては、例えて言うと使って角が丸くなった消しゴムみたいな
角が取れて丸くなった四角形をイメージするといいんじゃないかと思います。
https://i.imgur.com/59A1bPm.jpg
リアル寄りの程度が良くわからなかったのですが自分なりに描いてみました
頭蓋骨に関しては、例えて言うと使って角が丸くなった消しゴムみたいな
角が取れて丸くなった四角形をイメージするといいんじゃないかと思います。
https://i.imgur.com/59A1bPm.jpg
320名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ cb62-Gcyd)
2021/03/09(火) 21:43:19.86ID:8u9MyS0M0321名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-az9g)
2021/03/09(火) 22:52:15.07ID:ldfER1EA0322名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-8eW/)
2021/03/09(火) 23:09:48.35ID:KICtU6aA0 意図的に崩してるんじゃない、崩してる自覚もないってやばくない?
323名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM4f-C4k8)
2021/03/09(火) 23:17:31.15ID:e/wJMKyCM たぶん写し絵から始めるのが一番手っ取り早いと思う
他の人がどういう比率で描いてああ見えるのか理解はできると思う
他の人がどういう比率で描いてああ見えるのか理解はできると思う
324名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H7f-LxGI)
2021/03/09(火) 23:19:07.52ID:smw0uLUWH 最初はこんなもんでしょ
むしろ描けてる方では
むしろ描けてる方では
325名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbe2-8eW/)
2021/03/09(火) 23:27:18.40ID:KICtU6aA0 初めて描いたなら仕方ないと思うけど、こんな所にアップするくらいだから多少は自身あったのかなw
326名無しさん@お絵かき中 (ワンミングク MM7f-3iqd)
2021/03/10(水) 00:10:27.11ID:nFDGdjbhM ID:KICtU6aA0
お前なんなの?
誰かをからかってマウント取りたいなら他へ行ってどうぞ
お前なんなの?
誰かをからかってマウント取りたいなら他へ行ってどうぞ
327名無しさん@お絵かき中 (アウアウウーT Sa0f-zVef)
2021/03/11(木) 02:51:57.70ID:TO1MQVPSa 動画からGIMPでイラスト化してさらに手を加えてイラストぽくした10式戦車
https://i.imgur.com/x28VZ0C.png
https://i.imgur.com/x28VZ0C.png
328名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sda2-wPy/)
2021/03/12(金) 12:28:21.48ID:E9UzGLGld 主線が目立つのと全体的に彩度差明度差が少なくて主役の戦車が背景と同化しすぎてる
写真ベースだからこそ、イラスト的な加工が必要だよ
写真ベースだからこそ、イラスト的な加工が必要だよ
329名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0999-7aOI)
2021/03/13(土) 08:24:04.62ID:Nja3/0cy0 写真から自動で線を抽出すると特に明度差や色相差の少ない部分で読み取りが甘くなり線がヨタることがある
影の強い部分が侵食して歪みを起こす場合もある
そういう部分は微調整するか色塗りでカバーしたりするといいですよ
同じ理由で背景の木が悪目立ちしているので手を加えてあげると見栄えが上がります
巻き上げた土埃を描き加えてると思うけどもう少し濃淡や動きをつけると迫力が出ます
影の強い部分が侵食して歪みを起こす場合もある
そういう部分は微調整するか色塗りでカバーしたりするといいですよ
同じ理由で背景の木が悪目立ちしているので手を加えてあげると見栄えが上がります
巻き上げた土埃を描き加えてると思うけどもう少し濃淡や動きをつけると迫力が出ます
330名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0999-7aOI)
2021/03/13(土) 10:16:21.90ID:Nja3/0cy0 >>316
「どうデフォルメしていくか」「全体のバランスの取り方」「線の引き方」が課題かな
デフォルメといっても方向性が色々で
どこをどうデフォルメしていくかで全く違う作品になってしまう
質問主がどういう方向に持っていきたいか分からないのでアドバイスしづらい部分があります
現状の絵柄だと男性向け情報誌の挿絵や青年漫画で見られそうな画風かなあ
目標にしているデフォルメ絵があれば教えてもらえるとアドバイスしやすくなると思う
不安定ながらパーツの所々がとても上手く描かれておりよく学んでいるのが伝わってくる
(そのため意図した表現なのか苦戦している箇所なのか見る側が判断しづらい)
努力の結果が随所に出始めている時期だと思うので自信持って欲しい
筋が強調された体が描きたいのかガリガリな体が描きたいのか
エロい表現というのも強調したい箇所の違いで変わってくる
どこをどう表現するか・強調するかを強く意識して描くと見る側により伝わる絵になってくると思う
線の引き方が固く感じられる(滑らかさが弱い)けれど目指す方向と合っていればそれで良いと思う
線の表現として他に「線を省く」というものがある
例えば今回の絵では胸と肋骨の線がくっきり描かれているけれど途中を省略して表現するのもアリ
ただあえてクッキリ描くのも味があるので好みで選択を
画像は少しでも参考になれば
https://i.imgur.com/i0uvC2w.jpg
「どうデフォルメしていくか」「全体のバランスの取り方」「線の引き方」が課題かな
デフォルメといっても方向性が色々で
どこをどうデフォルメしていくかで全く違う作品になってしまう
質問主がどういう方向に持っていきたいか分からないのでアドバイスしづらい部分があります
現状の絵柄だと男性向け情報誌の挿絵や青年漫画で見られそうな画風かなあ
目標にしているデフォルメ絵があれば教えてもらえるとアドバイスしやすくなると思う
不安定ながらパーツの所々がとても上手く描かれておりよく学んでいるのが伝わってくる
(そのため意図した表現なのか苦戦している箇所なのか見る側が判断しづらい)
努力の結果が随所に出始めている時期だと思うので自信持って欲しい
筋が強調された体が描きたいのかガリガリな体が描きたいのか
エロい表現というのも強調したい箇所の違いで変わってくる
どこをどう表現するか・強調するかを強く意識して描くと見る側により伝わる絵になってくると思う
線の引き方が固く感じられる(滑らかさが弱い)けれど目指す方向と合っていればそれで良いと思う
線の表現として他に「線を省く」というものがある
例えば今回の絵では胸と肋骨の線がくっきり描かれているけれど途中を省略して表現するのもアリ
ただあえてクッキリ描くのも味があるので好みで選択を
画像は少しでも参考になれば
https://i.imgur.com/i0uvC2w.jpg
331名無しさん@お絵かき中 (アウアウウーT Sac5-PG2j)
2021/03/13(土) 13:50:35.92ID:8YSCtEuia >>333 φ(・ω・`) 線のヨタレ・・・土埃の工夫・・・・・なるほど。ありがとうございます。
332名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac5-E9ye)
2021/03/13(土) 17:28:03.12ID:IMiKbE/Qa >>330
ありがとう。指摘が具体的で助かる。
どんなデフォルメが理想か想定しないで、大雑把なイメージで描いてたからまずはどういう方向性か固めたいと思う
指摘されたところは意識して描いてみる。
画像保存したよ。うちの子を可愛く描いてくれてほんとにありがとね
ありがとう。指摘が具体的で助かる。
どんなデフォルメが理想か想定しないで、大雑把なイメージで描いてたからまずはどういう方向性か固めたいと思う
指摘されたところは意識して描いてみる。
画像保存したよ。うちの子を可愛く描いてくれてほんとにありがとね
333名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr91-nomj)
2021/03/16(火) 23:51:55.23ID:xjKUuEDer 初めて線画を塗るのですが、全身下塗りをして 別のレイアーにニット模様を書き入れてみました。
Gペン太さ2で書き入れたのですが薄く線が細いような気がします。
アニメ塗りの際に服の模様を入れるときはどのようにすればよいのでしょうか?
Gペン太さ2で書き入れたのですが薄く線が細いような気がします。
アニメ塗りの際に服の模様を入れるときはどのようにすればよいのでしょうか?
334名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr91-nomj)
2021/03/16(火) 23:53:00.26ID:xjKUuEDer 塗った画像はこれです。
https://imgur.com/o5UIyfm
https://imgur.com/o5UIyfm
335名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr91-nomj)
2021/03/16(火) 23:56:28.56ID:xjKUuEDer 元絵はこちらです
https://imgur.com/jPnOmWP
https://imgur.com/jPnOmWP
336名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0205-xjD7)
2021/03/17(水) 00:11:44.70ID:ArOfU7Ba0 何度修正しても目が左右非対称なのが悩みです。
反転を繰り返して頑張るのですが、おかしいのは理解できても、
どうすればよくなるのかが分かりません。お願いします。
https://imgur.com/a/xC2EfNC
https://imgur.com/a/EeCKzkn
反転を繰り返して頑張るのですが、おかしいのは理解できても、
どうすればよくなるのかが分かりません。お願いします。
https://imgur.com/a/xC2EfNC
https://imgur.com/a/EeCKzkn
337名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd02-1Iz6)
2021/03/17(水) 01:45:57.86ID:lDgqEk1sd 正面顔なら対称定規でアタリとってそこからラフに起こせばいいよ
きっちりしすぎても魅力的ではなくなるから
きっちりしすぎても魅力的ではなくなるから
338名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 61e2-gvMq)
2021/03/17(水) 02:10:31.93ID:mbaNFbSE0339名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 85ac-GWoT)
2021/03/17(水) 02:13:54.37ID:/AJ2q7pJ0 >>336
目は何度も手を入れられただけあってすごく左右対称に近く描けてますよ!
温かみのある柔らかい雰囲気が持ち味なのであんまり正しく描こうとしなくてもいい気も
画像は参考までに
https://i.imgur.com/HKEhtbL.jpg
https://i.imgur.com/OYIYwXb.jpg
目は何度も手を入れられただけあってすごく左右対称に近く描けてますよ!
温かみのある柔らかい雰囲気が持ち味なのであんまり正しく描こうとしなくてもいい気も
画像は参考までに
https://i.imgur.com/HKEhtbL.jpg
https://i.imgur.com/OYIYwXb.jpg
340名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 99ac-pjrT)
2021/03/17(水) 11:58:17.47ID:0XMDADt50 >>336
完全左右対称とまではいかないけど崩れないように描く方法はある
君のように正面顔の目が左右でバランス悪いなどの場合は原因もほぼこれ
どちらか片方の目を大体描き終わってからもう片方の目を描こうとする
これを避けるには目を構成するパーツの描き順を変えるだけで大幅に納得いくものになる
まず左右どちらでも良いので眉毛もしくは瞳孔など起点となるパーツを描き、次に今描いたパーツの対となる側に同じものを描く、これが1セット
左右どちらかに一本線を引いたら反対側の同じところに線を引く…を繰り返していくと驚くほどにバランスが保たれた絵になる
完全左右対称とまではいかないけど崩れないように描く方法はある
君のように正面顔の目が左右でバランス悪いなどの場合は原因もほぼこれ
どちらか片方の目を大体描き終わってからもう片方の目を描こうとする
これを避けるには目を構成するパーツの描き順を変えるだけで大幅に納得いくものになる
まず左右どちらでも良いので眉毛もしくは瞳孔など起点となるパーツを描き、次に今描いたパーツの対となる側に同じものを描く、これが1セット
左右どちらかに一本線を引いたら反対側の同じところに線を引く…を繰り返していくと驚くほどにバランスが保たれた絵になる
341名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 99ac-pjrT)
2021/03/17(水) 12:00:43.85ID:0XMDADt50 >>336
左の眉毛を描いたらその直後に右の眉毛を描く
左の瞳孔を描いたらその直後に右の瞳孔を描く
左の上まぶたを描いたらその直後に右の上まぶたを描く
左の下まぶたを描いたらその直後に右の下まぶたを描く
細かく説明するとこんな感じ
左の眉毛を描いたらその直後に右の眉毛を描く
左の瞳孔を描いたらその直後に右の瞳孔を描く
左の上まぶたを描いたらその直後に右の上まぶたを描く
左の下まぶたを描いたらその直後に右の下まぶたを描く
細かく説明するとこんな感じ
342名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 69c1-YyH6)
2021/03/17(水) 13:13:53.71ID:Kx79o/gM0 >>336
すごくかわいい絵柄ですね
真正面を向いたとき以外は完全に左右対称だと逆におかしく見えることがあります
二枚目はあごが首の中心からずれていて少し左上を向いているように見えるので
対称にあまりこだわらなくてもいいのでは?
すごくかわいい絵柄ですね
真正面を向いたとき以外は完全に左右対称だと逆におかしく見えることがあります
二枚目はあごが首の中心からずれていて少し左上を向いているように見えるので
対称にあまりこだわらなくてもいいのでは?
343名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0999-7aOI)
2021/03/17(水) 19:45:33.31ID:rPb/C7W70344336 (ワッチョイ 0205-xjD7)
2021/03/17(水) 21:07:18.40ID:ArOfU7Ba0 >>336です。
たくさんの意見や赤ペンありがとうございました。一つ一つに返せなくてすいません。
補助線やガイドに頼り、頑張ってみようと思います。
話題がズレますが絵に対していいレスを貰えて嬉しかったです。
フォロワー数がほぼゼロで普段は人に絵を見てもらえなかったので。
たくさんの意見や赤ペンありがとうございました。一つ一つに返せなくてすいません。
補助線やガイドに頼り、頑張ってみようと思います。
話題がズレますが絵に対していいレスを貰えて嬉しかったです。
フォロワー数がほぼゼロで普段は人に絵を見てもらえなかったので。
345名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b1e2-zYbf)
2021/03/19(金) 15:00:46.97ID:KIl2XpPW0 そーいやみんなどれくらい絵載せてアドバイスしてもらってるの?
346名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd73-8/WP)
2021/03/19(金) 15:31:24.38ID:IE2h0Sgid ログ漁れば?
347名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 16:03:27.73ID:fnZQ0XXK0 https://i.imgur.com/r2CcScj.png
https://i.imgur.com/kqsRP28.png
アドバイスお願いします
二次創作(ドラクエ)です
自分としてはきれいな線画にとても憧れるし、塗りもムラなく美しく見えるようにしたいのですが、
どうしても雑な仕上がりになってしまいます
そこそこ時間をかけて描いているのですが、工程が足りないのでしょうか?
それともツールの選び方が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします
https://i.imgur.com/kqsRP28.png
アドバイスお願いします
二次創作(ドラクエ)です
自分としてはきれいな線画にとても憧れるし、塗りもムラなく美しく見えるようにしたいのですが、
どうしても雑な仕上がりになってしまいます
そこそこ時間をかけて描いているのですが、工程が足りないのでしょうか?
それともツールの選び方が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします
348名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8b1d-4Ddi)
2021/03/19(金) 16:48:40.48ID:S7EYzWBg0349名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d39b-zgiT)
2021/03/19(金) 17:04:35.08ID:No4R8I2G0 画像サイズ小さすぎるかも、5倍か、PCとかのスペック足りなきゃ2倍でもいい
小さいとあらが目立つけど、大きいのを小さくするとあらが目立たなくなるんだよ
あと、塗りがほぼエアブラシ一択だから、ぼやけのないブラシも使うといい
小さいとあらが目立つけど、大きいのを小さくするとあらが目立たなくなるんだよ
あと、塗りがほぼエアブラシ一択だから、ぼやけのないブラシも使うといい
350名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd73-8/WP)
2021/03/19(金) 17:07:00.50ID:IE2h0Sgid 線画もそうだけどデッサンも彩色も解像度が甘いからだと思う
具体的に言うと顔と顔以外の造形のレベル差、ボケ感強いブラシで全部ボカしてるところ
具体的に言うと顔と顔以外の造形のレベル差、ボケ感強いブラシで全部ボカしてるところ
351名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 17:11:02.99ID:fnZQ0XXK0352名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 17:16:01.39ID:fnZQ0XXK0353名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b91-Z9Vc)
2021/03/19(金) 17:39:41.56ID:IKuUM9GN0354名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b1e2-oXDN)
2021/03/19(金) 18:06:48.54ID:kaw4IvYs0 >>347
塗りとか線の質とか以前にそもそも形が取れてない。(手とかわかりやすい)
パースと人体デッサンをちゃんとやったほうがいい。
形さえしっかりしてれば塗りなんか適当でも下手には見えない。
上の人も言ってるが、まず全身が描けるようになること。
今のやつだと考えた構図というより、
単に身体やパースが描けないからごまかしてるようにしか見えない。
塗りとか線の質とか以前にそもそも形が取れてない。(手とかわかりやすい)
パースと人体デッサンをちゃんとやったほうがいい。
形さえしっかりしてれば塗りなんか適当でも下手には見えない。
上の人も言ってるが、まず全身が描けるようになること。
今のやつだと考えた構図というより、
単に身体やパースが描けないからごまかしてるようにしか見えない。
355名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2999-LaoT)
2021/03/19(金) 18:16:25.56ID:14bRGBYZ0 >>347
線画の太さが全て一様なのが気になりました。起伏の少ないところや、347さんが柔らかさや軽い感じを出したい所(私なら毛束の線、耳の裏や耳の凹凸、目蓋の線など)は細くするといいと思います。
自分の言葉じゃなくて恐縮ですけど、上記については、さいとうなおきさんの
"使ってますか!?『線画の優先度』"というYouTubeの動画の3:32〜が、参考になるかと思いました。
また、二枚目は、もし赤髪の人が恥ずかしがってキスしてるのであれば、その耳が赤くなってたら分かりやすいんじゃないかなと妄想しました。
線画の太さが全て一様なのが気になりました。起伏の少ないところや、347さんが柔らかさや軽い感じを出したい所(私なら毛束の線、耳の裏や耳の凹凸、目蓋の線など)は細くするといいと思います。
自分の言葉じゃなくて恐縮ですけど、上記については、さいとうなおきさんの
"使ってますか!?『線画の優先度』"というYouTubeの動画の3:32〜が、参考になるかと思いました。
また、二枚目は、もし赤髪の人が恥ずかしがってキスしてるのであれば、その耳が赤くなってたら分かりやすいんじゃないかなと妄想しました。
356名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b1e2-oXDN)
2021/03/19(金) 18:35:45.07ID:kaw4IvYs0 たとえば「ぬりえ」ってあるよね。
形がちゃんとした絵なら幼児が色を塗ってもそれなりに見れる。
だけど幼児の描いた線画をどんな画家が彩色したところで幼児の絵でしかない。
塗りにこだわるのはちゃんと形が取れるようになってからでいい。
形がちゃんとした絵なら幼児が色を塗ってもそれなりに見れる。
だけど幼児の描いた線画をどんな画家が彩色したところで幼児の絵でしかない。
塗りにこだわるのはちゃんと形が取れるようになってからでいい。
357名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 09ac-zgiT)
2021/03/19(金) 18:45:17.74ID:dmz5mMt40 デジタル作業環境の浸透に伴い、塗るに値しない(失礼)クロッキーにまで色を付けるのは時間の無駄に思える
それより先に黒と白だけで表現できるモノクロで物事を理解してないと上手くはならんでしょうと
SNSなんかで描かない人向けに発表するだけならまだ何とかなる場合はあるけど上を目指してるなら学習の順番は大事かもしれん
それより先に黒と白だけで表現できるモノクロで物事を理解してないと上手くはならんでしょうと
SNSなんかで描かない人向けに発表するだけならまだ何とかなる場合はあるけど上を目指してるなら学習の順番は大事かもしれん
358名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 20:04:17.41ID:fnZQ0XXK0359名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 20:06:53.90ID:fnZQ0XXK0360名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 20:26:25.43ID:fnZQ0XXK0361名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/19(金) 20:36:12.28ID:fnZQ0XXK0362名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-JrRc)
2021/03/20(土) 16:14:39.46ID:cErmIIY5d 毛等の細かい物の集合体を描くのが苦手で密集部分がどうもベタッとした感じになってしまいます
あと細かい部分書き込んでる内にどんどん全体の雰囲気?が変わってしまうのも悩みです
画像はカラー写真をモノクロにして模写したものです
https://i.imgur.com/tzgsJ26.jpg
https://i.imgur.com/CIKbAr5.jpg
あと細かい部分書き込んでる内にどんどん全体の雰囲気?が変わってしまうのも悩みです
画像はカラー写真をモノクロにして模写したものです
https://i.imgur.com/tzgsJ26.jpg
https://i.imgur.com/CIKbAr5.jpg
363名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/22(月) 02:57:40.77ID:ZJWl5+Vu0 >>362
毛などの集合体には生え方や流れに特徴がある
どのように生えているのかをよく観察して構造をつかむのが大事
その構造を単純化して自分の中に落とし込めれば一気に描きやすくなりますよ
https://i.imgur.com/9ilWos3.jpg
毛などの集合体には生え方や流れに特徴がある
どのように生えているのかをよく観察して構造をつかむのが大事
その構造を単純化して自分の中に落とし込めれば一気に描きやすくなりますよ
https://i.imgur.com/9ilWos3.jpg
364名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/22(月) 03:09:48.71ID:ZJWl5+Vu0 >>347
構図はとても良いと思うし色選びも良い感じ!
流行りのイラストの塗りに近付けたいなら一度エアブラシは封印するのが良いです
仕上げのグラデーションに使うならともかく影塗りにエアブラシを使うと美しい塗り分けが困難になります
それから塗り終わった絵をモノクロ加工にすると自分の塗りを冷静にチェックでき全体のバランスも掴みやすくなるので試してみてください
構図はとても良いと思うし色選びも良い感じ!
流行りのイラストの塗りに近付けたいなら一度エアブラシは封印するのが良いです
仕上げのグラデーションに使うならともかく影塗りにエアブラシを使うと美しい塗り分けが困難になります
それから塗り終わった絵をモノクロ加工にすると自分の塗りを冷静にチェックでき全体のバランスも掴みやすくなるので試してみてください
365名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-JrRc)
2021/03/22(月) 07:38:55.67ID:kejL8jFpd366名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2be2-4Ddi)
2021/03/22(月) 08:20:30.46ID:PPAFR3Mb0367名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59e2-t3tn)
2021/03/22(月) 18:51:16.50ID:OYjzwxel0 描いてる途中です
https://i.imgur.com/drOrE6c.png
スマホで指で描きました
いつもはクリスタpcで書いてますが
座るのがだるくて寝て書くのにはまってます
質問なのですが右のキャラの顔が困惑してる?顔になっていて
いくら描き直しても驚きながら照れる顔にならない
ネットで似たような顔みると
目玉の上の黒のやつ?(名前不明)から目玉を離して
目玉を孤立させてるようなのが多いのですが待ったく再現できません
助けてください
また、おかしなところあったら教えて下さい…!
https://i.imgur.com/drOrE6c.png
スマホで指で描きました
いつもはクリスタpcで書いてますが
座るのがだるくて寝て書くのにはまってます
質問なのですが右のキャラの顔が困惑してる?顔になっていて
いくら描き直しても驚きながら照れる顔にならない
ネットで似たような顔みると
目玉の上の黒のやつ?(名前不明)から目玉を離して
目玉を孤立させてるようなのが多いのですが待ったく再現できません
助けてください
また、おかしなところあったら教えて下さい…!
368名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59e2-t3tn)
2021/03/22(月) 18:52:14.13ID:OYjzwxel0 あ
背景については無視してください…
自分でもわかっているんです……
なんとなく描いてみただけなんです…
背景については無視してください…
自分でもわかっているんです……
なんとなく描いてみただけなんです…
369名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5100-CZfK)
2021/03/22(月) 19:33:31.10ID:p/pRLqw50370名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/22(月) 20:21:47.64ID:ZJWl5+Vu0371名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8b91-oXDN)
2021/03/22(月) 20:28:10.45ID:Mm/ik2tN0372名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5100-CZfK)
2021/03/22(月) 21:20:37.24ID:p/pRLqw50 >>370を見て思ったけど、もしかして目玉の上の黒いやつって睫毛のこと?
373名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59e2-t3tn)
2021/03/22(月) 21:52:00.73ID:OYjzwxel0374名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-XS2t)
2021/03/22(月) 22:06:41.05ID:h3mCcnbid ルーミスでしょ
「ルーミスを『参考に』模写しまくれ」だと思うけど
先人の忠告やアドバイスは素直に受け取るべき
というかそれ以前に絶対的な基礎知識の類が足りてないかもしれんよ?
「ルーミスを『参考に』模写しまくれ」だと思うけど
先人の忠告やアドバイスは素直に受け取るべき
というかそれ以前に絶対的な基礎知識の類が足りてないかもしれんよ?
375名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/22(月) 22:14:23.09ID:ZJWl5+Vu0 体の描き方はひとまず「女の子 体 描き方」で検索をして色々見てみるといいですよ
手の描き方は「手 描き方 簡単」で検索
自分に出来そうな所から練習してみてくださいね
ルーミスはまだやらなくて良いと思います
でも無料でpdfファイルを落とせるからどんなものかチラ見してみるのも良いかも
http://loomis.sblo.jp/
手の描き方は「手 描き方 簡単」で検索
自分に出来そうな所から練習してみてくださいね
ルーミスはまだやらなくて良いと思います
でも無料でpdfファイルを落とせるからどんなものかチラ見してみるのも良いかも
http://loomis.sblo.jp/
376名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/22(月) 22:19:44.98ID:ZJWl5+Vu0377名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-XS2t)
2021/03/22(月) 22:24:03.95ID:h3mCcnbid わかってるよw大丈夫
段階的にルーミスに手を出すのはまだ早いってのは同意
あれはガチな人向け
段階的にルーミスに手を出すのはまだ早いってのは同意
あれはガチな人向け
378名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx85-0ZVt)
2021/03/22(月) 22:26:52.68ID:TEPyOIPtx >>373
一般的に芸事は先人の模倣から入るもんです
貴方よりルーミス先生のほう一億万倍絵が上手いので上手い人の模倣をすることで得られる事はそれこそ山のようにあります
が、確かにルーミスである必要は必ずしもないかもしれない
ここで言う体を描くポイントは理想的な人体比率や手などの構造を学ぶべしって事だと思うので
ルーミス先生の千分の一くらいの絵の上手さですが手ごろなこの辺からはじめてみてはどうでしょうかね
https://ichi-up.net/2016/132
https://ichi-up.net/2017/088
一般的に芸事は先人の模倣から入るもんです
貴方よりルーミス先生のほう一億万倍絵が上手いので上手い人の模倣をすることで得られる事はそれこそ山のようにあります
が、確かにルーミスである必要は必ずしもないかもしれない
ここで言う体を描くポイントは理想的な人体比率や手などの構造を学ぶべしって事だと思うので
ルーミス先生の千分の一くらいの絵の上手さですが手ごろなこの辺からはじめてみてはどうでしょうかね
https://ichi-up.net/2016/132
https://ichi-up.net/2017/088
379名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/22(月) 22:36:33.89ID:mkMSpZbmr https://imgur.com/75NSCT3
このイラストを石恵塗り(ギャル下塗り)といわれるもので塗りたいと思っています。
http://oekakigakusyuu2.blog.f○2.com/blog-entry-13.html
http://nekotosumahoe.mangadou.net/ibispaintx/
髪の毛を金髪にして目を青く
https://mirusika.net/character/blonde/
リスタルテ(この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる)のように塗りたいのですが瞳の形を独特にしたので影をどのように入れればいいか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。
このイラストを石恵塗り(ギャル下塗り)といわれるもので塗りたいと思っています。
http://oekakigakusyuu2.blog.f○2.com/blog-entry-13.html
http://nekotosumahoe.mangadou.net/ibispaintx/
髪の毛を金髪にして目を青く
https://mirusika.net/character/blonde/
リスタルテ(この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる)のように塗りたいのですが瞳の形を独特にしたので影をどのように入れればいいか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。
380名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/22(月) 23:13:18.42ID:M0vS9A2br 瞳の左側にハイライト 3つのブロックをグラデーションで上から暗くしてみようと思います。
ギャルげ塗りに反射光は必要なのでしょうか?
ギャルげ塗りに反射光は必要なのでしょうか?
381名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/22(月) 23:54:12.40ID:M0vS9A2br トーマス・恵美理 みたいなベースの目に三白眼の瞳孔にしてみます
382名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/23(火) 00:28:48.69ID:rnVtyyjj0 反射光は好みで良いと思います
三白眼の瞳孔はよく分かりませんが描く方向が定まったようで何より
三白眼の瞳孔はよく分かりませんが描く方向が定まったようで何より
383名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa5d-xx53)
2021/03/23(火) 00:30:39.68ID:c7b+zGT5a 騙されたと思ってルーミスガチってみたら自分の描きたい絵が明らかに練習前より描けるようになって楽しいんだけどな
描きたいのはリアル頭身じゃなくて萌え絵だし…って感じなんだろうけど、これが遠回りに見えて一番の近道なんだよ
これはやってみた人にしかわからない感覚だからここでいくら伝えても実感ないのも分かるんだけどね
描きたいのはリアル頭身じゃなくて萌え絵だし…って感じなんだろうけど、これが遠回りに見えて一番の近道なんだよ
これはやってみた人にしかわからない感覚だからここでいくら伝えても実感ないのも分かるんだけどね
384名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 99ac-zgiT)
2021/03/23(火) 00:40:25.10ID:PMhRncok0 ボールがよく来るポジション目立つポジションで試合だけには出たがるけど普段の練習には殆ど参加しない奴みたいだ
ぶっつけ本番の繰り返しだけで上手くなれるほどお前は天才じゃないんだから基礎連中をみっちりやれと言っても聞く耳を持たない
ぶっつけ本番の繰り返しだけで上手くなれるほどお前は天才じゃないんだから基礎連中をみっちりやれと言っても聞く耳を持たない
385名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-XS2t)
2021/03/23(火) 01:19:46.25ID:AEihhcysd まあまあ
ガチな人ほど自分で学んでいくし必要だと思ったら取り組むものだよ
ガチな人ほど自分で学んでいくし必要だと思ったら取り組むものだよ
386名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 81ac-xYw/)
2021/03/23(火) 02:15:07.66ID:OXek+fqs0 >>379
目の描きかたはこのサイトが参考になるんじゃないかと思います
https://designmanga.com/eye-how-to-make/
「瞳の形を独特にした」とのことですが、目の中に模様があるということでしょうか?
もしそうでなければ基本的に虹彩の真ん中に瞳孔があるということを意識して描くと上手に描けるかもしれません
罫線のある紙に色をつけるのは難しいし、出来上がったときに見栄えが悪いので
イラストだけになるようにコントラストを調整するか、写真を撮った後にデジタルで線画を上からなぞりましょう
アイビスペイントなら線画抽出機能があるのでそれを使うといいかもしれません
目の描きかたはこのサイトが参考になるんじゃないかと思います
https://designmanga.com/eye-how-to-make/
「瞳の形を独特にした」とのことですが、目の中に模様があるということでしょうか?
もしそうでなければ基本的に虹彩の真ん中に瞳孔があるということを意識して描くと上手に描けるかもしれません
罫線のある紙に色をつけるのは難しいし、出来上がったときに見栄えが悪いので
イラストだけになるようにコントラストを調整するか、写真を撮った後にデジタルで線画を上からなぞりましょう
アイビスペイントなら線画抽出機能があるのでそれを使うといいかもしれません
387名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8b91-Vl7N)
2021/03/23(火) 03:21:33.98ID:/x6lc0fX0 自分の実力に満足出来なければ自分で調べる
辞めるもやるも自由なのがイラスト
他人が出来るのは、晒した絵を評価するだけよ
辞めるもやるも自由なのがイラスト
他人が出来るのは、晒した絵を評価するだけよ
388名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3121-kAnU)
2021/03/23(火) 10:08:59.77ID:qT5hZqnb0 ルーミスやキムラッキは好きなもん描いてるだけで絵が上手くなるボーナス期間が終わった時に使う本だと思うわ
初心者がいきなり手を出しても難しすぎて挫折する
初心者がいきなり手を出しても難しすぎて挫折する
389名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/23(火) 12:59:46.11ID:rnVtyyjj0 >>373
顔の向きが変わっても描き方が分かれば描けるようになってくるから大丈夫
https://i.imgur.com/dGhI0OY.jpg
背景はパースを理解している人でも慣れないとうまく描けない
だからどんどんチャレンジして今から慣れておくといいですよ!
顔の向きが変わっても描き方が分かれば描けるようになってくるから大丈夫
https://i.imgur.com/dGhI0OY.jpg
背景はパースを理解している人でも慣れないとうまく描けない
だからどんどんチャレンジして今から慣れておくといいですよ!
390名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM05-c98N)
2021/03/23(火) 15:26:22.02ID:yXtP0Y5zM すいませんまつ毛?瞳の中に影を入れたいのですが どうすればよいか分かりません。グラデーションをかけるのでしょうか?
391名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 13e4-tEUm)
2021/03/23(火) 15:27:43.30ID:tr46pOao0392名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/23(火) 16:00:38.43ID:rnVtyyjj0393名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/23(火) 16:32:22.87ID:rnVtyyjj0394名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 13e4-tEUm)
2021/03/23(火) 17:23:14.34ID:tr46pOao0395名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59e2-t3tn)
2021/03/23(火) 17:40:48.17ID:HmaSSFwV0396名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2be2-q8d/)
2021/03/23(火) 23:46:25.94ID:I5vqvW2G0 最近やっと絵を完成させられるようになったのですがなんかこう、のっぺりとした感じが拭えない気がします。どうしたら立体感が出すことができるでしょうか…?
目が大きすぎる?色使い?影?線画?どれもピンとせず
よろしければご教授いただけると嬉しいです。
金髪のキャラクターは九条林檎というキャラクターです(一応)
http://imgur.com/a/DImZ5cm
http://imgur.com/a/TxiEhzl
目が大きすぎる?色使い?影?線画?どれもピンとせず
よろしければご教授いただけると嬉しいです。
金髪のキャラクターは九条林檎というキャラクターです(一応)
http://imgur.com/a/DImZ5cm
http://imgur.com/a/TxiEhzl
397名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ d39b-zgiT)
2021/03/23(火) 23:58:27.29ID:aPmcLcpl0 画風がカートゥン寄りに見えるからある程度立体感はしょうがないと思うけど
3Dポリゴンのようなグリッド線を引いてみたら立体のヒントになると思う
3Dポリゴンのようなグリッド線を引いてみたら立体のヒントになると思う
398名無しさん@お絵かき中 (スププ Sd33-CZfK)
2021/03/24(水) 00:50:48.81ID:k5mPfjyEd フォロワー増やしたいかどうかじゃなくて
モチベ上げるためには上手い絵ばっか見るより同レベ下手絵をたくさん見た方がいいんかなって話な
Twitterに限った話でなく
モチベ上げるためには上手い絵ばっか見るより同レベ下手絵をたくさん見た方がいいんかなって話な
Twitterに限った話でなく
399名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7121-zgiT)
2021/03/24(水) 01:03:22.10ID:BdvZCMTB0 モチベに限定した話ならそれで保てるならいいんじゃない?
ないとは思うけど匿名以外でそれ言っちゃって周りのモチベ下げたりしちゃうとアレだが
ないとは思うけど匿名以外でそれ言っちゃって周りのモチベ下げたりしちゃうとアレだが
400名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H0b-XS2t)
2021/03/24(水) 01:35:57.93ID:phrEr5h6H 一旦絵から離れて他のことした方が下手な絵に引きずられないし精神衛生上いいと思うけど
401名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8b91-oXDN)
2021/03/24(水) 01:37:52.43ID:0+dDwrdx0402名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 999f-oXDN)
2021/03/24(水) 01:48:20.45ID:UyGF9F4G0 アドバイスお願いします
昔から顔が大きくなる癖があり、今回も大きく見えます。バランスはどうでしょうか
また、リアル寄りの絵柄を上達させたいのですが、胸の描き方が特に難しいです。というか恥ずかしくて真面目に
描けない…
※ラフではありますが裸体に近いです。キャラは初音ミクです
https://imgur.com/GrmVKjq
昔から顔が大きくなる癖があり、今回も大きく見えます。バランスはどうでしょうか
また、リアル寄りの絵柄を上達させたいのですが、胸の描き方が特に難しいです。というか恥ずかしくて真面目に
描けない…
※ラフではありますが裸体に近いです。キャラは初音ミクです
https://imgur.com/GrmVKjq
403名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx85-0ZVt)
2021/03/24(水) 02:11:29.86ID:AY8v2DRax >>402
90年代のOVAって感じがするね
上手いと思うけどリアル寄りかって言われるとちょっと違うような
頭は大きいけどデフォルメ絵ならこんなもんでもいい気もするしリアル寄りなら大きすぎると思う
胸は左胸の形がよくないけど別に悪くないと思う
胴体(首根っこから股間まで)の長さが寸詰まりなのが一番気になるかも
90年代のOVAって感じがするね
上手いと思うけどリアル寄りかって言われるとちょっと違うような
頭は大きいけどデフォルメ絵ならこんなもんでもいい気もするしリアル寄りなら大きすぎると思う
胸は左胸の形がよくないけど別に悪くないと思う
胴体(首根っこから股間まで)の長さが寸詰まりなのが一番気になるかも
404名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8b91-oXDN)
2021/03/24(水) 02:29:31.58ID:0+dDwrdx0 >>402
誤差の範囲で絵としてなら十分に見れる
画像みた限りだと頭部:上半身:下半身=1:2:3かな
パースを掛けてるのがリアル
無意識にやってるなら人体デッサン相当やりこんでるのが分かる
アニメでリアル方向ならフィギュア模写がお勧め
漫画でリアル思考にしたいならパースをかけない技術を覚えたほうが良い
(この絵からではそれしかわからん)
誤差の範囲で絵としてなら十分に見れる
画像みた限りだと頭部:上半身:下半身=1:2:3かな
パースを掛けてるのがリアル
無意識にやってるなら人体デッサン相当やりこんでるのが分かる
アニメでリアル方向ならフィギュア模写がお勧め
漫画でリアル思考にしたいならパースをかけない技術を覚えたほうが良い
(この絵からではそれしかわからん)
405名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b1e2-oXDN)
2021/03/24(水) 02:46:45.51ID:40OepJRg0406名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2be2-q8d/)
2021/03/24(水) 08:55:03.20ID:AlrtG1P10407名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 81ac-XyFI)
2021/03/24(水) 13:57:09.65ID:S82Q2jRB0 ミクには見えないがうめえな
408名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5100-CZfK)
2021/03/24(水) 14:09:17.24ID:4TJdRyzx0 >>405
上手い
上手い
409名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b1e2-p21J)
2021/03/24(水) 14:29:42.04ID:nk4eUyG80 めっちゃ好きな絵柄
完成品が見たい
完成品が見たい
410名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6999-IPw1)
2021/03/24(水) 14:55:51.95ID:fyMCk0eX0 ルーミス初めて知った.翻訳版買ってみよっと
411名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 81ac-XyFI)
2021/03/24(水) 17:52:51.28ID:S82Q2jRB0 しかしプロにしろ一般人にしろ
100人いたら100違う絵柄になるんだよな
それぞれの描きたい絵柄になっていくんだな
100人いたら100違う絵柄になるんだよな
それぞれの描きたい絵柄になっていくんだな
412名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ fbaa-oXDN)
2021/03/24(水) 19:23:35.27ID:5k173xAy0 普段二次創作で漫画描いて活動しているんだけど、全然反応貰えなくてつらい、、、
下手なりに丁寧に描くよう努めてるけど、そもそも見てもらえないことが多いので
よっぽど絵に魅力がないか、ぱっと見の印象が良くないんだと思う
自分では何が悪いのか全く分からん
手癖絵で男女2パターン描いてみたので
主に顔とか目につきやすい場所の駄目なところ教えてほしいですm(_ _)m
https://imgur.com/a/uHd1aQ7
https://imgur.com/a/yNWz3EN
下手なりに丁寧に描くよう努めてるけど、そもそも見てもらえないことが多いので
よっぽど絵に魅力がないか、ぱっと見の印象が良くないんだと思う
自分では何が悪いのか全く分からん
手癖絵で男女2パターン描いてみたので
主に顔とか目につきやすい場所の駄目なところ教えてほしいですm(_ _)m
https://imgur.com/a/uHd1aQ7
https://imgur.com/a/yNWz3EN
413名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-XS2t)
2021/03/24(水) 19:34:16.84ID:LB76Ktsgd 待って
そもそも全部モノクロで書いてる?
よほどうまくないとモノクロはウケが悪いよ?
そもそも全部モノクロで書いてる?
よほどうまくないとモノクロはウケが悪いよ?
414名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbaa-vxZl)
2021/03/24(水) 19:44:57.59ID:5k173xAy0415名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4176-Q8H3)
2021/03/24(水) 20:30:10.33ID:n9iuR+M40 >>412
2枚とも目が死んでて無表情な所がダメだな
2枚とも目が死んでて無表情な所がダメだな
416名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b1e2-oXDN)
2021/03/24(水) 20:34:50.25ID:40OepJRg0 服装は熱血ぽいねのに目が死んでるよね。
ハイライトちゃんと入れたほうがいい。
ハイライトちゃんと入れたほうがいい。
417名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbaa-vxZl)
2021/03/24(水) 20:45:40.78ID:5k173xAy0418名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3121-kAnU)
2021/03/24(水) 21:28:19.19ID:W4i4kEuX0419名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 93d2-k6yM)
2021/03/24(水) 21:57:24.34ID:oeBFlFZz0 >>417
目というか顔全体だと思うぞ
並行眉とぼんやりした半面と結んだ口全部
教室の隅でボッチでいそうな顔に熱血硬派な体ついてて違和感がすごい
女の方は顔隠せばうまいと思うけど男のバランスは青年っぽい顔と腕なのに胴体が小学生なのが気になった
目というか顔全体だと思うぞ
並行眉とぼんやりした半面と結んだ口全部
教室の隅でボッチでいそうな顔に熱血硬派な体ついてて違和感がすごい
女の方は顔隠せばうまいと思うけど男のバランスは青年っぽい顔と腕なのに胴体が小学生なのが気になった
420名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbaa-vxZl)
2021/03/24(水) 22:35:17.13ID:5k173xAy0 >>419
か、顔全体っすか、、、
体のバランスはデッサンしまくって解決していくとして、
顔はどう直せばいいかマジで分からんです
デフォルメ残しつつ立体感を出せると良いのかな?
1番でかい違和感そこだと思ったのではっきり言ってもらえてありがたいです
か、顔全体っすか、、、
体のバランスはデッサンしまくって解決していくとして、
顔はどう直せばいいかマジで分からんです
デフォルメ残しつつ立体感を出せると良いのかな?
1番でかい違和感そこだと思ったのではっきり言ってもらえてありがたいです
421名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b311-NPTE)
2021/03/24(水) 23:02:47.04ID:9LKiq9P00 造形そのものより表情が気になるから、漫画の模写とか漫画の表情を自分の絵柄で描く練習するとかして、眉毛や目の開き具合がどんな風に表情に貢献していてどのくらい繊細にコントロールされてるものか手で覚えるといいんじゃないかな?
見た人には、キャラに対してどう感じて欲しい絵なのか読み取れないのが注目されにくい理由にあると思う
見た人には、キャラに対してどう感じて欲しい絵なのか読み取れないのが注目されにくい理由にあると思う
422名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM05-mHc/)
2021/03/24(水) 23:11:42.50ID:MQ1RDnDxM 男の方はもう少し体格良くしないとダメじゃないか?
両方女かと思った
両方女かと思った
423名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5100-CZfK)
2021/03/24(水) 23:54:01.81ID:4TJdRyzx0 私も両方女だと思った
学ランの男装の女性に見える
学ランの男装の女性に見える
424名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 93d2-k6yM)
2021/03/25(木) 00:07:10.79ID:iEZIAZcZ0 >>420
眉、まぶた、口と顔のパーツ殆どが直線横棒になってるのを直すといい
男の方の目と眉の距離近くしてみたりとか
あと男は胸元のザカザカした線のせいか胸板というよりスポブラに見えるのでグレーかトーンの方が良いかも
首とか胸の下の濃い影だけザカザカするならまだしも顔は影無くて体全部にザカザカ線入れてるのもチグハグしてて気になる
顔はデフォルメ二次元で体はデッサンみたいでだから余計顔に視線が行くし
視線が行った先の顔が無表情で目立つ負のループしてないか?
眉、まぶた、口と顔のパーツ殆どが直線横棒になってるのを直すといい
男の方の目と眉の距離近くしてみたりとか
あと男は胸元のザカザカした線のせいか胸板というよりスポブラに見えるのでグレーかトーンの方が良いかも
首とか胸の下の濃い影だけザカザカするならまだしも顔は影無くて体全部にザカザカ線入れてるのもチグハグしてて気になる
顔はデフォルメ二次元で体はデッサンみたいでだから余計顔に視線が行くし
視線が行った先の顔が無表情で目立つ負のループしてないか?
425名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b9e2-pqS+)
2021/03/25(木) 00:29:16.19ID:Bq4khyvm0 >>412
そもそもこれは何を見せたくて描いた絵なのかな
魅力的なイラストって、表情・ポーズ・構図・シチュエーションなど何かしら魅力を感じる要素があると思う
ただぼんやりと棒立ちしてる人間の立ち絵を見せられても何の感想も出てこない
そもそもこれは何を見せたくて描いた絵なのかな
魅力的なイラストって、表情・ポーズ・構図・シチュエーションなど何かしら魅力を感じる要素があると思う
ただぼんやりと棒立ちしてる人間の立ち絵を見せられても何の感想も出てこない
426名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/25(木) 01:20:35.22ID:u2FtvXVi0427名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6999-EoOz)
2021/03/25(木) 01:53:02.57ID:u2FtvXVi0 >>402
胸の気恥ずかしさについては慣れるしかない
それこそ美術解剖学とかを見ながら胸の描き方を構造からガッツリやって
「これはエロではない、学問であるっ!」て境地を目指すのが良いんじゃなかろうか
バランスに関しては見本と自分の絵をシルエットで描き出して比率を比較していくと良いと思う
胸の気恥ずかしさについては慣れるしかない
それこそ美術解剖学とかを見ながら胸の描き方を構造からガッツリやって
「これはエロではない、学問であるっ!」て境地を目指すのが良いんじゃなかろうか
バランスに関しては見本と自分の絵をシルエットで描き出して比率を比較していくと良いと思う
428名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 999f-oXDN)
2021/03/25(木) 02:03:17.27ID:IXKIJJfa0 遅くなりました、>>402です。>>403-405 貴重なアドバイスと添削をありがとうございます。
おお…なるほど、胴を長くするだけでこんなにも違ってくるんですね…元絵と比べるとバランスが整い違和感が
が払拭されました。だから頭が大きく感じたのでしょうか。精進します。
フィギュア模写楽しそうですね!手を出してみます。
※リアル寄りの絵柄についてなのですが、現在トップをねらえ!の絵柄を目指していて、あの絵柄が
リアル寄りだと思っていました。勉強不足でした、本当にすみません。
だとすると、こちらの絵も胴が短いでしょうか。
https://imgur.com/DK9tgbW
こちらはコロコロ系(バディファイト・ヒーローバンク等)を目指しています。ですがどうしても等身が高く?
なります。
そしてもう一つ、絵柄に関しての質問です。昔の絵柄でよく見る頬の出っ張りが好きなのですが、画像のような
出っ張りは気持ち悪いですか?セイバーマリオネットにならないように気を付けてはいるつもりです。
https://imgur.com/khqKfBT
身近に見てもらえるような知り合いもおらず、ここで質問させていただきました。何度もごめんなさい。
おお…なるほど、胴を長くするだけでこんなにも違ってくるんですね…元絵と比べるとバランスが整い違和感が
が払拭されました。だから頭が大きく感じたのでしょうか。精進します。
フィギュア模写楽しそうですね!手を出してみます。
※リアル寄りの絵柄についてなのですが、現在トップをねらえ!の絵柄を目指していて、あの絵柄が
リアル寄りだと思っていました。勉強不足でした、本当にすみません。
だとすると、こちらの絵も胴が短いでしょうか。
https://imgur.com/DK9tgbW
こちらはコロコロ系(バディファイト・ヒーローバンク等)を目指しています。ですがどうしても等身が高く?
なります。
そしてもう一つ、絵柄に関しての質問です。昔の絵柄でよく見る頬の出っ張りが好きなのですが、画像のような
出っ張りは気持ち悪いですか?セイバーマリオネットにならないように気を付けてはいるつもりです。
https://imgur.com/khqKfBT
身近に見てもらえるような知り合いもおらず、ここで質問させていただきました。何度もごめんなさい。
429名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 999f-oXDN)
2021/03/25(木) 02:13:53.51ID:IXKIJJfa0430名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx85-0ZVt)
2021/03/25(木) 02:35:54.78ID:1kwY/iBVx >>428
トップをねらえか、今の目線で言うとリアル寄りの絵柄かもね
でもだとするとやっぱり頭も少し大きかったかもと思った
同じ美樹本キャラなら甲鉄城のカバネリとかも参考になるんじゃない?
一枚目確かに胴短い。けどこのタイプの絵柄はこのバランスで完成してると思う。
二枚目上手い。絶妙な90年代感イカしてると思う。今見るとなかなか新鮮でいい
気持ち悪いかどうかは個人の感性によると思うけど個人的にはちょうど絶妙な塩梅だと思う。これ以上崩れると拒否反応とか出てくるだろうね
トップをねらえか、今の目線で言うとリアル寄りの絵柄かもね
でもだとするとやっぱり頭も少し大きかったかもと思った
同じ美樹本キャラなら甲鉄城のカバネリとかも参考になるんじゃない?
一枚目確かに胴短い。けどこのタイプの絵柄はこのバランスで完成してると思う。
二枚目上手い。絶妙な90年代感イカしてると思う。今見るとなかなか新鮮でいい
気持ち悪いかどうかは個人の感性によると思うけど個人的にはちょうど絶妙な塩梅だと思う。これ以上崩れると拒否反応とか出てくるだろうね
431名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 93d2-k6yM)
2021/03/25(木) 02:53:49.21ID:iEZIAZcZ0 >>428
昔感も今見ると絵柄としていいと思う
頬のでっぱりより輪郭より目がでかく見えるような目尻の描き方に気を配った方が良いような
いじめって漫画みたいに輪郭よりはみ出した目の絵に見えるかも
左から2番目だけはまだ良いがそれ以外の3体は目が零れそうで正直怖い
昔感も今見ると絵柄としていいと思う
頬のでっぱりより輪郭より目がでかく見えるような目尻の描き方に気を配った方が良いような
いじめって漫画みたいに輪郭よりはみ出した目の絵に見えるかも
左から2番目だけはまだ良いがそれ以外の3体は目が零れそうで正直怖い
432名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa15-zYbf)
2021/03/25(木) 06:04:20.08ID:040iDo3ta433名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ fbaa-oXDN)
2021/03/25(木) 06:50:26.01ID:SD27mfYN0 >>412です
沢山アドバイス頂けてありがたいです
添削用の絵だからとキャラの掘り下げが不十分だったのがもろ指摘されてて驚いてます
>>421
好きな漫画使って表情模写千本ノックいっときます!
表情とかはやっぱりバックグラウンドを考えた上でないと描けないとこですね
横着せずにちゃんとキャラ立ちを考えて描くようにします
>>422
>>423
今まで描いてきた量が圧倒的に女>男だから手癖で女っぽくなってるかも
男のデッサン頑張ります!
>>424
もっとキャラ付けを考えて描き分けるよう気を付けます
エロ漫画で見かけるような体は肉感的だけど顔はデフォルメで可愛いみたいのがやりたいんですが、見事にバランス崩壊した例と言えますね、、、
手書きで陰影入れるのは好きな表現なので、顔と体の両方程よく見れるような入れ方を考えてみます
沢山アドバイス頂けてありがたいです
添削用の絵だからとキャラの掘り下げが不十分だったのがもろ指摘されてて驚いてます
>>421
好きな漫画使って表情模写千本ノックいっときます!
表情とかはやっぱりバックグラウンドを考えた上でないと描けないとこですね
横着せずにちゃんとキャラ立ちを考えて描くようにします
>>422
>>423
今まで描いてきた量が圧倒的に女>男だから手癖で女っぽくなってるかも
男のデッサン頑張ります!
>>424
もっとキャラ付けを考えて描き分けるよう気を付けます
エロ漫画で見かけるような体は肉感的だけど顔はデフォルメで可愛いみたいのがやりたいんですが、見事にバランス崩壊した例と言えますね、、、
手書きで陰影入れるのは好きな表現なので、顔と体の両方程よく見れるような入れ方を考えてみます
434名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ fbaa-oXDN)
2021/03/25(木) 06:50:56.47ID:SD27mfYN0435名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd73-tEUm)
2021/03/25(木) 07:13:10.95ID:8fhsKe62d436名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8119-EtiB)
2021/03/25(木) 07:42:19.94ID:/59Vgc+i0437名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8119-EtiB)
2021/03/25(木) 07:43:22.61ID:/59Vgc+i0 既出だったね、ごめんなさい。
438名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fbaa-vxZl)
2021/03/25(木) 08:30:47.55ID:SD27mfYN0439名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 99ac-XyFI)
2021/03/25(木) 13:10:13.16ID:1h7xRtCV0 右向きの絵に比べて、左向きの絵を描こうとすると
利き手でない方で箸を持ったときのような
めちゃくちゃな感じになるんだけど自分だけ?
反転させちゃえばわからないけど昔から疑問だった
利き手でない方で箸を持ったときのような
めちゃくちゃな感じになるんだけど自分だけ?
反転させちゃえばわからないけど昔から疑問だった
440名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa15-oFg6)
2021/03/25(木) 13:18:58.56ID:1xWBcbVJa 有名だよ
441名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd33-8/WP)
2021/03/25(木) 13:19:21.91ID:DdBl3oq5d キャラが画面左を見てる方が描きやすいってこと?
そりゃ右利きあるあるでしょ
逆も然り
そりゃ右利きあるあるでしょ
逆も然り
442名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 99ac-XyFI)
2021/03/25(木) 13:59:54.49ID:1h7xRtCV0 やっぱりそういうもんなのか
まぁできる人は問題なくいけちゃうんだろうけどさ
まぁできる人は問題なくいけちゃうんだろうけどさ
443名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-vZ8x)
2021/03/25(木) 15:04:55.76ID:uQHQuCjPd 右利きだから左向きの顔が描きやすいんだけど模写とかなんとかやってるうちに右向きもそんなに難しくなくなってきた
逆に後年気にしながらやったせいか右向きのほうが反転してみたとき違和感少ないように思う 左向きのほうが手癖でて歪んだりする
正面が難しいわー
逆に後年気にしながらやったせいか右向きのほうが反転してみたとき違和感少ないように思う 左向きのほうが手癖でて歪んだりする
正面が難しいわー
444名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/25(木) 22:31:17.42ID:Y6geFXl3r https://imgur.com/SDBJAFo このキャラをベースに
https://imgur.com/1z1GZmoのように塗りたかったのですがhttps://imgur.com/efXfv13 アニメ塗りがうまくできません アドバイスください。お願いします。
https://imgur.com/1z1GZmoのように塗りたかったのですがhttps://imgur.com/efXfv13 アニメ塗りがうまくできません アドバイスください。お願いします。
445名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 999f-oXDN)
2021/03/25(木) 22:38:03.19ID:IXKIJJfa0 >>428です。>>430-431 アドバイスをありがとうございます。
やはり大きいですよね…男性を描く時も同様に頭が大きくなります。男性は特に肩幅との比率?が本当に難しいです。
いずれはジャイアントロボovaの男性の描き方ができるように人体デッサン、模写を引き続きやっていきます。
甲鉄城のカバネリは絵柄が見たことがあると思っていましたが、同じ方だったんですね。参考にします。
目が零れそう…恐れていた言葉です。まさにおっしゃる通りで、この絵柄にして5年が経ちますが良い具合に描ける時と
描けない時が未だによくあります。某少女漫画の絵柄だけは避けたいですね…
やはり人に見てもらう事は大事ですね。また見てもらう時があるかもしれません、その時はどうかよろしくお願いいたします。
最後に、この絵柄でコロコロに持ち込みに行ったところ「マニア向けなキャラデザ」と言われましたが、誰がどう見ても無理がある
絵柄でしょうか
やはり大きいですよね…男性を描く時も同様に頭が大きくなります。男性は特に肩幅との比率?が本当に難しいです。
いずれはジャイアントロボovaの男性の描き方ができるように人体デッサン、模写を引き続きやっていきます。
甲鉄城のカバネリは絵柄が見たことがあると思っていましたが、同じ方だったんですね。参考にします。
目が零れそう…恐れていた言葉です。まさにおっしゃる通りで、この絵柄にして5年が経ちますが良い具合に描ける時と
描けない時が未だによくあります。某少女漫画の絵柄だけは避けたいですね…
やはり人に見てもらう事は大事ですね。また見てもらう時があるかもしれません、その時はどうかよろしくお願いいたします。
最後に、この絵柄でコロコロに持ち込みに行ったところ「マニア向けなキャラデザ」と言われましたが、誰がどう見ても無理がある
絵柄でしょうか
446名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd33-8/WP)
2021/03/25(木) 22:58:52.86ID:5A/YVIbBd 持ち込み行ったんだ
偉いね(上からではなく
男の子キャラは今でも通用しそうだけど、女の子かな…
やっぱり今流行の絵柄とも現行コロコロ系とも離れてしまってるのが痛い
厳しいことを言うと商業行きたいなら自分の描きたい絵柄と進みたい進路で求められる絵柄のギャップっていうのは自覚しないといけないと思う
偉いね(上からではなく
男の子キャラは今でも通用しそうだけど、女の子かな…
やっぱり今流行の絵柄とも現行コロコロ系とも離れてしまってるのが痛い
厳しいことを言うと商業行きたいなら自分の描きたい絵柄と進みたい進路で求められる絵柄のギャップっていうのは自覚しないといけないと思う
447名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/25(木) 23:11:06.97ID:Y6geFXl3r https://imgur.com/undefined
焼きこみを黄色で50%入れてみました
焼きこみを黄色で50%入れてみました
448名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/25(木) 23:14:04.74ID:Y6geFXl3r https://imgur.com/a/bRReZUe すみませんこちらです
449名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr85-c98N)
2021/03/25(木) 23:40:17.31ID:Y6geFXl3r https://imgur.com/wGBpdv6.jpg
元絵
https://imgur.com/R4Bl02j.jpg
焼きこみ紫
https://imgur.com/quTOxxk.jpg
焼きこみ黄色
https://imgur.com/XQpOCTp.jpg
参考にしたい塗り方(アニメ塗り)
ハイライトはこれから入れる予定です。影や塗りでおかしな部分をアドバイスお願いします。
質問重複すみません。
元絵
https://imgur.com/R4Bl02j.jpg
焼きこみ紫
https://imgur.com/quTOxxk.jpg
焼きこみ黄色
https://imgur.com/XQpOCTp.jpg
参考にしたい塗り方(アニメ塗り)
ハイライトはこれから入れる予定です。影や塗りでおかしな部分をアドバイスお願いします。
質問重複すみません。
450名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/26(金) 01:37:48.19ID:PDYLDQxb0 >>449
胴体真ん中の影の入り方がおかしい。
光源がどこにあったとしてもそうはならないとしか言えない。乳房が無くて胸の真ん中に鋭い突起があればまだ分かる。
光源を頭の中で設定したかい?
谷間付近にも何故そこに影をいれてるのか分からない箇所がある。
自分で「この陰影は◯◯から光が当たるからここに出来る」って説明しながら描くと上達するよ。
胴体真ん中の影の入り方がおかしい。
光源がどこにあったとしてもそうはならないとしか言えない。乳房が無くて胸の真ん中に鋭い突起があればまだ分かる。
光源を頭の中で設定したかい?
谷間付近にも何故そこに影をいれてるのか分からない箇所がある。
自分で「この陰影は◯◯から光が当たるからここに出来る」って説明しながら描くと上達するよ。
451名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/26(金) 01:44:35.62ID:X3YrV6kGr >>450
アドバイスありがとうございます 参考にした塗りhttps://imgur.com/XQpOCTp.jpgと比べると配色がおかしいのか何かが足りない気がします。
https://imgur.com/SDBJAFo.jpg このキャラクターを参考にしたのですが
質問があるのですが髪の毛の分かれ目?をアニメ塗りですと、どうすればよいのでしょうか?どのキャラクターを見ても分かれ目が大雑把に書かれてる気がします。
アドバイスありがとうございます 参考にした塗りhttps://imgur.com/XQpOCTp.jpgと比べると配色がおかしいのか何かが足りない気がします。
https://imgur.com/SDBJAFo.jpg このキャラクターを参考にしたのですが
質問があるのですが髪の毛の分かれ目?をアニメ塗りですと、どうすればよいのでしょうか?どのキャラクターを見ても分かれ目が大雑把に書かれてる気がします。
452名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM96-hRwb)
2021/03/26(金) 01:46:20.26ID:zLEMZasyM それともハイライトを加えてないからでしょうか?
453名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM96-hRwb)
2021/03/26(金) 01:55:35.82ID:zLEMZasyM454名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/26(金) 02:03:33.17ID:PDYLDQxb0 >>451
配色を間違っているのではなくて、人体構造を頭の中で描けていない事が原因で
陰影をつけるべき場所が分からなくなっているのだと思う。
髪の毛は大雑把であっても毛束や頭の形に対してどこから光が当たっているか考えると自ずと答えは出るよ。
配色を間違っているのではなくて、人体構造を頭の中で描けていない事が原因で
陰影をつけるべき場所が分からなくなっているのだと思う。
髪の毛は大雑把であっても毛束や頭の形に対してどこから光が当たっているか考えると自ずと答えは出るよ。
455名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/26(金) 02:05:39.29ID:PDYLDQxb0456名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/26(金) 02:08:50.01ID:0V+UNLpmd 自分で試行錯誤するのはいい事なんだけど、そうするためには圧倒的にインプットが足りてないと思う
現段階では残念ながら下手の考え休むに似たり
デッサン練習、模写練習、トレース、色模写
これらの基礎練習をやりつつ講座なり書籍なりで基本を学んだ方がいいよ
現段階では残念ながら下手の考え休むに似たり
デッサン練習、模写練習、トレース、色模写
これらの基礎練習をやりつつ講座なり書籍なりで基本を学んだ方がいいよ
457名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 02:09:11.95ID:EG1ojdupM >>454
影の場所を変えて線画を細く髪の毛をまとめる この辺りを改善すれば大丈夫でしょうか?
影の場所を変えて線画を細く髪の毛をまとめる この辺りを改善すれば大丈夫でしょうか?
458名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 02:12:35.26ID:EG1ojdupM もう一点質問なのですが アニメ塗りの色の光沢?あれはエアブラシでしょうか?
459名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 02:18:50.26ID:EG1ojdupM https://imgur.com/wGBpdv6.jpgとhttps://imgur.com/OBL2Tcz.jpgをアップにして比べるとペンキ塗り?と色艶のある塗りに見えます。
460名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adac-Mh5P)
2021/03/26(金) 02:21:21.10ID:1FHaS73l0 光沢は入り抜きできる普通のペンだと思いますよ
461名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 02:21:35.00ID:EG1ojdupM >>455
ありがとうございます
ありがとうございます
462名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/26(金) 02:30:44.41ID:PDYLDQxb0 >>457
影の場所をどう変えれば自然に見えるか分かってる?
もし分かってないならそれは線画を立体的なイメージで描けていないってこと。
人体構造の基礎から練習してみよう。
何回も同じこと言ってるけど、塗りがどうこうの前に骨格がおかしい。
どこに陰影つければ自然に見えるかデッサンなり物体を観察してみ。
影の場所をどう変えれば自然に見えるか分かってる?
もし分かってないならそれは線画を立体的なイメージで描けていないってこと。
人体構造の基礎から練習してみよう。
何回も同じこと言ってるけど、塗りがどうこうの前に骨格がおかしい。
どこに陰影つければ自然に見えるかデッサンなり物体を観察してみ。
463名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/26(金) 02:40:28.35ID:PDYLDQxb0 歪んだ線画(人体など)を丁寧に塗っても立体的に歪んだ絵にしかならない。
作者が構造を理解できてないなら、塗りだけでは整合性のある絵に仕上げられないよ。
とりあえず塗り方を変えれば…って思い込みを外そう。
作者が構造を理解できてないなら、塗りだけでは整合性のある絵に仕上げられないよ。
とりあえず塗り方を変えれば…って思い込みを外そう。
464名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr79-Dz4y)
2021/03/26(金) 07:00:46.42ID:2hvWV8TKr 言葉理解出来ないヘタクソに必死になって教えてるのわろける
理解できるわけないじゃん
アドバイスお願いしますって言って何一つ聞いてないじゃん?
現状で良いと本人は思ってるけど(画力が伴ってないから)他では相手してもらえないからこう言ってるんだよ
理解できるわけないじゃん
アドバイスお願いしますって言って何一つ聞いてないじゃん?
現状で良いと本人は思ってるけど(画力が伴ってないから)他では相手してもらえないからこう言ってるんだよ
465名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-udmE)
2021/03/26(金) 07:16:52.32ID:kqX/a/ikd 絵が上手くて丁寧な優しい女神様みたいな人がたまに来るから絵付きで添削してもらえるまで待てば?文章で言われてもわからないみたいだし気に病まず影の付け方含めてなりたい絵を全体模写しまくるといいよそうすると光源に対して影がどこに付くかわかってくるから
分け目の塗りに関しても同じアングルのアニメ絵をいくつも観察する
焼き込みなどの加工は完成してからする事だからやんなくていいよ上手く見えるように誤魔化せるけど上達しないから
分け目の塗りに関しても同じアングルのアニメ絵をいくつも観察する
焼き込みなどの加工は完成してからする事だからやんなくていいよ上手く見えるように誤魔化せるけど上達しないから
466名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1900-JWPq)
2021/03/26(金) 08:17:40.65ID:qfHb7lTk0467名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 08:49:35.44ID:uW5n/VHY0 >>466
その絵は「こういう絵を目指してます」という参考に出したものだと思うよ
その絵は「こういう絵を目指してます」という参考に出したものだと思うよ
468名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 09:06:39.57ID:uW5n/VHY0469名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/26(金) 09:51:48.91ID:hME28ICqM 上で言ってる人いるが、正しい影は正しい形にしかつかない
ある程度正しければできるけど、それができないぐらい形が破綻してしまっている
おそらくマネしたい絵の部品しか見てない上に観察が十分ではない
マジでシンプルな木のデッサン人形から始めた方がいい
ある程度正しければできるけど、それができないぐらい形が破綻してしまっている
おそらくマネしたい絵の部品しか見てない上に観察が十分ではない
マジでシンプルな木のデッサン人形から始めた方がいい
470名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 10:29:57.62ID:uW5n/VHY0 >>428
ヌードデッサンは割り切れないと恥ずかしいから仕方ない仕方ない
一枚目のコロコロ系を目指してる方
胴体はもう少し長くするのも良いしバディファイトでもその位の短さで描かれたりするので範囲内とも言えるかと
気付いた部分を挙げてみましたので少しでも参考になれば
https://i.imgur.com/XvYSLRV.jpg
……と昨日時間あるときにあらかた描いておいたのだが >>445 のプロ目指しててコロコロ編集部に持ち込んだってなると話は別だよ!?
目標がコロコロ等でのプロ活動なら体型より顔に重きを置いた方が良いと思う
実際にコロコロ読者に受け入れられるかの前にまずは編集者の皆様を納得させなきゃいけない
体型は90年代流行りのものだけど堂に入った描き方だし今でもイケると思う
ただし顔の古さはどうしても目立つ
絶対にダメというわけじゃないが不利になる
それなら少しテイスト見直して今風に寄せた方がいい
封印したテイストは別の場所でも活かせるし売れてから少しずつ復活させたって良いわけだし
顔内パーツのバランスを調整するだけでも雰囲気は変わるから試行錯誤してみるのをオススメする
ヌードデッサンは割り切れないと恥ずかしいから仕方ない仕方ない
一枚目のコロコロ系を目指してる方
胴体はもう少し長くするのも良いしバディファイトでもその位の短さで描かれたりするので範囲内とも言えるかと
気付いた部分を挙げてみましたので少しでも参考になれば
https://i.imgur.com/XvYSLRV.jpg
……と昨日時間あるときにあらかた描いておいたのだが >>445 のプロ目指しててコロコロ編集部に持ち込んだってなると話は別だよ!?
目標がコロコロ等でのプロ活動なら体型より顔に重きを置いた方が良いと思う
実際にコロコロ読者に受け入れられるかの前にまずは編集者の皆様を納得させなきゃいけない
体型は90年代流行りのものだけど堂に入った描き方だし今でもイケると思う
ただし顔の古さはどうしても目立つ
絶対にダメというわけじゃないが不利になる
それなら少しテイスト見直して今風に寄せた方がいい
封印したテイストは別の場所でも活かせるし売れてから少しずつ復活させたって良いわけだし
顔内パーツのバランスを調整するだけでも雰囲気は変わるから試行錯誤してみるのをオススメする
471名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr79-lpIC)
2021/03/26(金) 12:51:11.31ID:4GQrvGVOr 描きたい絵の模写オススメ
https://i.imgur.com/VrlWakW.jpg
https://i.imgur.com/VrlWakW.jpg
472名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 16:38:44.12ID:gTiZNUnzM >>469
アドバイスありがとうございます影については正直ハイスクールDD?のアニメキャラをほぼコピーしてます。
おなかに影があるのは不自然ですが原作はエロティック?にするためにおへその部分に影が入っていたので真似しました。胸の上部の影はコピー元のほうを真似すると胸を強調するためにもっと大げさに入っていましたが不自然でしたのでだいぶ削ったつもりです。
考えながら書くとおなかに影が入らないのは理解しています。
アドバイスありがとうございます影については正直ハイスクールDD?のアニメキャラをほぼコピーしてます。
おなかに影があるのは不自然ですが原作はエロティック?にするためにおへその部分に影が入っていたので真似しました。胸の上部の影はコピー元のほうを真似すると胸を強調するためにもっと大げさに入っていましたが不自然でしたのでだいぶ削ったつもりです。
考えながら書くとおなかに影が入らないのは理解しています。
473名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 16:41:18.33ID:gTiZNUnzM 胸の谷間の下に影を入れたいのですが流行りのギャルゲー塗りを真似すると谷間の隙間上部に深い影がどのイラストも入っておりそこを省くのはどうかと考えます。
474名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 16:50:20.31ID:gTiZNUnzM 参考にした画像はどれも胸の付け根(膨らみかけの段差)に影がありおへそのくぼみにも影があり谷間の隙間にも影があり乳頭から乳輪線にかけて上部にはハイライト 下部には影をつけているように感じました。
お尻の部分も大げさに影が入っており あつさが表現されています。
お尻の部分も大げさに影が入っており あつさが表現されています。
475名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 16:54:44.87ID:yz6XZi2qa や、だから影とか以前に絵が初心者で下手だから
カラー付ける前にいっぱい描いて練習した方がいいって言われてる
カラー付ける前にいっぱい描いて練習した方がいいって言われてる
476名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:00:07.19ID:gTiZNUnzM >>471
訂正ありがとうございます。髪の毛のまとまりや色ずかいのバランス影やハイライトの場所 とても参考になりました。
訂正ありがとうございます。髪の毛のまとまりや色ずかいのバランス影やハイライトの場所 とても参考になりました。
477名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:01:58.68ID:gTiZNUnzM 絵に関しても同人キャラを参考に書いてます。すべて同じではありませんが。
478名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:04:16.01ID:gTiZNUnzM アニメキャラを参考に書くこともできると思いますがキャラクターに個性が出ないのではないかと思い同人を参考にしました。
479名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 17:06:43.44ID:yz6XZi2qa 参考にした絵は見てないけどとても下手で、小学校低学年くらいです
絵の初心者は目が麻痺してて自分の描いた絵と上手い絵の違いが本当に分からないのはよくあることで、恥ずかしくないので
とりあえず気付きましょう。
絵の初心者は目が麻痺してて自分の描いた絵と上手い絵の違いが本当に分からないのはよくあることで、恥ずかしくないので
とりあえず気付きましょう。
480名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adba-udmE)
2021/03/26(金) 17:09:03.24ID:d3gZ9uoF0 元絵があるのはわかってたけどモロにコピーしてるなら模写になるからその元絵を貼れば話が早いのに関係ない絵は貼らなくていい
元の影を削ったら完コピにならないしそれをおかしいと感じるなら尚更元絵と一緒に見せなきゃ伝わらない
質問はなるべく1レスに纏めないと迷惑だよ
元の影を削ったら完コピにならないしそれをおかしいと感じるなら尚更元絵と一緒に見せなきゃ伝わらない
質問はなるべく1レスに纏めないと迷惑だよ
481名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:11:14.02ID:gTiZNUnzM 同人のキャラクターを見るとこのような絵が多数ありますが、2次元なのに等身大のスタイルをまねないとだめなのでしょうか?
確かに胸や体のバランスは崩れていますが。
確かに胸や体のバランスは崩れていますが。
482名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:13:48.22ID:gTiZNUnzM >>480
元絵と線画はほぼ体のつくり向き骨格髪型は同じです。なので線画がへたくそと言われてもどうしようもありません。
元絵と線画はほぼ体のつくり向き骨格髪型は同じです。なので線画がへたくそと言われてもどうしようもありません。
483名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adba-udmE)
2021/03/26(金) 17:15:02.33ID:d3gZ9uoF0 >>482
元絵貼ってくれる?
元絵貼ってくれる?
484名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f500-QYNs)
2021/03/26(金) 17:15:25.04ID:/nAMpi5C0 >>482
その元絵を見せてほしい
その元絵を見せてほしい
485名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adba-udmE)
2021/03/26(金) 17:19:44.52ID:d3gZ9uoF0 >>481
等身大のスタイルを理解した上でデフォルメするんだよ初心者に巨乳はバランスが難しいから普通のスタイルからまずは理解して
等身大のスタイルを理解した上でデフォルメするんだよ初心者に巨乳はバランスが難しいから普通のスタイルからまずは理解して
486名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:20:51.10ID:gTiZNUnzM https://imgur.com/gyUwGsR.jpg 体はこのキャラクターを顔は別のキャラクターですが、体と顔のバランスはもう一方のキャラクターと同じです。
487名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/26(金) 17:25:21.22ID:cQGwkgHUd あんま言いたくないけど
ここが重要な分水嶺で、ここで選択肢ミスると5年10年コースありえるから気をつけてね
ここが重要な分水嶺で、ここで選択肢ミスると5年10年コースありえるから気をつけてね
488名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 17:28:16.43ID:yz6XZi2qa 一番おかしいの顔だから顔の元絵見せて
489名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:29:35.06ID:gTiZNUnzM すいません顔の画像は残してませんが、体と同様にほぼ同じです。
490名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 17:30:29.70ID:yz6XZi2qa491名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:33:12.41ID:gTiZNUnzM 同人のキャラクターをほぼ真似て書いてるのですがこれでもおかしいということでしょうか?
492名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 17:36:10.56ID:gTiZNUnzM これでおかしいのであればアニメキャラを書いたほうがいいということですかね…
493名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 55ee-uYKJ)
2021/03/26(金) 17:45:03.51ID:7CLUpzSn0 きついことを言うけどコピー、真似という言葉を使いつつ
実際の絵では狂いが大きくほとんど真似られていないんですよね
全レスするより目で見たものを大まかなシルエットでとらえて、おかしいところを調整しながら描き起こす練習をした方がいいと思います
元にした絵の問題ではありません
実際の絵では狂いが大きくほとんど真似られていないんですよね
全レスするより目で見たものを大まかなシルエットでとらえて、おかしいところを調整しながら描き起こす練習をした方がいいと思います
元にした絵の問題ではありません
494名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-S8pH)
2021/03/26(金) 17:49:07.33ID:lBWro5pla 同人とアニメ絵は全く別物 同人は3次元と身体の作りも違うしバランスが崩れるのは仕方ない
どっちを真似て描くかで変わる デッサンで描くのはアニメ絵 デッサンで同人のエロい誇張した絵は描けない
どっちを真似て描くかで変わる デッサンで描くのはアニメ絵 デッサンで同人のエロい誇張した絵は描けない
495名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adac-Mh5P)
2021/03/26(金) 17:51:11.54ID:1FHaS73l0 >>486
元絵と重ねてみました
https://i.imgur.com/fp7LwFi.jpg
「元絵そのままに描いた」と仰ってましたが元絵そのままに描けていないことがわかります
このくらい体の描写は違いますし、元絵と顔の向き・大きさ・角度が違うので
例えば背中から見た人を描いているのに顔が見えているようにチグハグになってしまっています
誰もいじわるで線画を直せと言っているわけではなく、影や塗りを気にする前にもっとやるべきことがある段階に見えます
本当はきちんと基礎を学んだほうがいいのですが、多分モチベ保てないと思うので
この元絵を本当にそのまま模写してみてください、色も形もとにかく何も変えずに
アニメの絵でもなんでもいいですが、見たままに描く練習をしましょう
元絵と重ねてみました
https://i.imgur.com/fp7LwFi.jpg
「元絵そのままに描いた」と仰ってましたが元絵そのままに描けていないことがわかります
このくらい体の描写は違いますし、元絵と顔の向き・大きさ・角度が違うので
例えば背中から見た人を描いているのに顔が見えているようにチグハグになってしまっています
誰もいじわるで線画を直せと言っているわけではなく、影や塗りを気にする前にもっとやるべきことがある段階に見えます
本当はきちんと基礎を学んだほうがいいのですが、多分モチベ保てないと思うので
この元絵を本当にそのまま模写してみてください、色も形もとにかく何も変えずに
アニメの絵でもなんでもいいですが、見たままに描く練習をしましょう
496名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 18:03:29.81ID:gTiZNUnzM >>495
最低限 骨の構造を理解して考えながら書きなさいということですね。顔と体が分離しているからおかしいと。
最低限 骨の構造を理解して考えながら書きなさいということですね。顔と体が分離しているからおかしいと。
497名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 18:05:42.57ID:gTiZNUnzM ただ顔の向きも体の向きも全く同じものを顔はめで照らし合わせたのですが。少し自分でも想像しながら書いたほうがよかったですかね。
498名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f500-QYNs)
2021/03/26(金) 18:07:46.15ID:/nAMpi5C0499名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/26(金) 18:10:37.09ID:gTiZNUnzM >>498
すいません体の向きや構造が同じキャラの影を真似しました。要するに顔1 体1 影1 似たイラストのキャラクターのいいとこどりをしたくて 3キャラクターそれぞれの顔 体 影を見て書いてます。
すいません体の向きや構造が同じキャラの影を真似しました。要するに顔1 体1 影1 似たイラストのキャラクターのいいとこどりをしたくて 3キャラクターそれぞれの顔 体 影を見て書いてます。
500名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f500-QYNs)
2021/03/26(金) 18:16:10.90ID:/nAMpi5C0501名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/26(金) 18:20:12.14ID:cQGwkgHUd そんなキメラで整合性持たせるのはプロでも難しい
オリジナル性なんて出そうとしなくていいからとにかく自分の好きな絵描き一人決めて模写しまくりなよ
いや最初はトレースでいい
もちろんSNSにのせないで
これでダメなら俺もギブかな
絵描きに才能があるとすれば教科書の通りにやる従順さと適切な資料を集める能力だと思う
オリジナル性なんて出そうとしなくていいからとにかく自分の好きな絵描き一人決めて模写しまくりなよ
いや最初はトレースでいい
もちろんSNSにのせないで
これでダメなら俺もギブかな
絵描きに才能があるとすれば教科書の通りにやる従順さと適切な資料を集める能力だと思う
502名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adac-Mh5P)
2021/03/26(金) 18:30:49.21ID:1FHaS73l0 >>497
想像しちゃダメです
「全然元絵の通りに描けてないよね、例えば頭の角度とか」と言ったまでで
「首おかしいけど他は大丈夫」と言ったわけではありません
上手くなりたいのなら
・参考にする画像を一枚に絞る
・1から10までその通りに模写をする
上記2点をお勧めします
想像しちゃダメです
「全然元絵の通りに描けてないよね、例えば頭の角度とか」と言ったまでで
「首おかしいけど他は大丈夫」と言ったわけではありません
上手くなりたいのなら
・参考にする画像を一枚に絞る
・1から10までその通りに模写をする
上記2点をお勧めします
503名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 18:32:59.60ID:VSakySqea >>496
そうじゃない、体と顔がそれぞれ単独でおかしい
顔の輪郭と目と口とそれぞれの位置がすべておかしい
自分では真似をしたつもりでも他人から見たら全然似ていない、と言われているのに読めてない
元絵をちゃんと見てないのと同じくらい人の助言も読めてなくて、自分の都合のいいように解釈してる
そうじゃない、体と顔がそれぞれ単独でおかしい
顔の輪郭と目と口とそれぞれの位置がすべておかしい
自分では真似をしたつもりでも他人から見たら全然似ていない、と言われているのに読めてない
元絵をちゃんと見てないのと同じくらい人の助言も読めてなくて、自分の都合のいいように解釈してる
504名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/26(金) 18:39:16.24ID:aFk/BCwKM このタイプはダメかも分からんね
絵だけじゃなくて全般的な理解力に欠けていそうだから、他人に指摘されても飲み込めないのでは
自力で感覚が掴めるところまで観察力と想像力を総動員してみてとしか言えない
絵だけじゃなくて全般的な理解力に欠けていそうだから、他人に指摘されても飲み込めないのでは
自力で感覚が掴めるところまで観察力と想像力を総動員してみてとしか言えない
505名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 18:39:55.36ID:VSakySqea506名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adba-udmE)
2021/03/26(金) 18:44:28.77ID:d3gZ9uoF0507名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW adac-Mh5P)
2021/03/26(金) 18:45:26.11ID:1FHaS73l0508名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 18:56:09.13ID:VSakySqea 普通ならトレースが推奨されると思って言ったけど自分はトレースの効果に懐疑的で、
模写似てないからトレースをしろと言われてるような人が上手くなるのを過去何十年で一人も見たことがない。
描けない人でも、模写して「似てないなぁ」って思える人と描けてると思い込む人がいる
絵に才能があるとすれば、、の自分なりの答え
模写似てないからトレースをしろと言われてるような人が上手くなるのを過去何十年で一人も見たことがない。
描けない人でも、模写して「似てないなぁ」って思える人と描けてると思い込む人がいる
絵に才能があるとすれば、、の自分なりの答え
509名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/26(金) 18:57:29.80ID:VSakySqea 気付けば良いって話だ、やっても無駄って意味じゃないから
510名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/26(金) 19:02:09.69ID:PDYLDQxb0 光源も構図も全く違う絵をつなぎ合わせて陰影つけるのは間違い。
光源と構図が違う絵は陰影のつけ方が全く違うから、真似た所で奇妙な絵になる。
理解できないなら暗記してくれ。
光源と構図が違う絵は陰影のつけ方が全く違うから、真似た所で奇妙な絵になる。
理解できないなら暗記してくれ。
511名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b1c1-5Tx3)
2021/03/26(金) 19:57:21.96ID:tdFrLzPF0512名無しさん@お絵かき中 (アークセー Sx79-y/wd)
2021/03/26(金) 21:10:28.77ID:J39eTkXCx513名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 22:03:11.53ID:uW5n/VHY0 あくまで個人的な意見だけど絵の熟練度に関係なくやってみたいことはどんどん試してみれば良いと思ってる
でも皆の言っている「基本を学ぶこと」は大事なので心に留めておいた方がいい
現状では基本の部分がまだまだです
形の把握も弱く参考元のとらえかたも甘いです
学びと練習の積み重ねが大事です!
これからどんどん伸びると思うので精進あるのみ!
……って伝えたかったんだけど後出し情報が出てるね…大事な事は先に言っといてくれ
以下は >>486 の事とか知らずに記してる点留意の上読んでほしい
恐らく役には立つと思うから
https://i.imgur.com/BLQAbVB.jpg
https://i.imgur.com/Av4y9la.jpg
でも皆の言っている「基本を学ぶこと」は大事なので心に留めておいた方がいい
現状では基本の部分がまだまだです
形の把握も弱く参考元のとらえかたも甘いです
学びと練習の積み重ねが大事です!
これからどんどん伸びると思うので精進あるのみ!
……って伝えたかったんだけど後出し情報が出てるね…大事な事は先に言っといてくれ
以下は >>486 の事とか知らずに記してる点留意の上読んでほしい
恐らく役には立つと思うから
https://i.imgur.com/BLQAbVB.jpg
https://i.imgur.com/Av4y9la.jpg
514名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/26(金) 22:37:32.83ID:sVHPY3S6r515名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-0F0+)
2021/03/26(金) 22:39:16.59ID:XZPJrcWGd 横からの色塗り初心者なんだけどまずグレーで影をはっきりさせてから塗りを進めた方がいいのかな
今塗ってるのがあるけどまず色おいてからあとから影とか足そうとしてる
今塗ってるのがあるけどまず色おいてからあとから影とか足そうとしてる
516名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 22:43:22.30ID:uW5n/VHY0 つまりまとめるとこうだ
なるべく最初からまとめて書こうね…
ポーズが似た以下3枚の絵を参考に描いていると
1. 顔:(不明だが他2枚と似たポーズ)
2. ポーズ:とある人が描いたアークナイツのバレンタイン絵 >>486
3. 影の入れ方:ハイスクールDDのような影の入れ方(ヘソ付近に影が入る塗り)
アニメ塗りに関しては9年前のVIPスレのまとめ記事「【色塗りテクニック】デジ絵の塗り方がわからなくなった」レス番102を真似て描いている >>449
前髪の分け目は『はじめてのギャル』第8話の本城蘭子を参考にしている >>451
ハイライトについて:ハイスクールDDの塗り方ではハイライトに艶があるように見えて描き方に疑問 >>459
質問者としては似たような3枚の絵を参考にしたのに塗り方がうまくいかない
ポーズもちゃんと描けているつもり
なるべく最初からまとめて書こうね…
ポーズが似た以下3枚の絵を参考に描いていると
1. 顔:(不明だが他2枚と似たポーズ)
2. ポーズ:とある人が描いたアークナイツのバレンタイン絵 >>486
3. 影の入れ方:ハイスクールDDのような影の入れ方(ヘソ付近に影が入る塗り)
アニメ塗りに関しては9年前のVIPスレのまとめ記事「【色塗りテクニック】デジ絵の塗り方がわからなくなった」レス番102を真似て描いている >>449
前髪の分け目は『はじめてのギャル』第8話の本城蘭子を参考にしている >>451
ハイライトについて:ハイスクールDDの塗り方ではハイライトに艶があるように見えて描き方に疑問 >>459
質問者としては似たような3枚の絵を参考にしたのに塗り方がうまくいかない
ポーズもちゃんと描けているつもり
517名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 22:47:18.07ID:uW5n/VHY0518名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/26(金) 22:55:39.66ID:uW5n/VHY0 >>515
色を先に置いて後から影を足す方法でいいと思うよー
グレーで描く利点
・影の位置が把握しやすい
・立体感を掴みやすくなる
・全体のバランスを調整しやすい
とか良いことが色々あるけどあくまで技法のひとつ
必須事項というわけじゃないよ
色塗りを進めていって困った時に後からグレー変換してみてもいいしね
色を先に置いて後から影を足す方法でいいと思うよー
グレーで描く利点
・影の位置が把握しやすい
・立体感を掴みやすくなる
・全体のバランスを調整しやすい
とか良いことが色々あるけどあくまで技法のひとつ
必須事項というわけじゃないよ
色塗りを進めていって困った時に後からグレー変換してみてもいいしね
519名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM46-0F0+)
2021/03/26(金) 22:59:15.21ID:OGfYfjVTM520名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/26(金) 23:02:15.51ID:cQGwkgHUd 後からいくらでも色調補正できるしね
順番前後したって全然構わない
順番前後したって全然構わない
521名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1900-JWPq)
2021/03/26(金) 23:16:15.26ID:qfHb7lTk0 >>517
紫のグラデーション乗せるのいいですねえ
紫のグラデーション乗せるのいいですねえ
522名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8162-e7f9)
2021/03/27(土) 00:47:29.22ID:KzvMtLVL0 @momiji1991
↑
こいつみたいに、自分は言いたい放題しておいてつけてもらうコメントには厳しい奴が混じってると厄介だな。
↑
こいつみたいに、自分は言いたい放題しておいてつけてもらうコメントには厳しい奴が混じってると厄介だな。
523名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 099f-1mGO)
2021/03/27(土) 02:04:22.05ID:fTaaJfKD0 遅くなりました、コロコロの絵柄を〜の者です。>>446 >>470 アドバイスと添削をありがとうございます。
とても分かりやすく添削していただき、感無量の極みです…励みになるコメントも嬉しいです。
パーツ単位で分析、考えてもいませんでした。手足にしてもなるほど確かに、目標とする作品と比べると大分大きいですね…あと目も大きい
去年から頬の出っ張りと鼻頭の線を省いた顔を練習してはいました。いずれそちらに慣れて今の絵柄が描けなくなったら
と思い正直逃げていましたが、まだまだ独りよがりだということが分かりました。頂いたアドバイス・添削を参考に、模索していきます。
お忙しい中にもかかわらず丁寧にアドバイスをしてくださり、本当にありがとうございました!貴重な経験となりました。>>470
>>470
とても分かりやすく添削していただき、感無量の極みです…励みになるコメントも嬉しいです。
パーツ単位で分析、考えてもいませんでした。手足にしてもなるほど確かに、目標とする作品と比べると大分大きいですね…あと目も大きい
去年から頬の出っ張りと鼻頭の線を省いた顔を練習してはいました。いずれそちらに慣れて今の絵柄が描けなくなったら
と思い正直逃げていましたが、まだまだ独りよがりだということが分かりました。頂いたアドバイス・添削を参考に、模索していきます。
お忙しい中にもかかわらず丁寧にアドバイスをしてくださり、本当にありがとうございました!貴重な経験となりました。>>470
>>470
524名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 099f-1mGO)
2021/03/27(土) 02:07:50.26ID:fTaaJfKD0525名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/27(土) 06:21:29.95ID:ygFOoxFi0526名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/27(土) 06:22:01.33ID:ygFOoxFi0 絵の感想な。
527名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-Tb96)
2021/03/27(土) 08:08:38.66ID:OZXgo1Hs0 丁寧に仕上げる練習ってどうすればいいんや?
528名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 361b-7C14)
2021/03/27(土) 08:15:07.42ID:0qtp8ADf0 それは練習じゃなくただ丁寧に書けばいいのでは
529名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/27(土) 16:15:43.41ID:N2PQMJcpd 描けてる人がサボってる雑な絵と普段から雑な人の雑な絵とは違うからねぇ
描けてる人の雑な絵は重要な部分だけしっかり線を絞ってあるし的確な位置にパーツが配置してある
描けてる人の雑な絵は重要な部分だけしっかり線を絞ってあるし的確な位置にパーツが配置してある
530名無しさん@お絵かき中 (ワンミングク MM62-0F0+)
2021/03/27(土) 16:22:54.38ID:LMCH98fUM ほんとそれ
しかし落書きっていって素人目にはしっかり描いて色も塗ってるの見るとヒェーってなる
しかし落書きっていって素人目にはしっかり描いて色も塗ってるの見るとヒェーってなる
531名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 18:45:12.21ID:hDF1hzFRr532名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 361b-7C14)
2021/03/27(土) 18:58:49.75ID:0qtp8ADf0 2枚めの骨格どうなってるんや。
頭、肋、骨盤のアタリは書いたほうがいいんでは。
頭、肋、骨盤のアタリは書いたほうがいいんでは。
533名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e56-lfZC)
2021/03/27(土) 19:03:31.19ID:pO0WBj8z0 同じ奴か
どこに繋がってるかどうしてそっちに暴れたのか分からない線が狂気を感じるね
どこに繋がってるかどうしてそっちに暴れたのか分からない線が狂気を感じるね
534名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 19:17:45.67ID:hDF1hzFRr https://imgur.com/nNCPRrr.jpg
こういうことですよね本当の腰の位置は
こういうことですよね本当の腰の位置は
535名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/27(土) 19:19:04.85ID:N2PQMJcpd これは10年コースかな
536名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 19:19:31.59ID:hDF1hzFRr お尻が大きいほうがえろくかけるのかと思いまして…
537名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d9a5-lpIC)
2021/03/27(土) 19:30:24.74ID:NbLZu9ln0 まず元絵に忠実に描く努力を
538名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/27(土) 19:52:30.77ID:N2PQMJcpd 俺から言えることは自分へのアドバイスを真摯に受け止めるメンタルとお手本へのリスペクトかな…
どっちもメンタルか
どっちもメンタルか
539名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-0F0+)
2021/03/27(土) 19:53:28.64ID:Tkrikrb9d 自分もうまくないけど模写をしたいのかファンアートなのかどっちなんだろ
540名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 19:55:39.96ID:hDF1hzFRr 骨格は無視してはいけないんでしょうか?2次元なので無視して書くのは禁止なんですかね…
541名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b299-WhAp)
2021/03/27(土) 20:01:57.49ID:Hpbgev0f0 骨がないキャラならいいかもね
542名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5ef6-Nru7)
2021/03/27(土) 20:03:05.54ID:w9O9FeyJ0 二次元は現実のデフォルメだ
最小単位の棒人間でも骨格無視したらそれは人間じゃない
最小単位の棒人間でも骨格無視したらそれは人間じゃない
543名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0d0b-YRDJ)
2021/03/27(土) 20:18:50.31ID:MaTkKMgy0 正直基礎の基礎から…て感じだからアドバイス難しい
youtubeで初心者講座漁って人体を理解するところから始めた方が良いと思う
線もかなり歪んでるから数をこなして綺麗な線が引けるように頑張って
youtubeで初心者講座漁って人体を理解するところから始めた方が良いと思う
線もかなり歪んでるから数をこなして綺麗な線が引けるように頑張って
544名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/27(土) 20:23:09.21ID:ygFOoxFi0545名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/27(土) 20:28:00.75ID:vQ0ckgD6M もはやアタリとか描ける段階じゃないよ
自分がむやみにイラストとか参考にすると表面のパーツしか見られない性質なんだと理解してくれ
シンプルなデッサン人形の模写から始めないと一生かけても形にならない
自分の手とか触りながら「この中にこんな感じで骨が入ってるんだなあ」って想像してみる習慣をつけてくれ
自分がむやみにイラストとか参考にすると表面のパーツしか見られない性質なんだと理解してくれ
シンプルなデッサン人形の模写から始めないと一生かけても形にならない
自分の手とか触りながら「この中にこんな感じで骨が入ってるんだなあ」って想像してみる習慣をつけてくれ
546名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1900-JWPq)
2021/03/27(土) 20:28:13.06ID:FF8pvK9L0 >>485の方の言う通りだと思う
話題が似てますね
話題が似てますね
547名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 20:43:52.32ID:hDF1hzFRr ロボットと共存する中で骨という概念が必要なのかわからない
548名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/27(土) 20:45:44.62ID:pvojVwqQM 周りにロボットしかいなかったとしても、ロボットを動かす歯車ひとつあなたは理解できないと思うよ
549タコ ◆9wIblBjM6xbV (アウアウウー Sacd-8ohG)
2021/03/27(土) 21:02:46.18ID:yAUYJmyZa みなさんここは穏便にいきましょうよ
550名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 55ee-uYKJ)
2021/03/27(土) 21:43:18.36ID:TB3QVzi20551名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 361b-7C14)
2021/03/27(土) 21:55:15.83ID:0qtp8ADf0 >>540
人間には骨格があってその可動域を逸脱しない範囲でしかポーズが取れないんだから大事でしょ。
未知の生命体を書きたいのならしらんけど。
あとロボットだってどこぞの液体金属以外は剛体の組み合わせよ、昆虫と同じく外骨格。
人間には骨格があってその可動域を逸脱しない範囲でしかポーズが取れないんだから大事でしょ。
未知の生命体を書きたいのならしらんけど。
あとロボットだってどこぞの液体金属以外は剛体の組み合わせよ、昆虫と同じく外骨格。
552名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 21:56:49.79ID:hDF1hzFRr 描いた絵
https://imgur.com/pbYn4pA.jpg
元絵
https://imgur.com/undefined
描いた絵
https://imgur.com/T5kj71j.jpg
元絵
https://imgur.com/2ELjLNi
骨格を無視して書いたので修正をします。おかしな部分があれば罰つけてほしいです。
https://imgur.com/pbYn4pA.jpg
元絵
https://imgur.com/undefined
描いた絵
https://imgur.com/T5kj71j.jpg
元絵
https://imgur.com/2ELjLNi
骨格を無視して書いたので修正をします。おかしな部分があれば罰つけてほしいです。
553名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/27(土) 22:22:57.46ID:N2PQMJcpd 成長に必要な気づき・考察のプロセスを丸投げしてるのにどうしろと…
無理だよ
どこかの学校行って手取り足取り教えてもらうしかない
無理だよ
どこかの学校行って手取り足取り教えてもらうしかない
554名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/27(土) 22:27:45.47ID:ygFOoxFi0 理解できないアドバイスを必要ないと決め付けて無視するのではなくて、
何故こんな事を言われているのか?から考えないと上達しない
何故こんな事を言われているのか?から考えないと上達しない
555名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 22:40:02.90ID:hDF1hzFRr 骨をデッサンは無理です時間がありません。なので絵をトレースしてそれを何度も練習します。
556名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MMa6-WhAp)
2021/03/27(土) 22:46:05.22ID:U98K/XxRM だめだこりゃ
557名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/27(土) 22:47:11.63ID:hDF1hzFRr 創造しながらいらすと集や画像を見れば8割はかけると思います。肩の微妙なずれや腰のずれなどの修正を100%するのはそれこそ何年かかるか分かりませんし。AIが出てきている以上そこまで時間はかけられません。
558名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-0F0+)
2021/03/27(土) 22:54:20.37ID:Tkrikrb9d 感心するポイントが違うけど個人的にこれはこれですごいと思ってしまう
559タコ ◆tgCEjlIMI8XN (アウアウウー Sacd-8ohG)
2021/03/27(土) 22:56:56.89ID:yAUYJmyZa 妙な説得力があるんですよね
方針がそこまで固まってるなら
個人スレ立てて練習にとりくんでみるとかありだと思いますけど
方針がそこまで固まってるなら
個人スレ立てて練習にとりくんでみるとかありだと思いますけど
560名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/27(土) 23:01:26.02ID:N2PQMJcpd 遠回りが嫌で基礎すっ飛ばすって一番やっちゃダメなヤツ…
しかも遠回りに見えるってだけで一番の近道だし
しかも遠回りに見えるってだけで一番の近道だし
561名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a962-MF09)
2021/03/27(土) 23:11:06.58ID:WNxKbXfh0 何のためにアドバイスを求めに来たのか
うまく描けるようになりたいんじゃないのか?
何のために絵を描いているのかもよく分からんし
悪いがまったく理解できん
うまく描けるようになりたいんじゃないのか?
何のために絵を描いているのかもよく分からんし
悪いがまったく理解できん
562名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f500-QYNs)
2021/03/27(土) 23:16:20.93ID:8Om3jOpe0 >>557
よくわかんないけど、AIやロボットに代わりに描いてもらったら時間短縮出来ていいんじゃないかな
よくわかんないけど、AIやロボットに代わりに描いてもらったら時間短縮出来ていいんじゃないかな
563名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd12-udmE)
2021/03/27(土) 23:21:36.84ID:v/N3IYZcd どうせFANZAかどっかでエロ同人売って金にしたいんでしょ?時間がないのは金がないから
過程全部すっとばして結果だけ得ようとしてる性的な絵ばかりなのもそのため
過程全部すっとばして結果だけ得ようとしてる性的な絵ばかりなのもそのため
564名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d9ac-Mh5P)
2021/03/27(土) 23:25:35.92ID:tbzZDR850 >>552
1枚目のリンクが切れてるのでもう一度貼ってもらえませんか?
1枚目のリンクが切れてるのでもう一度貼ってもらえませんか?
565名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65e2-xdVq)
2021/03/27(土) 23:31:26.58ID:J5uH5p+L0 エロい女の絵が描きたいならもっとヌードデッサンするべきだと思うんすよね
566名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-0F0+)
2021/03/27(土) 23:36:48.78ID:Tkrikrb9d567名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad19-qUMV)
2021/03/27(土) 23:48:28.82ID:ygFOoxFi0 時間がないのはそちらの都合
赤の他人に甘えてはいけないよ
赤の他人に甘えてはいけないよ
568名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/27(土) 23:59:51.99ID:zpKx9kHe0569名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6599-a5ns)
2021/03/28(日) 00:09:22.70ID:7uDortnC0 “骨格”の勉強て難しく考えずに、あたりを取るときどうしようかなとか考えながら骨みるとわかりやすいかも
https://imgur.com/a/WwlueDw.jpeg
https://imgur.com/a/5JModjl.jpeg
https://imgur.com/a/WwlueDw.jpeg
https://imgur.com/a/5JModjl.jpeg
570名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/28(日) 00:19:04.83ID:GATAr0bm0 >>523
今までの絵柄を5年も描いていたなら変えてもそうそう忘れることはないですし
仮に忘れてしまっても「分析する力」があればまた元の絵柄を描くこともできるはずなので大丈夫
だから恐れず新しい描き方に挑戦してみてください
応援してます!
今までの絵柄を5年も描いていたなら変えてもそうそう忘れることはないですし
仮に忘れてしまっても「分析する力」があればまた元の絵柄を描くこともできるはずなので大丈夫
だから恐れず新しい描き方に挑戦してみてください
応援してます!
571名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c521-bb0G)
2021/03/28(日) 00:21:17.33ID:Opc8B8/D0 これ言うと馬鹿にされてるのかって言われるけど画力と時間ない状態で小遣い稼ぎするなら特殊性癖オススメだよ
たぶん企業が用意するような高性能のAIならこの領域には入ってこないし
たぶん企業が用意するような高性能のAIならこの領域には入ってこないし
572名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/28(日) 00:23:26.44ID:Kj9IwbO0r573名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b1c1-5Tx3)
2021/03/28(日) 00:23:37.06ID:1WGzWHTF0 みんな優しいな
574名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/28(日) 00:24:48.94ID:GATAr0bm0 >>521
グラデーションにした色を乗せる技法はかなり前からあって
塗りに深みや表情を加えたり色味に統一感を出すなどの効果があるんですよ
塗り色に物足りなさを感じた時とかに使ってみると良いかもしれません
グラデーションにした色を乗せる技法はかなり前からあって
塗りに深みや表情を加えたり色味に統一感を出すなどの効果があるんですよ
塗り色に物足りなさを感じた時とかに使ってみると良いかもしれません
575名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM62-e9+l)
2021/03/28(日) 00:28:48.44ID:wkL8rHZLM >>572
貼れてないのそれじゃなくて参考にした元絵の方が貼れてないです
貼れてないのそれじゃなくて参考にした元絵の方が貼れてないです
576名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/28(日) 00:30:26.93ID:Kj9IwbO0r 絵で稼ごうとは考えてません。サイトのバナーを作るのに著作権の問題が今年から厳しくなったので手書きにしようと考えました。バナーは集客の命ですので。
https://pioncoo.net/ http://moeimg.net/
こういう感じのバナーです。今では業者に依頼しても権利の問題等が絡むので自作をするつもりです。
https://pioncoo.net/ http://moeimg.net/
こういう感じのバナーです。今では業者に依頼しても権利の問題等が絡むので自作をするつもりです。
577名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/28(日) 00:39:31.28ID:Kj9IwbO0r https://imgur.com/XIeTLYI.jpg
1枚目はこちらです。
1枚目はこちらです。
578タコ ◆tgCEjlIMI8XN (アウアウウー Sacd-8ohG)
2021/03/28(日) 00:40:12.36ID:TOHkETuua バナーを自力で作るんですか
そんなバーナー…
そんなバーナー…
579名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-S8pH)
2021/03/28(日) 00:43:43.83ID:zacQyetqa バナーくらいなら模写の方がいい 本気で絵を描くならデッサンだけど
580名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 361b-7C14)
2021/03/28(日) 00:49:37.19ID:40X9Wh0v0 骨格を考えろというてるのであって骨のデッサンなんてする必要はない。
2枚めは元絵のパースも無視してるからおかしくなってるのでパースも考えましょう。
どういうカメラでどういう風に撮影されているか。
感覚だけで描けるようになるのはそれこそ年単位で練習した先に得るものであって手っ取り早いのは理論からたどる方。
2枚めは元絵のパースも無視してるからおかしくなってるのでパースも考えましょう。
どういうカメラでどういう風に撮影されているか。
感覚だけで描けるようになるのはそれこそ年単位で練習した先に得るものであって手っ取り早いのは理論からたどる方。
581名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/28(日) 00:53:18.07ID:fM7wu0Hnd よほど変な使い方しない限り問題になるのは版権もの使ってる場合だけじゃないの
582名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/28(日) 00:56:02.52ID:Kj9IwbO0r 自分が考えた方法は模写もしくはトレースしたものを少しずつ自分の手で変えてそれを練習するというものです。
数あるイラストで構成が似ているものポーズが同じものは骨のつくりから考えてほぼ同じはず。ポーズ集を練習するものもありますがすでにポーズをとっているイラストを模写やトレースすればいいはず。
数あるイラストで構成が似ているものポーズが同じものは骨のつくりから考えてほぼ同じはず。ポーズ集を練習するものもありますがすでにポーズをとっているイラストを模写やトレースすればいいはず。
583名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 55ee-uYKJ)
2021/03/28(日) 00:56:41.58ID:OK3v3oC00 スレの趣旨とは外れるけど
バナー用に一枚描くだけなら最悪フリーの3Dポーズ人形をトレスして後からレタッチする程度でいいんじゃないかな…
スマホアプリでも今それなりにいいのあるだろうし
バナー用に一枚描くだけなら最悪フリーの3Dポーズ人形をトレスして後からレタッチする程度でいいんじゃないかな…
スマホアプリでも今それなりにいいのあるだろうし
584名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/28(日) 01:04:02.71ID:Kj9IwbO0r >>583
確かにその方法もありました。教えていただきありがとうございます。
確かにその方法もありました。教えていただきありがとうございます。
585名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/28(日) 01:10:24.76ID:Xt6fS1ZfM 人並みに想像力が働く人ならトレースは練習になるけど、働かない人がやっても身につくものはないよ
どうしてそこにその線が引かれたのか理解できないからね
どうしてそこにその線が引かれたのか理解できないからね
586名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/28(日) 01:11:14.70ID:GATAr0bm0 皆の伝えたい事や今までの情報を色々とまとめて分かりやすく解説作ろうとしてたんだけど
絵を描く目標のゴールが自分で運営するウェブサイトのバナーならそこまでのモノは必要無さそうだね…
絵を描く目標のゴールが自分で運営するウェブサイトのバナーならそこまでのモノは必要無さそうだね…
587名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/28(日) 01:16:23.16ID:Xt6fS1ZfM というか誰かに有料依頼で描いてもらった方がいいな
この人の場合は要望を伝えるのがハードル高そうではあるけど
この人の場合は要望を伝えるのがハードル高そうではあるけど
588名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/28(日) 01:19:14.67ID:fM7wu0Hnd それは思った
人によっては著作権込みでもやってくれるだろうし
人によっては著作権込みでもやってくれるだろうし
589名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-S8pH)
2021/03/28(日) 01:20:48.74ID:zacQyetqa 絵を描くのに才能は要らない どれだけ練習したか 模写だろうがトレースだろうが同じ トレースでも元の絵を何100回もなぞれば形は覚えるし同じ絵を描けばポーズを練習した人より上手く描ける
590名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/28(日) 01:24:18.17ID:GATAr0bm0 上達したいのだろうと思ってたから色々分かりやすく伝えたいと考えていたんですが
気が抜けた自分は降りる
みんな後は頼んだ
気が抜けた自分は降りる
みんな後は頼んだ
591名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/28(日) 01:29:12.76ID:u86hO3H3a >>589
トレースなんてやっても意味ないよ
トレースなんてやっても意味ないよ
592名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-9+Er)
2021/03/28(日) 01:31:05.35ID:zPhfH+Kld 〇〇の辺りに違和感を覚えるのですが何度書き直しても違和感が払拭できません、どう直したら〜
ぐらい努力の後があると成長しやすいんだろうけどね
とりあえず描いた→あとよろしこ、で丸投げだと
手だけじゃなく目も成長しないよ
せめて気になる箇所を自分で列挙してくといいと思う
それを一個一個潰す感じ
ぐらい努力の後があると成長しやすいんだろうけどね
とりあえず描いた→あとよろしこ、で丸投げだと
手だけじゃなく目も成長しないよ
せめて気になる箇所を自分で列挙してくといいと思う
それを一個一個潰す感じ
593名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/28(日) 01:35:09.22ID:fM7wu0Hnd 正解を知るって意味ではとても有意義だよ>トレース
じゃなきゃいろんな人が勧めない
じゃなきゃいろんな人が勧めない
594名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-S8pH)
2021/03/28(日) 01:36:46.64ID:zacQyetqa595名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/28(日) 01:36:47.81ID:GATAr0bm0 あっすまんこれは言っておかねば
・情報は後出しせず最初になるべく伝えること
出来る限り具体的に:何が知りたいか、何に困っているか、何を参考にしたのか、どんな絵を目指しているのか
・目下の目標や最終目標が定まっている場合はそれも伝えること
バナーは絵が上達しても良いもの作れるわけじゃない
バナーにはバナーの技術があんのよ
美麗な頭身の高い絵を描いたとしても横長のバナーに使うのなら見えるのは一部だけなんだぞ!
・情報は後出しせず最初になるべく伝えること
出来る限り具体的に:何が知りたいか、何に困っているか、何を参考にしたのか、どんな絵を目指しているのか
・目下の目標や最終目標が定まっている場合はそれも伝えること
バナーは絵が上達しても良いもの作れるわけじゃない
バナーにはバナーの技術があんのよ
美麗な頭身の高い絵を描いたとしても横長のバナーに使うのなら見えるのは一部だけなんだぞ!
596タコ ◆tgCEjlIMI8XN (アウアウウー Sacd-8ohG)
2021/03/28(日) 01:39:58.61ID:TOHkETuua597名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 55ee-uYKJ)
2021/03/28(日) 01:45:35.13ID:OK3v3oC00 >>584
一応言っておくけどなんも考えずにトレスしてバナー絵は完成させられても
他の皆さんが書いてくれていることを咀嚼しない限り自力で絵を描く力は身にはつかないからね
そして肝心な情報を後出しにしないほうがいい
人に教えを乞う立場なら特に
一応言っておくけどなんも考えずにトレスしてバナー絵は完成させられても
他の皆さんが書いてくれていることを咀嚼しない限り自力で絵を描く力は身にはつかないからね
そして肝心な情報を後出しにしないほうがいい
人に教えを乞う立場なら特に
598名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 55ee-uYKJ)
2021/03/28(日) 01:48:13.54ID:OK3v3oC00 リロってなかったわ恥ずかしい
599名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-did8)
2021/03/28(日) 01:50:37.76ID:3VR78vJ1d 便乗して質問したいんだけどトレースして練習するとき「ここのパーツとここのパーツの間のバランスが・・・」とか「この角度に曲がるとあの骨が目立つからこういう形に・・・」とか考えながらやってるんだけどトレースの練習ってこれであってる(?)のかな
600名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-S8pH)
2021/03/28(日) 01:56:48.22ID:zacQyetqa 1番効率的で理にかなってるのはプロの絵を模写してトレースで答え合わせをすること
ポーズ集を練習しても意味ない
ポーズ集を練習しても意味ない
601名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/28(日) 01:59:27.21ID:fM7wu0Hnd どういう考えで描いてるのかどこを意識してるのか考察するのが目的だからそれでいいと思うよ
602名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-did8)
2021/03/28(日) 02:06:55.20ID:3VR78vJ1d ありがとう
603名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/28(日) 02:12:31.26ID:GATAr0bm0604名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6599-a5ns)
2021/03/28(日) 14:06:56.85ID:7uDortnC0 数年動画マンやってたけど、トレースなんかより、自分の絵を描いて上手い人に近づけてく方が五億倍練習になる
605名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/28(日) 14:26:05.67ID:LPvb/F/hM ただ線をなぞるだけのトレースならそう
きちんと観察するトレースはうまい人に近づけるための研究でしかないよ
きちんと観察するトレースはうまい人に近づけるための研究でしかないよ
606名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-UbCk)
2021/03/28(日) 14:26:38.78ID:u86hO3H3a そのレベルの人がトレースできちんと観察するの無理だよ
607名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6599-a5ns)
2021/03/28(日) 14:30:12.04ID:7uDortnC0 そのトレース信仰はなにを根拠にしてるの?
608名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-90Yj)
2021/03/28(日) 14:35:25.06ID:LPvb/F/hM 子供の自分に萩原一至とかトレースしたのは大いに役に立った自覚がある
609名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/28(日) 14:43:36.98ID:fM7wu0Hnd なんで目の敵にしてるかしらないけど、あくまで上手くなるための手段の一つなだけで優劣を語るようなものでもないと思うよw
610名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MMfd-e9+l)
2021/03/28(日) 15:19:11.42ID:XzNDtiHwM 昔は「上手になりたいならトレースはするな」って言われてた
確かにトレースをすることで考える力や観察力が着かないまま「ただ写すだけ」になってしまうことがある
しかし今では自分の弱点を学んだり特定の目的を持ってトレースを実施する事で効率的に学習できることが分かってきている
もちろん過信とやり過ぎは駄目だけどね
確かにトレースをすることで考える力や観察力が着かないまま「ただ写すだけ」になってしまうことがある
しかし今では自分の弱点を学んだり特定の目的を持ってトレースを実施する事で効率的に学習できることが分かってきている
もちろん過信とやり過ぎは駄目だけどね
611名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b101-UUyU)
2021/03/28(日) 16:45:59.30ID:VwcsJKq70 練習の難易度的に模写>トレースなんだから最初から模写で上手く描ける人は模写だけやればいいし
模写が難しいならトレースから練習すればいいと思う
模写できない人が模写しても絵が完成してからなんか元絵と違うってなるけど、どこでどれだけ間違えたか
自分で分からないから改善が難しくて上達が遅い
模写が難しいならトレースから練習すればいいと思う
模写できない人が模写しても絵が完成してからなんか元絵と違うってなるけど、どこでどれだけ間違えたか
自分で分からないから改善が難しくて上達が遅い
612名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-B02E)
2021/03/28(日) 16:54:30.45ID:LUJq9Kktd 間違えまくってるのに模写して出来た!って誤解したまま進んでいくよりはトレース挟んでもいい気がする
ガチ初心者なら真似できてるつもりでおかしいことにそもそも気がつけない場合も多いし
ガチ初心者なら真似できてるつもりでおかしいことにそもそも気がつけない場合も多いし
613名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6979-S8pH)
2021/03/28(日) 20:57:25.92ID:UqwRLCRs0 http://imepic.jp/20210328/743010
アイドルマスターシャイニーカラーズから有栖川夏葉さんを描きました
光と光源の関係に注意しながら描いてみたのですがどうでしょうか?
他に何か気になった所があったら気にせずにどんどん言ってください
アイドルマスターシャイニーカラーズから有栖川夏葉さんを描きました
光と光源の関係に注意しながら描いてみたのですがどうでしょうか?
他に何か気になった所があったら気にせずにどんどん言ってください
614名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5ef6-Nru7)
2021/03/28(日) 21:29:50.53ID:ohjxN2jz0615名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 92ef-qUMV)
2021/03/28(日) 21:30:20.84ID:mLIoEgvB0616名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f500-QYNs)
2021/03/28(日) 22:18:09.71ID:4f9uXtj00617名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d9e2-gVnJ)
2021/03/28(日) 22:50:38.49ID:1tPiS6BT0618名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 361b-7C14)
2021/03/28(日) 23:04:12.77ID:40X9Wh0v0 腕が短いような
619名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6979-S8pH)
2021/03/28(日) 23:15:14.99ID:UqwRLCRs0 皆さん感想ありがとうございます!
お褒めいただき光栄です
細かい所と後は人体の構造の理解が浅いので
そこの所は練習していきたいですね…
ありがとうございました!
お褒めいただき光栄です
細かい所と後は人体の構造の理解が浅いので
そこの所は練習していきたいですね…
ありがとうございました!
620名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65e2-xdVq)
2021/03/28(日) 23:34:48.78ID:THMBmZKB0621名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/28(日) 23:38:55.81ID:fM7wu0Hnd 手は良くかけてるけど、やっぱり腕が短いね
足の形、膝の位置、右足の付け根の始点が気になった
全体的にはいいと思う
足の形、膝の位置、右足の付け根の始点が気になった
全体的にはいいと思う
622名無しさん@お絵かき中 (ワンミングク MM62-e9+l)
2021/03/28(日) 23:46:50.11ID:FFz4uiwgM >>613
光と光源の位置を意識したとの事なので
具体的にどこにどんな光を設定して描いたのか教えてもらえますか?
ちなみに場所イメージはありますか?例えばどこかの室内とか野外とか具体的なものがあればそれも知りたい
光と光源の位置を意識したとの事なので
具体的にどこにどんな光を設定して描いたのか教えてもらえますか?
ちなみに場所イメージはありますか?例えばどこかの室内とか野外とか具体的なものがあればそれも知りたい
623名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6979-S8pH)
2021/03/29(月) 00:39:57.78ID:sHPLtxWi0 足の付け根と腕の長さは自分的には違和感なかったので指摘ありがたいです
624名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6979-S8pH)
2021/03/29(月) 00:42:41.10ID:sHPLtxWi0 >>622
光源は画面左上からきてるイメージです
光のイメージは特にはないですね…
最初は背景に合わせて光源を設置しようかとも思いましたが背景とキャラは別々にすることにしたのでキャラは屋外の光が強い場所にいるイメージですかね
光源は画面左上からきてるイメージです
光のイメージは特にはないですね…
最初は背景に合わせて光源を設置しようかとも思いましたが背景とキャラは別々にすることにしたのでキャラは屋外の光が強い場所にいるイメージですかね
625名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-4fUv)
2021/03/29(月) 04:21:44.90ID:7qrKwJ+8a 光源意識したって絵に言うことじゃないかもしれないけど
こういうイメージイラスト(?)みたいな特に場所や時間を設定してない絵だと
リアルのスタジオ撮影みたいに複数光源で影は最低限のほうが絵的に映える気がする
こういうイメージイラスト(?)みたいな特に場所や時間を設定してない絵だと
リアルのスタジオ撮影みたいに複数光源で影は最低限のほうが絵的に映える気がする
626名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-ZI+x)
2021/03/29(月) 04:49:53.47ID:AzWHT07ra >>613
顔の造形は文句なしに可愛いが肌のピンクっぽい影はもっさく感じてしまう
あと手だけがシワシワの老人みたいに見えてしまうので女の子は手の甲描き込まなくて良いかと
つるっとしたタイツや胸の塗り方は良いがバニーガール衣装が塗れてないので
衣類の塗り方練習するとかなり良くなりそう
顔の造形は文句なしに可愛いが肌のピンクっぽい影はもっさく感じてしまう
あと手だけがシワシワの老人みたいに見えてしまうので女の子は手の甲描き込まなくて良いかと
つるっとしたタイツや胸の塗り方は良いがバニーガール衣装が塗れてないので
衣類の塗り方練習するとかなり良くなりそう
627名無しさん@お絵かき中 (ニククエT Sr79-hRwb)
2021/03/29(月) 17:37:14.55ID:v23QgGpyrNIKU よく線をまっすぐ書きなさいとかいうけどあれはスマホの小さい画面ではできない
628名無しさん@お絵かき中 (ニククエ Sdb2-ZUyg)
2021/03/29(月) 20:03:39.75ID:89mH2TGxdNIKU 誰に対する言い訳なの?
629名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 1242-J3Rw)
2021/03/29(月) 20:35:58.82ID:M6go5MQ60NIKU (スマホが小さくて無理なら紙に引けばよくない?)
630名無しさん@お絵かき中 (ニククエT Sr79-hRwb)
2021/03/29(月) 23:13:05.99ID:btOZvt9VrNIKU 紙に書いてもデジタルでペン入れできません
631名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 2521-fxkB)
2021/03/29(月) 23:30:19.06ID:Spou37Ue0NIKU スキャンせえ!
プリンターでもスマホアプリでもできる!!
プリンターでもスマホアプリでもできる!!
632名無しさん@お絵かき中 (ニククエW d9ac-Mh5P)
2021/03/29(月) 23:52:33.40ID:RDwRe3Tq0NIKU 1.真っ白な紙に描く
2. https://apps.apple.com/jp/app/camscanner-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3-pdf-%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E7%BF%BB%E8%A8%B3-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/id388627783
これでスキャン
3.アイビスに読み込む
4.線画抽出
完成!
2. https://apps.apple.com/jp/app/camscanner-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3-pdf-%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E7%BF%BB%E8%A8%B3-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/id388627783
これでスキャン
3.アイビスに読み込む
4.線画抽出
完成!
633名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr79-hRwb)
2021/03/30(火) 01:13:07.04ID:mHYgEh0vr >>632
これで線画抽出してそのまま色を置くことはできるのでしょうか?
これで線画抽出してそのまま色を置くことはできるのでしょうか?
634名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/30(火) 01:26:25.60ID:rAn4Jl/Ud 誰かと似てるなと思ったら君か…
バナーの件は有償依頼じゃダメなの?
バナーの件は有償依頼じゃダメなの?
635名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/30(火) 01:50:08.53ID:9RqJVqhP0 >>633
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/692
692 名無しさん@お絵かき中 2021/03/09(火) 14:51:00.36 ID:4mVKxVG80
ペン入れをしたいのですがデジタルではなく直接ペン入れしてそれをもとにデジタルで色を塗ることは可能でしょうか?
質問スレでこれ聞いたのキミ?
回答レスついてるから読んでくれ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/692
692 名無しさん@お絵かき中 2021/03/09(火) 14:51:00.36 ID:4mVKxVG80
ペン入れをしたいのですがデジタルではなく直接ペン入れしてそれをもとにデジタルで色を塗ることは可能でしょうか?
質問スレでこれ聞いたのキミ?
回答レスついてるから読んでくれ
636名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM96-hRwb)
2021/03/30(火) 01:54:04.61ID:w2LETRA9M >>634
有償で今はまとめサイト用に頼めないので自分でするつもりです。それにアニメレベルの絵が描ける人はバナー工房にはいません。
有償で今はまとめサイト用に頼めないので自分でするつもりです。それにアニメレベルの絵が描ける人はバナー工房にはいません。
637名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM96-hRwb)
2021/03/30(火) 01:54:55.02ID:w2LETRA9M >>635
別の方です
別の方です
638名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/30(火) 02:02:07.66ID:9RqJVqhP0 【スマホで線画が上手く描けない時の対処法】
1. タッチペンを使う(最重要)
タッチペンの選び方は以下参照
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/46
2. アプリの設定から「手ぶれ補正」の数値を上げる
3. 1,2で上手くいかない場合はアナログで描いて線画抽出
1. タッチペンを使う(最重要)
タッチペンの選び方は以下参照
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/46
2. アプリの設定から「手ぶれ補正」の数値を上げる
3. 1,2で上手くいかない場合はアナログで描いて線画抽出
639名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/30(火) 02:06:14.43ID:50szcvH7M 昔は1500円程度プロレベルのでバナーは上がっていましたが同人やオタマートなど個人が販売するようになりバナーの質も悪く また著作権にたいして2021年の1月から厳しくなり撤退が激しくなってます。
640名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/30(火) 02:09:39.04ID:9RqJVqhP0641名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/30(火) 02:20:18.35ID:rAn4Jl/Ud 著作権著作権言ってるからまさかとは思うけど二次創作をバナーにしようとしてる?
まとめサイトとはいえ…まさかね
まとめサイトとはいえ…まさかね
642名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/30(火) 02:21:05.75ID:50szcvH7M >>640
おしえていただきありがとうございます。両者ともに相場が跳ね上がりすぎていますし。権利等の書類 また交渉の内容も利益の一部返上などがありますので自力で何とかします。
おしえていただきありがとうございます。両者ともに相場が跳ね上がりすぎていますし。権利等の書類 また交渉の内容も利益の一部返上などがありますので自力で何とかします。
643名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/30(火) 02:23:51.17ID:50szcvH7M >>641
著作権の問題は画像等です。
著作権の問題は画像等です。
644名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/30(火) 02:33:58.97ID:50szcvH7M 下手ですが想像して6~7割で書きます。毎日模写とトレースをすれば1年後にバナーを書き直せばよいですし。
645名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM39-hRwb)
2021/03/30(火) 02:38:28.39ID:50szcvH7M 自分で絵をかいてサイトも育てたいと思ったのでスレを検索してみましたので
646名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdb2-ZUyg)
2021/03/30(火) 02:42:01.34ID:rAn4Jl/Ud そうか、勘繰ってすまない
647名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/30(火) 02:42:58.37ID:9RqJVqhP0 上達したらバナーを差し替えるという案は良いと思います
価格的に難しいとの事ですがもし有償依頼する場合は「著作利用権買い取り」で依頼して相手側に利用方法を伝えてから取引すれば基本的にトラブルは起きません
ちなみにバナー等は基本的に買い切りが主流のため利益の一部返上については心配ありません
価格的に難しいとの事ですがもし有償依頼する場合は「著作利用権買い取り」で依頼して相手側に利用方法を伝えてから取引すれば基本的にトラブルは起きません
ちなみにバナー等は基本的に買い切りが主流のため利益の一部返上については心配ありません
648名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5199-e9+l)
2021/03/30(火) 16:29:16.22ID:9RqJVqhP0 >>613
光の当たり方についてざっくり
https://i.imgur.com/hTofJaC.jpg
ただ625さんに同意で今回のような背景のある構図ならスタジオ撮影的な光にして明暗ハッキリさせない方が見栄えすると思う
光の当たり方についてざっくり
https://i.imgur.com/hTofJaC.jpg
ただ625さんに同意で今回のような背景のある構図ならスタジオ撮影的な光にして明暗ハッキリさせない方が見栄えすると思う
649名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-nEzx)
2021/03/31(水) 09:36:11.38ID:wh4nLfU2a 間違えて個スレの方に投下してしまったのですがよろしくお願いします
劣等感から描くのを辞めていましたが色々なものに触発されて今一度描いてみたいと思う様になりました。描いてみたもののやはり上手くはいかず以下の点が自覚してる駄目ポイントなんですがアドバイス頂けると助かります。(勿論以下の点以外にもここ出来てねーよ!!と言う所あれば教えて欲しいです)長文ですみません…
・背景をどうすれば良いのかわからない→ラフではざっくり描いてるのですが塗ってく内に違和感を感じて結局人物だけ、とかテクスチャみたいなのを貼って誤魔化してしまいます。背景と人物の馴染ませ方が上手くいきません
・絵柄の方向性が定まらない→その時々に流行ってる絵柄を手癖で真似るので自分の絵柄がありません。どうしても他人のフォロワーになってしまいます
・細部が描けない→装飾品や小物、髪の毛など細かな部分が描けず想像で誤魔化してしまいます…
https://i.imgur.com/ZJN6d3D.jpg
劣等感から描くのを辞めていましたが色々なものに触発されて今一度描いてみたいと思う様になりました。描いてみたもののやはり上手くはいかず以下の点が自覚してる駄目ポイントなんですがアドバイス頂けると助かります。(勿論以下の点以外にもここ出来てねーよ!!と言う所あれば教えて欲しいです)長文ですみません…
・背景をどうすれば良いのかわからない→ラフではざっくり描いてるのですが塗ってく内に違和感を感じて結局人物だけ、とかテクスチャみたいなのを貼って誤魔化してしまいます。背景と人物の馴染ませ方が上手くいきません
・絵柄の方向性が定まらない→その時々に流行ってる絵柄を手癖で真似るので自分の絵柄がありません。どうしても他人のフォロワーになってしまいます
・細部が描けない→装飾品や小物、髪の毛など細かな部分が描けず想像で誤魔化してしまいます…
https://i.imgur.com/ZJN6d3D.jpg
650名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9276-5csL)
2021/03/31(水) 13:32:31.86ID:8QlMkh6D0 >>649
>・背景をどうすれば良いのかわからない
光源を合わせて同色を部分的に入れると馴染みやすいかも
こういう光の当たり方がはっきりしてる絵だと背景が合った方が映えるかな
>・細部が描けない
細部というか形状かなという気がするので光源を意識するといいかも
フィギュアだと思って脳内で立体を想像してみて
>・絵柄の方向性が定まらない
これはなんていうか自分の絵柄って無理に作り上げるようなもんじゃないというか
頑張って人の絵柄に似せても滲み出てしまう特徴が自分の絵柄ってやつなので
今の時点で自分の拘りの絵柄がないならなくてもいいんじゃないかなというか
いろいろ描いてるうちに好みとか描きやすさとかそんなんで自然に生まれると思うし
その時々に流行ってる絵柄で描くの楽しいならそれでいいんじゃないかなと
https://i.imgur.com/n0gr11t.jpg
参考までに
>・背景をどうすれば良いのかわからない
光源を合わせて同色を部分的に入れると馴染みやすいかも
こういう光の当たり方がはっきりしてる絵だと背景が合った方が映えるかな
>・細部が描けない
細部というか形状かなという気がするので光源を意識するといいかも
フィギュアだと思って脳内で立体を想像してみて
>・絵柄の方向性が定まらない
これはなんていうか自分の絵柄って無理に作り上げるようなもんじゃないというか
頑張って人の絵柄に似せても滲み出てしまう特徴が自分の絵柄ってやつなので
今の時点で自分の拘りの絵柄がないならなくてもいいんじゃないかなというか
いろいろ描いてるうちに好みとか描きやすさとかそんなんで自然に生まれると思うし
その時々に流行ってる絵柄で描くの楽しいならそれでいいんじゃないかなと
https://i.imgur.com/n0gr11t.jpg
参考までに
651名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d9ac-Mh5P)
2021/03/31(水) 13:34:40.54ID:KyESVRg10 >>650
すご!!!!
すご!!!!
652名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f669-6ksv)
2021/03/31(水) 18:18:13.08ID:3LvDwJzA0 >>649
めちゃうまい
めちゃうまい
653名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f500-QYNs)
2021/03/31(水) 18:38:04.08ID:nyeNJTuO0 >>650
光の当たってる感じが綺麗
光の当たってる感じが綺麗
654名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sab1-IkE5)
2021/03/31(水) 20:16:07.08ID:/mp2WRuLa655名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8162-Q7Xk)
2021/03/31(水) 20:21:49.82ID:xXEdexPC0 ン〜、
656名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5e63-JWPq)
2021/03/31(水) 20:43:22.88ID:5VXrCqjU0 >>654
どういう絵が描きたいというのは一応言ったほうがいんでないか?ここをチェックしてほしいとか
どういう絵が描きたいというのは一応言ったほうがいんでないか?ここをチェックしてほしいとか
657名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d9ac-Mh5P)
2021/03/31(水) 20:47:52.78ID:KyESVRg10 >>654
足首のチョーカーや百合の花という小道具まで丁寧に描き込まれていて良いですね!
前身頃や羽根の影色や、マントの裏側の色使いも素敵です
左手がどうなっているかわからないのと、右腕が長すぎるのが少し惜しいかも
体全体のバランスを見ながら描き慣れていけばもっと良くなると思います
足首のチョーカーや百合の花という小道具まで丁寧に描き込まれていて良いですね!
前身頃や羽根の影色や、マントの裏側の色使いも素敵です
左手がどうなっているかわからないのと、右腕が長すぎるのが少し惜しいかも
体全体のバランスを見ながら描き慣れていけばもっと良くなると思います
658名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sacd-nEzx)
2021/03/31(水) 21:37:51.10ID:8ujKC1d+a >>650
とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます!赤ペンがめちゃくちゃわかりやすくてやりたかった事をして頂いてる…!!
人物→背景と塗っていたのですが、馴染ませる事をしていなかったので自分が描いた時の違和感の一因がわかりました
背景と馴染ませる時はレイヤーで全体に処理をすると思うのですがご指摘頂いた2枚目?(真ん中の光源アドバイス頂いてるやつです)の塗りは最初から意識して描き込んでいくのか、又は塗りではなく加工処理として後の工程にした方が良いのでしょうか?
とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます!赤ペンがめちゃくちゃわかりやすくてやりたかった事をして頂いてる…!!
人物→背景と塗っていたのですが、馴染ませる事をしていなかったので自分が描いた時の違和感の一因がわかりました
背景と馴染ませる時はレイヤーで全体に処理をすると思うのですがご指摘頂いた2枚目?(真ん中の光源アドバイス頂いてるやつです)の塗りは最初から意識して描き込んでいくのか、又は塗りではなく加工処理として後の工程にした方が良いのでしょうか?
659名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a962-bb0G)
2021/03/31(水) 21:50:16.58ID:gaujFAQi0 >>654
勝手に画像貼り直しまっせ
https://i.imgur.com/TvABkHD.jpg
とりあえず肩幅や全身のバランスに対して首が太い
耳はエルフ耳かな?特徴もたせるならはっきり判るようにした方がいいと思う
足がちゃんと地に付いてように描けているのは良い
勝手に画像貼り直しまっせ
https://i.imgur.com/TvABkHD.jpg
とりあえず肩幅や全身のバランスに対して首が太い
耳はエルフ耳かな?特徴もたせるならはっきり判るようにした方がいいと思う
足がちゃんと地に付いてように描けているのは良い
660名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9276-5csL)
2021/03/31(水) 22:49:47.17ID:8QlMkh6D0 >>658
目指してる塗りにもよるけど今のだとアニメ塗りの範疇だと思うので
一色でぺったりペタ塗りしてハイライトとシャドウ入れるってかんじでいいかも
自分で選んだ色で塗ってってもいいんだけど
この絵柄のシャープさというかがたぶんフィルタ加工の方が透明感出て映えそう
目指してる塗りにもよるけど今のだとアニメ塗りの範疇だと思うので
一色でぺったりペタ塗りしてハイライトとシャドウ入れるってかんじでいいかも
自分で選んだ色で塗ってってもいいんだけど
この絵柄のシャープさというかがたぶんフィルタ加工の方が透明感出て映えそう
661名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f176-IkE5)
2021/03/31(水) 23:00:33.68ID:k3MyYkzN0662名無しさん@お絵かき中 (ウソ800 Sacd-nEzx)
2021/04/01(木) 02:11:01.61ID:LO9VDbgyaUSO >>660
これはアニメ塗りの範疇でしたか…
自分では厚塗り(主線ははっきり見えるけど影や布の皺などは面?で塗ってる様な感じのやつです)のつもりだったので認識のズレもわかりました、ありがとうございます
厚塗りと思ってたからぼんやりした印象にしかならなかったのかな、塗り方によって変えてく事を意識したいと思います
これはアニメ塗りの範疇でしたか…
自分では厚塗り(主線ははっきり見えるけど影や布の皺などは面?で塗ってる様な感じのやつです)のつもりだったので認識のズレもわかりました、ありがとうございます
厚塗りと思ってたからぼんやりした印象にしかならなかったのかな、塗り方によって変えてく事を意識したいと思います
663名無しさん@お絵かき中 (ウソ800W ada6-AzlQ)
2021/04/01(木) 03:32:26.45ID:j9/CUFFg0USO664名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9276-5csL)
2021/04/01(木) 17:48:25.55ID:usCo0nH00 >>662
厚塗りって幅広いんでどこからとかが曖昧なんだけど
こんなイメージってのを
https://i.imgur.com/q4EP4Ak.jpg
今の塗りのつるっとしたかんじが絵柄に合ってて魅力的だと思う
ぼんやりが気になるようならグラデで強弱つけるといいかも
>>654
今の塗り方も外国のポストカードみたいでかわいい
https://i.imgur.com/Y2bFodf.jpg
参考までに
厚塗りって幅広いんでどこからとかが曖昧なんだけど
こんなイメージってのを
https://i.imgur.com/q4EP4Ak.jpg
今の塗りのつるっとしたかんじが絵柄に合ってて魅力的だと思う
ぼんやりが気になるようならグラデで強弱つけるといいかも
>>654
今の塗り方も外国のポストカードみたいでかわいい
https://i.imgur.com/Y2bFodf.jpg
参考までに
665名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f176-IkE5)
2021/04/01(木) 18:43:36.91ID:I6q281p90666名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9b76-XdHu)
2021/04/02(金) 06:43:39.73ID:/R39Sp0+0 白人ぽいキリッとした女性の顔を描きたいのですがどうしても上手く行きません。
眉の距離、瞳の色、色々考えてみても難しいです。
どこをいじれば白人顔っぽくなりますかね?
絵は進撃の巨人の諫山創さんに影響を受けました
https://imgur.com/a/OGnyqLC.jpg
眉の距離、瞳の色、色々考えてみても難しいです。
どこをいじれば白人顔っぽくなりますかね?
絵は進撃の巨人の諫山創さんに影響を受けました
https://imgur.com/a/OGnyqLC.jpg
667名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 85ac-b+SM)
2021/04/02(金) 18:25:10.47ID:HJXMC3w60 絵柄もだけど台詞回しに進撃感があって大好きなのが伝わってきますね
伏目にして眼窩の窪みをはっきり描くといい感じの白人感が出るかもです
画像は参考までに
https://i.imgur.com/lMEytvb.jpg
伏目にして眼窩の窪みをはっきり描くといい感じの白人感が出るかもです
画像は参考までに
https://i.imgur.com/lMEytvb.jpg
668名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae9-AJoI)
2021/04/02(金) 19:33:11.18ID:otrWXYZRa >>664
おぉ…布に厚みを感じるし指の立体感がすごい…やはり厚塗りは描き込みあってのものですね
自分の絵がどうしても好きになれなくて褒めて頂いて嬉しいですありがとうございます
前回のアドバイスも踏まえ修行してきます
また行き詰まったら投下するかもしれないですがよろしくお願いします
おぉ…布に厚みを感じるし指の立体感がすごい…やはり厚塗りは描き込みあってのものですね
自分の絵がどうしても好きになれなくて褒めて頂いて嬉しいですありがとうございます
前回のアドバイスも踏まえ修行してきます
また行き詰まったら投下するかもしれないですがよろしくお願いします
669名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8599-L3Ib)
2021/04/02(金) 19:37:13.50ID:yG7ftdoc0670名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4bbd-7UwS)
2021/04/02(金) 21:30:29.29ID:Z31uJEzB0671名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9b76-XdHu)
2021/04/02(金) 21:59:05.04ID:/R39Sp0+0672名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp01-6LVF)
2021/04/03(土) 04:12:26.22ID:exfL/KjXp 厚塗り(もどき)を練習してみてたんですけど自分でやってもなんだかアニメ塗りと大差ないような気がしてしっくりきません
そもそもベースとなる色はこんなにガッツリ塗ってていいものなんでしょうか?
ベースの上に影を置いて中間色をスポイトで取って塗るという方法でいいんですよね?
わからないことだらけなので見本など示していただけるとありがたいです
https://i.imgur.com/KTqfsUc.jpg
https://i.imgur.com/VtDWAQN.jpg
https://i.imgur.com/ix2nVyt.jpg
そもそもベースとなる色はこんなにガッツリ塗ってていいものなんでしょうか?
ベースの上に影を置いて中間色をスポイトで取って塗るという方法でいいんですよね?
わからないことだらけなので見本など示していただけるとありがたいです
https://i.imgur.com/KTqfsUc.jpg
https://i.imgur.com/VtDWAQN.jpg
https://i.imgur.com/ix2nVyt.jpg
673名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp01-wvDU)
2021/04/03(土) 04:27:25.25ID:exfL/KjXp >>672
線画に多少不備がありますがご容赦ください
線画に多少不備がありますがご容赦ください
674名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d576-gc6Q)
2021/04/03(土) 05:25:50.81ID:TfNDgV650 https://imgur.com/gallery/dJGjVPX.jpg
下塗りの途中ですが、髪の塗りに納得がいきません…
髪の色彩や塗り(もしよければ顔についても)についてアドバイスお願いします。
下塗りの途中ですが、髪の塗りに納得がいきません…
髪の色彩や塗り(もしよければ顔についても)についてアドバイスお願いします。
675名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d576-gc6Q)
2021/04/03(土) 05:30:16.32ID:TfNDgV650 >>674 ちなみにいま塗ろうとしたのは厚塗り風のラノベ塗りです。
676名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-lQ1w)
2021/04/03(土) 05:40:14.46ID:zG9wfzWu0677名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2de2-OJBH)
2021/04/03(土) 07:19:13.75ID:82t7u7w10 >>672
線画の色が浮いて強調されてアニメ塗りっぽくなってるのかも
線画の色を変えたり、レイヤーを重ねて筆ツールで関係ない他の色(水色、紫)を陰に薄く混ぜたりしただけでだいぶ変わるかと
https://imgur.com/gallery/I7m1GjR
線画の色が浮いて強調されてアニメ塗りっぽくなってるのかも
線画の色を変えたり、レイヤーを重ねて筆ツールで関係ない他の色(水色、紫)を陰に薄く混ぜたりしただけでだいぶ変わるかと
https://imgur.com/gallery/I7m1GjR
678名無しさん@お絵かき中 (アークセー Sx01-HUoh)
2021/04/03(土) 07:23:48.73ID:E2LFdJ+ax >>672
簡単にですが塗ってみました
自分の場合はとりあえず同じ色か何かで乗算しながらエアブラシで影を作り
スクリーンとかでハイライトをまた塗りって感じですが結構適当です
線画は焼き込みとかで下地の色に反応させてます
自己流なんでこんなんで厚塗りと言えるのかどうか分かりませんが・・・
https://i.imgur.com/n9BExN4.jpg
簡単にですが塗ってみました
自分の場合はとりあえず同じ色か何かで乗算しながらエアブラシで影を作り
スクリーンとかでハイライトをまた塗りって感じですが結構適当です
線画は焼き込みとかで下地の色に反応させてます
自己流なんでこんなんで厚塗りと言えるのかどうか分かりませんが・・・
https://i.imgur.com/n9BExN4.jpg
679名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MMa9-QlCN)
2021/04/03(土) 08:30:30.87ID:1rY00BtjM680名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4dee-KRj3)
2021/04/03(土) 08:35:07.05ID:zKhzprkh0 >>672
厚塗り風ということで、影色で塗りつぶしたレイヤーから光の当たる部分を削り出す手法で塗らせていただきました
見づらい解説の上、コッテリした色合いになってしまいましたが、何かの助けになれば幸いです
https://i.imgur.com/f3Ee88j.png
厚塗り風ということで、影色で塗りつぶしたレイヤーから光の当たる部分を削り出す手法で塗らせていただきました
見づらい解説の上、コッテリした色合いになってしまいましたが、何かの助けになれば幸いです
https://i.imgur.com/f3Ee88j.png
681名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MMa9-QlCN)
2021/04/03(土) 08:39:34.28ID:1rY00BtjM682名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4dee-KRj3)
2021/04/03(土) 10:09:18.76ID:zKhzprkh0 >>674
塗らせていただきました
髪の塗りはエアブラシで明暗をざっと塗った後細目のペンで髪束を書き込んでみました
ピンクや水色など、地の色以外の色を思いきって取り入れてみるとラノベ塗りに近くなるのではないかと思います
顔については得意そうな方におまかせします、すみません
https://i.imgur.com/nCxg3kS.png
塗らせていただきました
髪の塗りはエアブラシで明暗をざっと塗った後細目のペンで髪束を書き込んでみました
ピンクや水色など、地の色以外の色を思いきって取り入れてみるとラノベ塗りに近くなるのではないかと思います
顔については得意そうな方におまかせします、すみません
https://i.imgur.com/nCxg3kS.png
683名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0d00-l0lo)
2021/04/03(土) 10:23:08.30ID:9+ARP/kB0684名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 85ac-b+SM)
2021/04/03(土) 15:45:05.87ID:eGDlX3S60 >>672
パーツごとにレイヤーを分けつつ塗らせていただきました
ポージングが生き生きしていて、胸や膝周りのふわふわの羽毛が塗っていて特に楽しかったです
主線あり
https://i.imgur.com/kp1ptYT.jpg
主線なし
https://i.imgur.com/xQmgk3t.jpg
まだまだ勉強中の身ですが自分なりの塗り方をまとめてみました
お役に立てましたら幸いです
https://i.imgur.com/vFmI8Ib.jpg
https://i.imgur.com/c5HITgU.jpg
パーツごとにレイヤーを分けつつ塗らせていただきました
ポージングが生き生きしていて、胸や膝周りのふわふわの羽毛が塗っていて特に楽しかったです
主線あり
https://i.imgur.com/kp1ptYT.jpg
主線なし
https://i.imgur.com/xQmgk3t.jpg
まだまだ勉強中の身ですが自分なりの塗り方をまとめてみました
お役に立てましたら幸いです
https://i.imgur.com/vFmI8Ib.jpg
https://i.imgur.com/c5HITgU.jpg
685名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd43-jX3J)
2021/04/03(土) 17:48:36.49ID:LHXlgGG4d >>682
横からすまぬが顔周りに肌色塗るの自分は通常レイヤーで上にブラシで重ねてたんだが今ってオーバーレイなの?蛍光色にするのか
横からすまぬが顔周りに肌色塗るの自分は通常レイヤーで上にブラシで重ねてたんだが今ってオーバーレイなの?蛍光色にするのか
686名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4dee-KRj3)
2021/04/03(土) 18:55:30.59ID:zKhzprkh0687名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp01-wvDU)
2021/04/03(土) 19:02:12.08ID:exfL/KjXp >677
>678
>680
>684
帰ってきたらこんなにアドバイス頂けるとは!!
皆さん上手でそれぞれで印象が違って面白いですね、参考にさせていただきます!
>678
>680
>684
帰ってきたらこんなにアドバイス頂けるとは!!
皆さん上手でそれぞれで印象が違って面白いですね、参考にさせていただきます!
688名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp01-wvDU)
2021/04/03(土) 19:02:22.90ID:exfL/KjXp689名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Saf1-gc6Q)
2021/04/03(土) 19:23:32.00ID:w70fwLrBa690名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd03-jX3J)
2021/04/03(土) 19:59:46.41ID:tzrOBG5Jd >>686
なるほど!ありがとう
なるほど!ありがとう
691名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-kjVL)
2021/04/03(土) 21:14:17.12ID:8gq5oue50692名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-kjVL)
2021/04/03(土) 21:15:56.57ID:8gq5oue50 あれ、サムネに表示されない
これでどうだろう
これでどうだろう
693名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-kjVL)
2021/04/03(土) 21:16:41.27ID:8gq5oue50 https://i.imgur.com/RI9jOYY.jpeg
貼り忘れてた、ほんとすみません
貼り忘れてた、ほんとすみません
694名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd43-yueM)
2021/04/03(土) 21:45:09.49ID:KhxqtZW0d 構図的には不安定な構図
花に動きを出す目的ならいいと思う
けどネガティブスペースと画面に対する角度の関係で倒れそうな印象から、表情に反して脆そうな雰囲気がある
あとは人物に目が行きにくい(花が主役ならおk)
花に動きを出す目的ならいいと思う
けどネガティブスペースと画面に対する角度の関係で倒れそうな印象から、表情に反して脆そうな雰囲気がある
あとは人物に目が行きにくい(花が主役ならおk)
695名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2bed-LkKh)
2021/04/03(土) 22:02:50.32ID:G563aJsw0 この花みたいなのはモンスターなの?
696名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-kjVL)
2021/04/03(土) 22:09:44.87ID:8gq5oue50 >>694
なるほどなるほど、感謝です
設定としては花のクリーチャーが本体で、少女に擬態できる感じなんですよね
見ていてどこか不安になる印象を醸し出したかったので、不安定な構図と評されたのはある程度狙いが通じたのかな?
少女の方は笑顔でありながら無機質な雰囲気を出していきたいところ、脆そうという意見は自分の頭になかったのではっとしました
ただ、やっぱり花に目がいっちゃいますよね……
もちろん花が本体なのだけれど、何とか花と少女の両方に注目してもらえるような構図はないだろうか……
ド素人が欲張らないほうがいいのかなー
なるほどなるほど、感謝です
設定としては花のクリーチャーが本体で、少女に擬態できる感じなんですよね
見ていてどこか不安になる印象を醸し出したかったので、不安定な構図と評されたのはある程度狙いが通じたのかな?
少女の方は笑顔でありながら無機質な雰囲気を出していきたいところ、脆そうという意見は自分の頭になかったのではっとしました
ただ、やっぱり花に目がいっちゃいますよね……
もちろん花が本体なのだけれど、何とか花と少女の両方に注目してもらえるような構図はないだろうか……
ド素人が欲張らないほうがいいのかなー
697名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-kjVL)
2021/04/03(土) 22:12:56.59ID:8gq5oue50698名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b61-3KY/)
2021/04/03(土) 22:38:26.65ID:r4UWKpv80 モンスターの割にひまわりがノーマルで捕食される感じが弱いかも
あと少女も一体感がないので別モノでいるように思える
擬態させるなら少女の足元は植物状になってるとかのほうがそれっぽい
自分なら、少女を正面に置いて誘うような仕草をさせて、ひまわりはその後ろから待ち構える感じにするかな
あと少女も一体感がないので別モノでいるように思える
擬態させるなら少女の足元は植物状になってるとかのほうがそれっぽい
自分なら、少女を正面に置いて誘うような仕草をさせて、ひまわりはその後ろから待ち構える感じにするかな
699名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0d00-l0lo)
2021/04/03(土) 22:47:53.86ID:9+ARP/kB0 >>691
ひまわりの頭と少女の顔が左側に寄っちゃってるから、全体を右にスライドして2人とも目立つようにもう少し真ん中辺にしたい感じ
ひまわりの頭と少女の顔が左側に寄っちゃってるから、全体を右にスライドして2人とも目立つようにもう少し真ん中辺にしたい感じ
700名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b91-gQcj)
2021/04/04(日) 02:49:10.90ID:VPS7EeNN0 >>696
少女が棒立ちだから花に目がいく
無表情にこだわるなら体の動きを大胆に
棒立ちにこだわるなら顔をいっそのこと黒くしちゃうとか極端にすると見映えもでる
アイデア次第ではあるけど花に目がいくのは理由は少女が普通だから目に入らないため
少女が棒立ちだから花に目がいく
無表情にこだわるなら体の動きを大胆に
棒立ちにこだわるなら顔をいっそのこと黒くしちゃうとか極端にすると見映えもでる
アイデア次第ではあるけど花に目がいくのは理由は少女が普通だから目に入らないため
701名無しさん@お絵かき中 (アンパン 2376-Oh5y)
2021/04/04(日) 14:14:01.33ID:79fnOWuR00404 >>691
好みの問題ではあるんだけどせっかくの良い絵が斜めで見辛いなと思っちゃう
あと絵は斜めなんだけどキャラの顔は普通の角度だから
ぱっと見で平常感があって不思議っぽさが弱くなってるのもったいない
ひまわりがキャラより目立ってるのは
ひまわりにだけ使われてる色が強くてさらに
キャラより絵の真ん中寄りで手前にあるからかな
今のとこラフで少女にちゃんと主線入ってなくてひまわりには入ってるってのもついでに
なので位置をキャラより奧の端にしてみるといいかも
一部同化させて少女に擬態できるのを絵で説明してみるのもいいかもしれない
https://i.imgur.com/Sr5fHL5.jpg
参考までに
好みの問題ではあるんだけどせっかくの良い絵が斜めで見辛いなと思っちゃう
あと絵は斜めなんだけどキャラの顔は普通の角度だから
ぱっと見で平常感があって不思議っぽさが弱くなってるのもったいない
ひまわりがキャラより目立ってるのは
ひまわりにだけ使われてる色が強くてさらに
キャラより絵の真ん中寄りで手前にあるからかな
今のとこラフで少女にちゃんと主線入ってなくてひまわりには入ってるってのもついでに
なので位置をキャラより奧の端にしてみるといいかも
一部同化させて少女に擬態できるのを絵で説明してみるのもいいかもしれない
https://i.imgur.com/Sr5fHL5.jpg
参考までに
702名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 0d00-l0lo)
2021/04/04(日) 14:46:29.47ID:4pHwF6EM00404 >>701
女の子が真ん中にいるのいいね
女の子が真ん中にいるのいいね
703名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 16:52:34.80ID:ab3apNlGd0404 可愛い女の子の顔を描きたいのですがもっさりした印象になってしまいます
線画の時点で違和感があるのでデッサン狂いだと思うのですがアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/meECq7Q.jpg
https://i.imgur.com/ZKmlaTR.jpg
線画の時点で違和感があるのでデッサン狂いだと思うのですがアドバイスお願いします
https://i.imgur.com/meECq7Q.jpg
https://i.imgur.com/ZKmlaTR.jpg
704名無しさん@お絵かき中 (アンパン 2bed-LkKh)
2021/04/04(日) 17:32:23.35ID:U2YoyS2K00404 男キャラにしか見えないね
とりあえず首が太いと思う
とりあえず首が太いと思う
705名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 1d19-0cfH)
2021/04/04(日) 17:36:45.64ID:ZpITedv000404 ベッタベタだけど、造形でいえば目尻を垂れさせて首を細くする。
髪の毛もふわふわした質感で線を入れ直したみると印象が違ってくるかと思う。
描いてるキャラが今何をしていてどんな感情なのかをダイレクトに伝えると生き生きすると思う。
無表情なら『無表情のキャラ』を表そう。
髪の毛もふわふわした質感で線を入れ直したみると印象が違ってくるかと思う。
描いてるキャラが今何をしていてどんな感情なのかをダイレクトに伝えると生き生きすると思う。
無表情なら『無表情のキャラ』を表そう。
706名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd03-yueM)
2021/04/04(日) 17:42:50.88ID:QyQPQmufd0404 原因は首が太いのと顎のライン角ばり強調かな
707名無しさん@お絵かき中 (アンパン e562-kjVL)
2021/04/04(日) 17:46:03.03ID:eNJxhAOY00404708名無しさん@お絵かき中 (アンパン e562-kjVL)
2021/04/04(日) 17:48:27.44ID:eNJxhAOY00404709名無しさん@お絵かき中 (アンパン e562-kjVL)
2021/04/04(日) 17:51:32.38ID:eNJxhAOY00404710名無しさん@お絵かき中 (アンパン e562-kjVL)
2021/04/04(日) 17:59:09.41ID:eNJxhAOY00404 >>701
うおおお、すげえ
シンプルな変化で全然変わった……出したかった雰囲気が完璧に表現されている……!
マンガでの向きの表現にそんな意味があったとは……とても勉強になります
また、少女のキャラデザについても一部の植物化で擬態を明示するのが良さげだと確信できました
アドバイス&添削感謝です!
うおおお、すげえ
シンプルな変化で全然変わった……出したかった雰囲気が完璧に表現されている……!
マンガでの向きの表現にそんな意味があったとは……とても勉強になります
また、少女のキャラデザについても一部の植物化で擬態を明示するのが良さげだと確信できました
アドバイス&添削感謝です!
711名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 18:19:46.57ID:ab3apNlGd0404 アドバイスありがとうございます。
首自分ではかなり細く描いてるつもりでしたがまだまだ太いんですね
よくみる目大きくて顔下半分が小さくて首が小さい絵?も好きなんですけど自分が描こうとすると目と頭だけ飛び出た頭ぐらぐらしたお化けみたいになるのでつい意識して避けて描いてしまっていたのかもしれません。
顔下半分の顎のラインは自分でも描くときに気になっていて丸くしようとすると下ぶくれになって小顔どころか太った顔にみえちゃうんですよね...でもこの絵はこの絵でやっぱり変なのですが
首自分ではかなり細く描いてるつもりでしたがまだまだ太いんですね
よくみる目大きくて顔下半分が小さくて首が小さい絵?も好きなんですけど自分が描こうとすると目と頭だけ飛び出た頭ぐらぐらしたお化けみたいになるのでつい意識して避けて描いてしまっていたのかもしれません。
顔下半分の顎のラインは自分でも描くときに気になっていて丸くしようとすると下ぶくれになって小顔どころか太った顔にみえちゃうんですよね...でもこの絵はこの絵でやっぱり変なのですが
712名無しさん@お絵かき中 (アンパンW a3a8-rsDq)
2021/04/04(日) 18:28:41.88ID:Vc5gIGDR00404 首はただ細くするだけだと違和感出てきちゃうから乳突筋と僧帽筋を意識して描くと良い
713名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 1d19-0cfH)
2021/04/04(日) 18:31:57.89ID:ZpITedv000404714名無しさん@お絵かき中 (アンパン 2bed-LkKh)
2021/04/04(日) 18:33:42.15ID:U2YoyS2K00404 ぱっと見女戦士って感じするよね
首から下もつければ、可愛いかどうかはともかく
女には見えると思う
首から下もつければ、可愛いかどうかはともかく
女には見えると思う
715名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 18:38:27.88ID:ab3apNlGd0404 >>713
ごめんなさい しっかりしたアドバイス貰えたのが嬉しくて興奮したまま書いたため凄く失礼な文章をかいてしまいました
自分の中の「可愛い」が上手く説明出来ないままで申し訳ないのですがレスをしてくださった方々の可愛い女の子を描くためのアドバイスは確かにその通りだと受け止めています
不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
ごめんなさい しっかりしたアドバイス貰えたのが嬉しくて興奮したまま書いたため凄く失礼な文章をかいてしまいました
自分の中の「可愛い」が上手く説明出来ないままで申し訳ないのですがレスをしてくださった方々の可愛い女の子を描くためのアドバイスは確かにその通りだと受け止めています
不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
716名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd03-yueM)
2021/04/04(日) 19:02:26.44ID:QyQPQmufd0404 ちょっとリアル寄りだから
上の方の筋肉の話もそうだし首自体の着き方の角度、どこからどこに繋がってるのかというのも意識したらいいかもね
顎に関しては(デフォルメの)女の子にしては始点が下すぎるから下ぶくれになるんだと思うよ
自分が魅力的だと思った絵をよく観察してみて
上の方の筋肉の話もそうだし首自体の着き方の角度、どこからどこに繋がってるのかというのも意識したらいいかもね
顎に関しては(デフォルメの)女の子にしては始点が下すぎるから下ぶくれになるんだと思うよ
自分が魅力的だと思った絵をよく観察してみて
717名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 0d00-l0lo)
2021/04/04(日) 19:09:34.93ID:4pHwF6EM00404 >>703
ページが見つかりませんでしたって出る
ページが見つかりませんでしたって出る
718名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 19:32:46.55ID:ab3apNlGd0404719名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 19:42:01.18ID:ab3apNlGd0404 アンカーエラーがでてしまうためアンカー無しで失礼します
アドバイスありがとうございます。
自分が描いた絵だと首の筋肉や繋がりが全然見えてきてませんし魅力的な絵を描くためには一緒に直していかなくてはいけないですね
まだまだ力不足なのでこれはいいなと思った絵をよく観察していきたいと思います
アドバイスありがとうございます。
自分が描いた絵だと首の筋肉や繋がりが全然見えてきてませんし魅力的な絵を描くためには一緒に直していかなくてはいけないですね
まだまだ力不足なのでこれはいいなと思った絵をよく観察していきたいと思います
720名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 1d19-0cfH)
2021/04/04(日) 19:53:06.11ID:ZpITedv000404 >>715
怒ってないからキニスンナ
怒ってないからキニスンナ
721名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 20:28:47.87ID:ab3apNlGd0404722名無しさん@お絵かき中 (アンパン MM81-1CCj)
2021/04/04(日) 20:29:06.30ID:BTCThpfYM0404 これは首が特別太いわけではなくて、ついてる位置がアゴの先に近すぎる
同じ太さでももっと後頭部に近くしたらだいぶ印象が変わるはずだよ
同じ太さでももっと後頭部に近くしたらだいぶ印象が変わるはずだよ
723名無しさん@お絵かき中 (アンパン 2bed-LkKh)
2021/04/04(日) 20:36:59.06ID:U2YoyS2K00404 可愛くなったけどまだ眉が太い感じ
724名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 1b1b-F2+b)
2021/04/04(日) 20:51:26.65ID:U6NYZGYe00404 眉の太さはデザインの範疇では
725名無しさん@お絵かき中 (アンパン MM81-1CCj)
2021/04/04(日) 20:54:02.03ID:TOq647vmM0404 線が少し強いだけで眉は細いやん
726名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-OrjQ)
2021/04/04(日) 20:57:17.03ID:Y0cCEsqHd0404 修正前と修正後はそれぞれ女性には見えるけど
修正後は年齢層が下がってるように見える(童顔になったとも言えるのでかわいさupであるには違いないけど)
漠然とかわいいと言っても幅が広すぎて難しいので
キャラの性格や年齢層、他者視点でどういうキャラに見えるようにしたいのかを明確にすると
指摘する際だけでなく自分で描く際にもブレが出づらいからその辺の情報が欲しいかな
修正後は年齢層が下がってるように見える(童顔になったとも言えるのでかわいさupであるには違いないけど)
漠然とかわいいと言っても幅が広すぎて難しいので
キャラの性格や年齢層、他者視点でどういうキャラに見えるようにしたいのかを明確にすると
指摘する際だけでなく自分で描く際にもブレが出づらいからその辺の情報が欲しいかな
727名無しさん@お絵かき中 (アンパン Sd43-sniU)
2021/04/04(日) 21:30:27.00ID:L/76uV+vd0404 既存のキャラクターではないですがちょっとクールめのはいった大人しい性格、年齢は中学1〜2年ぐらいのイメージのキャラクターとして描きました
728名無しさん@お絵かき中 (アンパンW 4b61-3KY/)
2021/04/04(日) 21:39:51.08ID:A+CUrgZL00404 前のは大人の女性かと思ったから、今回ので少し年齢下がったけどまだ高校生くらいにみえるかな…
729名無しさん@お絵かき中 (アンパン 5504-s+Uo)
2021/04/04(日) 21:54:57.97ID:p4AwlqHy00404 中性的な感じだし髪がなくても女っぽくするには目だよな
「上まつげ イラスト」でググると参考になる画像が出るしどうだろう
「上まつげ イラスト」でググると参考になる画像が出るしどうだろう
730名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e562-lQ1w)
2021/04/04(日) 22:10:45.22ID:axLQA+jm0 >>721
↑の人も言ってるけどまつ毛で女らしくなる
絵柄の範疇内ならこれが手っ取り早い
他には首や鎖骨も女の子らしい綺麗な形を描いてあげてほしい
中学生にしたいなら自分は目をもっと下げて顎小さくする
https://i.imgur.com/VxU21FQ.jpg
https://i.imgur.com/6kLEcpK.jpg
偉そうに手直ししたけどぶっちゃけ俺よか上手い
↑の人も言ってるけどまつ毛で女らしくなる
絵柄の範疇内ならこれが手っ取り早い
他には首や鎖骨も女の子らしい綺麗な形を描いてあげてほしい
中学生にしたいなら自分は目をもっと下げて顎小さくする
https://i.imgur.com/VxU21FQ.jpg
https://i.imgur.com/6kLEcpK.jpg
偉そうに手直ししたけどぶっちゃけ俺よか上手い
731名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b61-3KY/)
2021/04/04(日) 22:15:21.92ID:A+CUrgZL0 初めてアップローダー使うのでうまくいくかわからないけど、スマホで簡単に顔の長さをいじってみました
変えたのは鼻から下だけ
顔の長さや、口と鼻の距離を変えたら少し幼く見えませんか?
あと左の首の線は丿じゃなく|か\くらいにしてあと少し細くしたほうがいいかも?
https://i.imgur.com/hOe0lmz.jpg
https://i.imgur.com/fU7TzS4.jpg
https://i.imgur.com/AqKAXaS.png
変えたのは鼻から下だけ
顔の長さや、口と鼻の距離を変えたら少し幼く見えませんか?
あと左の首の線は丿じゃなく|か\くらいにしてあと少し細くしたほうがいいかも?
https://i.imgur.com/hOe0lmz.jpg
https://i.imgur.com/fU7TzS4.jpg
https://i.imgur.com/AqKAXaS.png
732名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0d00-l0lo)
2021/04/04(日) 22:54:43.75ID:4pHwF6EM0733名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2376-Oh5y)
2021/04/05(月) 00:08:10.42ID:W1ySyAbM0734名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9b77-kjVL)
2021/04/05(月) 01:43:14.83ID:M/cPpses0735名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8599-L3Ib)
2021/04/05(月) 04:18:43.04ID:OS5wCJjo0736名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae9-AJoI)
2021/04/05(月) 05:13:27.14ID:8uKsrTOHa 添削をお願いします
画像の中にも描き込んでるのですが腕がどうしてもしっくりきません
きちんと左腕は前あげて手を後頭部へ、右腕は肩から上に伸ばして手を後頭部に持ってきてるポーズにしたいのですが平面的というか人体が破綻してしまう…(違和感は感じるがそれがどこが原因なのかがわからない)
光源は上部及び画面後方のイメージで塗ってます
躍動感というか動きの前後を想像できる絵にしたいです
https://i.imgur.com/TXCO9xt.jpg
画像の中にも描き込んでるのですが腕がどうしてもしっくりきません
きちんと左腕は前あげて手を後頭部へ、右腕は肩から上に伸ばして手を後頭部に持ってきてるポーズにしたいのですが平面的というか人体が破綻してしまう…(違和感は感じるがそれがどこが原因なのかがわからない)
光源は上部及び画面後方のイメージで塗ってます
躍動感というか動きの前後を想像できる絵にしたいです
https://i.imgur.com/TXCO9xt.jpg
737名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4b91-kjVL)
2021/04/05(月) 07:06:37.25ID:QqcaPmNY0 >>736
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436078.jpg
あんまり変えずに気になってる腕のみ修正
肘を上げてるので肩を持ち上げて、輪ゴムを意識しすぎて腕が大きくなりすぎ
前腕を小さくして左に傾けた程度の矯正です
色塗り自体は良いと思います。物と物(今回は頭部と輪ゴム)が重なる事で臆病にならずに頑張ってください
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436078.jpg
あんまり変えずに気になってる腕のみ修正
肘を上げてるので肩を持ち上げて、輪ゴムを意識しすぎて腕が大きくなりすぎ
前腕を小さくして左に傾けた程度の矯正です
色塗り自体は良いと思います。物と物(今回は頭部と輪ゴム)が重なる事で臆病にならずに頑張ってください
738名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd43-sniU)
2021/04/05(月) 08:02:10.77ID:kX6ZGc/bd >>722-735
アドバイスと添削ありがとうございます。
男性と女性では首周りは大きく違いますしかきわけをしたいならしっかり勉強していかないといけませんね(自分はまず基本的な筋肉の付き方からですが)
髪の毛の添削もすごく分かりやすかったです!べちゃっとした髪の毛しか描けなかったので参考になります。(目の部分も指摘して頂いて嬉しいです)
ここから修正していくなら主に首のつきかた太さ、設定年齢のわりに顔のパーツが上にいきすぎ、顎を尖らせ過ぎない、女らしさをだすまつげをプラスしてみる、でしょうか
皆様のアドバイスのおかげで顔は1パーツ変わるだけでも印象が大きく変わると改めて実感しました
長々と付き合っていただき本当にありがとうございました!
アドバイスと添削ありがとうございます。
男性と女性では首周りは大きく違いますしかきわけをしたいならしっかり勉強していかないといけませんね(自分はまず基本的な筋肉の付き方からですが)
髪の毛の添削もすごく分かりやすかったです!べちゃっとした髪の毛しか描けなかったので参考になります。(目の部分も指摘して頂いて嬉しいです)
ここから修正していくなら主に首のつきかた太さ、設定年齢のわりに顔のパーツが上にいきすぎ、顎を尖らせ過ぎない、女らしさをだすまつげをプラスしてみる、でしょうか
皆様のアドバイスのおかげで顔は1パーツ変わるだけでも印象が大きく変わると改めて実感しました
長々と付き合っていただき本当にありがとうございました!
739名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2bed-LkKh)
2021/04/05(月) 11:55:52.60ID:YBVZWoGG0 腕の大きさが左右で違ってるね
左腕がゴツい
顔も気になるけど…
左腕がゴツい
顔も気になるけど…
740名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM81-1CCj)
2021/04/05(月) 12:37:41.88ID:kVWJx8KdM >>736
自分で鏡の前で同じポーズをとってみる
頭とヒジ、手首、肩の位置関係だけ覚えて、絵にはそのポイントだけ置く(簡単な○とかで良い)
ポイント間を補完するように(想像で)描く
複雑なポーズの時は関節の位置を先に置いてしまった方がいい
自分で鏡の前で同じポーズをとってみる
頭とヒジ、手首、肩の位置関係だけ覚えて、絵にはそのポイントだけ置く(簡単な○とかで良い)
ポイント間を補完するように(想像で)描く
複雑なポーズの時は関節の位置を先に置いてしまった方がいい
741名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 85d2-wvDU)
2021/04/05(月) 13:18:48.85ID:Vn4YR8aO0 >>736
肩・肘・手の位置関係は
肘がだいたい肩と手を結んだ直線を垂直に二等分した線の延長線上に来るっていうことを意識すると左腕が自然になるかも(参考画像: https://www.pinterest.jp/pin/761249143235530804/)
肩・肘・手の位置関係は
肘がだいたい肩と手を結んだ直線を垂直に二等分した線の延長線上に来るっていうことを意識すると左腕が自然になるかも(参考画像: https://www.pinterest.jp/pin/761249143235530804/)
742名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae9-AJoI)
2021/04/05(月) 22:06:57.75ID:8uKsrTOHa 736です
添削アドバイスありがとうございます
トリミングするだけでこんなに印象かわるものなんですね
すいません参考画像に貼って頂いたリンクが見れなくてもし良かったら別のを頂けないでしょうか…
顔もやはり大き過ぎでしょうか?顔は二次元テイストなのに身体をリアルに寄せてるから変になるのかな
添削アドバイスありがとうございます
トリミングするだけでこんなに印象かわるものなんですね
すいません参考画像に貼って頂いたリンクが見れなくてもし良かったら別のを頂けないでしょうか…
顔もやはり大き過ぎでしょうか?顔は二次元テイストなのに身体をリアルに寄せてるから変になるのかな
743名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 85d2-wvDU)
2021/04/05(月) 22:18:44.25ID:Vn4YR8aO0744名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b61-3KY/)
2021/04/05(月) 22:34:38.25ID:C7epSKmE0745名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b61-3KY/)
2021/04/05(月) 22:37:37.59ID:C7epSKmE0 あと顔が気になってる人は、多分左右の目の高さとか大きさがズレてるのが気になったんじゃないかと
746名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2d99-HUoh)
2021/04/06(火) 09:23:29.19ID:3jLRskK00 >>736
躍動感・動きを感じさせる絵にしたいと言うワードが気になって描いてみました
左腕は短めにしつつ脇を締めて、あごをグッと引いてやった感じです
まとめた髪も見せてやると動きを感じる要素になると思いますが髪型の設定次第でしょうか
顔などは自分の手癖に走ってしまいまことに申し訳ない
勝手な改変気に障りましたらご容赦ください
https://i.imgur.com/4dTzjmg.jpg
躍動感・動きを感じさせる絵にしたいと言うワードが気になって描いてみました
左腕は短めにしつつ脇を締めて、あごをグッと引いてやった感じです
まとめた髪も見せてやると動きを感じる要素になると思いますが髪型の設定次第でしょうか
顔などは自分の手癖に走ってしまいまことに申し訳ない
勝手な改変気に障りましたらご容赦ください
https://i.imgur.com/4dTzjmg.jpg
747名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae9-AJoI)
2021/04/06(火) 17:20:36.35ID:PMjUOKtra >>746
いえいえ!むしろお手本になるので助かります
まさしくこんな感じで髪を結う為に腕をあげてその為に首が前かがみになって上目遣いになる、という一連の流れが想像できる所を描きたかったんです
アニメーターさんの様な迷いのない線憧れる…添削ありがとうございました!
いえいえ!むしろお手本になるので助かります
まさしくこんな感じで髪を結う為に腕をあげてその為に首が前かがみになって上目遣いになる、という一連の流れが想像できる所を描きたかったんです
アニメーターさんの様な迷いのない線憧れる…添削ありがとうございました!
748名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b63-Yl66)
2021/04/06(火) 19:54:32.84ID:RVbrtmIy0 こんな質問するのもなんですが、髪を描くのにおすすめの動画やサイトはありますかね
アニメっぽい女の子の髪が描きたいのですが、ちっともコツが掴めません
アニメっぽい女の子の髪が描きたいのですが、ちっともコツが掴めません
749名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 85ac-b+SM)
2021/04/06(火) 20:37:05.81ID:Lu9UoH7X0750名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4b63-Yl66)
2021/04/06(火) 20:45:34.49ID:RVbrtmIy0751名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5504-jIYQ)
2021/04/07(水) 19:46:06.32ID:/tuDTzff0 構造的に正確かつ奥行き感がある絵って難しいけど
そういう絵を描いてる人ってデッサン人形とか3Dモデルとか使ってるのかね
それとも才能と努力によって描けるようになってるのか
そういう絵を描いてる人ってデッサン人形とか3Dモデルとか使ってるのかね
それとも才能と努力によって描けるようになってるのか
752名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd43-yueM)
2021/04/07(水) 20:38:48.86ID:LlzYCCWjd 才能はいらない
努力と経験
複雑なら3D
努力と経験
複雑なら3D
753名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2bed-lQ1w)
2021/04/07(水) 21:51:31.95ID:yGu3sNaS0 クラシックな名画とか
なんか歪んでるとか思うような所が全然ないからすごいよな
モノはなくとも、歪まない技はあった訳だ
なんか歪んでるとか思うような所が全然ないからすごいよな
モノはなくとも、歪まない技はあった訳だ
754名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5df5-OJBH)
2021/04/07(水) 22:18:14.73ID:+hDwRMNb0 ヴィーナスの絵画とか歪んでるように見えるけどあれってどうなの?
755名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd43-yueM)
2021/04/07(水) 22:25:25.02ID:LlzYCCWjd ヴィーナスの誕生のこと?
当時の流行や制作背景上あえてやってたり仕方ないことだってある
少なくとも人体パースは完璧なんだし理解できてないわけない
当時の流行や制作背景上あえてやってたり仕方ないことだってある
少なくとも人体パースは完璧なんだし理解できてないわけない
756名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 5df5-OJBH)
2021/04/07(水) 22:28:09.28ID:+hDwRMNb0 まじか
歪んでるのは俺の目だったのか
責任取って目ん玉くり抜いてきます...
ヴィーナスの作者様ごめんなさい...
歪んでるのは俺の目だったのか
責任取って目ん玉くり抜いてきます...
ヴィーナスの作者様ごめんなさい...
757名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 55c1-pp0m)
2021/04/07(水) 23:17:35.01ID:9NQR6LW20 正しい形がわかっていてあえて崩すのと崩れるのは違うよね
角度のついたポーズがどうしてもわからなくて資料も見つからなかったので3D使ってみたらすごく助かった
本当は何も見ないで描けるようになりたいけど
角度のついたポーズがどうしてもわからなくて資料も見つからなかったので3D使ってみたらすごく助かった
本当は何も見ないで描けるようになりたいけど
758名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad21-REBT)
2021/04/07(水) 23:39:29.31ID:FYO2P6Uz0 めちゃんこ人気な絵師の配信とか見てると普通に3Dモデル参考にして描いてる人もいるしそんな気にすることは無いよ
759名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65e2-0Lnq)
2021/04/07(水) 23:43:12.21ID:aCnpNzbq0760名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd43-yueM)
2021/04/07(水) 23:54:08.76ID:LlzYCCWjd イラストレーターでも漫画家でも普通に使ってるよ
パッと例に出てくるのはつ○ももの浜田○しかづ先生とか藤○ょこ先生とか
背景含め3D使ってる人なんて今時珍しくない
パッと例に出てくるのはつ○ももの浜田○しかづ先生とか藤○ょこ先生とか
背景含め3D使ってる人なんて今時珍しくない
761名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad21-REBT)
2021/04/08(木) 00:19:56.98ID:aPMY0O7O0 >>759
すみやお
すみやお
762名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1b1b-F2+b)
2021/04/08(木) 01:14:00.73ID:f/vdPJBb0 便利な3Dをあえて使わない理由がない
美大に入りたいとかくらいか
美大に入りたいとかくらいか
763名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM81-1CCj)
2021/04/08(木) 01:29:02.86ID:kQ9Y2c7aM 自分で描けるようになってからの時短用ならどうぞとしか
描けないうちから頼るとどこかでボロが出る
トレス絵師が首と体のバランスがおかしくなってたりとかありがち
描けないうちから頼るとどこかでボロが出る
トレス絵師が首と体のバランスがおかしくなってたりとかありがち
764名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx01-5QI3)
2021/04/08(木) 01:40:08.37ID:kxoDmMdjx 関節がちゃんとした形に変形できる3Dポーザーなんてどこにも売ってねえからな
そこ分かった上で使う分には何も言わんが
背景は全面的に許す。写真でも3Dでももどんどん使ったらええ
そこ分かった上で使う分には何も言わんが
背景は全面的に許す。写真でも3Dでももどんどん使ったらええ
765名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MMb1-gQcj)
2021/04/08(木) 02:08:53.26ID:h05RsYcFM 暗記テストでもあるまいし資料は見るべき
766名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 65e2-0Lnq)
2021/04/08(木) 04:07:54.22ID:XXDr2AwA0767名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1b1b-F2+b)
2021/04/08(木) 08:20:08.31ID:f/vdPJBb0768名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロル Sp01-JOQ+)
2021/04/08(木) 08:44:06.83ID:ZFI6w509p769名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4d19-7UwS)
2021/04/08(木) 09:24:08.81ID:x8XYmbJi0 パースのかかり具合(望遠・広角)の調整ならマジックポーザーで出来ますよ
他の3Dモデルアプリでも可能なものがあるかと
【3Dモデルアプリの活用法】
・カメラ位置(見る位置)を変えた時の見え方の確認
・複数構図の位置関係調整
・光の当たり方の確認
光の当たり方や複数人の構図でお困りの方には強い味方になると思います
光の向きや光量の調節ができたり複数の光源を設定可能なものもあるので効果調整にも活用可能です
他の3Dモデルアプリでも可能なものがあるかと
【3Dモデルアプリの活用法】
・カメラ位置(見る位置)を変えた時の見え方の確認
・複数構図の位置関係調整
・光の当たり方の確認
光の当たり方や複数人の構図でお困りの方には強い味方になると思います
光の向きや光量の調節ができたり複数の光源を設定可能なものもあるので効果調整にも活用可能です
770名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ad21-REBT)
2021/04/08(木) 09:37:03.74ID:aPMY0O7O0771名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1b1b-F2+b)
2021/04/08(木) 09:56:29.89ID:f/vdPJBb0772名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-Qhke)
2021/04/10(土) 01:26:48.70ID:pcZxQJoVd773名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-1WRr)
2021/04/10(土) 04:11:51.05ID:p8ZU1pos0 顔はかなり歪みを感じる
774名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2319-5d5f)
2021/04/10(土) 05:34:18.02ID:EqpLhQGf0775名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx5f-slfm)
2021/04/10(土) 05:35:40.89ID:y3UZmTQrx 雑、美しくない、可愛くない
以上
以上
776名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9bee-kx2C)
2021/04/10(土) 06:51:49.57ID:urbKds3a0777名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-Qhke)
2021/04/10(土) 17:54:46.24ID:K+JISgUId778名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-1WRr)
2021/04/10(土) 18:29:33.96ID:p8ZU1pos0 全体に彩度低めなのに髪の色はくどいのは
チグハグに感じる
チグハグに感じる
779名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/10(土) 18:53:48.11ID:dpKSCIsC0 >>772
まずは顔の歪みから直してみてほしいと思う
まずは顔の歪みから直してみてほしいと思う
780名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa47-h/1k)
2021/04/10(土) 20:30:21.67ID:cbQtxtoua 赤は入れないスタイル
781名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa47-NJPk)
2021/04/10(土) 20:37:02.84ID:+RZByD68a 他人の絵の違和感は気になるけど、自分の絵の違和感は面倒臭くなってもういいや!ってなる現象って名前ある?
782名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-mBfM)
2021/04/10(土) 20:43:35.13ID:amPQNrdbd >>772
どういう雰囲気を感じ取ってほしくて描いた(コンセプトは何?)か
補強したいお悩みポイント等描かないと、ただ褒めて欲しいように見えてコメントしづらいよ
細かいところを言えば際限ないし
右上に意図する何かが無いのであれば
視線は手を伸ばしてる先(カメラ目線)がいいと思う
どういう雰囲気を感じ取ってほしくて描いた(コンセプトは何?)か
補強したいお悩みポイント等描かないと、ただ褒めて欲しいように見えてコメントしづらいよ
細かいところを言えば際限ないし
右上に意図する何かが無いのであれば
視線は手を伸ばしてる先(カメラ目線)がいいと思う
783名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MMf7-qfGw)
2021/04/10(土) 20:54:48.35ID:ANnSNoAGM >>772
構図のアイデアが良い!
落下中の絵だよね
画面奥側は上空?それとも地上?
(マリさんは上向いて落下してる?下向いて落下してる?)
消しゴムでうまく消せないとの事だがイラストアプリは何を使ってるか教えてくれ
構図のアイデアが良い!
落下中の絵だよね
画面奥側は上空?それとも地上?
(マリさんは上向いて落下してる?下向いて落下してる?)
消しゴムでうまく消せないとの事だがイラストアプリは何を使ってるか教えてくれ
784名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-9lDx)
2021/04/10(土) 20:57:39.07ID:fYfQLRM7a >>781
違和感を直すことに躍起になってカチカチの絵になるわ
違和感を直すことに躍起になってカチカチの絵になるわ
785名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa47-h/1k)
2021/04/10(土) 21:46:16.46ID:cbQtxtoua >>781
へ・た・く・そ
へ・た・く・そ
786名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa47-NJPk)
2021/04/10(土) 21:57:45.03ID:+RZByD68a787名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-9lDx)
2021/04/10(土) 22:53:14.48ID:Ix8pKyJfa >>786
一周して下書きと同レベルの一回り小さいだけの絵になったりするな
一周して下書きと同レベルの一回り小さいだけの絵になったりするな
788名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0e1b-lLvs)
2021/04/11(日) 08:39:28.58ID:NuWGM52n0 その違和感自体はデッサン力不足によるものなので、、、
789名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-9lDx)
2021/04/11(日) 09:07:06.74ID:2UzHteYha ?当たり前では
790名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/11(日) 21:35:14.04ID:XD8tVYl4r https://imgur.com/gallery/9CuuUI4.jpg
すみません右向きのイラストで、ほっぺが変なんですが、どこがおかしいのでしょうか?
すみません右向きのイラストで、ほっぺが変なんですが、どこがおかしいのでしょうか?
791名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/11(日) 21:45:20.39ID:XD8tVYl4r https://imgur.com/gallery/Nkhi38O.jpg
少し修正してみました。
少し修正してみました。
792名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/11(日) 22:11:31.09ID:XD8tVYl4r https://imgur.com/gallery/kHGfXxI.jpg
紙をつけてみました。
紙をつけてみました。
793名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9b19-qfGw)
2021/04/11(日) 22:28:13.20ID:GEufOyCD0 >>792
「イラスト 顔 補助線」で検索して情報を見てみること
人体構造とかの難しい話ではなくて
基本的な顔のバランスの取り方を覚えること
それから個スレや雑談スレじゃないんだからバラバラと連続でアップするのはなるべく避けるように
君は今まで有用なアドバイスを読み飛ばしてるケースも多々あるから気をつけてほしい
(ガチな人体構造系に拒否感があるのは分かってるからそれ以外の話のこと)
「イラスト 顔 補助線」で検索して情報を見てみること
人体構造とかの難しい話ではなくて
基本的な顔のバランスの取り方を覚えること
それから個スレや雑談スレじゃないんだからバラバラと連続でアップするのはなるべく避けるように
君は今まで有用なアドバイスを読み飛ばしてるケースも多々あるから気をつけてほしい
(ガチな人体構造系に拒否感があるのは分かってるからそれ以外の話のこと)
794名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/11(日) 22:34:55.92ID:XD8tVYl4r795名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9b19-qfGw)
2021/04/11(日) 22:47:33.67ID:GEufOyCD0 【スマホでimgurの画像を貼る方法】
https://i.imgur.com/18jYZq1.jpg
最近うまく貼れてないケースも多々あるので以前記したものだけど良ければ参考に
機種の違いで多少表示が異なります
iPhoneで操作違ったら申し訳ないのだが似た感じで操作できると思います
1の操作は右下の共有アイコンからでも可能です
https://i.imgur.com/18jYZq1.jpg
最近うまく貼れてないケースも多々あるので以前記したものだけど良ければ参考に
機種の違いで多少表示が異なります
iPhoneで操作違ったら申し訳ないのだが似た感じで操作できると思います
1の操作は右下の共有アイコンからでも可能です
796名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/11(日) 23:10:23.55ID:XD8tVYl4r797名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-1WRr)
2021/04/11(日) 23:32:56.58ID:TuJkCvLd0 どれも見れないんだけど
798名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6f04-uh6b)
2021/04/11(日) 23:44:46.64ID:T4vBIjGG0 最近来たからよく知らんけど
お絵描き板ってこのアップローダーばかりだよね
他にないのかな
お絵描き板ってこのアップローダーばかりだよね
他にないのかな
799名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr5f-3+ef)
2021/04/11(日) 23:47:23.73ID:XD8tVYl4r https://imgur.com/6o2qWxH.jpg
さきほどあげたのはこちらです。
さきほどあげたのはこちらです。
800名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/11(日) 23:54:46.49ID:riI/nuydH んで、学生だからバナーの有償依頼は無理だとしても結局無料講座で勉強とかはしてないわけ?
801名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/11(日) 23:56:28.26ID:XD8tVYl4r >>800
ここ最近忙しくて練習はしてませんが、模写してトレースで赤ペンつけながらズレを修正していく練習はするつもりです。
ここ最近忙しくて練習はしてませんが、模写してトレースで赤ペンつけながらズレを修正していく練習はするつもりです。
802名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-1WRr)
2021/04/12(月) 00:23:50.34ID:TcKWQjhS0 なんでそんなもんが練習になると思ってるんだか
何も見ずに自分で描こうとしなきゃ、上手くなる訳ないよ
何も見ずに自分で描こうとしなきゃ、上手くなる訳ないよ
803名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM93-eWep)
2021/04/12(月) 00:34:44.38ID:sufE+NnEM >>796
右上にあるのは大きなキャラですが…
右上にあるのは大きなキャラですが…
804名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-mBfM)
2021/04/12(月) 00:51:46.59ID:BZOpqKUDd 見れない画像は拡張子が間違ってるよ
urlから拡張子を削れば見れた
jpg→jpeg等
urlから拡張子を削れば見れた
jpg→jpeg等
805名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/12(月) 00:52:03.26ID:AtyOYvFp0 >>799
何で逆さなのw
何で逆さなのw
806名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/12(月) 01:01:01.97ID:AtyOYvFp0 まずは模写でいいと思うよ
まだ何も見ないで描けるレベルになってない
まだ何も見ないで描けるレベルになってない
807名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 23ac-PHl+)
2021/04/12(月) 03:56:44.60ID:wYzVhmA00 >>799
貼り直し
https://i.imgur.com/2hixljD.jpg
画像が大きすぎる&逆さまだったり90度傾いてたりすると見づらいので、写真アプリやイラストアプリで縮小したり回転させると親切です
白い紙に描くようになったのは確かな成長ですね!
補助線はどんな向きの顔を描く時でも有用です
なんのために入れるのか、どこの目安になるのかをきちんと理解してバンバン使いましょう
貼り直し
https://i.imgur.com/2hixljD.jpg
画像が大きすぎる&逆さまだったり90度傾いてたりすると見づらいので、写真アプリやイラストアプリで縮小したり回転させると親切です
白い紙に描くようになったのは確かな成長ですね!
補助線はどんな向きの顔を描く時でも有用です
なんのために入れるのか、どこの目安になるのかをきちんと理解してバンバン使いましょう
808名無しさん@お絵かき中 (アウアウカー Sa47-NJPk)
2021/04/12(月) 05:45:28.34ID:UdVKTZ5aa 個人的に輪郭理解するにはスキンヘッドキャラ描くのが1番早い気がする
809名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-OgNF)
2021/04/12(月) 08:16:17.16ID:e4sp3hW4d 今やってる練習といってるものは基礎学んである程度模写出来るようになってから自分の観察眼とのズレを確めるものであって基礎がフラフラの人がやってもただのトレースにしかならないよ
+αの方法であって基礎の練習じゃないしそれだけやってても絵の成長はしない
+αの方法であって基礎の練習じゃないしそれだけやってても絵の成長はしない
810名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM9e-qfGw)
2021/04/12(月) 09:03:25.43ID:feqeuBUxM >>802
模写の精度を上げる練習法としてそういうやり方があるんですよ
模写の精度を上げる練習法としてそういうやり方があるんですよ
811名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-O7RN)
2021/04/12(月) 11:31:01.43ID:TcKWQjhS0 模写の精度を上げてどうすんだ?
パクった絵をどこに出すつもり?
それで自分の作品と胸を張れるのか
パクった絵をどこに出すつもり?
それで自分の作品と胸を張れるのか
812名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ eb21-1WRr)
2021/04/12(月) 11:38:20.66ID:GlU3j35/0 煽ってるつもりなのかネタのつもりなのかわからんけどお前はいったい何を言ってるんだ
813名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM92-qfGw)
2021/04/12(月) 11:43:11.71ID:g4l/jSH6M 模写もマトモに出来ないってのはタチをまともにとらえる能力が低い状態ってこと
つまり自分の絵の欠点もうまく直せないし
描き方を学んでも成果を発揮しきれない
だから模写の精度を上げるのは意味があるんだよ
ちなみに件の質問者は他者絵の良いパーツを繋ぎ合わせて同じように描けたら上手くなれるという発想をお持ちなので
アレだけど間違った考え方とは言い切れない部分で説明が難しく本人が色々気付くまでもうそこにはツッコミ不要
つまり自分の絵の欠点もうまく直せないし
描き方を学んでも成果を発揮しきれない
だから模写の精度を上げるのは意味があるんだよ
ちなみに件の質問者は他者絵の良いパーツを繋ぎ合わせて同じように描けたら上手くなれるという発想をお持ちなので
アレだけど間違った考え方とは言い切れない部分で説明が難しく本人が色々気付くまでもうそこにはツッコミ不要
814名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM92-qfGw)
2021/04/12(月) 11:44:24.28ID:g4l/jSH6M 誤字った>>813
模写もマトモに出来ないってのはカタチをまともにとらえる能力が低い状態ってこと
模写もマトモに出来ないってのはカタチをまともにとらえる能力が低い状態ってこと
815名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-O7RN)
2021/04/12(月) 11:48:33.10ID:TcKWQjhS0 欠点とか何とかいう以前に、上げてる絵がラフ過ぎるだろう
少なくとももうちょっと真面目に仕上げたものでないと、どこから突っ込んでいいやらわからない
少なくとももうちょっと真面目に仕上げたものでないと、どこから突っ込んでいいやらわからない
816名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-cQxS)
2021/04/12(月) 12:08:52.77ID:2FPL4nkkM あの人は生来持ち合わせた認識力はおそらく低めなので、骨格や角度を想像して描くとかの認識力ありきの練習は難しいと思う
だからもうトレスしまくって細かい比率をコピーしていくぐらいしかないと思うんだけど、まだ目コピしかしてなさそうだな…
だからもうトレスしまくって細かい比率をコピーしていくぐらいしかないと思うんだけど、まだ目コピしかしてなさそうだな…
817名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0e1b-lLvs)
2021/04/12(月) 12:38:16.19ID:4bmV1xaC0 絵の上手い人が膨大な時間練習した先に得ている物を、練習を避けて表面だけ真似ようとしてるだけなんじゃないかと。
818名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/12(月) 12:40:48.64ID:QsJxwahKH 教えを乞うてるのに教えられたこと全部は吟味してないみたいだからねぇ
819名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-OgNF)
2021/04/12(月) 12:47:22.21ID:Uf0ub7PYd 何の練習にせよアドバイスにせよ次描くときに1mmもいかせてないなら聞く意味もやる意味もないからね
ただ自分はやったんだとその時だけの達成感を味わってるだけ
その膨大な1mmの積み重ねが上手くなるための道のり
ただ自分はやったんだとその時だけの達成感を味わってるだけ
その膨大な1mmの積み重ねが上手くなるための道のり
820名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/12(月) 13:07:12.35ID:AtyOYvFp0 >>801
もしアマプラ入ってるなら、Kindleで「線一本からはじめる伝わる絵の描き方」「マンガキャラアタリ練習帳」とかが無料で読めるよ
もしアマプラ入ってるなら、Kindleで「線一本からはじめる伝わる絵の描き方」「マンガキャラアタリ練習帳」とかが無料で読めるよ
821名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/12(月) 13:15:03.26ID:twYdXqa+a AIが出てきてる時代にパクも何もないだろ。
あいつらはイラストレーターの絵を組み合わせてキャラ描いてんだぞ。
あいつらはイラストレーターの絵を組み合わせてキャラ描いてんだぞ。
822名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx5f-slfm)
2021/04/12(月) 13:47:55.72ID:g+X/H7Eux なに急にAIとか言ってんの
それになんでAIが合法で正当性があるって前提なわけ
そのへんの法整備は技術が出た後にしか行えないっしょ
著作権保護の観点から問題があると判断されれば違法化されるでしょうよ
それになんでAIが合法で正当性があるって前提なわけ
そのへんの法整備は技術が出た後にしか行えないっしょ
著作権保護の観点から問題があると判断されれば違法化されるでしょうよ
823名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-dtw7)
2021/04/12(月) 13:50:24.99ID:7XmpBPfRd AIは炎上して干されたりしなそうだな
824名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM92-qfGw)
2021/04/12(月) 13:53:43.84ID:uyv4wtWCM AI内にデータとして取り込んでいるイラストは基本的には許可を得たものを使用して出力するはずなので問題はない
また原型を留めていない場合なら「参考」として判断される場合もあるかもしれん
どちらにせよ
一般に言う無断パクリとは違うのだよ
いちゃもんつける暇があるなら820のお勧め本でも練習せい
また原型を留めていない場合なら「参考」として判断される場合もあるかもしれん
どちらにせよ
一般に言う無断パクリとは違うのだよ
いちゃもんつける暇があるなら820のお勧め本でも練習せい
825名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/12(月) 13:56:53.20ID:twYdXqa+a826名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f771-i5Sw)
2021/04/12(月) 14:00:47.17ID:HWjuaWYp0 もう基本無視してアドバイスしたい熱心な人だけレスすればいいと思うの
こんな流れじゃ他の人も投下しにくそう
こんな流れじゃ他の人も投下しにくそう
827名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/12(月) 14:04:34.10ID:twYdXqa+a そもそもど素人が書くより漫画家を参考に書いた方が遥かに絵のクオリティは高い。
模写だって他人の書き方をパクって参考にしてんだから。
模写だって他人の書き方をパクって参考にしてんだから。
828名無しさん@お絵かき中 (ワンミングク MM5e-qfGw)
2021/04/12(月) 14:08:26.05ID:miEEX06XM >>825
パーツ単位でも丸々模写したら叩かれる可能性あるからな
某タイツの人みたいに
それとWeb漫画家がやってるから良いってどんな理屈だよ
そういう奴らは時々叩かれて晒されてるだろが
お前は他の人が悪い事やってるから自分もやるって発想なのか?
外出先から書き込んでるんだろうけど自分の正当性を振りかざそうとするあまり恥ずかしい発言してる事に気づいとけよ
多くの絵描きは他人の絵を真似てそれを自分の絵柄に落とし込んで自分のモノにして描くんだよ
丸々模写してるわけじゃない
模写してる人も居るがバレたら周りから白い目で見られるぞ
パーツ単位でも丸々模写したら叩かれる可能性あるからな
某タイツの人みたいに
それとWeb漫画家がやってるから良いってどんな理屈だよ
そういう奴らは時々叩かれて晒されてるだろが
お前は他の人が悪い事やってるから自分もやるって発想なのか?
外出先から書き込んでるんだろうけど自分の正当性を振りかざそうとするあまり恥ずかしい発言してる事に気づいとけよ
多くの絵描きは他人の絵を真似てそれを自分の絵柄に落とし込んで自分のモノにして描くんだよ
丸々模写してるわけじゃない
模写してる人も居るがバレたら周りから白い目で見られるぞ
829名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-cQxS)
2021/04/12(月) 14:13:21.74ID:xqwMx4vfM 言ってることだけはそれなりなんだけど、正直似たようなキャラだとか漫画家の絵のクオリティが判別できる状態にないのは絵を見りゃわかるよ…
830名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/12(月) 14:13:49.48ID:twYdXqa+a 著作権に厳しいの日本くらいだぞ、アメリカ、ロシアなんて海賊版なんて腐るほどあるし。
831名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM92-qfGw)
2021/04/12(月) 14:18:11.15ID:3F5WlKk8M >>830
アメリカは海賊版とイタチごっこ状態なだけで法的にはしっかりしてる
ディズニーをパクった日にゃ賠償金ヤバいことになりかねんぞ
それと社会主義国や発展途上国は例外だと思っておいた方がいい
日本の著作権にそこまで不満があるなら規制のゆるい国にでも移住するといいさ
アメリカは海賊版とイタチごっこ状態なだけで法的にはしっかりしてる
ディズニーをパクった日にゃ賠償金ヤバいことになりかねんぞ
それと社会主義国や発展途上国は例外だと思っておいた方がいい
日本の著作権にそこまで不満があるなら規制のゆるい国にでも移住するといいさ
832名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/12(月) 14:22:08.91ID:QsJxwahKH 海外がどうとか関係なくない?
話とっ散らかりすぎだよ
ここ何のスレか思い出そうか
話とっ散らかりすぎだよ
ここ何のスレか思い出そうか
833名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-UtsQ)
2021/04/12(月) 14:23:16.51ID:NNkH+yzsd ワッチョイ見てパーツを取るぐらい別にいいだろとか著作権に厳しいのは日本くらいとか言ってる人がアドバイスもらう側だと知った衝撃…
834名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-cQxS)
2021/04/12(月) 14:26:48.32ID:HRkdUO5FM パーツを取るぐらいいいだろ!って全然取れてねえんだよなぁ…
やっぱムリだろこの人
やっぱムリだろこの人
835名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx5f-slfm)
2021/04/12(月) 14:26:51.15ID:bG4ySEiLx こういう奴って自分がパクられる側になったり無断転載される側になったりって事は微塵も考えないんだろうか
このまま成長を目指せばゆくゆくはそうなって行くんだぞ
このまま成長を目指せばゆくゆくはそうなって行くんだぞ
836名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-mBfM)
2021/04/12(月) 14:29:20.14ID:y6NU9suAd837名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-v+A/)
2021/04/12(月) 14:29:36.64ID:TyKjYp2xd されたらうれしいくらいに思うのでは
838名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/12(月) 14:38:55.60ID:QsJxwahKH 何にせよ
「言われたことを全部はやらない」「試行錯誤放棄」「著作権を都合よく解釈」
これじゃ…ね
「言われたことを全部はやらない」「試行錯誤放棄」「著作権を都合よく解釈」
これじゃ…ね
839名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-cQxS)
2021/04/12(月) 14:44:11.86ID:otz8VS4oM というかやっぱり相手しない方がいいよ
絵を外注すると著作権の問題が出てくるから自分で描くと言ってた口で今回の発言もおかしいじゃん
会話のやり取りも絵の捉え方も、先天的にハンデがあるとしか思えない
常人が相手するのは難しいよ
絵を外注すると著作権の問題が出てくるから自分で描くと言ってた口で今回の発言もおかしいじゃん
会話のやり取りも絵の捉え方も、先天的にハンデがあるとしか思えない
常人が相手するのは難しいよ
840名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9b19-qfGw)
2021/04/12(月) 16:00:35.03ID:MXv+AztX0 彼の発言から見える知識やアップ画像から考えるに年若いのではと思う
小〜中学生かせめて高校生じゃないかな
だから人体構造がどうとか難しい事を求めるのは酷かなと
練習の時はいくらパクろうがトレスしようが問題ないからまずは出来る範囲で頑張ってみるのがいいんじゃないかな
小〜中学生かせめて高校生じゃないかな
だから人体構造がどうとか難しい事を求めるのは酷かなと
練習の時はいくらパクろうがトレスしようが問題ないからまずは出来る範囲で頑張ってみるのがいいんじゃないかな
841名無しさん@お絵かき中 (オッペケT Sr5f-3+ef)
2021/04/12(月) 17:01:27.66ID:672b2lxHr https://sunamerimeri.info/how_to-draw_diagonal_face/203
https://sensei.pixiv.net/ja/lesson/88
これと全く同じ方法で書けば簡単に書けると思いますが、意味あるんでしょうかね。
そもそも高校生じゃないですよ、学生の頃は運動で忙しかったのでやってません。
https://sensei.pixiv.net/ja/lesson/88
これと全く同じ方法で書けば簡単に書けると思いますが、意味あるんでしょうかね。
そもそも高校生じゃないですよ、学生の頃は運動で忙しかったのでやってません。
842名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/12(月) 17:04:34.83ID:672b2lxHr843名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-mBfM)
2021/04/12(月) 17:05:39.17ID:y6NU9suAd844名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-cQxS)
2021/04/12(月) 17:13:41.17ID:xqwMx4vfM >>840
むしろ40〜50代の青木系のような気がするわ
むしろ40〜50代の青木系のような気がするわ
845名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-O7RN)
2021/04/12(月) 17:14:06.88ID:TcKWQjhS0 人に見せる作品として仕上げる努力をしてない絵なんて
誰が見ても取るに足らない鉛筆落書きとしか思わないぞ
誰が見ても取るに足らない鉛筆落書きとしか思わないぞ
846名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/12(月) 17:26:02.37ID:672b2lxHr そもそも比率を見て書くのであればそれを永遠模写すればいいですよね?
顔も身体も全く同じ方法でバランス良くかけるようにはなるでしょうし。
顔も身体も全く同じ方法でバランス良くかけるようにはなるでしょうし。
847名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9bee-kx2C)
2021/04/12(月) 17:38:15.07ID:NXyqAPnM0 >>1の質問スレが新しくなってたので現行のを貼っておく
>>950 次スレを建てるときにリンクの差し替えをお願いします
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/
>>950 次スレを建てるときにリンクの差し替えをお願いします
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ4
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/
848名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/12(月) 17:44:55.86ID:AtyOYvFp0849名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9b19-qfGw)
2021/04/12(月) 19:55:27.67ID:MXv+AztX0 >>841,846
失礼しました学生ではなくある程度年齢を重ねた社会人でいらっしゃるのですね
簡単に描けるのならそれに越したことはないです
比率をひたすら模写で構わないのでまずはそこから始めましょう
練習を重ねることでその比率が自然と身に付きます
ちなみにココナラやSKIMAのバナー価格はあれでも安い方ですし
コンペ形式で募ればもっと安い価格に抑えられる場合もあります
以前もお伝えしましたがバナーやロゴは買い切りで使用後の利益分配は基本的に発生しません
取引時に利用方法を伝えて許可を貰えばトラブルになりません
お急ぎでしたらご一考を
失礼しました学生ではなくある程度年齢を重ねた社会人でいらっしゃるのですね
簡単に描けるのならそれに越したことはないです
比率をひたすら模写で構わないのでまずはそこから始めましょう
練習を重ねることでその比率が自然と身に付きます
ちなみにココナラやSKIMAのバナー価格はあれでも安い方ですし
コンペ形式で募ればもっと安い価格に抑えられる場合もあります
以前もお伝えしましたがバナーやロゴは買い切りで使用後の利益分配は基本的に発生しません
取引時に利用方法を伝えて許可を貰えばトラブルになりません
お急ぎでしたらご一考を
850名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/12(月) 21:06:28.25ID:672b2lxHr851名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/12(月) 21:07:36.04ID:672b2lxHr >>849
了解しました。ご丁寧にありがとうございます。
了解しました。ご丁寧にありがとうございます。
852名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 626d-2gqW)
2021/04/12(月) 22:13:26.07ID:GILGAtGv0853名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-AcCi)
2021/04/12(月) 23:46:25.64ID:672b2lxHr >>852
個人スレ立ててみます。バナー作成のために。
個人スレ立ててみます。バナー作成のために。
854名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW cbe2-h/1k)
2021/04/13(火) 12:13:30.31ID:ooK5Za+N0 >>841
ひょっとして、上手い人は補助線とか書かないで一発書き出来るとか思ってるわけじゃないよね?
ひょっとして、上手い人は補助線とか書かないで一発書き出来るとか思ってるわけじゃないよね?
855名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/13(火) 12:50:07.90ID:6i5y4nPX0856名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM9f-cQxS)
2021/04/13(火) 12:53:55.65ID:knDEO1tvM 専スレが立つまで待ってあげて下さい
857名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f7ac-Amh2)
2021/04/13(火) 12:59:50.40ID:lAETrrt40 まあ描き慣れて上手い人は殴り描きでも相当いけるよね
858名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sd02-gMEb)
2021/04/13(火) 17:27:22.71ID:G7XZRqWmd https://twitter.com/sytaht1014/status/1373591144827789316?s=21
どう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
859名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/13(火) 17:40:14.11ID:sfZcB+DKH 晒し上げかな
860名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-O7RN)
2021/04/13(火) 17:42:07.93ID:ZXccvGFX0 肋骨が太いから腰だけ細くしてもダメ
魂のこもらない女体の典型
魂のこもらない女体の典型
861名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e22c-AJCP)
2021/04/13(火) 17:57:04.95ID:/64tAm7h0862名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr5f-YR5A)
2021/04/13(火) 18:04:13.90ID:RxzDrhz6r863名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e22c-AJCP)
2021/04/13(火) 18:10:12.88ID:/64tAm7h0864名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 43f5-YPhD)
2021/04/13(火) 18:35:53.51ID:jIuzt9/S0 手っ取り早く褒められようとしてる感ある
小学校の時に周りより問題が遥かに早く解けたタイプの人かな
小学校の時に周りより問題が遥かに早く解けたタイプの人かな
865名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36e2-CoCA)
2021/04/13(火) 19:01:38.04ID:kCtd4Gwc0 意地の悪い事だけ言ってどうするんだよ
866名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8661-5BJI)
2021/04/13(火) 19:03:31.91ID:RKxW/IJF0 まあでも描き込める限界までデッサンやってみるのがいいと思うよ
見るところいじるところを沢山見つけられるはず
見るところいじるところを沢山見つけられるはず
867名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/13(火) 19:07:00.95ID:6i5y4nPX0 >>861
写真撮るとき、あまり影で隠れないようにした方がいいかも
写真撮るとき、あまり影で隠れないようにした方がいいかも
868名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/13(火) 19:07:55.81ID:6i5y4nPX0 あ、でも見えるようになった
私の画面の設定が暗かったのか
私の画面の設定が暗かったのか
869名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-O7RN)
2021/04/13(火) 19:22:10.22ID:ZXccvGFX0 そもそもお絵描きって言えるか?
こんなもん出したって誰も喜ばないだろ
こんなもん出したって誰も喜ばないだろ
870名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e22c-AJCP)
2021/04/13(火) 19:28:59.43ID:/64tAm7h0871名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-AJCP)
2021/04/13(火) 19:32:57.35ID:55x8/L32d >>870
5chに向いてないからパレット団とかそっち系行った方がいいぞ
5chに向いてないからパレット団とかそっち系行った方がいいぞ
872名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/13(火) 19:44:31.73ID:sfZcB+DKH まずは全力で描こう
話はそれからだ
話はそれからだ
873名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 67ac-PHl+)
2021/04/13(火) 19:49:28.02ID:gSy8o0Qc0 集中力が続かないにしても最低6hくらいは描いたほうが身になると思いますよ
予備校とかだと1日かけて一枚仕上げるし
予備校とかだと1日かけて一枚仕上げるし
874名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM92-qfGw)
2021/04/13(火) 21:39:04.04ID:1N0CU69GM >>869
アニメ漫画ソシャゲ系が多いだけで絵全般アリだよ
芸術デザイン板もあるけどあっちは絵のアドスレとか基本的に無いしね
それにアドスレはアドバイスを求めに来るんであって喜ばすために来るわけじゃない
楽しい絵を上げろって言うなら適した他スレうまく盛り上げて頑張れ
アニメ漫画ソシャゲ系が多いだけで絵全般アリだよ
芸術デザイン板もあるけどあっちは絵のアドスレとか基本的に無いしね
それにアドスレはアドバイスを求めに来るんであって喜ばすために来るわけじゃない
楽しい絵を上げろって言うなら適した他スレうまく盛り上げて頑張れ
875名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a2a8-tCUi)
2021/04/13(火) 21:58:01.40ID:u0egHzc70 まあこれだとデッサンってよりクロッキーだな
形の取り方覚えるためにやってるなら良いと思うけど
形の取り方覚えるためにやってるなら良いと思うけど
876名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7b00-srk6)
2021/04/13(火) 22:34:40.14ID:6i5y4nPX0 石膏デッサンにしては立体感が足りないかなあって思うくらい
877名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM93-eWep)
2021/04/13(火) 22:47:49.87ID:evcxZVO0M マルスだろ これじゃ似てないって言われるよ
20分の絵を見せると言うことはアタリの取り具合どう?
て事聞きたいとしか思えないけど
雑だよね。
もっと比率を見た方がいいし鉛筆の使い方も考えたほうが良いよ
予備校で描いたのか個人で自由に描いたのか分からないけど
予備校で描いたものなら講師に聞いた方がここより的確なアドバイスもらえるよ
20分の絵を見せると言うことはアタリの取り具合どう?
て事聞きたいとしか思えないけど
雑だよね。
もっと比率を見た方がいいし鉛筆の使い方も考えたほうが良いよ
予備校で描いたのか個人で自由に描いたのか分からないけど
予備校で描いたものなら講師に聞いた方がここより的確なアドバイスもらえるよ
878名無しさん@お絵かき中 (ブーイモ MM93-eWep)
2021/04/13(火) 23:14:44.35ID:evcxZVO0M >>861
シビアな事言うと紙のサイズは何に描いたのか?どこまで入れて描いてるのかわかるように画面全部見える撮り方すべき。
通常この石膏なら木炭紙大かと思うが画面全体が写ってないので分からないけど
入れ方は頭はもっと切っても良いし下も台が少し見えてた方がいい。
画面で物を切る時は切った先が想像できる範囲内で。頭は十分想像出来るので切っても良い。
もちろん入れてやってもいいけど、大きく見せたい入れたいなら切る事も有。
モチーフが綺麗に入る見え方や余白の見え方も考えて紙や画面のサイズを考えて選ぶ。
そんな事も考えると良いと思う。
シビアな事言うと紙のサイズは何に描いたのか?どこまで入れて描いてるのかわかるように画面全部見える撮り方すべき。
通常この石膏なら木炭紙大かと思うが画面全体が写ってないので分からないけど
入れ方は頭はもっと切っても良いし下も台が少し見えてた方がいい。
画面で物を切る時は切った先が想像できる範囲内で。頭は十分想像出来るので切っても良い。
もちろん入れてやってもいいけど、大きく見せたい入れたいなら切る事も有。
モチーフが綺麗に入る見え方や余白の見え方も考えて紙や画面のサイズを考えて選ぶ。
そんな事も考えると良いと思う。
879名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a26d-eWep)
2021/04/13(火) 23:47:41.91ID:VflSOSpt0 でも石膏像にチャレンジしたガッツは良いと思う。
この先書き描き続ければ2年3年後には
鉛筆の使い方も分かって見方も成長してしっかりした表現が出来るようになると思うよ。
しっかりした画力つけたいなら遠回りのようでコレが一番確実だと思う。
頑張ってね。
この先書き描き続ければ2年3年後には
鉛筆の使い方も分かって見方も成長してしっかりした表現が出来るようになると思うよ。
しっかりした画力つけたいなら遠回りのようでコレが一番確実だと思う。
頑張ってね。
880名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-AcCi)
2021/04/14(水) 01:32:59.59ID:L2ubzLz8a881名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 36ed-O7RN)
2021/04/14(水) 01:38:30.66ID:gXR12I3F0 甘すぎる人がいるから
この板が他愛のない鉛筆書きをひたすらほめる板になってしまうんだよねぇ
この板が他愛のない鉛筆書きをひたすらほめる板になってしまうんだよねぇ
882名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2319-Q5t2)
2021/04/14(水) 02:43:56.38ID:sDyBmsVA0 口ごたえする時点でどうかと思う。
いい年こいた社会人なら尚更マナーが悪いよ。
いい年こいた社会人なら尚更マナーが悪いよ。
883名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0b62-YR5A)
2021/04/14(水) 04:17:17.78ID:fAZrGSEe0 石膏デッサンはデスケル使うのもいいよね
ネガティブスペースが分かりやすいし
>>861見てアドバイスするなら
・ちゃんと最初に比率測ること
・大きい形(面)で捉えること
・線じゃなくて面で捉えること(特に顔)
・10分に1回くらい画面から離れて見ること(狂いに気が付きやすい)
とかかな
まあ石膏デッサンはyoutubeで描きながら解説してる動画腐るほどあるし見ると描く手順分かりやすいよ
ネガティブスペースが分かりやすいし
>>861見てアドバイスするなら
・ちゃんと最初に比率測ること
・大きい形(面)で捉えること
・線じゃなくて面で捉えること(特に顔)
・10分に1回くらい画面から離れて見ること(狂いに気が付きやすい)
とかかな
まあ石膏デッサンはyoutubeで描きながら解説してる動画腐るほどあるし見ると描く手順分かりやすいよ
884名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-AJCP)
2021/04/14(水) 08:07:16.62ID:jZRluGOld 20分なら立体感云々よりまずは比率をキチンと取る期間だな。色のっけるのはその先でいい。体がボコって膨らんでるからまず顔と体の比率を見た方がいい。
あと胸の中心線が少しズレてる。
大まかな比率は最初のうちに直しとかないといくら書き込もうが違和感が残ったままになって直しづらくなる。
比率を合わせる練習のために30分くらいのクロッキー練習を1日一回くらいはやるといい。
あと胸の中心線が少しズレてる。
大まかな比率は最初のうちに直しとかないといくら書き込もうが違和感が残ったままになって直しづらくなる。
比率を合わせる練習のために30分くらいのクロッキー練習を1日一回くらいはやるといい。
885名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f7ac-Amh2)
2021/04/14(水) 11:20:42.57ID:EevfdINF0 人気漫画家やイラストでも長さや人体がおかしい絵って結構あるよな
顔がそこそこで小綺麗に描かれてれば通るのかなって思うけど
やっぱり長さ、比率のバランスがよくて人体構造的に違和感の無いように描きたいよな
描ける人の絵は毎回描けていて凄いなって思うけど
実際に自分が描くとなると苦戦し過ぎで思い悩む日々
顔がそこそこで小綺麗に描かれてれば通るのかなって思うけど
やっぱり長さ、比率のバランスがよくて人体構造的に違和感の無いように描きたいよな
描ける人の絵は毎回描けていて凄いなって思うけど
実際に自分が描くとなると苦戦し過ぎで思い悩む日々
886名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd22-v+A/)
2021/04/14(水) 11:43:57.40ID:oLYXScmXd 脚が長すぎるのはよく見るな
長い方がかっこいいけどそれにしても…って
長い方がかっこいいけどそれにしても…って
887名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-hpyE)
2021/04/14(水) 14:16:07.11ID:LO+1v5vza 絵描き始めたときお手本にしてたのが某韓国産MMORPGのキャラで等身やばかったの思い出した
888名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-hpyE)
2021/04/14(水) 14:16:31.11ID:LO+1v5vza 初心者だから違和感にも気づかなかったし
889名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 17e2-mIZb)
2021/04/14(水) 16:39:29.94ID:rWUxw81f0 足の長さとか頭身とかは絵柄もあるからなんとも
それこそ女性向け作品のイケメンならめっちゃ頭身高くてもそっちのが人気だったりするし
結局全体のバランスで「アリ」ならいいんだよ
それこそ女性向け作品のイケメンならめっちゃ頭身高くてもそっちのが人気だったりするし
結局全体のバランスで「アリ」ならいいんだよ
890名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ eb21-1WRr)
2021/04/14(水) 17:14:37.10ID:o/Zvnfnq0 エロゲーで足クソ長いロリキャラ描いて身長高いんでって言い訳するための奴
891名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-Amh2)
2021/04/14(水) 18:05:35.55ID:KQ67Y28Sd プロでも違和感ある絵を描くことあるし
設定と明らかに違うスタイル、絵ごとに異なる身長とかよくあるだし
ましてやすれ違って振り返って見ることもない
自分の絵のバランスにこだわり過ぎるのも無駄なことだろうな
設定と明らかに違うスタイル、絵ごとに異なる身長とかよくあるだし
ましてやすれ違って振り返って見ることもない
自分の絵のバランスにこだわり過ぎるのも無駄なことだろうな
892名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H5e-Y5Ja)
2021/04/14(水) 18:12:10.03ID:CdadxQIUH 基本ができてて間違うのと基本があやふやなのは違う
バランス整えるのは基礎中の基礎
バランス整えるのは基礎中の基礎
893名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-OgNF)
2021/04/14(水) 18:34:52.02ID:aQf9F/pod 絵としてよく見せるために実際(現実)ではそうならないが部分的にバランス変えたりすることもある
だけど基本分かってる人がわざとバランス崩すのと実力不足による単なるバランス崩れは違う
だけど基本分かってる人がわざとバランス崩すのと実力不足による単なるバランス崩れは違う
894名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 6f04-mgCR)
2021/04/14(水) 20:24:28.84ID:/Ld9Pkz00 うん、そうだな
言い方がおかしくなってしまった気がするがその通りだ
それは忘れないでおくよ
言い方がおかしくなってしまった気がするがその通りだ
それは忘れないでおくよ
895名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sabb-uUgO)
2021/04/14(水) 21:32:15.56ID:9rLSx8pUa 冷静に見たら比率おかしいのに上手いことバランスとってる人はいる
脳勃起してるって言われる顔が下寄りになって頭長い絵も比率的には同じなのに
そこまで長く感じない人のとパッと見で頭なげーってなる人のがある
描く人のセンスと技量で同じおかしな比率でも天と地の差になってしまう
脳勃起してるって言われる顔が下寄りになって頭長い絵も比率的には同じなのに
そこまで長く感じない人のとパッと見で頭なげーってなる人のがある
描く人のセンスと技量で同じおかしな比率でも天と地の差になってしまう
896名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-dtw7)
2021/04/14(水) 22:32:40.71ID:f3Jt9IDQd >>426
この画像のレイヤー管理について聞きたいのですが、例えば肌の2影を加える際、1影からはみ出ずに塗れるように上手くクリッピングする方法はないですか?
肌1影の真上に肌2影のクリッピングされたレイヤーを置くと、1影からはみ出て塗れてしまいます
上手い方法が無いのなら、はみ出ないように頑張るしかないのですが…
この画像のレイヤー管理について聞きたいのですが、例えば肌の2影を加える際、1影からはみ出ずに塗れるように上手くクリッピングする方法はないですか?
肌1影の真上に肌2影のクリッピングされたレイヤーを置くと、1影からはみ出て塗れてしまいます
上手い方法が無いのなら、はみ出ないように頑張るしかないのですが…
897名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-Y5Ja)
2021/04/14(水) 22:37:06.82ID:LatxwHhLd フォルダでいいじゃん
機能があればだけど
機能があればだけど
898名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-dtw7)
2021/04/14(水) 22:53:40.11ID:f3Jt9IDQd 使ってるソフトはクリスタプロです
どうフォルダに入れたらよろしいでしょうか
2影をフォルダに入れる?
どうフォルダに入れたらよろしいでしょうか
2影をフォルダに入れる?
899名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-Y5Ja)
2021/04/14(水) 22:58:22.20ID:LatxwHhLd 肌ベース<フォルダ(1<2)
<はクリッピング
<はクリッピング
900名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-dtw7)
2021/04/14(水) 23:23:48.79ID:f3Jt9IDQd ありがとうございます!
901名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 62a3-yNAP)
2021/04/15(木) 03:40:48.85ID:YLWEoqPR0 >>896
1影レイヤーの青丸つけた部分をCtrl押しながらクリックしてみな
塗った範囲だけが選択される
選択された状態で新規レイヤー作ってそれに2影塗ればいい
https://i.imgur.com/ur88Be4.jpg
1影レイヤーの青丸つけた部分をCtrl押しながらクリックしてみな
塗った範囲だけが選択される
選択された状態で新規レイヤー作ってそれに2影塗ればいい
https://i.imgur.com/ur88Be4.jpg
902名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd22-dtw7)
2021/04/15(木) 05:27:12.00ID:9flgWIMkd >>901
知らない機能でした…ありがとうございます!
知らない機能でした…ありがとうございます!
903名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd3f-pGSd)
2021/04/16(金) 18:53:35.67ID:oerHWqtnd904名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f2c-pGSd)
2021/04/16(金) 18:54:44.83ID:VkZp9Gp00 >>903
目のズレがやばい
目のズレがやばい
905名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf1b-rbYr)
2021/04/16(金) 19:37:03.76ID:offiVk1v0 絵柄は可愛くて好き。
首が細すぎて肩幅が広く見えるかなぁ。
目の下から線が出るくらいが丁度よいんじゃないかな。
首が細すぎて肩幅が広く見えるかなぁ。
目の下から線が出るくらいが丁度よいんじゃないかな。
906名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8b-IHcq)
2021/04/16(金) 19:58:55.04ID:/73h+ILzx907名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-n8Gw)
2021/04/16(金) 22:24:24.17ID:2eU5liF9d 描くのに慣れてきてると思われるので
次のステップに進んだ方がいいかと思う
多分なんとなくで描いてるよね
マネキンのような身体を描いて整えてから
描いていった方が良くなると思う
次のステップに進んだ方がいいかと思う
多分なんとなくで描いてるよね
マネキンのような身体を描いて整えてから
描いていった方が良くなると思う
908名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 57e2-yHpX)
2021/04/16(金) 23:14:21.23ID:XKv6EvO40 首の太さは気にならなかったなぁ
よくあるSD絵もこんなもんだし
SD絵って首ないの多いけど
よくあるSD絵もこんなもんだし
SD絵って首ないの多いけど
909名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d7e2-4DNV)
2021/04/16(金) 23:34:31.74ID:yGrSZFoD0 >>903
平面的だしバランスがおかしい部分はたくさんあるけど、今のままでも人から可愛いねと言われるくらいの絵にはなってると思う
ここから画力をレベルアップしたいというなら人体の基礎から勉強する感じになる
自分がどこまで求めるか次第
平面的だしバランスがおかしい部分はたくさんあるけど、今のままでも人から可愛いねと言われるくらいの絵にはなってると思う
ここから画力をレベルアップしたいというなら人体の基礎から勉強する感じになる
自分がどこまで求めるか次第
910名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-xBQ2)
2021/04/16(金) 23:38:53.70ID:qvxM7LbRd911名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 57ac-n8Gw)
2021/04/17(土) 09:51:55.26ID:/GGPY7td0 裸体という意味じゃなくて
服のない状態の練習もしていこう
手足もきちっと描いて
服のない状態の練習もしていこう
手足もきちっと描いて
912名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf6c-Ct+I)
2021/04/17(土) 11:19:17.65ID:iHyKRk0t0913名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b700-7yQ1)
2021/04/17(土) 12:03:19.19ID:4inVcsGY0914名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d7ac-n8Gw)
2021/04/17(土) 17:43:17.11ID:1NI0ixT+0 どういう工程でやってるか知らないけど
顔とか瞳の描き方とかネット上にあるプロの教えを参考にするといいよね
先人達の長年の結晶だ
顔とか瞳の描き方とかネット上にあるプロの教えを参考にするといいよね
先人達の長年の結晶だ
915名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1f11-02UI)
2021/04/18(日) 16:03:11.85ID:Njt3xSzl0 なんで肌の色に青色使うんだろうね
その方が自然に見えるし自分も使うけど実際の肌に青色なんてないし腑に落ちないわ
なんで?
その方が自然に見えるし自分も使うけど実際の肌に青色なんてないし腑に落ちないわ
なんで?
916名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-Ct+I)
2021/04/18(日) 16:20:21.94ID:Z1hNILZ30 実際の肌に青色は含まれてんのよ
静脈の色
それが肌の下を走ってるから人間の肌は純粋な暖色だけではない
……と言いたいのだが静脈が青く見えるのは実は錯視であるという実証結果がありその説が現状有力
灰色っぽい部分や白っぽい部分が周囲の対比で青っぽく見えてしまう
それを絵として表現する→青色を使う
あとは光の加減や反射色により青色になるパターンもあるし
透明感を表現するために青色を使ったりもする
ってか質問の場合はなるべく質問スレ使ってあげてね
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/
静脈の色
それが肌の下を走ってるから人間の肌は純粋な暖色だけではない
……と言いたいのだが静脈が青く見えるのは実は錯視であるという実証結果がありその説が現状有力
灰色っぽい部分や白っぽい部分が周囲の対比で青っぽく見えてしまう
それを絵として表現する→青色を使う
あとは光の加減や反射色により青色になるパターンもあるし
透明感を表現するために青色を使ったりもする
ってか質問の場合はなるべく質問スレ使ってあげてね
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1610406418/
917名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f11-02UI)
2021/04/18(日) 17:02:47.73ID:wqo0xdWU0918名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7fed-mzY4)
2021/04/19(月) 07:21:42.54ID:WGW9CtJH0 そんな絵見た事ないけど?
919名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-Ct+I)
2021/04/19(月) 08:27:13.25ID:WcMzvWLy0 >>918
「肌塗り 青」とかで検索してみ
「肌塗り 青」とかで検索してみ
920名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 13:36:43.43ID:7M3ThA46p どうしても煮詰まってしまったのでアドバイスお願いします
漫画の表紙です
https://i.imgur.com/3fCAFS4.jpg
臨場感のようなものが出せなくてどうしたらいいか分からないです、2人とも同一人物で子供時代と大人時代の主人公の表紙です。
空気の薄い主人公なんですが、薄くしようとするあまり、モブキャラ感が出てしまっているような気がしています
背景も曖昧な夢の中のようなイメージでフワフワした表紙になってしまいました
漫画の表紙感を出したいです
良ければアドバイスお願いします
漫画の表紙です
https://i.imgur.com/3fCAFS4.jpg
臨場感のようなものが出せなくてどうしたらいいか分からないです、2人とも同一人物で子供時代と大人時代の主人公の表紙です。
空気の薄い主人公なんですが、薄くしようとするあまり、モブキャラ感が出てしまっているような気がしています
背景も曖昧な夢の中のようなイメージでフワフワした表紙になってしまいました
漫画の表紙感を出したいです
良ければアドバイスお願いします
921名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b700-7yQ1)
2021/04/19(月) 13:52:23.74ID:IYEGLaN20922名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 14:01:31.66ID:7M3ThA46p >>921
ありがとうございます
過酷な人生だけど強く立って生きてる、という感じを出したいです
上のベタの星空のような所は前ページが真っ黒で終わったのでその余韻も残したいなと思ってます
無くすのもありかなとか色々迷ってます
ありがとうございます
過酷な人生だけど強く立って生きてる、という感じを出したいです
上のベタの星空のような所は前ページが真っ黒で終わったのでその余韻も残したいなと思ってます
無くすのもありかなとか色々迷ってます
923名無しさん@お絵かき中 (アウアウクー MM8b-RSmQ)
2021/04/19(月) 14:02:46.92ID:hb474o+DM >>920
真正面からじゃなくて、例えば子供の左側からあおり気味に写す構図にして、似たポーズの大人と一部半透明に重ね合わせるように描くとか
シンプルなキャラで主役感を出したいならもっと目力を出す描き込みしてもいいと思う
真正面からじゃなくて、例えば子供の左側からあおり気味に写す構図にして、似たポーズの大人と一部半透明に重ね合わせるように描くとか
シンプルなキャラで主役感を出したいならもっと目力を出す描き込みしてもいいと思う
924名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H4f-CEfT)
2021/04/19(月) 14:08:14.48ID:VupEGeFfH あらすじとジャンルは情報として必要だと思う
具体的に「漫画の表紙感」とは何を指してるのかも
頭の中を整理すると漫画で伝えたいことも絵の解像度も上がるよ
とりあえず2人の年齢差は絵に反映させた方がいいと思う
具体的に「漫画の表紙感」とは何を指してるのかも
頭の中を整理すると漫画で伝えたいことも絵の解像度も上がるよ
とりあえず2人の年齢差は絵に反映させた方がいいと思う
925名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sdbf-o6zx)
2021/04/19(月) 14:15:01.23ID:zEANQU3hd 臨場感が絵の雰囲気のことを言っているのかキャラクターのポーズのことを言っているのか分からないけど絵柄の問題ではなく構図が全体的に平面的な印象を受ける
まずは目立たせたい対象以外の空間部分の大きさにも目を向けて見るといいと思う
まずは目立たせたい対象以外の空間部分の大きさにも目を向けて見るといいと思う
926名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-pdCH)
2021/04/19(月) 14:15:46.13ID:6rFxAiwna どっちも子供時代に見える
大人時代をもっと面長にして頭身上げてはどうか
大人時代をもっと面長にして頭身上げてはどうか
927名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8b-IHcq)
2021/04/19(月) 14:21:33.01ID:LTS8zS+Xx >>920
表紙っぽいってのが少しあいまいなんだけど、作品のキービジュアルっぽくしたいって事なら
差し当たってまずは二人のポージングにちゃんと意味を持たせるように工夫するかなと思う
内容にもよると思うけど、例えばベタだけど二人の手は繋いでやるとか
二人が持っている本に内容的な意味がちゃんとあるなら表紙がしっかり見えるような形でもっと大事そうに抱え込んでいるとか。
過酷な人生に立ち向かっていく感が出したいなら棒立ちじゃなくて斜に構えるような立ち方で正面を睨んでるようにするとか。
あと背景が抽象的なのは別にいいと思うんだけど、何が描いてあるのかよくわからないのはちょっといまいちな気がする
黒ベタの片方が木なのは分かるんだけど右が人影なのか何なのかよくわからない
木っていうのもイメージ的には平和でのんびりした感じがするし、
もう少し緊張感や不穏さのあるモチーフのほうが引きとしてはいいんじゃないかと思った
あとタイトルの文字情報が入ると全く見え方が変わってくると思うんでできれば文字込みでデザインしたほうがいいと思うよ
表紙っぽいってのが少しあいまいなんだけど、作品のキービジュアルっぽくしたいって事なら
差し当たってまずは二人のポージングにちゃんと意味を持たせるように工夫するかなと思う
内容にもよると思うけど、例えばベタだけど二人の手は繋いでやるとか
二人が持っている本に内容的な意味がちゃんとあるなら表紙がしっかり見えるような形でもっと大事そうに抱え込んでいるとか。
過酷な人生に立ち向かっていく感が出したいなら棒立ちじゃなくて斜に構えるような立ち方で正面を睨んでるようにするとか。
あと背景が抽象的なのは別にいいと思うんだけど、何が描いてあるのかよくわからないのはちょっといまいちな気がする
黒ベタの片方が木なのは分かるんだけど右が人影なのか何なのかよくわからない
木っていうのもイメージ的には平和でのんびりした感じがするし、
もう少し緊張感や不穏さのあるモチーフのほうが引きとしてはいいんじゃないかと思った
あとタイトルの文字情報が入ると全く見え方が変わってくると思うんでできれば文字込みでデザインしたほうがいいと思うよ
928名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f6d-DjtJ)
2021/04/19(月) 14:36:41.72ID:qp83dfIV0 大人期と子ども期とそれぞれいくつくらいの設定なの?12.3才と8〜10才くらいに見える
それと大人期と子ども期それぞれ独立した話なの?それとも両者が関わりを持つ話?
同じ次元にいるように見えるけど
それと大人期と子ども期それぞれ独立した話なの?それとも両者が関わりを持つ話?
同じ次元にいるように見えるけど
929名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 14:47:37.98ID:7M3ThA46p アドバイスありがとうこざいます
本の部分まで着目してくれて嬉しいです
表紙見えるように変更してみます
アオリ等、今アドバイスメモしていってます
木は平和なイメージ等自分では気付きませんでした
>>928
年齢は子供時代が小学校高学年ぐらい
大人時代が23歳で、幼く見える大人という設定です
皆さんの感想を読んでいて、もう少し見た目の年齢上げてみようと思いました
本の部分まで着目してくれて嬉しいです
表紙見えるように変更してみます
アオリ等、今アドバイスメモしていってます
木は平和なイメージ等自分では気付きませんでした
>>928
年齢は子供時代が小学校高学年ぐらい
大人時代が23歳で、幼く見える大人という設定です
皆さんの感想を読んでいて、もう少し見た目の年齢上げてみようと思いました
930名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b700-7yQ1)
2021/04/19(月) 14:50:03.07ID:IYEGLaN20 大人時代は23歳だったんだね
子供時代と3歳差くらいに見えてた
子供時代と3歳差くらいに見えてた
931名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 14:54:15.54ID:7M3ThA46p >>928
抜けてました
子供の描写が所謂、インナーチャイルドの描写です
子供時代が少し見え隠れしながら、大人時代を過ごすという感じの話です
手を繋ぐ・アオリ等描けない部分があって描けなかったのですが、なんとか描いてみます
抜けてました
子供の描写が所謂、インナーチャイルドの描写です
子供時代が少し見え隠れしながら、大人時代を過ごすという感じの話です
手を繋ぐ・アオリ等描けない部分があって描けなかったのですが、なんとか描いてみます
932名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 15:03:59.27ID:7M3ThA46p アドバイスありがとうございました!
凄く参考になりましたm(_ _)m
凄く参考になりましたm(_ _)m
933名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H4f-CEfT)
2021/04/19(月) 15:08:53.80ID:VupEGeFfH 結局何の話なんだろう
934名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 97c1-7rVi)
2021/04/19(月) 15:28:55.19ID:AjnXCZBl0 盗作を防ぐために話の内容を詳しく書きたくないんじゃ?気持ちはわかる
935名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 15:31:16.47ID:7M3ThA46p >>934
そうです、すみません、曖昧な書き方で
そうです、すみません、曖昧な書き方で
936名無しさん@お絵かき中 (JPW 0H4f-CEfT)
2021/04/19(月) 15:40:09.95ID:VupEGeFfH そうか、なるほどね
じゃあここに書かなくていいから、自分の中でもう一度話を整理して、重要な要素、伝えたいことは何なのか、表紙で何を伝えるべきなのか、もう一度考えてみるといいよ
「木が重要なファクターになり得るか」とかね
構図の本もレイアウトの本も、何だったら無料講座も色々あると思うから探してみて
じゃあここに書かなくていいから、自分の中でもう一度話を整理して、重要な要素、伝えたいことは何なのか、表紙で何を伝えるべきなのか、もう一度考えてみるといいよ
「木が重要なファクターになり得るか」とかね
構図の本もレイアウトの本も、何だったら無料講座も色々あると思うから探してみて
937名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9f76-P3/H)
2021/04/19(月) 16:12:25.44ID:BQXJK+Cx0 >>920
https://i.imgur.com/XuXdToY.jpg
タイトルかっこよく入れればそれなりになっちゃうと思うけど
二人の処理に差がないと同時に存在している姉妹姉弟のダブル主人公のように見えるから
主人公が現在のひとりなら過去の方を少し弱くしてみたらいいかもしれない
後ろに配置すると過去感が出るかも
トーン処理すると実体感が薄れるかも
参考までに
https://i.imgur.com/XuXdToY.jpg
タイトルかっこよく入れればそれなりになっちゃうと思うけど
二人の処理に差がないと同時に存在している姉妹姉弟のダブル主人公のように見えるから
主人公が現在のひとりなら過去の方を少し弱くしてみたらいいかもしれない
後ろに配置すると過去感が出るかも
トーン処理すると実体感が薄れるかも
参考までに
938名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Sp8b-QrtC)
2021/04/19(月) 16:25:49.29ID:7M3ThA46p939名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff61-+GsD)
2021/04/19(月) 18:50:57.69ID:KulQN/3g0 大人の方の服はこういうデザインのじゃないと駄目な感じ?
この人が大人になった時、本当にこういう服を着るタイプかどうかとか考えて決めてるならいいんだけど
背景の指摘とかと一緒だけど、持ち物や服装、髪型、表情などに意味や説得感をもたせるとより良くなると思う
この人が大人になった時、本当にこういう服を着るタイプかどうかとか考えて決めてるならいいんだけど
背景の指摘とかと一緒だけど、持ち物や服装、髪型、表情などに意味や説得感をもたせるとより良くなると思う
940名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b700-7yQ1)
2021/04/19(月) 20:41:52.29ID:IYEGLaN20 >>937
個人的に一番右が好き
個人的に一番右が好き
941名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/20(火) 10:24:50.64ID:2tWrpa5Ra942名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b700-7yQ1)
2021/04/20(火) 12:00:05.80ID:YoiBmoP80 >>941
ウマ娘って知らないんだけど、こんなに足がゴツイ子なの?
ウマ娘って知らないんだけど、こんなに足がゴツイ子なの?
943名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 37e2-YhJo)
2021/04/20(火) 12:10:01.14ID:dDlh92Eu0 知らんけど脚に対するこだわりは持ってそう
944名無しさん@お絵かき中 (スップ Sd3f-y4Uw)
2021/04/20(火) 12:42:59.51ID:Cu+BJDRPd 公式見てきたけどここまで全体的にゴツくはないけどそういう嗜好なら別にいいんじゃない?
ガタイに比べてウェストの部分がまるまる縮まってるところ
比率
ポーズ
色
トリミングでどこを見せたいのかイマイチよくわからないところ
ネガティブスペースで更にどこを見ていいのかわからないところ
って感じ
ガタイに比べてウェストの部分がまるまる縮まってるところ
比率
ポーズ
色
トリミングでどこを見せたいのかイマイチよくわからないところ
ネガティブスペースで更にどこを見ていいのかわからないところ
って感じ
945名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 37e2-vZRF)
2021/04/20(火) 15:34:32.66ID:k0kLYOsi0 全体的にもうちょい左に寄せるべき
左上に何か描き足すのだとしても顔に目がいかなくなっちゃうと思う
左上に何か描き足すのだとしても顔に目がいかなくなっちゃうと思う
946名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ bf77-B9Cj)
2021/04/20(火) 17:20:08.86ID:Xh9yN1CC0947名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/20(火) 18:49:20.77ID:2tWrpa5Ra948名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/20(火) 18:54:12.64ID:2tWrpa5Ra 自分では気づけなかったことが色々と発見できてありがたいです
あと脚が太いのは性癖です
あと脚が太いのは性癖です
949名無しさん@お絵かき中 (アークセーT Sx8b-IHcq)
2021/04/20(火) 20:19:07.24ID:ciuaNU2Sx ださいと一口に言っても方向性いろいろあるし主観と客観でも違うしなあ
どのへんがださいと思ってるの?
どのへんがださいと思ってるの?
950名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7ee-cvmY)
2021/04/20(火) 20:36:00.06ID:KPuXneRU0 手癖で描くと絵柄が古くさくなっちゃうから今風に修正したい、という意味ってことかもしれない
知らんけど…
むちむち脚はウマ的にとてもいいと思う
知らんけど…
むちむち脚はウマ的にとてもいいと思う
951名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7ee-cvmY)
2021/04/20(火) 20:36:32.28ID:KPuXneRU0 次スレ建ててみます
952名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr8b-6Aew)
2021/04/20(火) 20:44:46.34ID:lgRz5XWVr 絵柄というか構図、画面構成?ですね……
顔と身体のデッサンの崩れも指摘して貰えてありがたかったです
顔と身体のデッサンの崩れも指摘して貰えてありがたかったです
953名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7ee-cvmY)
2021/04/20(火) 20:46:49.13ID:KPuXneRU0 規制で無理だった
どなたか代理スレ建てをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう
自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります
また、レスに関しては絵の実力以前に必要最小限の礼儀を守りつつお互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますがスルースキルを磨くと思って気にせずいきましょう
赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします
練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618748740/
次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう
※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1611376058/
どなたか代理スレ建てをお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加してください
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ
デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記
◆ここは全年齢板です。色々な人が見ています。過度なエロ(グロ)絵はPINK板(18禁)へ。
◆UPする際は、各自の判断で微エロ注意など一言添えましょう
自信のない所、知りたい部分、目指している絵柄、どう描きたいかなど具体的に書くとアドバイスしやすいようです
二次創作の場合はキャラクター名・作品名も書くと見る側が助かります
また、レスに関しては絵の実力以前に必要最小限の礼儀を守りつつお互い楽しくやっていきましょう
絵をけなす荒らし等も現れますがスルースキルを磨くと思って気にせずいきましょう
赤ペンを入れてくれる人へ
◆できるだけ伝わりやすいように描きましょう
◆他の方の赤にダメ出しや上書きせずに元絵を別に赤するようにお願いします
練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで
お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618748740/
次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう
※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1611376058/
954名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-Ct+I)
2021/04/20(火) 21:58:09.21ID:ZNzjP3Mw0955名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-Ct+I)
2021/04/20(火) 22:01:29.99ID:ZNzjP3Mw0 お絵描き板の場合はワッチョイ付きスレは浪人持ちでないと建てれん
誰かこのスレ内で浪人持ちの人いればお願いします!
(もしいない場合は自治スレで依頼する流れ)
誰かこのスレ内で浪人持ちの人いればお願いします!
(もしいない場合は自治スレで依頼する流れ)
956名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/20(火) 22:31:56.49ID:2tWrpa5Ra957名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-Ct+I)
2021/04/20(火) 22:38:24.63ID:ZNzjP3Mw0958名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW d7e2-4DNV)
2021/04/21(水) 03:22:15.12ID:lvsWdFgS0 自分も勉強中なので雰囲気だけ見てほしいんだけど、脚を強調するなら少しアオリで描くといいんじゃないかと思った
3分割法でおっぱいと脚に目が行く感じ
https://i.imgur.com/Rh17Bln.jpg
3分割法でおっぱいと脚に目が行く感じ
https://i.imgur.com/Rh17Bln.jpg
959名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3799-4jFF)
2021/04/21(水) 03:34:57.76ID:VEdufhQm0 >>941
構図は上の人が詳しいので蛇足だったかなと思いつつ・・・
一応自分ならこんな感じにするかなあと
性癖に関してはなるべくキープで
公式を参考にちまちま描いてみました
https://i.imgur.com/sm74ZM0.jpg
構図は上の人が詳しいので蛇足だったかなと思いつつ・・・
一応自分ならこんな感じにするかなあと
性癖に関してはなるべくキープで
公式を参考にちまちま描いてみました
https://i.imgur.com/sm74ZM0.jpg
960名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/21(水) 10:37:38.52ID:wGtUjii0a961名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/21(水) 10:39:32.83ID:wGtUjii0a962名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9f76-P3/H)
2021/04/21(水) 12:12:52.54ID:vJeB41Lo0 次スレです
浪人待ちになるのでテンプレ少し変更しました
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
浪人待ちになるのでテンプレ少し変更しました
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
963名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-K9FV)
2021/04/21(水) 17:21:27.29ID:xb9hUnC10 このキャラの線画を描きました(杖と尻尾、コートはまだ手を加えるつもりです)
迫力がある絵が描いてみたくて頑張ったので厳しめにコメントお願いします。
右手が何かおかしいのは分かるのですがどこがおかしいのか分かりません。それと後ろ髪のファサァ感が上手く出せずなんか固めた感じが否めないです。
よろしくおねがいします
https://i.imgur.com/Cn9X937.png
https://i.imgur.com/FdKtUUJ.jpg
https://i.imgur.com/YtTbmiE.jpg
迫力がある絵が描いてみたくて頑張ったので厳しめにコメントお願いします。
右手が何かおかしいのは分かるのですがどこがおかしいのか分かりません。それと後ろ髪のファサァ感が上手く出せずなんか固めた感じが否めないです。
よろしくおねがいします
https://i.imgur.com/Cn9X937.png
https://i.imgur.com/FdKtUUJ.jpg
https://i.imgur.com/YtTbmiE.jpg
964名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 575f-GJAZ)
2021/04/21(水) 18:37:02.45ID:ziiefNOH0 パッと見左手の親指行方不明 親指付け根から手首の描写が不明瞭と思われ。
右手の指が甲のどこから出てるのか?がおかしい。特に中指。
ファサァ感というのは初めて聞いたけどそんな言葉あるん?
足りないのは自由に足せばよいと思う。
浮いてる設定なのか?
とすると脚が揃い過ぎてるというか
身体の動きがもう少しあっても良い感じはするか。くの字にとか。
身体と髪の毛の動きで浮遊感をもっと演出したね。
迫力を出したいなら杖にもっとパース掛けて
手前のゴチャついてる方を画面に迫る勢いで大きくしてみたらどうだろうか。
棒の方はかなり遠くにあるように見えるけど…
右肩から指先までパースは掛かってるけど
杖にパース強く掛けると同時にもっと掛かっててもいいのかもね。
杖の遠くを消失点にした1点透視で身体全体にもパース掛けると迫力は出そう。
金田パースとまでは行かなくてもw
右手の指が甲のどこから出てるのか?がおかしい。特に中指。
ファサァ感というのは初めて聞いたけどそんな言葉あるん?
足りないのは自由に足せばよいと思う。
浮いてる設定なのか?
とすると脚が揃い過ぎてるというか
身体の動きがもう少しあっても良い感じはするか。くの字にとか。
身体と髪の毛の動きで浮遊感をもっと演出したね。
迫力を出したいなら杖にもっとパース掛けて
手前のゴチャついてる方を画面に迫る勢いで大きくしてみたらどうだろうか。
棒の方はかなり遠くにあるように見えるけど…
右肩から指先までパースは掛かってるけど
杖にパース強く掛けると同時にもっと掛かっててもいいのかもね。
杖の遠くを消失点にした1点透視で身体全体にもパース掛けると迫力は出そう。
金田パースとまでは行かなくてもw
965名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9f75-3Ifn)
2021/04/21(水) 21:51:53.38ID:F2vosfar0 迫力とは真逆の絵になってる
現状フワフワ浮いてるか体沈み込むタイプのクッションに乗っかってるような体の力の抜けたポージング
パースつけて手前に出したい(と思われる)右手の肩から肘にかけてが
ストンと真下に落ちているせいもありパースがかかってるように見えない
そこに突然右手だけがドン!と前に出されているので手首から先だけが空間歪んで手前に飛んでるような不自然さがある
表情がヌボっとしているので迫力出したいなら口を開けるとかした方が良いかと
手は全部おかしいのでスマホで同じ角度の写真撮って見て描くべし
あと腰の銃弾?がフリーハンドで描かれてて既製品で全部同じ形であるはずの物が形バラバラなのも気になる
現状フワフワ浮いてるか体沈み込むタイプのクッションに乗っかってるような体の力の抜けたポージング
パースつけて手前に出したい(と思われる)右手の肩から肘にかけてが
ストンと真下に落ちているせいもありパースがかかってるように見えない
そこに突然右手だけがドン!と前に出されているので手首から先だけが空間歪んで手前に飛んでるような不自然さがある
表情がヌボっとしているので迫力出したいなら口を開けるとかした方が良いかと
手は全部おかしいのでスマホで同じ角度の写真撮って見て描くべし
あと腰の銃弾?がフリーハンドで描かれてて既製品で全部同じ形であるはずの物が形バラバラなのも気になる
966名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff91-eozH)
2021/04/21(水) 22:02:24.78ID:tCqwaE1D0 >>963
質量は線画の細さで見た目が変わります
それより、上半身と下半身がバラバラです
3Dレイヤーを上半身に重ねて、下半身をご自身でみて確かめて下さい
細かな部分よりも体幹がずれてることから直してください
質量は線画の細さで見た目が変わります
それより、上半身と下半身がバラバラです
3Dレイヤーを上半身に重ねて、下半身をご自身でみて確かめて下さい
細かな部分よりも体幹がずれてることから直してください
967名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7fed-mzY4)
2021/04/21(水) 23:01:25.81ID:kk//4DSI0 ポーズに説得力がないよね
動きを想像したらおかしい
動きを想像したらおかしい
968名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ff56-nnRa)
2021/04/21(水) 23:04:21.49ID:k8dlCegY0 >>963
あと脚も太いというかデフォルメされたような
メリハリのなさになっているのでダイエットさせてあげてほしい
膝あたりもそうはならないよ、膝の皿は丸いものです
ファサアというか動きが足らない(ない)のは
強弱や太さの調節が(足り)ないのもあるし
線がゆっくり引かれていて手ブレがあるからじゃないかな
迷わずスッと線を引くのと、ソフトの手ブレ補正機能を活用してみて
スカートの襞はとてもよく描けていると思う!
あと脚も太いというかデフォルメされたような
メリハリのなさになっているのでダイエットさせてあげてほしい
膝あたりもそうはならないよ、膝の皿は丸いものです
ファサアというか動きが足らない(ない)のは
強弱や太さの調節が(足り)ないのもあるし
線がゆっくり引かれていて手ブレがあるからじゃないかな
迷わずスッと線を引くのと、ソフトの手ブレ補正機能を活用してみて
スカートの襞はとてもよく描けていると思う!
969名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b7ee-cvmY)
2021/04/21(水) 23:54:47.23ID:AHeZ9du30970名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/22(木) 02:12:22.12ID:TW6H6E7va 前回ウマ娘の絵を投稿した者です
ヌード注意
http://imgur.com/D67SvXp.png
全体のバランスを優先して大幅に構図も変えて書き直してみました
デッサンの違和感や、構図の改善点などご教授願いたいです
ヌード注意
http://imgur.com/D67SvXp.png
全体のバランスを優先して大幅に構図も変えて書き直してみました
デッサンの違和感や、構図の改善点などご教授願いたいです
971名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bf76-drbC)
2021/04/22(木) 02:32:27.90ID:2VEsS1rJ0972名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW b719-K9FV)
2021/04/22(木) 02:44:46.37ID:m68dJpah0 963です
沢山のコメントとても嬉しいです。ありがとうございます
線の強弱が大事なのですね…しかし今スマホと指で描いていて手ブレ補正もmaxなのでとりあえずペンの太さを変えて直してみようと思います
それとパース?とは調べてみましたが
遠近感を付けるみたいな意味でしょうか?もっと飛び出す感じにした方がいいんですね、やってみたいと思います
あと人体も3Dモデル探して見てみたり自分で写真撮って確認してみたいと思います
沢山のコメントとても嬉しいです。ありがとうございます
線の強弱が大事なのですね…しかし今スマホと指で描いていて手ブレ補正もmaxなのでとりあえずペンの太さを変えて直してみようと思います
それとパース?とは調べてみましたが
遠近感を付けるみたいな意味でしょうか?もっと飛び出す感じにした方がいいんですね、やってみたいと思います
あと人体も3Dモデル探して見てみたり自分で写真撮って確認してみたいと思います
973名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/22(木) 02:46:42.54ID:TW6H6E7va974名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9f34-tdH6)
2021/04/22(木) 08:50:20.81ID:Ni+p2Oiz0 注意喚起するがウマ娘のエロ絵はpinkでも色々言われると思うぞ
975名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd3f-5A79)
2021/04/22(木) 08:57:48.56ID:BjFmtHQCd 公式の注意書読んだほうがいいかもな
976名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 37e2-YhJo)
2021/04/22(木) 09:13:11.60ID:2Xl5pX7Z0 >>970
危ないから一度キャラを変えて投稿することをおすすめしよう!
危ないから一度キャラを変えて投稿することをおすすめしよう!
977名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-xBQ2)
2021/04/22(木) 09:45:00.74ID:UJyVqRaqd978名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7776-ok/c)
2021/04/22(木) 10:26:56.25ID:xufI8l7H0 ウマ娘って何か知らないからぐぐってしまった。
削除前に。
体に対して、首の付き方と右肩と左肩の位置が不自然に見えるよ。
削除前に。
体に対して、首の付き方と右肩と左肩の位置が不自然に見えるよ。
979名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-vZRF)
2021/04/22(木) 10:37:51.38ID:4A/ozyONa 怒られたら描いた本人だけじゃなくウマ娘そのものも終わる可能性大だからしゃーないな
でもこの間の絵よりずっと良くなってる
高圧的なポーズがゴルシ感あって良い
でもこの間の絵よりずっと良くなってる
高圧的なポーズがゴルシ感あって良い
980名無しさん@お絵かき中 (ワントンキン MM7f-bh+q)
2021/04/22(木) 10:46:31.95ID:Trk2ulgAM 二次創作とかファンアートってのも難しいものですね
981名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3799-4jFF)
2021/04/22(木) 11:05:51.92ID:y/xDo5PC0 >>963
一見してポージングとかパースの付け方とか、
勿体無いなという印象だったので、迫力や力強い印象とかを意識して描いてみました
いわゆるサンライズパース的な事がやりたかったのかなーと思い・・・
全然違ってたらすみません(もし知らなければググってみて下さい)
手の違和感はやっぱりあったのですが、槍(杖?)の構え方、持ち方として変なのが特に違和感なのかなと
髪のファサー感に関しても少し意識してみましたがどうでしょう
https://i.imgur.com/fxkjF5X.jpg
一見してポージングとかパースの付け方とか、
勿体無いなという印象だったので、迫力や力強い印象とかを意識して描いてみました
いわゆるサンライズパース的な事がやりたかったのかなーと思い・・・
全然違ってたらすみません(もし知らなければググってみて下さい)
手の違和感はやっぱりあったのですが、槍(杖?)の構え方、持ち方として変なのが特に違和感なのかなと
髪のファサー感に関しても少し意識してみましたがどうでしょう
https://i.imgur.com/fxkjF5X.jpg
982名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/22(木) 11:20:29.61ID:TW6H6E7va ご迷惑にならないよう画像は削除しました、
申し訳ないです
申し訳ないです
983名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/22(木) 11:45:25.81ID:TW6H6E7va 画像消せてないですね…
アップロードしたクライアントと連携が切れてたみたいで消す方法が分からないです…
とにかく今後は気をつけます
アップロードしたクライアントと連携が切れてたみたいで消す方法が分からないです…
とにかく今後は気をつけます
984名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdbf-xBQ2)
2021/04/22(木) 11:52:48.54ID:uJVzV2yDd985名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b737-IHcq)
2021/04/22(木) 14:33:38.72ID:1PqXBGp10986名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 7776-ok/c)
2021/04/22(木) 15:15:59.06ID:xufI8l7H0 それ本人が描き直したやつじゃなくて別の人が直したやつだから…
987名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa1b-6Aew)
2021/04/22(木) 16:23:04.45ID:TW6H6E7va988名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7fed-mzY4)
2021/04/22(木) 21:18:13.39ID:wE3TJPYF0 そんなあやういネタを自分で選んだサイゲが悪いだろ
どうにでもなってしまえ
どうにでもなってしまえ
989名無しさん@お絵かき中 (スプッッ Sd3f-y4Uw)
2021/04/22(木) 23:03:10.06ID:hix7FGvtd 版元に逆恨みは引く
990名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f21b-1WYq)
2021/04/23(金) 08:40:54.94ID:F5xNRW9/0 >>988
それ包丁で刺したやつより包丁を作ったやつが悪い発言と同レベルの思考レベルだぞ。
それ包丁で刺したやつより包丁を作ったやつが悪い発言と同レベルの思考レベルだぞ。
991名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1519-XmRv)
2021/04/25(日) 04:38:02.20ID:70i9GRLv0 このスレも残り少ないので
ここは >>963 のために少し維持して
新しくアドバイスもらいたい方は次スレへどうぞー
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
ここは >>963 のために少し維持して
新しくアドバイスもらいたい方は次スレへどうぞー
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
992名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 67d7-9LNW)
2021/04/26(月) 09:24:58.04ID:Pol8V11e0 【悲報】ツイ民さん、調子に乗り過ぎて馬主を怒らせる
【緊急】ウマ豚、遂に馬主をキレさせて直々に二次創作禁止にwwwwwwwww
馬主さん「2次創作はどうぞ。R指定になるものはダメ」「公式ガイドラインがあればそれに従ってほしい」
>>970
気をつけなよ…削除できないとか上げた本人の責任
どうなっても知らないよ
【緊急】ウマ豚、遂に馬主をキレさせて直々に二次創作禁止にwwwwwwwww
馬主さん「2次創作はどうぞ。R指定になるものはダメ」「公式ガイドラインがあればそれに従ってほしい」
>>970
気をつけなよ…削除できないとか上げた本人の責任
どうなっても知らないよ
993名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ce62-4iQL)
2021/04/26(月) 10:17:50.29ID:MwBCvqH00994名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f1ac-d82D)
2021/04/26(月) 10:33:50.42ID:HLoECyYV0 いいじゃないですか
強いて言うなら脚が少し太いような気はするが
強いて言うなら脚が少し太いような気はするが
995名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c0d7-sRLh)
2021/04/26(月) 10:37:19.09ID:k9xceSBY0 →右ふとももがちょっとふとましいかんじ
めちゃかわいいらぁら
めちゃかわいいらぁら
996名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ caed-XLwp)
2021/04/26(月) 10:41:51.80ID:pcldfK8V0 えらくアオリ構図やね
髪の陰影が濃すぎる気がする
口の位置が気になる
髪の陰影が濃すぎる気がする
口の位置が気になる
997名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f0e2-TKdI)
2021/04/26(月) 10:43:05.76ID:yv6b3Y5D0 太もも太いのはべつにええでしょ
好みによるし俺は好き
好みによるし俺は好き
998名無しさん@お絵かき中 (JPW 0Hf6-8B3g)
2021/04/26(月) 10:45:37.01ID:cBn19VREH 顔周辺はかわいく描けてるよ
臆さず手もしっかり描いてていいと思う
問題はパースと背景の分離、線画の硬さ、雑に見える塗りかな
臆さず手もしっかり描いてていいと思う
問題はパースと背景の分離、線画の硬さ、雑に見える塗りかな
999名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa83-dYOq)
2021/04/26(月) 10:52:25.67ID:+MpJEqMqa 背景の彩度か明度を落とした方がキャラが引き立つと思う
1000名無しさん@お絵かき中 (JPW 0Hfa-pTXk)
2021/04/26(月) 10:55:03.48ID:OmRJR3LJH 太さが問題などでなく単純に左右の問題
左に対して右が太すぎる
フィギュアのトレスか自撮り模写するとアングルがこうなる
左に対して右が太すぎる
フィギュアのトレスか自撮り模写するとアングルがこうなる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 21時間 27分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 21時間 27分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 参院選投票先、維新7%で第5党 自民29%、国民民主14%、れいわ新撰組8%… [BFU★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 [少考さん★]
- ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 ★2 [少考さん★]
- 【ワクチン】日本では高収入、高資産、正規雇用の人ほど新型コロナの陰謀論を信じる人が多い傾向 [七波羅探題★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★5 [お断り★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★2 [少考さん★]
- 【石破朗報】Kindle本の一括ダウンローダが完成 [ダウンロードしてUSB経由で転送] が廃止される2月26日以降は使用不可、急げ [312375913] [137240717]
- トランプ大統領、ドイツ右翼政党の勝利を祝福、「アメリカにとって素晴らしい日だ」 [507895468]
- 【悲報】フェミニストさん、東京オートサロンのコンパニオンにブチ切れも本人に論破される… [963243619]
- 日本人のモラル、ガチで崩壊・・・新幹線でリクライニングを倒してるのを注意したら逆ギレ [412927884]
- ちんぽこシコってゴックンちょ!💦はいちんぽこシコってゴックンちょ!💦🏡
- 日産の「まぁいざとなったら国がなんとかしてくれるっしょw」感