前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618331268/
探検
初心者イラスト練習日記 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/05/29(土) 04:05:10.36ID:3yrGRAkW0282名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 17:35:37.04ID:79WJiSP40283名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 17:59:00.29ID:UsQdvTEV0 >>282
元絵を活かしつつバランス取れてていいな
元絵を活かしつつバランス取れてていいな
284名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:02:41.99ID:jdLq7RuZ0 https://i.imgur.com/VPmSTIY.jpg
https://i.imgur.com/13ebO57.jpg
コロナのおかげで、仕事できないのでもう一度描いてみました。
だんだん楽しくなってきて、全く別物になった。
>>282
>>280
元絵をちゃんと使ってて偉いな〜
https://i.imgur.com/13ebO57.jpg
コロナのおかげで、仕事できないのでもう一度描いてみました。
だんだん楽しくなってきて、全く別物になった。
>>282
>>280
元絵をちゃんと使ってて偉いな〜
285名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:22:35.84ID:F3UO1IA40286名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:29:24.42ID:p/HshpOJ0 模写がどうしても出来ないので、別のやり方はないでしょうか?
287名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:32:52.61ID:p/HshpOJ0 キャラクター模写がどうしても出来ないので、ポーズ模写にします。
キャラクターの顔と髪は研究してなんとかします。
バナー絵のレベルを上げるのが目的なので。
キャラクターの顔と髪は研究してなんとかします。
バナー絵のレベルを上げるのが目的なので。
288名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:36:23.87ID:UsQdvTEV0 提案してもどうせやらないじゃん
289名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:38:22.90ID:HImgkhYb0 お手本が目の前にあっても描けないのに脳内のあやふやなものなら描けると思ってるなら好きにやればいいんじゃないの
290名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:40:53.10ID:uOoRZlRX0 >>287
ポーズ模写いいと思うよ
ポーズ模写いいと思うよ
291名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:41:04.70ID:W2FN30YE0 右のものを左に写すこともできないのになぜ教本すら買わんの?絵には1円も金かけたくないから?
ネットにフリーの講座や素材たくさんあるけどそれすら見てないみたいだし何がしたいのかわからない
ネットにフリーの講座や素材たくさんあるけどそれすら見てないみたいだし何がしたいのかわからない
292名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:42:55.33ID:NRn4ebi/0 模写は「完成したけど自分でも納得できない出来になりました」に到達することも無理?
293名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:47:37.82ID:jdLq7RuZ0294名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 18:49:44.74ID:K4QJKc9q0 修正ごっこはやめとけ
この間来て専スレ立ててた奴と似たようなの来てるじゃん
この間来て専スレ立ててた奴と似たようなの来てるじゃん
295名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:01:46.53ID:p/HshpOJ0 身体のラインしか修正できませんが、https://i.imgur.com/1CGm5Jg.jpg
こっちを模写します。
漫画家の個性を取り入れた模写は個性が出過ぎて自分のものにするのは初心者には無理です。
こっちを模写します。
漫画家の個性を取り入れた模写は個性が出過ぎて自分のものにするのは初心者には無理です。
296名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:03:32.10ID:p/HshpOJ0 >>292
目の位置と髪が何回やってもズレるんです。こんな状態でずっと模写出来ません。
目の位置と髪が何回やってもズレるんです。こんな状態でずっと模写出来ません。
297名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:04:30.96ID:Dx9OATXY0 >>294
思った
思った
298名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:05:29.63ID:6Vc36o1x0 もっと自分の絵を愛せ
絵が上手くなると二度と下手くそな絵を描けなくなるぞ
絵が上手くなると二度と下手くそな絵を描けなくなるぞ
299名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:05:40.31ID:p/HshpOJ0 プロのイラストを見て真似するよりもまずは輪郭から真似して、苦手な顔や髪を模写する。
段階を踏まないとちょっと無理があります。
段階を踏まないとちょっと無理があります。
300名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:07:51.09ID:WO31114z0 いっそ苦手なものは極力描かないってのはどう?
https://i.imgur.com/dAu5K6e.jpg
https://i.imgur.com/dAu5K6e.jpg
301名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:09:01.28ID:FJQLtFwP0 初心者がモロに○○(作品名)影響受けてんなってなるのは普通だし
最初から自分の絵が描きたいはけっこうイバラの道というか…
ましてやブログのバナーなら閲覧者で気にする人あんまりいないと思うけどね
まぁ頑張ってねとしか言えんが
最初から自分の絵が描きたいはけっこうイバラの道というか…
ましてやブログのバナーなら閲覧者で気にする人あんまりいないと思うけどね
まぁ頑張ってねとしか言えんが
302名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:10:11.55ID:p/HshpOJ0 バナーの元絵が酷いって言われてますが肩と二の腕の肉付きを直したら少しは見れるイラストになるでしょう
髪や顔に関しても練習すれば良いはずです。何もプロのイラストを模写して学ぶ必要はないでしょ。
髪や顔に関しても練習すれば良いはずです。何もプロのイラストを模写して学ぶ必要はないでしょ。
303名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:12:25.84ID:6Vc36o1x0 まあ猿が適当にタイプライター打ってもシェイクスピアの小説は書けるしな
304名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:12:48.38ID:jdLq7RuZ0305名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:15:14.62ID:p/HshpOJ0306名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:16:36.98ID:Dx9OATXY0 重箱コーナーですまんだけどドールと人形は同じ意味だよ
307名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:17:08.09ID:p/HshpOJ0 https://i.imgur.com/58rUSjZ.jpg
こんな複雑な髪の毛を模写で覚えるなんて無理でしょ
こんな複雑な髪の毛を模写で覚えるなんて無理でしょ
308名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:18:04.03ID:WO31114z0 ゴメンちょっと確認
1さんてまずドラえもんやアンパンマンて模写出来る?
1さんてまずドラえもんやアンパンマンて模写出来る?
309名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:20:38.58ID:p/HshpOJ0 >>308
身体は模写できます。髪と目ができません。特にアニメ風の目は位置がとっちらかってたり現実的じゃなさすぎるから難しいです。
身体は模写できます。髪と目ができません。特にアニメ風の目は位置がとっちらかってたり現実的じゃなさすぎるから難しいです。
310名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:21:41.63ID:6Vc36o1x0 アンパンマンもドラえもんもハゲやんけ!と思ったけど多分作品全体のキャラ含めていってるんだな
311名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:22:49.01ID:HImgkhYb0 ドラえもんとアンパンマン模写出来るかって聞かれてるのに「髪の模写できません」は草
312名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:23:16.33ID:p/HshpOJ0 図鑑の動物とか虫とかは模写できると思いますが、キャラクターの髪と目は出来ません。
313名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:23:30.43ID:WO31114z0 ドラえもんやアンパンマンに髪は無いし目とかも○を使った非常にシンプルなものなんだけど描けそうかい?
少し時間を頂いて描いてみて欲しい
どの様に対象が見えてるのかそれでわかりそう
少し時間を頂いて描いてみて欲しい
どの様に対象が見えてるのかそれでわかりそう
314名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:24:08.90ID:VDrk7ZGU0 ほんと人の話聞いてなくて怖くなってくる
315名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:24:09.78ID:p/HshpOJ0 >>313
今から模写してみます。
今から模写してみます。
316名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:24:51.60ID:WO31114z0317名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:25:07.39ID:Dx9OATXY0 https://i.imgur.com/C4cGFSq.jpg
はいドラえもん
はいドラえもん
318名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:25:18.31ID:6Vc36o1x0 シンプルな対象を模写するのは問題点を把握するのに使えそうだな
俺もやってみるか
俺もやってみるか
319名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:25:22.10ID:jdLq7RuZ0 >>305
デッサンドール使って、立体から2Dに落とし込むのはすごく良い練習になると思ってて、自分もやってます。
形の把握のためにいろんな角度、ポーズで時間を決めてやってます。
上手い人の真似はテクニックの学習としてやってます。
特に目、髪の描き方とか色の置き方とか、構図とか。
形の把握の練習と、見せる絵の練習は別にやった方が良いと思って自分はやってます。
まだまだ全然出来ていませんが。。。
デッサンドール使って、立体から2Dに落とし込むのはすごく良い練習になると思ってて、自分もやってます。
形の把握のためにいろんな角度、ポーズで時間を決めてやってます。
上手い人の真似はテクニックの学習としてやってます。
特に目、髪の描き方とか色の置き方とか、構図とか。
形の把握の練習と、見せる絵の練習は別にやった方が良いと思って自分はやってます。
まだまだ全然出来ていませんが。。。
320名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:25:41.26ID:JH6MAIQJ0321名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:43:38.95ID:jdLq7RuZ0 >>317
先生、アンドゥ、消しゴム無しだとこんなんでした
身体と頭の比がテンでダメです。
これ目と手と頭の練習に良いです。
ダメなとこがわかりやすすぎ(+。+)アチャー
https://i.imgur.com/xXl4KZW.jpg
先生、アンドゥ、消しゴム無しだとこんなんでした
身体と頭の比がテンでダメです。
これ目と手と頭の練習に良いです。
ダメなとこがわかりやすすぎ(+。+)アチャー
https://i.imgur.com/xXl4KZW.jpg
322名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:50:19.48ID:VDrk7ZGU0 誰かundo、消しゴム使うなって言ってたんか…?
逆に方眼紙を使わない方が良いんでは。
むしろ使うなら活用すればいいのに。位置関係測りやすいでしょうよ
逆に方眼紙を使わない方が良いんでは。
むしろ使うなら活用すればいいのに。位置関係測りやすいでしょうよ
323名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:52:10.69ID:p/HshpOJ0 https://i.imgur.com/PebTJbk.jpg
顔模写しました
顔模写しました
324名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:54:19.76ID:7ccF+SsB0 >>314
この人の一番の障害になってるのは
立体を想像できないとか細部にこだわって全体が見えないとか以前にこの話の噛み合わなさだと思う
何かフィルター一枚通して会話してるような
アドバイスしたくてもコミュニケーションが難しい
この人の一番の障害になってるのは
立体を想像できないとか細部にこだわって全体が見えないとか以前にこの話の噛み合わなさだと思う
何かフィルター一枚通して会話してるような
アドバイスしたくてもコミュニケーションが難しい
325名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 19:58:12.56ID:WO31114z0326名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 20:07:38.45ID:gTJaN6wM0 >>325
そいつは1じゃないよ
そいつは1じゃないよ
328名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 20:24:15.75ID:UsQdvTEV0 デジタルで描いて、後から顔のパーツを福笑してバランス取ってもいいのよ
329名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 20:34:16.58ID:twvhEdfQ0 >>327
違った、てかお前が言うなよ
違った、てかお前が言うなよ
330名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 20:37:00.47ID:WO31114z0 言い出しっぺなんでドラえもん描いたよ
1さんはまだ描いてる最中?
模写してて思ったことある
1さんのドラえもん見たら確信すると思うんで描きあがり待ちます
https://i.imgur.com/5rK6hZr.jpg
1さんはまだ描いてる最中?
模写してて思ったことある
1さんのドラえもん見たら確信すると思うんで描きあがり待ちます
https://i.imgur.com/5rK6hZr.jpg
331名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:02:35.57ID:p/HshpOJ0 https://i.imgur.com/JOFPaoe.jpg
とりあえず書きました
とりあえず書きました
332名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:10:53.21ID:Dx9OATXY0 おお! 描けてる!
333名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:11:20.23ID:WO31114z0 ありゃ?これはかなりいいね
ドラえもん好き?
アンパンマンの絵より全然いいんですけど
ドラえもん好き?
アンパンマンの絵より全然いいんですけど
334名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:13:37.00ID:8BU1zJtB0 いっそ女の子はやめて
ドラ風オリキャラにしたら
ドラ風オリキャラにしたら
335名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:14:53.85ID:ybQpyJTu0 しかし筆圧めっちゃ高そうだな
腱鞘炎に気をつけろよ 痛めてからじゃどうしようもないからな
腱鞘炎に気をつけろよ 痛めてからじゃどうしようもないからな
336名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:19:27.58ID:p/HshpOJ0 髪と目が描けないだけで、身体(形が分かるもの)の模写は多少はできます。
目と髪がアニメキャラだと本物の人と大きく違うので描けません。
顔がとにかく苦手なんです。
目と髪がアニメキャラだと本物の人と大きく違うので描けません。
顔がとにかく苦手なんです。
337名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:21:32.13ID:UsQdvTEV0338名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:23:04.49ID:WO31114z0 >>336
これでドラえもんがアンパンマンみたいだったら確信だったんだけどちょっとドラえもんが良くて半々になった
女の子の絵を可愛い、または可愛く描きたいと思って描いてる?
なんとなくそこが1番欠けてるのかなって思ったんだけどドラえもんが可愛いんだよね
ドラえもん好き?
これでドラえもんがアンパンマンみたいだったら確信だったんだけどちょっとドラえもんが良くて半々になった
女の子の絵を可愛い、または可愛く描きたいと思って描いてる?
なんとなくそこが1番欠けてるのかなって思ったんだけどドラえもんが可愛いんだよね
ドラえもん好き?
339名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:24:39.82ID:On5u7z+g0 しずからちゃんならどうだろう?
340名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:25:15.07ID:On5u7z+g0 ごめんしずかちゃん
341名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:25:21.26ID:KNpdieMB0 そういうもんだと割り切ってしまえばかけるんじゃないか
といっても模写だけだろうけどね
うまるちゃんくらいが描ければ十分すぎる気もするな
といっても模写だけだろうけどね
うまるちゃんくらいが描ければ十分すぎる気もするな
342名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:26:02.19ID:p/HshpOJ0343名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:30:20.29ID:WO31114z0 >>342
これを描いてる時どんな感情で描いてた?
◯◯みたいに可愛く描きたいとか考えて描いてた?
こんなの本当の人体じゃない人間の目はこんなに大きくないとか考えて描いてなかった?
あと自分で今この絵を見て可愛く描けてると思う?
そこら辺かな?と思う
あとドラえもんは好き?
好き嫌いってのはかなり重要だと思うんだよ
これを描いてる時どんな感情で描いてた?
◯◯みたいに可愛く描きたいとか考えて描いてた?
こんなの本当の人体じゃない人間の目はこんなに大きくないとか考えて描いてなかった?
あと自分で今この絵を見て可愛く描けてると思う?
そこら辺かな?と思う
あとドラえもんは好き?
好き嫌いってのはかなり重要だと思うんだよ
344名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:31:43.19ID:p/HshpOJ0 顔を丸く囲んだ状態で髪を乗せれば、髪以外の身体まで描けると思いますが。
髪だけが以上に苦手でとんでもないくらい位置がずれてしまいます。
髪だけが以上に苦手でとんでもないくらい位置がずれてしまいます。
345名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:34:19.90ID:p/HshpOJ0 >>343
キャラクターみたいに可愛く描きたいと思って描きましたよ。
目の大きさがおかしいと思いますね。
ドラえもんは好きですよ。ポケモンも昔好きで、小学生の頃 本を見て100体くらいかいた気がします。
キャラクターみたいに可愛く描きたいと思って描きましたよ。
目の大きさがおかしいと思いますね。
ドラえもんは好きですよ。ポケモンも昔好きで、小学生の頃 本を見て100体くらいかいた気がします。
346名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:37:26.96ID:AI6fNLjM0 資料見れてるつもりで見れてないパターンっぽいな
体も描けてるつもりになってるだけ。
顔の可愛い可愛くないはわかるから、それだけが出来ないって思い込んでる。
体も描けてるつもりになってるだけ。
顔の可愛い可愛くないはわかるから、それだけが出来ないって思い込んでる。
347名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:37:55.91ID:WO31114z0 >>345
・美少女キャラは可愛いとは思うが目が大き過ぎるように思う
、ドラえもん、ポケモンは好きでポケモンは百体くらい描くレベルで好き
ポケモンに出て来る人物デザインに違和感を覚えたことはある?
これに違和感を覚えないならこっちの方向で行くのがアリだと思うがどうだろう?
・美少女キャラは可愛いとは思うが目が大き過ぎるように思う
、ドラえもん、ポケモンは好きでポケモンは百体くらい描くレベルで好き
ポケモンに出て来る人物デザインに違和感を覚えたことはある?
これに違和感を覚えないならこっちの方向で行くのがアリだと思うがどうだろう?
348名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:40:23.66ID:pQj9gqL90 >>331
元絵に無い線は描いてないしあるべきものが描いてないわけでもない
単純に比率と歪みの問題だけっぽい
物の構造をひたすら観察して叩き込めばだいぶ良くなりそう
髪は複雑に見えるけど実際頭から生えてりゃ良いんだから大丈夫よ
live2D 髪 パーツ分け
とかで見てみるとわかりやすいよ
元絵に無い線は描いてないしあるべきものが描いてないわけでもない
単純に比率と歪みの問題だけっぽい
物の構造をひたすら観察して叩き込めばだいぶ良くなりそう
髪は複雑に見えるけど実際頭から生えてりゃ良いんだから大丈夫よ
live2D 髪 パーツ分け
とかで見てみるとわかりやすいよ
349名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:42:58.75ID:NRn4ebi/0 ガルパンのカモさんチームなら髪の毛単純そうだからどうにか描けないか?
350名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:43:06.66ID:p/HshpOJ0351名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:44:29.21ID:9kafeBms0 言うことだけは1人前なのホント不快
やべえわこいつ
やべえわこいつ
352名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:44:53.39ID:9kafeBms0 アドバイスも結局ほぼ無視だし自分のやり方を肯定してほしいだけだったんだろ
353名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:47:05.90ID:p/HshpOJ0 >>348
いつも細部を気にして全身描けないんですが、部分ごとに時間を決めて描いた方が良いでしょうか?
いつも細部を気にして全身描けないんですが、部分ごとに時間を決めて描いた方が良いでしょうか?
354名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:47:25.87ID:WO31114z0 >>350
あるんかーいw
シンプルなデザインだし髪の毛もわかりやすくパーツに分かれてるし、美少女だらけの画面の中でシンプルなキャラクターのバナーってのもいいとおもったんだけどなー
それならいっそケモキャラとかどうさ?
あるんかーいw
シンプルなデザインだし髪の毛もわかりやすくパーツに分かれてるし、美少女だらけの画面の中でシンプルなキャラクターのバナーってのもいいとおもったんだけどなー
それならいっそケモキャラとかどうさ?
355名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:49:26.97ID:fU1PfwEz0 人間キャラだからって気張って骨格を意識しちゃってたのかね?
ドラえもんの時は骨格なんか意識しなかったっしょ?
ちびまる子ちゃんとか人間というよりどちらかと言うとドラえもん的なマスコットキャラに近いけどどうだろう?
ドラえもんの時は骨格なんか意識しなかったっしょ?
ちびまる子ちゃんとか人間というよりどちらかと言うとドラえもん的なマスコットキャラに近いけどどうだろう?
356名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:50:31.78ID:ELHjr/Xr0 ヘロヘロぐちゃぐちゃの線画でも自分は書けてる!と思い込める謎の自己肯定感だけは素直にうらやましい
357名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:50:49.32ID:p/HshpOJ0 >>354
確かにそっちの方が上達は早い気がしますが…
確かにそっちの方が上達は早い気がしますが…
358名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:51:43.74ID:d4TC69q20 アニメキャラを人間だと思わないようにしたら?
あいつらアニメ星人で別の次元の生き物なんだよ
あいつらアニメ星人で別の次元の生き物なんだよ
359名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:52:56.14ID:Dx9OATXY0 髪の毛もピンクだったり青だったりするしな
360名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:55:08.22ID:WO31114z0361名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:56:50.20ID:d4TC69q20 髪の毛も書き慣れてないだけだと思う
最初はおかっぱとかのシンプルな髪型からやってみたら
最初はおかっぱとかのシンプルな髪型からやってみたら
362名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 21:56:53.57ID:p/HshpOJ0 >>358
エミリアっていうキャラクターみたいな髪だと描けるかもしれません。
エミリアっていうキャラクターみたいな髪だと描けるかもしれません。
363名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:01:07.98ID:d4TC69q20 最初は描けそうなものからやればいいのよ
最初から複雑なものやレベルの高いことやろうとしてるのがおかしいんだよな
最初から複雑なものやレベルの高いことやろうとしてるのがおかしいんだよな
364名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:06:33.93ID:dhOpXt430 https://imgur.com/homfJyU.jpg
ひだりから3番目のキャラクターみたいに髪の分け目がないキャラクターなら模写できそうです。
ひだりから3番目のキャラクターみたいに髪の分け目がないキャラクターなら模写できそうです。
365名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:08:24.05ID:NRn4ebi/0 何か描けそうなので気にいったキャラいたら今すぐ手を動かして描いてみようぜ
366名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:09:28.16ID:p/HshpOJ0367名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:16:40.90ID:dhOpXt430 https://imgur.com/4a46Odf.jpg
このキャラクターを模写してみます。
このキャラクターを模写してみます。
368名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:19:18.18ID:WO31114z0 ごめんもう一つ
1さんね、描く時紙は回してる?
線を引きやすいアングルにクルクルと回して描くってのをやってる?
余程器用で激ウマな人以外は大体やってる筈なんだけどどう?回してる?
1さんね、描く時紙は回してる?
線を引きやすいアングルにクルクルと回して描くってのをやってる?
余程器用で激ウマな人以外は大体やってる筈なんだけどどう?回してる?
369名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:20:58.08ID:uC0kx72d0 IDころころ変わるなら名前欄に「1」とでも書いておけば
3701
2021/06/04(金) 22:27:47.15ID:p/HshpOJ0371名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:30:52.39ID:uC0kx72d0 ありがてえ
372名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 22:44:10.53ID:uOoRZlRX0373名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 23:09:04.37ID:EoeaVThZ0 ここって筋肉についての質問もOKですか?
374名無しさん@お絵かき中
2021/06/04(金) 23:09:59.93ID:EoeaVThZ0 373です
すみません書き込むスレ間違えました
すみません書き込むスレ間違えました
375名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 00:36:49.78ID:gRmCFQBu0 https://i.imgur.com/Sjvm4UB.jpg
模写しました。
模写しました。
376名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 01:03:50.85ID:yRTfTjQB0 >>375
悪くないと思う
若干ムキってる感が強いが性癖の範囲で収まるかと
というか模写の対象の癖が強過ぎてちょっと難しい
ただ髪が苦手なら逆に三つ編みは描き切るべきだとは思う
でもこれはもういいや
可愛いのかシンプルなキャラの模写に行くべきかな
悪くないと思う
若干ムキってる感が強いが性癖の範囲で収まるかと
というか模写の対象の癖が強過ぎてちょっと難しい
ただ髪が苦手なら逆に三つ編みは描き切るべきだとは思う
でもこれはもういいや
可愛いのかシンプルなキャラの模写に行くべきかな
377名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 01:18:31.84ID:HKlmDukk0378名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 01:46:09.05ID:HKlmDukk0379名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 01:55:27.52ID:SfuDQT9Z0380名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 02:59:32.11ID:wSgAhx680381名無しさん@お絵かき中
2021/06/05(土) 05:41:34.45ID:wSgAhx680 ついでだ、まずはさっきの平面に丸を描く話は今は忘れよう
元絵の半開きの口の形、水滴を横にしたような形、模写先でも描けていると思う
もしこれを立体として把握してるなら、リアル系の目の形も似たような感じで描くといい
元絵の両上瞼と上唇のラインも良くにてるっしょ
もちろんデフォルメ具合、釣り目たれ目で全然変わっちゃうけど基本はこれ
元絵の半開きの口の形、水滴を横にしたような形、模写先でも描けていると思う
もしこれを立体として把握してるなら、リアル系の目の形も似たような感じで描くといい
元絵の両上瞼と上唇のラインも良くにてるっしょ
もちろんデフォルメ具合、釣り目たれ目で全然変わっちゃうけど基本はこれ
![](http://o.5ch.net/1tq7d.png)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ女子アナ原田葵が番組途中退席 「体調不良で」と説明 ネット「大丈夫かな」 [ヴァイヴァー★]
- 【コメ】備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、24年産米中心 [ぐれ★]
- 【芸能】矢口真里 過去の不倫・離婚騒動に言及 「いろんな人が言いたい放題言って…」「休憩期間がきつかった」 [冬月記者★]
- 「家電の寵児」のバルミューダ、円安耐性で2年ぶりの黒字に [煮卵★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り ★2 [Ikhtiandr★]
- 【時事世論調査】参院比例投票先、自民22% 国民民主が野党トップ [蚤の市★]
- 【悲報】トランプ「今日は最大の出来事、相互関税!!!、MAGA!!!」 [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園🧪★2
- 🤛🏡🤜
- 【悲】ナザレンコ氏「日本国憲法14条ね。すべて国民は法の下に平等であって…」 野良ウヨ「ハァ?何言ってんのこいつ」😲 [312375913]
- 【悲報】戒名が不要との声に住職がブチギレ。住職「人生最後の通過儀礼です」 [518915984]
- 【悲報】 子供を産んだ女さんがめちゃくちゃ偉そうにする理由、完全解説されるwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]