X

初心者イラスト練習日記 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/05/29(土) 04:05:10.36ID:3yrGRAkW0
前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618331268/
2021/06/04(金) 21:30:20.29ID:WO31114z0
>>342
これを描いてる時どんな感情で描いてた?
◯◯みたいに可愛く描きたいとか考えて描いてた?
こんなの本当の人体じゃない人間の目はこんなに大きくないとか考えて描いてなかった?
あと自分で今この絵を見て可愛く描けてると思う?
そこら辺かな?と思う
あとドラえもんは好き?
好き嫌いってのはかなり重要だと思うんだよ
344名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 21:31:43.19ID:p/HshpOJ0
顔を丸く囲んだ状態で髪を乗せれば、髪以外の身体まで描けると思いますが。
髪だけが以上に苦手でとんでもないくらい位置がずれてしまいます。
345名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 21:34:19.90ID:p/HshpOJ0
>>343
キャラクターみたいに可愛く描きたいと思って描きましたよ。
目の大きさがおかしいと思いますね。
ドラえもんは好きですよ。ポケモンも昔好きで、小学生の頃 本を見て100体くらいかいた気がします。
2021/06/04(金) 21:37:26.96ID:AI6fNLjM0
資料見れてるつもりで見れてないパターンっぽいな

体も描けてるつもりになってるだけ。
顔の可愛い可愛くないはわかるから、それだけが出来ないって思い込んでる。
2021/06/04(金) 21:37:55.91ID:WO31114z0
>>345
・美少女キャラは可愛いとは思うが目が大き過ぎるように思う
、ドラえもん、ポケモンは好きでポケモンは百体くらい描くレベルで好き

ポケモンに出て来る人物デザインに違和感を覚えたことはある?
これに違和感を覚えないならこっちの方向で行くのがアリだと思うがどうだろう?
2021/06/04(金) 21:40:23.66ID:pQj9gqL90
>>331
元絵に無い線は描いてないしあるべきものが描いてないわけでもない
単純に比率と歪みの問題だけっぽい
物の構造をひたすら観察して叩き込めばだいぶ良くなりそう

髪は複雑に見えるけど実際頭から生えてりゃ良いんだから大丈夫よ
live2D 髪 パーツ分け
とかで見てみるとわかりやすいよ
2021/06/04(金) 21:42:58.75ID:NRn4ebi/0
ガルパンのカモさんチームなら髪の毛単純そうだからどうにか描けないか?
350名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 21:43:06.66ID:p/HshpOJ0
>>347
ポケモンのキャラクターに違和感はありますね…
身体のラインがはっきりしてない気がしますし。
2021/06/04(金) 21:44:29.21ID:9kafeBms0
言うことだけは1人前なのホント不快
やべえわこいつ
2021/06/04(金) 21:44:53.39ID:9kafeBms0
アドバイスも結局ほぼ無視だし自分のやり方を肯定してほしいだけだったんだろ
353名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 21:47:05.90ID:p/HshpOJ0
>>348
いつも細部を気にして全身描けないんですが、部分ごとに時間を決めて描いた方が良いでしょうか?
2021/06/04(金) 21:47:25.87ID:WO31114z0
>>350
あるんかーいw
シンプルなデザインだし髪の毛もわかりやすくパーツに分かれてるし、美少女だらけの画面の中でシンプルなキャラクターのバナーってのもいいとおもったんだけどなー
それならいっそケモキャラとかどうさ?
2021/06/04(金) 21:49:26.97ID:fU1PfwEz0
人間キャラだからって気張って骨格を意識しちゃってたのかね?
ドラえもんの時は骨格なんか意識しなかったっしょ?
ちびまる子ちゃんとか人間というよりどちらかと言うとドラえもん的なマスコットキャラに近いけどどうだろう?
2021/06/04(金) 21:50:31.78ID:ELHjr/Xr0
ヘロヘロぐちゃぐちゃの線画でも自分は書けてる!と思い込める謎の自己肯定感だけは素直にうらやましい
357名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 21:50:49.32ID:p/HshpOJ0
>>354
確かにそっちの方が上達は早い気がしますが…
2021/06/04(金) 21:51:43.74ID:d4TC69q20
アニメキャラを人間だと思わないようにしたら?
あいつらアニメ星人で別の次元の生き物なんだよ
2021/06/04(金) 21:52:56.14ID:Dx9OATXY0
髪の毛もピンクだったり青だったりするしな
2021/06/04(金) 21:55:08.22ID:WO31114z0
>>357
アリだと思う>>355も言ってるけどそれこそ骨格無視してああいうシンプルなのはかなりアリ
ぶっちゃけてしまうと1さんが今まで描いて来た中でドラえもんがぶっちぎりで可愛く描けてた
合ってるんじゃないだろうか?
ポケモンの人間キャラで失敗したらドラえもんに髪生やしてみよう
2021/06/04(金) 21:56:50.20ID:d4TC69q20
髪の毛も書き慣れてないだけだと思う
最初はおかっぱとかのシンプルな髪型からやってみたら
362名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:53.57ID:p/HshpOJ0
>>358
エミリアっていうキャラクターみたいな髪だと描けるかもしれません。
2021/06/04(金) 22:01:07.98ID:d4TC69q20
最初は描けそうなものからやればいいのよ
最初から複雑なものやレベルの高いことやろうとしてるのがおかしいんだよな
364名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 22:06:33.93ID:dhOpXt430
https://imgur.com/homfJyU.jpg
ひだりから3番目のキャラクターみたいに髪の分け目がないキャラクターなら模写できそうです。
2021/06/04(金) 22:08:24.05ID:NRn4ebi/0
何か描けそうなので気にいったキャラいたら今すぐ手を動かして描いてみようぜ
366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 22:09:28.16ID:p/HshpOJ0
>>363
特徴的なキャラクターばかり模写しようとしてたのは間違いでした。
個性を出したくて、髪の毛の跳ねが凄いもの目が個性的なものばかり選んでたのは失敗ですね。
367名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 22:16:40.90ID:dhOpXt430
https://imgur.com/4a46Odf.jpg
このキャラクターを模写してみます。
2021/06/04(金) 22:19:18.18ID:WO31114z0
ごめんもう一つ
1さんね、描く時紙は回してる?
線を引きやすいアングルにクルクルと回して描くってのをやってる?
余程器用で激ウマな人以外は大体やってる筈なんだけどどう?回してる?
2021/06/04(金) 22:20:58.08ID:uC0kx72d0
IDころころ変わるなら名前欄に「1」とでも書いておけば
3701
垢版 |
2021/06/04(金) 22:27:47.15ID:p/HshpOJ0
>>368
回してなかったですね。回しながら描いてみます。
ご指摘ありがとうございます。
2021/06/04(金) 22:30:52.39ID:uC0kx72d0
ありがてえ
2021/06/04(金) 22:44:10.53ID:uOoRZlRX0
>>362
しずかちゃん描いてみて
髪型シンプルだよ
373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 23:09:04.37ID:EoeaVThZ0
ここって筋肉についての質問もOKですか?
374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/04(金) 23:09:59.93ID:EoeaVThZ0
373です 
すみません書き込むスレ間違えました
375名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 00:36:49.78ID:gRmCFQBu0
https://i.imgur.com/Sjvm4UB.jpg
模写しました。
376名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 01:03:50.85ID:yRTfTjQB0
>>375
悪くないと思う
若干ムキってる感が強いが性癖の範囲で収まるかと
というか模写の対象の癖が強過ぎてちょっと難しい
ただ髪が苦手なら逆に三つ編みは描き切るべきだとは思う

でもこれはもういいや
可愛いのかシンプルなキャラの模写に行くべきかな
2021/06/05(土) 01:18:31.84ID:HKlmDukk0
>>375
いいじゃん
腕の細さとかちょっと手直しがいるけど大まかな形はちゃんとかけてる
同じのを2回目描くともっとスムーズに描けると思うよ
まあ飽きたら別の絵でもいいけ
2021/06/05(土) 01:46:09.05ID:HKlmDukk0
>>375
紙を裏返して透かして見て歪みチェックするといい
それで変なとこがわかるから
変な部分は描き直してもいいし次は気をつけようと思って別のを描くのもいい
2021/06/05(土) 01:55:27.52ID:SfuDQT9Z0
>>375
いいねいいね!
アタリを取るときにめちゃくちゃ力を緩めて薄い線で撮るようにしたらいいかも
2021/06/05(土) 02:59:32.11ID:wSgAhx680
>>375
ええんちゃう?
襟?の形だけど丸を斜めから見るとこうなるのを意識するといいと思う
2021/06/05(土) 05:41:34.45ID:wSgAhx680
ついでだ、まずはさっきの平面に丸を描く話は今は忘れよう

元絵の半開きの口の形、水滴を横にしたような形、模写先でも描けていると思う
もしこれを立体として把握してるなら、リアル系の目の形も似たような感じで描くといい
元絵の両上瞼と上唇のラインも良くにてるっしょ
もちろんデフォルメ具合、釣り目たれ目で全然変わっちゃうけど基本はこれ
2021/06/05(土) 12:36:39.38ID:rOUwsC/t0
>>12 >>375 比べるとわかる事があるんじゃないかな
383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 13:39:24.28ID:onnoAFNr0
>>336
目と髪が本物の人と大きく違わないものを描いてみて
384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 13:49:03.14ID:onnoAFNr0
https://i.imgur.com/IjlOeH5.jpg
https://i.imgur.com/Wz7qewB.jpg
https://i.imgur.com/w3jqa7m.jpg
アニメキャラクターの髪の形が現実のものと結びつけば理解出来そうか?
例えば耳の横にフサフサしている髪が分からないってなってるなら、
「これはもみあげを表現したものだよ」って言語化してあげれば理解できそうか?
385名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 13:58:41.09ID:onnoAFNr0
https://imgur.com/a/GaQDyuB
そもそも髪の事を認識できているのか?例えば「もみあげ」という言葉は知ってるか?
アニメキャラになって形は変わっているが、これはリアルの髪でいうともみあげを記号化して描いたものだ

例えば1が「前髪」や「もみあげ」や「襟足」などの言葉を知っていれば認識はただの「髪」ではなくなるはずだが
2021/06/05(土) 14:07:37.70ID:GfYFJqZ30
例に出てきたキャラで笑ってもうた懐かしすぎ
2021/06/05(土) 16:16:49.35ID:y6nGOXQz0
遠回りかもしれないけど立方体や球体を立体的に描く練習した方がいいと思う。
理詰めで頑固な思考だから3次元的にとらえて面を意識すると一気に上達しそうな感じがする。
2021/06/05(土) 16:34:38.19ID:HKlmDukk0
まだ立体を意識するのは早いと思う
いやできるんならすればいいけどこの人は立方体に中に人体をまだ描けないのよ
立体はアニメキャラの基本的な人体バランスを習得して
平面的でもいいから髪や目をまともにかけるようになってからでいいよ
389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 16:39:10.90ID:pTmINvfB0
ここのスレ主は自分のスレで自演擁護したから叩かれてるのか?
それか他の板とかスレで荒らしをして叩かれているのかどっちなんだ?
後者ならこの叩かれようは理解できるが、前者なら流石に叩きすぎじゃないか?
あと今発狂してるのは、もう書き込まないはずのスレ主なのか?それとも叩いてるやつのどっちなんだ?
自演云々の話で分からなくなってしまったから一旦整理させてくれ
390名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 16:40:27.54ID:pTmINvfB0
すまんスレを間違えた忘れてくれ
2021/06/05(土) 18:47:25.79ID:mfTANWMM0
ここ3ヶ月くらいデジ絵始めたんですが行き詰まってる気がします
アドバイスください
基本的に絵仕上げるのを集中力的に一時間と決めてるんですがもっとかけたほうがいいのかなあ

https://i.imgur.com/zOC8Yty.jpg
https://i.imgur.com/X31oQzi.jpg
https://i.imgur.com/iJNHnHy.jpg
https://i.imgur.com/xzQwXco.jpg
2021/06/05(土) 19:00:47.22ID:oAoFc90e0
>>391
さてはスレを間違えたな
2021/06/05(土) 19:03:43.40ID:mfTANWMM0
>>392
アドバイススレってここじゃない感じすかね?
2021/06/05(土) 19:26:38.42ID:6R+ydR500
スレタイくらい読みなよ
2021/06/05(土) 19:27:44.96ID:oAoFc90e0
まあでも結構間違えてくる人が多い気がする
次からスレタイに【個スレ】って描いたほうがいいかもしれない
396名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 19:30:08.77ID:8QE6douY0
https://i.imgur.com/H2CLBFr.jpg
模写しました
397名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 19:31:34.00ID:8QE6douY0
https://i.imgur.com/I590fpR.jpg
左肩が大きく下がってしまいました。
398名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 19:33:11.24ID:8QE6douY0
>>381
口と目についてその考えはなかったです
参考にします。
399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 19:35:08.24ID:8QE6douY0
>>384
具体的にいうと髪の向きと形ですね。
あと左右非対称の大きさの髪がわかりません。
400名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 19:36:57.54ID:8QE6douY0
>>385
自分が学んだ知識で知っているのは前髪、もみあげ、後ろ髪がある事ですね。
バナー絵に描いたものでも分割して描いてます。
2021/06/05(土) 19:42:37.76ID:FCGwiQHu0
>>397
いい感じだけど、目のパーツがずれてるかな
鼻と唇はいいと思う
2021/06/05(土) 22:35:37.32ID:rOUwsC/t0
この筆圧で良く描けてるなって思ってきた
2021/06/06(日) 10:54:15.63ID:R37IiUsE0
そうやって色々模写して「アニメキャラ」の人体構造を学んでいくといいよ
骨から人体を生成するのはまだ無理というかめちゃくちゃ時間かかる
模写した体に試しに骨を描いてみるとかはアリ 
2021/06/06(日) 16:08:19.44ID:NJVmH1rh0
ワイも参加していいか?
2021/06/06(日) 16:09:12.08ID:NJVmH1rh0
エミリコとケイトhttps://i.imgur.com/gqHMJbg.jpg
2021/06/06(日) 16:19:39.70ID:ee/SpWwJ0
ここは>>1の個人スレなんで他をあたってくれ
2021/06/06(日) 16:20:36.19ID:FMWBdDhG0
勘違いしてそうな人を最近ちらほら見かけるけど
ここって参加型スレじゃなく個人スレだよ

1にお伺い立ててみていいよ、ってなるなら参加型でいいんだろうけど
2021/06/06(日) 16:25:48.62ID:ee/SpWwJ0
個人スレのままにしておくのが無難だと思うぞ
ちらほら流入してくる人が流れを読めない変な人ばかりなのは偶然じゃない
2021/06/06(日) 16:37:24.14ID:O9TWDKir0
いうてスレタイがスレタイだから間違えてきた人攻められんわ、せめて誘導してやれ

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1622892477/
2021/06/06(日) 19:29:37.90ID:+b4ljmyO0
この手のスレは【専用】とスレタイに入れといた方がいいな
411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/06(日) 20:05:32.59ID:90GrebSU0
まあスレの流れすら追わない奴は頭おかしいのは当たり前だよね
412名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 13:29:25.19ID:x5Tyn15H0
筆圧やべぇな 消し後くっきり残ってるし濃い芯で描いてるからって訳じゃなさそうだな 見てるだけで手首痛くなるわ
1日に何時間ペン握ってるか分からんけど支障出る前に持ち方変えるなりして改善した方がいいぞ
413名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 20:05:12.26ID:aASY4KJt0
今から模写再開します
414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 20:11:52.92ID:aASY4KJt0
>>412
了解しました。筆圧に気をつけます。
2021/06/07(月) 20:59:01.17ID:sCkJxSeq0
えらい
416名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 22:01:17.21ID:yVj0aXvx0
https://i.imgur.com/sRx5MnR.jpg

https://i.imgur.com/NnoCN7o.jpg
見本とかなりずれてしまいました…
2021/06/07(月) 22:35:01.62ID:aPE+qpR10
一通り全身描いてから次の絵に移ったほうがいいんじゃ?
2021/06/07(月) 22:43:26.21ID:Z3Hc66X10
その肩のラインに沿って首描いたら首長族になるぞw
2021/06/07(月) 22:48:54.58ID:Ih3tI2oi0
髪に対してバニーのカチューシャの迷い線の少なさ草
物体を描く方が圧倒的に得意そうだな 車とか

>>416
顔の向きを捉え間違えてるせいでその後が全部おかしくなってる
見本は結構斜め向きなのに、描いたやつは正面向きに近くなってるから輪郭がおたふくみたい
普通なら片目隠れてるキャラは左右の目の位置合わせしなくていいから楽なはずなんだけど
そのせいで顔の向きの誤認識を起こすほど観察力が無いなら両眼がちゃんと見えるキャラを描いた方がいい
あと切り上げるの早すぎ 面倒くさくなったのか? 肩とか位置を訂正する気も無くなったのが分かる
2021/06/07(月) 22:52:05.09ID:8po54OKH0
一度描いた線を消して描き直すことをためらっちゃダメ
描き直すことで経験値が貯まって上達するんだから
どんどん消して描き直していけ
2021/06/07(月) 22:55:24.60ID:8po54OKH0
初心者が一発で正解の線を引けると思うな
描いて消して描いて消して正解の線を引けるまで何度もやり直す
そうやってるうちにだんだん精度が上がっていく
頭と手がつながって理想の線を引けるようになる
422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 23:44:35.33ID:yVj0aXvx0
https://i.imgur.com/QcBSZkz.jpg
423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 23:55:50.55ID:yVj0aXvx0
顔と髪が圧倒的に難しいですねー…
424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/07(月) 23:57:19.73ID:yVj0aXvx0
>>421
一応消しながら1時間30分くらいかけたんですが、髪でバランスがおかしくなって顔の輪郭まで崩れてしまいました。
2021/06/08(火) 03:48:03.70ID:GWQxkciD0
お、少し光明が見えてきた感じじゃん
前の方法でやってたら20年ぐらいしないと形にならなさそうだったからな
2021/06/08(火) 04:01:23.19ID:/Jsw6Py00
襟の回り込みも胸の厚みもちゃんと模写できててすごい
427名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 10:49:17.62ID:kSwmVAfs0
>>268
塗りが上手すぎる 綺麗ですね
428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 10:51:58.39ID:kSwmVAfs0
アニメイラストの模写より、本物の人物をやった方がいいんじゃないかな
結局イラストは実物のデフォルメみたいなもんだし
2021/06/09(水) 11:00:34.55ID:Jy4ExlZ70
デフォルメは必要なラインを取捨選択する作業
この人にはデフォルメ後を手本にする方がちょうどいいよ
430名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 11:21:09.79ID:kSwmVAfs0
>>429
そうかも ありがとう
2021/06/09(水) 11:29:53.83ID:wMi4y/gX0
本物の人体をデッサンしてもそこから自力でアニメっぽくデフォルメしないといけないから時間かかる
アニメキャラを描きたいならアニメキャラの模写をするのが一番早い
本物の人体を学ぶのはそこそこ描けるようになってからでいい
2021/06/09(水) 11:48:07.17ID:2Dy0vmPr0
複雑なことをさせても本人のキャパ越えて混乱するだけだからな
2021/06/09(水) 12:10:36.48ID:/pM4XNv10
こんにちは
初めて絵をかいてみたおじさんです
攻殻機動隊が好きなので画像みながら模写してみました
アドバイスとかあれば教えていただければと思います。

https://imgur.com/Ub9Dlwm
https://imgur.com/undefined
434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 12:11:48.15ID:/pM4XNv10
一枚貼れてなかったです
https://i.imgur.com/Xyhhs6I.jpg
2021/06/09(水) 12:12:40.31ID:5NrtWZK/0
>>433
ここは>>1の個人スレなので>>409にどうぞ
2021/06/09(水) 12:13:50.48ID:tJ8W1ch20
>>433
タチコマかわいいけど>>406-409
2021/06/09(水) 12:14:32.91ID:tJ8W1ch20
おっと、被ったw
2021/06/09(水) 12:32:09.03ID:/pM4XNv10
>>435
>>436
指摘ありがとうございます
>>1さんも申し訳ない
439名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 13:20:12.26ID:kSwmVAfs0
https://m.imgur.com/a/VEpxWZF
画質が酷いことになったけど試しに塗ってみた
右の子はやってる途中
440名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 13:21:26.46ID:kSwmVAfs0
>>439
塗り的に1の好みじゃ無いと思うけど
441名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/09(水) 14:11:58.54ID:kSwmVAfs0
https://m.imgur.com/HC73PEN
右の黄色い子線画から描いてみた 彩度が高くなりすぎた 30分程度なので雑でごめん
2021/06/09(水) 14:12:02.47ID:q4s89djl0
>>427
めちゃくちゃ下手だよ
光源がはっきりしないしぼやーっとなんとなくでしか塗れてないし
もっとちゃんと塗れる人が塗ればバナーとしてはある意味目を引くと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況