X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント457KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/06/05(土) 20:27:57.43ID:xTeY2Mfi0
個スレに迷い込む人もいるようなので
それっぽいスレを立てときます
0345名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/07(水) 15:57:31.38ID:zvBIeKU/0
>>344
自分のやりやすいように好きに描けば良いと思うよ。
自分は人物描くときにパースとか描いたことないや。
0346名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/07(水) 16:07:23.03ID:f/vYJk7R0
>>345
ありがとうございます!
パース描くのはめんどくさいのでまずは背骨と胸郭を単純化した形を色んな角度で描けるように練習してみます!
0348名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/09(金) 00:01:41.50ID:Bk5hKLq/0
いつまで模写の練習し続けるつもりなんだろう。
バナー作りたいんならいい加減デジタルでやらないと。1の場合アナログ→デジタルの移行でまた時間かかるぞ。
0352名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/09(金) 20:32:28.40ID:sxWPKHjx0
液タブより板タブの方がガシガシたくさん描けるかと思いまして…。でも慣れると楽しいです。
0354名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/09(金) 20:57:10.34ID:Pi4+ohjI0
板タブはとりあえず最初はペンと画面の感覚つかむために
出来るだけ真っ直ぐの縦線と横線を格子状に描いたりするといいよ
慣れると手で画面が隠れないのは利点
0356名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/09(金) 21:30:36.06ID:L72BRaoO0
手元見ずに描ける便利さ
あとガシガシ描いても画面に負担かからないのも良い
0358名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:20.01ID:Sd0gZz6c0
259です。
板タブが届きましたので、デジタルのイラストに移行いたしました。
前回指摘いただいた体の形、輪郭に注意しながら描きました。
手や工業製品については現在練習中です。
ぜひ添削お願いします。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2530929.png
0361名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/10(土) 20:28:24.10ID:Sd0gZz6c0
>>359
筆圧うまく設定できず単一な線になっているかもしれません。

>>360
ありがとうございます。同じミスしてしまい大変失礼しました。頭のアタリの取り方から再度学び直します。
髪の毛の書き込みをもっと増やそうとしてみたのですが、その分色塗りがうまくいかず…。試行錯誤してるうちに目の白い部分も消えました…。
0364名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/10(土) 22:08:35.38ID:ruJyfinA0
257です

やっと液タブ買いました
Inoveitor 16というの購入しました
届くの楽しみデース
0365名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/10(土) 22:11:32.67ID:9spjm4w10
>>358
すごく素敵なイラストですね!
失礼ながらこちらのイラストの良い点と改善点を箇条書きで書かせていただきました
〈良い点〉
・魅力的な髪の毛の質感
・抜け感のある髪色のグラデーション
・影の付け方がオシャレ
・ミステリアスでかつ強い意志を感じさせる表情
〈改善点〉
・人物のデッサンの誤り
・線画の単調さ
・人物が何をしているところなのかがわからない

以上をまとめると「全体で見ると拙さがあるが細部の描き込みが繊細で美しくすでに十分な魅力を秘めているイラスト」だと思いました
今のままでも素敵だとは思いますが今後イラストを制作される時にはシルエットにしたときにもう少し魅力的に見えるように(ぱっと見で誰か何をしているのかわかり易く)描くと良いと思います
長文失礼しました
0366名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/10(土) 22:31:53.65ID:dyGqKRP30
タブレット買うお金もないんでマウスでずっとお絵かきしてる
液タブとかいいなぁ
0368名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 00:19:08.07ID:q2AdPIkk0
>>365
ありがとうございます…!褒めていただき光栄でございます。
私は基礎が全くできておりませんので、身体の描き方やポージングなどがとても苦手です。もっと美しく描けるよう勉強して練習します。
線画も動きをつけられるように練習していきます。
0369名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 00:26:18.71ID:q2AdPIkk0
今回もたくさんご指摘いただきありがとうございます。
頭の形を整えることを第一目標に練習いたします。
また板タブの設定を詰めることで線画の単調さを改善できるかもしれませんので、そちらも試してみます。
0370名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 02:26:13.72ID:/c9FOMfL0
良ければアドバイスよろしくお願いします
キャラはボトルミクです

https://imgur.com/a/p1OG20G
0371名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 03:50:58.06ID:gZWY4Idp0
>>370
ミク可愛いし細かいディティールも手を抜かずに描いててすごくいいと
髪の毛と水のキラキラした感じ、
服のひらっとしたとこ、濡れて透けてる表現も綺麗だと思う

前髪は束感というか表裏の表現ができてるけど
ツインテの水の流れは表裏の意識が低くてちょっと単調になってる感じがする
小手先のテクニックだけど後ろ側に回り込んだツインテの遠い部分は
アウトフォーカスしてぼかしてみると空間をつくりやすいよ
服の裏側の影が濃いせいか、そこがウエストのくびれと錯覚して
すごくウエスト細い人に見えちゃった
よく見ると暗い影の部分に肌が透けてる胴体があるのわかったけど
洋服の向こう側が明るく透けてる表現とかなんらかの手段で
どこまで体があるのかわかるようにしたほうがいいと思った
あとこれは絵柄の好みによるかもしれないけど腰がちょっと小さいかな?
骨盤に繋がるラインはもう少し大きく張り出すほうが自然に思う
悪いとこ見つけようと思ったら重箱の隅つつくレベルになっちゃった
0372名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 04:22:33.90ID:/4iyC15+0
>>370
デザイン科の課題の平面構成でよくこんな絵を描かされたなあとか思った
もしかしてそっち方面の人かな
髪や水の表現はすごく良く描けてるしフォルムやディテールの描き込みも素晴らしい
ちょっとばかし全体にベタ塗りっぽいのがもったいないかも。
ぱっと見一番の難点は服や体の形や塗りの説得力不足かなあ
でも数こなしたらすぐに超上手くなりそう。っていうか今の時点で既に相当いい絵だと思う。
0373名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 07:35:42.30ID:a7/DFj4R0
>>370
顔がでかくて体がペラペラに薄く見える
顔は顎の位置というか目から下がなんか違和感?球体を意識すれば良くなる気がする
水はきれいなんだけどちょっとベタッとしたように思えるから
透明感だすなら全体的に書き込み少なくした方がいいかも?
この辺は好みだけど塗りのせいで服も重く感じる
服をなびかなくした場合びろんびろんに伸びたようになる気がするからもとの形状をしっかり意識して


あとあえて言うけど以前にも言われてるとおり塗りはおいといて一度ガッツリデッサンなりで基礎固めたほうがいいよ
まぁ楽しんで描くのが1番なんだけどもっとうまくなりたいならということで
0374名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 07:49:21.59ID:/c9FOMfL0
アドバイスありがとうございます
デッサンがどうしても上手くできてない感じですね
パッと見のシルエットの良さだけで描き進めてるから、完成すると変な所が出てきちゃうんですかね
次回描く時の参考にします
0375373
垢版 |
2021/07/11(日) 08:08:25.64ID:9M98dKMe0
>>374
すまんちょっと追加でいうけど
パッと見のシルエットの良さで、っていうけどそれが良くないから言われてるわけで
正直絵を見えあぁあの人かってわかるくらい悪いクセが抜けてないわよ
まぁ短期間で上手くなるもんじゃないけど
以前デッサン苦手なら
仕上がり時にポージングアプリとかで確認したらって言われてたけどやってないだろ?
アドバイスもらったところでやんなきゃ意味ないのでなという老婆心でした

となんかきつくなっちゃったけどいつもは緩いので次の方は気にせずどんどん投稿してくれよな!
0376名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 08:30:22.59ID:/c9FOMfL0
>>375
シルエットも悪かったんですね、なんか多分もうどのスレの誰か分かってそうなので言い訳みたいになりますが、なんかよく分かんない荒らしでそのアドバイスの事忘れてました、すいません。
別にアドバイスを疎かにしたい訳ではないのですが、言われてすぐに反映できるほど技術も学習能力も無いのでなかなか難しいですね
0377名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 09:20:32.00ID:jd13FWGn0
>>370
私は添削される側なのでアドバイスも何もないですが…。

私好きです。すごく綺麗やなぁと感じました。
皆様のお話を伺うと以前にも投稿されてたみたいですが、こちらのスレでしょうか。他の作品も見てみたいです。
0378名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 15:09:58.79ID:9X8fx5AY0
>>370
髪の表現が丁寧で上手くいっていて非常に良いですね。
背景に白を選んだのも正解じゃないかと思います。
襟の描き方、胸のリボンも反射光も良いと思います。
全体的に色を臆する事なく置けてるのは良いかと。
気になる所は肩が繋がって見えない所。
襟だけ見てるとそうでもないけど下に見える肌を右肩から左へ辿っていくとおかしく見える。
丁度左の襟で見えないんです と言っても左肩が小さくどうにもその肩へ繋がる様には見えない。そんな印象です。
あと、背景の水の表現が水っぽくない。もっとらしく見える水の流れのフォルムを研究すると良いかと。
それと魚?右上の魚は胸びれが多いですよね?左のは体の曲がり方に無理が。
想像上の架空の生き物なら良いですがそうでないならそういう所手抜かない方がいいですよ。
0380名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 16:39:17.56ID:/c9FOMfL0
>>379
めっちゃ助かりますありがとうございます
0381名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 21:31:05.03ID:KUVi7O4t0
今年からイラストを趣味にしようと頑張っている初心者です。
自分の絵に魅力が感じられず、改善点もよくわからないので最近モチベーションが落ちています。
ラフで申し訳ないのですが、添削やアドバイスお願いします。

あと、人に自分の絵を見せたことないので評価お願いします(小声)
https://imgur.com/a/M6u2OCX
0383名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 23:55:08.77ID:7rkNp5rz0
>>381
https://i.imgur.com/nICLXPj.png
素朴で元気な印象のキャラですね
左腕が固い以外はいい感じ
髪と靴の色が強く肌が弱いので調整しました
(右はこれでも茶色が強いかも)
いつもこんな感じの立ち絵なら服や靴のディティールに凝ってみるとか
シチュエーションに合わせた小物や背景を付けてみるといいかも
0384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/11(日) 23:58:32.72ID:y+bGWzeU0
>>381
絵の魅力ってなんだろう?
画力?色彩?デザイン?
あなたの絵はすっきりしているし、今年始めたにしてはかなり上手だと思う
一方で、自身でも感じているように「魅力が薄い」=「絵描きのこだわりが見えない」点が課題かも
まずはイラスト制作にあたって自分の「こだわり」を見つけると楽しく描けてぐんぐん伸びるよ
0385名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 00:56:26.39ID:tOmBSf5T0
>>382-384
皆さんありがとうございます
確かに正しくバランスよく描くことを意識しすぎてこだわりを忘れていた気がします
人体の練習をして半年で初心を忘れていたようです
自分の好きを探しながら色々トライしてみます
0386名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 01:40:47.31ID:wizZNRxl0
スレ初投下です。
二次創作絵の【原神】胡蝶(フータオ)を描いているのですが、
服の袖部分がどうしてもうまくいかず苦戦してます。
ラフで申し訳ないのですが、アドバイスや添削をお願いします。

https://imgur.com/1ZiTybg
0389名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 12:40:22.22ID:gqNRR5ZG0
>>386
服が描いてないんじゃアドバイスしようがない
0393名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 16:23:17.45ID:hgRSwiCd0
ここ最近見てて思うことを一言
横から辛辣な発言ですまんが肩幅崩れてたりと赤が赤になっていなかったりと>>392さんはあまりうまくないと思う
アドバイスは控えめにした方がいいと思うよ
自信のない線の取り方にも不安が残るので自分の技量を磨く方に徹した方が良さげ
0395名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 16:47:52.12ID:tcufZWLQ0
アドバイスや赤ペンに文句つける人間はそれよりうまいアドバイスや赤ペンを出すのが礼儀
言葉だけで文句つけるのは誰でも出来るからな
というわけで>>393はより正しい赤ペンよろしく
0396名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 16:56:20.33ID:dtdod6pK0
>>393
一部同意だけど本当に上手い人に添削して欲しければここじゃなくていいからな
ここは赤ペンする側も自身の勉強の為にやってる人達がいるスレだと思うし、他人のアドバイスに疑問を感じたなら自分も赤ペンを出して意見交換していく方がいいんじゃないかね
0398名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 17:57:26.97ID:IXdcaSuk0
>>396
全く同意だわ
しっかりしたの受けたいなら金払ってしかるべきとこいけばいい話
そもそも気軽にできるようにわざわざ初心者歓迎のこのスレができたわけだしな

それに言われたことを鵜呑みにするんじゃなくて取捨選択するっていうのも描き手のためになる
0399名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 18:22:26.31ID:hlfeByim0
最近不穏な感じはしていたがやっぱりこうやって荒れるか。

一応ワッチョイ付きのアドバイススレがもう一つあるからそっちで添削してもらうのもありだと思うぞ
0400名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 18:51:14.35ID:KX4vSP0z0
ちょこっと気になったのですが、添削する方々はどのような気持ちやモチベーションで添削してくださっているのでしょうか…。>>396さんのおっしゃるように赤の練習なのでしょうか。

ちなみに赤をもらう側の私としてはどのような赤ペンも意見もありがたい限りです。
0401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 18:57:29.05ID:3y9DRCG50
>>396
id変わってそうですが393です
荒れさせてしまったようですみません
どうもスレの趣旨を理解していなかったようですね
認識を改めます
0402名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 19:01:44.67ID:ghN9E1wD0
>>400
これからはじめたいうまくなりたいって人の応援的な?
あと絵描き仲間がまわりにいないから上手い下手問わず頑張って描いてる人みると純粋にこっちのモチベがあがるのさー
0404名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 20:30:36.18ID:ghN9E1wD0
はいアドバイスほしい人は気にしないでどんどん投稿してくださいねー
みんなの投稿待ってるぜ!
0409名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 21:14:30.70ID:rfoYzp6m0
赤はいろんな角度からの意見ある方が、質問者が理解しやすいんだと思う
赤に赤するのは結局1つの赤に対してバリエーション作るだけなのでやる意味は薄いかと
0410名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 21:17:37.38ID:wizZNRxl0
386です。
>>392 >>393
まず添削していただきありがとうございます。
とてもわかりやすく、イメージを掴むことができました!

今回の絵ですが、袖を描いたものと画像を間違えてしまいました。
また、二次創作の場合キャラの画像も添付するように致します。
今回は、自分のイラストが原因でスレが荒れてしまいすみませんでした。
0411名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 21:18:29.81ID:i6YpUc/a0
赤に赤は添削者がまず意思表明していないと迂闊に手を出せないよ
赤も一つの作品みたいなものだろ
赤を希望していない人に赤を入れて来る人がいたらビビるよ

お題を出して絵や赤を出し合うみたいな参加型の企画があれば
相互にやりやすいかもしれないけどね
事前に赤おkの意思は確認しておく前提で
0413名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 21:36:29.15ID:Rm6z7Uub0
赤に赤って言うか他人の赤に文句をつけるなら自分で正しい赤持ってくればいいだけ
0414名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 21:46:06.06ID:6zJf2NNa0
お題出すのいいね
誰もいないところにいきなり自分の絵を上げるのは少し怖いなと思ってたから
お題みたいなものがあるともっと気軽に上げやすくなるかもしれない
0418名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 22:40:29.22ID:s5ozPQpW0
お題に関係ない絵もまぜこぜで出していいと思うが
やっぱり流れがあると気になってしまうもんかね。
個人的にはお題あると自分じゃ手出さんものにも挑戦できるからいいかなと思うけども
他の描く人が足踏みちゃうのはよくないからあれだな
お題やりたいならお題スレつくるとかだな。
0419名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 22:48:11.89ID:ZTqALysG0
赤の赤は元のイラスト作成者へのアドバイスとちょっとかけ離れてしまうのが気になる
せっかく勇気だしてレビュー依頼だしてくれたのに、本人関係ない所で盛り上がっちゃうのは…
0420名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 22:49:15.17ID:tpp20jmK0
自分はお題いいと思うけどね、確実に練習になると思う
従来のアドスレとの差別化にもなっていいと思うよ
自分の絵に赤や感想が欲しいだけならこっちのスレ使えばいいんじゃないか?

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1618974475/
0421名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 22:52:28.10ID:s5ozPQpW0
じゃあ、お題は絶対じゃないから
お題できない人も気にしないでだしてねというスタンスで一旦…
0422名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 22:57:47.82ID:CwQe99px0
お題出したいなら新スレ建てた方がいい。初心者は特にお題出されてるのに別の絵貼るの気が引けるやろ。
勘違いして叩くやつが湧いて来るのが見える。
0423名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 23:12:10.95ID:OWTsvnoA0
私もお題やるなら別スレがいいと思うわ
なんのための初心者歓迎スレかってなるし実際>>417みたいな声がある以上
ここでやる意味がないどころか迷惑になる
0424名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 23:15:22.08ID:uNpTUdRj0
>>420
もともとそこで出しづらい初心者のためにこのスレできたんだよ
それなのにここはお題スレにして初心者はそっちにーは本末転倒になるの
0425名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/12(月) 23:19:10.00ID:s5ozPQpW0
418、421です
凄い意見を二転三転させて申し訳ないけど
お題賛成の立場でコメントした身として一応
この流れ見て「お題するなら新スレ」で納得しました!
0426名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/13(火) 00:36:18.76ID:+q54ENzP0
よろしくお願いします。
存在感のペラさはどうしたらなくなるでしょうか。
https://i.imgur.com/rdw88aH.jpg
0427名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/13(火) 01:14:30.73ID:+8BorAmQ0
>>426
すごくかわいいです色合いもいいですね
ほんの少し手を入れさせてもらいました
・背景にペールオレンジを薄く重ねてコントラスト落とす
・サーモンピンクの乗算で影強調
・末端がちゃんと書いてあると絵が締まる気がするので左手修正
右側はコントラストチェック
背景薄めるだけで十分かも?
変なところあったらスルーしてください
https://i.imgur.com/aRDzoYN.png
0428名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/13(火) 01:31:33.28ID:+q54ENzP0
>>427
おお…!陰影しっかりするだけでだいぶメリハリついて見えますね!
影おく位置が不安だったのでぼやかしてしまってました。
背景のコントラスト下げるだけでも目のびかびか感減りますし
背景の主張減った分キャラが見やすくなった気がします!
手の中途半端はすみません…苦手でサボったのすっかり忘れてました…。
陰影の強さと、背景とキャラのコントラスト気をつけるようにしてみます!
有難う御座いました!
0430名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/15(木) 19:05:38.68ID:ZYcoxKJO0
https://m.imgur.com/PPgRhr2
魔法のエレクトーンを弾くお姫様みたいなのを描きました
お恥ずかしながら今の精一杯です
もっと可愛く、上手に描きたいのでアドバイスをお願いいたします
0434名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/16(金) 18:43:11.18ID:RK8ttrY00
https://i.imgur.com/aYxSnDB.jpg
自分も赤してみたけどあんまりうまく出来なかったのでなんとなくこんな感じっていうフィーリングだけ感じ取っていただければ
特に気になったのは
・腕が手前にある?(画面上うえにある)鍵盤の下を通っていること
・首が伸びて左肩からすごく距離があるように見えること
・目のサイズが違うこと(目はあまり遠近感を出さず同じくらいにした方がよいです)
ファンシーでファンタジックな雰囲気が素敵です
0435名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/16(金) 21:35:18.42ID:2j+5Uocm0
>>430
独自の世界観のあるとても可愛らしいイラストですね!つい見入ってしまいました
髪型やドレスのデザインが凝っていてかわいいしエレクトーンが月から続いているというアイデアも最高ですね!
あと少しだけ気になるのは手があまり描き込まれていないところです
目立つ場所にある手の描き込が少ないとイラスト全体の完成度が低くなってしまうように思います
自分の手をトレスしてそれをイラストに落とし込むみたいなことをするだけで結構見栄えが変わったりしますよ
0437名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/17(土) 22:09:18.27ID:9MlxhhRl0
Fateのアタランテを描きました。よろしくお願いします。
前回より頭の形はいくぶんかマシになった気がします。体はまだまだ練習中です。
もし色塗りについて良い方法などありましたらご教授お願いします。色塗りができないです…。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2537492.png
0438名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/18(日) 09:35:53.70ID:g5inhz820
>>437
まずはアニメ塗りが出来るようになると良いような気がする。
その前に線の処理が雑(スカートと服の境とか)だったり、色面が線を超えてたりするのは、構造をイメージしきれていないように思う。
アニメ原画みたいな影付けを少し練習してみてはどうかな。
0441名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/18(日) 11:05:02.25ID:zxXVmHH80
>>437
線画と塗りって繋がってるから
全体的に構造の把握が甘いので塗りもつまづいてる(鼻の描き方も気になる)
パフスリーブやロングブーツで写真検索して
どんなシワができるか調べてみては
0442名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/18(日) 11:20:32.35ID:u6Gc/JOu0
>>438
見ていただきありがとうございます。
アニメ塗りという方法があるのですね…!調べて勉強してまいります。ありがとうございます!

線の雑さは438さんの仰る通りだと感じました。
髪や服などを描く際に具体的な形をイメージできておりません…。どうやって書けばよいか分からず迷いながら描いております。
雑に描いているつもりではなかったのですが、適切なリファレンスを探すことなくイメージで描画すること自体が雑ということなのでは…と考えるに至りました。
モノの構造の理解にも努めてまいります。
0443名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/18(日) 11:35:27.09ID:u6Gc/JOu0
>>441
ありがとうございます。
線画も塗りも構造の理解の上に成り立つような具合でしょうか。
大事な部分を疎かにしたまま絵を描いておりました…。恥ずかしい限りです。

服装の写真と参考にした絵師のお鼻を改めて観察してみると全く違いました…。
0444名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2021/07/18(日) 16:56:11.54ID:fN116gOF0
>>437
まずは顔の模写やってみはどうでしょうか。いきなり全身を書こうとしても中々上手く行かないかと思います。

参考にFate風に描いてみました。まずは時間が掛かってもいいので、丁寧に描いてみましょう。パッと見て雑じゃないレベルでいいかと思います。
https://i.imgur.com/oHaXwpj.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況