初心者イラスト練習日記part2
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1622228710/l50
初心者イラスト練習日記part3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1624427137/
探検
初心者イラスト練習日記part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/07/12(月) 17:48:35.55ID:Toa3A8kd0509名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 17:21:36.26ID:oW3XexRB0 AndroidとiOS両方
https://app-liv.jp/3773194/
https://app-liv.jp/3773194/
510名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 17:29:24.09ID:lDj6yT+10 以前質問させていただいた画像を直接上げてはいけない原因を調べたところ、
誰からもWebサーバを介してファイルにアクセスできないようにしておいて、ファイルの表示はプログラムを使ってアクセス制御をしながら表示する
つまり通常Webで画像を表示する場合、imgのsrc属性に画像が置いてあるURLを指定するというのが一般的だと思います。
しかし、画像を置いてあるURLを指定するというのは、画像を表示するためにはそのURLにアクセスできるということを表しています。
そこで画像をbase64化
画像をHTMLやCSSに埋め込める(直接記入出来る)ようにする為に、画像をbase64にエンコードします
<php $img = base64_encode(file_get_contents('画像URL')); ?>
<img src="data:image/png;base64,<php echo $img; ?>">
参考URL
https://www.tmp1024.com/php-image-showing/
https://9-bb.com/?p=3591
これで大丈夫でしょうか?画像は表示されました。
475コメント213KB
新着レスの表示
全部
前100
次100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
レスを投稿する
名前(省略可)
メールアドレス(省略可)
コメント内容
read.cgi ver 07.2.8 2021/03 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★
誰からもWebサーバを介してファイルにアクセスできないようにしておいて、ファイルの表示はプログラムを使ってアクセス制御をしながら表示する
つまり通常Webで画像を表示する場合、imgのsrc属性に画像が置いてあるURLを指定するというのが一般的だと思います。
しかし、画像を置いてあるURLを指定するというのは、画像を表示するためにはそのURLにアクセスできるということを表しています。
そこで画像をbase64化
画像をHTMLやCSSに埋め込める(直接記入出来る)ようにする為に、画像をbase64にエンコードします
<php $img = base64_encode(file_get_contents('画像URL')); ?>
<img src="data:image/png;base64,<php echo $img; ?>">
参考URL
https://www.tmp1024.com/php-image-showing/
https://9-bb.com/?p=3591
これで大丈夫でしょうか?画像は表示されました。
475コメント213KB
新着レスの表示
全部
前100
次100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
レスを投稿する
名前(省略可)
メールアドレス(省略可)
コメント内容
read.cgi ver 07.2.8 2021/03 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★
5111
2021/07/20(火) 17:37:05.35ID:lDj6yT+10 すいません。まちがえました。
512名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 17:37:57.95ID:een0h0C00 >>506
両方使ってますね
両方使ってますね
5141
2021/07/20(火) 17:39:32.50ID:een0h0C00 名前欄に1と固定で入れる方法は分かりますでしょうか?
それとも毎回手打ちで入れる感じでしょうか?
それとも毎回手打ちで入れる感じでしょうか?
515名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 17:51:09.50ID:o5u3OsD10 名前に追加をしてみて固定化されるか確かめてみます
516名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 17:51:21.00ID:rqXTSIMM0 >>504
やっても良いと思いますが…って人に教えてもらってる分際で、なんでそんなに偉そうな物言いが出来るんですか?
あなたの描いた絵が正しく無いから赤されてるんですよ?1+1=2が正解なのに、あなたは自分が1+1=3って書いて自分はコレで正しいと思うから直しませんって言ってるのと同じですよ?
難しくてもそれをやらないといつまで経っても間違えたまま、それで固定客が着くようなバナー絵が描けると思ってるんですか?
やっても良いと思いますが…って人に教えてもらってる分際で、なんでそんなに偉そうな物言いが出来るんですか?
あなたの描いた絵が正しく無いから赤されてるんですよ?1+1=2が正解なのに、あなたは自分が1+1=3って書いて自分はコレで正しいと思うから直しませんって言ってるのと同じですよ?
難しくてもそれをやらないといつまで経っても間違えたまま、それで固定客が着くようなバナー絵が描けると思ってるんですか?
5171
2021/07/20(火) 17:54:43.85ID:o5u3OsD10 >>516
赤ペンで描いてもらって修正するのと模写の何が違うんでしょうか?
まだ見たものをそのまま描けないからズレが生じるんですよね?
赤で修正に時間割くならその分、他のポーズを練習して頭に叩き込む方が良いと思うんですが
赤ペンで描いてもらって修正するのと模写の何が違うんでしょうか?
まだ見たものをそのまま描けないからズレが生じるんですよね?
赤で修正に時間割くならその分、他のポーズを練習して頭に叩き込む方が良いと思うんですが
5181
2021/07/20(火) 17:55:39.39ID:o5u3OsD10 赤で修正してもらってそれを自分で修正できる力が自分にあるなら模写で描けますよ
5191
2021/07/20(火) 17:57:12.23ID:p3+b3V/r0 修正してもらったのをトレースでなぞってズレとの違いを認識させます
まだ自分には修正をみて修正する力はありません
まだ自分には修正をみて修正する力はありません
520名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:00:42.74ID:akMI4t4Y0 マジで平行線だなあ
いやもしかしたら交差するのかも知れないけど、80年ぐらいかかるんじゃないかこれは…
普通なら理解するだけなら一瞬のことにとんでもなく時間かかってる
いやもしかしたら交差するのかも知れないけど、80年ぐらいかかるんじゃないかこれは…
普通なら理解するだけなら一瞬のことにとんでもなく時間かかってる
521名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:03:50.55ID:YAf9rnpP0 >ポーズを練習して頭に叩き込む
こういうことよく言ってるけど実感出来てる?
あと1の一番のあかんポイントってポーズ云々よりも顔や頭が描けないってことだと思う
ぶっちゃけバナーなんて顔が可愛かったら大体いけるけど肝心の顔が描けなさすぎてなあ
こういうことよく言ってるけど実感出来てる?
あと1の一番のあかんポイントってポーズ云々よりも顔や頭が描けないってことだと思う
ぶっちゃけバナーなんて顔が可愛かったら大体いけるけど肝心の顔が描けなさすぎてなあ
522名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:05:04.87ID:6D0dOUCj0 いやさあ、あなたにその力がまだ無いのは客観的には分かるんだけどさ、
「自分にはその力は無い」って言って全部放棄してたら成長できるもんも出来ないよ?
ちょっと自分には難しいかも…くらいのハードルを一個づつ達成してはじめて成長するもんじゃん
「自分にはその力は無い」って言って全部放棄してたら成長できるもんも出来ないよ?
ちょっと自分には難しいかも…くらいのハードルを一個づつ達成してはじめて成長するもんじゃん
523名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:08:04.79ID:XKfOV/Ft0 >赤で修正してもらってそれを自分で修正できる力が自分にあるなら模写で描けますよ
だからなんでそんなに偉そうな言い方なの。それともブチ切れてるの?喧嘩売ってるの?どちらにせよ人にモノを教わる態度ではありませんね。
>赤ペンで描いてもらって修正するのと模写の何が違うんでしょうか
自分が正しいと思い込んで間違ったまま描いてるのが貴方の模写。それを間違ってるよって教えてくれてるのが赤。赤を元に修正しないといつまで経ってもまともな絵は描けないと思って方が良いと思います。
だからなんでそんなに偉そうな言い方なの。それともブチ切れてるの?喧嘩売ってるの?どちらにせよ人にモノを教わる態度ではありませんね。
>赤ペンで描いてもらって修正するのと模写の何が違うんでしょうか
自分が正しいと思い込んで間違ったまま描いてるのが貴方の模写。それを間違ってるよって教えてくれてるのが赤。赤を元に修正しないといつまで経ってもまともな絵は描けないと思って方が良いと思います。
5241
2021/07/20(火) 18:11:44.07ID:QT3O9bzA0525名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:11:59.94ID:NTiMeQs60 1のやります。叩き込みます。みたいな言い方って出来ないやらない無能人間の常套句なんだよね。で?出来た?やった?って聞いたらキレるか無視するの繰り返し。
正直ここまでに他の人に言われたアドバイスや赤の指示をちゃんとやってたら普通の人間ならすでにそこそこ描けるようになってると思う。
正直ここまでに他の人に言われたアドバイスや赤の指示をちゃんとやってたら普通の人間ならすでにそこそこ描けるようになってると思う。
526名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:13:28.65ID:YAf9rnpP0527名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:17:35.16ID:6D0dOUCj0 > 自分の中では正しいと思って全体図を描いてますので
これちょっと気になるなあ
自分でトレスで赤を入れるまでズレや狂いに一切気がついてないって事?
>>57を描いてる最中にももしかしてバランスが変だとか「全く」思わずに描いてた?
これちょっと気になるなあ
自分でトレスで赤を入れるまでズレや狂いに一切気がついてないって事?
>>57を描いてる最中にももしかしてバランスが変だとか「全く」思わずに描いてた?
528名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:19:51.25ID:joqWb9v40 >>524
バランスもそうだけど、今まで見てたのでは髪の毛とか特に流れがあるものは全部まともに描けてない。途中で気付けていない。だから赤されてるっていい加減理解しなさい。あなたは絵が下手クソなの、上で18号のフィギュアを模写した時他の人のと比べて自分の描いての見てどう思った?それとも他の人が描いたのは見てないの?
見比べるだけでも得るものは沢山あるのに、また「意味があるのでしょうか?」とか言ってきそうで怖い。
バランスもそうだけど、今まで見てたのでは髪の毛とか特に流れがあるものは全部まともに描けてない。途中で気付けていない。だから赤されてるっていい加減理解しなさい。あなたは絵が下手クソなの、上で18号のフィギュアを模写した時他の人のと比べて自分の描いての見てどう思った?それとも他の人が描いたのは見てないの?
見比べるだけでも得るものは沢山あるのに、また「意味があるのでしょうか?」とか言ってきそうで怖い。
5291
2021/07/20(火) 18:20:10.92ID:8GO4hHNI0530名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:21:19.80ID:z8BDL8xB0 >>503
・・・?
・・・?
531名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:21:44.40ID:0A44gdX+0 1の場合元画像との答え合わせは「お手本画像に重ねりゃいい”だけ”じゃん」と思ってるっぽいんだよな
それが線のズレを異様に気にする原因なんだろうなってことなんだろうけど
だから「重ねるだけで正解不正解がわかるのに赤ペンなんて意味ある?」って思い込んでて
みんなの修正を軽視してるんだろう
ここに上げてる皆は最初から最後まで一度もお手本画像には重ねたりせず描いてると思う でもちゃんと可愛い絵になってるだろ?
自分はタイムラプスを何度か上げてるけど重ねてみたことはない 1は最後までそれができていない
『ペンで描いて自分を追い込んでます』とか謎の練習方取り入れてるけどそれは1にはほとんど身にならないと思う
何度消しても書き直してもいいけど絵のクオリティを一度徹底的に上げてみた方がいい
それが線のズレを異様に気にする原因なんだろうなってことなんだろうけど
だから「重ねるだけで正解不正解がわかるのに赤ペンなんて意味ある?」って思い込んでて
みんなの修正を軽視してるんだろう
ここに上げてる皆は最初から最後まで一度もお手本画像には重ねたりせず描いてると思う でもちゃんと可愛い絵になってるだろ?
自分はタイムラプスを何度か上げてるけど重ねてみたことはない 1は最後までそれができていない
『ペンで描いて自分を追い込んでます』とか謎の練習方取り入れてるけどそれは1にはほとんど身にならないと思う
何度消しても書き直してもいいけど絵のクオリティを一度徹底的に上げてみた方がいい
532名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:24:31.26ID:6D0dOUCj0533名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:33:49.66ID:h7bRkVyC0 >>532
頭以外のバランスでも変だと思いますよ
それは分かってましたが、写真に合わせて書くってことに囚われて修正をしませんでした
現実の写真がこうならばこれ以上腕は太くしてはいけない、顔が大きくてはいけないそういうふうに考えて描きました
頭以外のバランスでも変だと思いますよ
それは分かってましたが、写真に合わせて書くってことに囚われて修正をしませんでした
現実の写真がこうならばこれ以上腕は太くしてはいけない、顔が大きくてはいけないそういうふうに考えて描きました
534名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:38:52.05ID:Dari+EJJ0 専ブラにしたんじゃないのか?
なんでまたコテが外れてる
なんでまたコテが外れてる
535名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:40:24.82ID:6D0dOUCj0536名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:40:37.31ID:alBobYul0537名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:41:54.51ID:nd6cvn0z0538名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:44:33.95ID:z8BDL8xB0539名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:47:40.05ID:uXau5aYx0 たぶん関係ないけどなあ
こういうタイプの絵を上げる人ってたまにいるけど、やっぱり筆圧高いし
こういうタイプの絵を上げる人ってたまにいるけど、やっぱり筆圧高いし
540名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:48:24.96ID:E6Vz7ovT05411
2021/07/20(火) 18:49:59.07ID:gcXu407m0 >>534
その専ブラの使い方が分からないんですが名前欄に1とつけておけば勝手に表示されるんでしょうか?
その専ブラの使い方が分からないんですが名前欄に1とつけておけば勝手に表示されるんでしょうか?
542名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:50:26.98ID:gcXu407m0 テスト
543名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:50:57.03ID:nd6cvn0z0 左利きの人は○○の時だけ右手使うってパターン多いから
物心ついてからずっと何か書く/描く時は右手ならあまり影響はないんじゃない?
物心ついてからずっと何か書く/描く時は右手ならあまり影響はないんじゃない?
544名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:51:51.49ID:gcXu407m0 >>535
描いてる途中でもおかしいと思ったのでポーズだけを真似するようにすれば大分絵柄は改善すると思います
描いてる途中でもおかしいと思ったのでポーズだけを真似するようにすれば大分絵柄は改善すると思います
545名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:54:14.38ID:E6Vz7ovT0 もう何度目かわからんけど聞いてね。1の問題は全体を見渡すことができないこと。
オリジナル描いた途端バランス総崩れで、自分で修正できないのがやばい。
俺は自分の絵をかくときは定期的に絵を縮小したり(遠くから見たり)薄めにして全体のバランスを見るのに集中する。
だからこういう方法で絵を全体で見ながら修正して描く習慣をつけられればいいんだけど、
このアドバイスってアタリとって描くのが大前提なんだよな。
というかどのアドバイスも練習法もアタリとって描けない人には意味ない。
オリジナル描いた途端バランス総崩れで、自分で修正できないのがやばい。
俺は自分の絵をかくときは定期的に絵を縮小したり(遠くから見たり)薄めにして全体のバランスを見るのに集中する。
だからこういう方法で絵を全体で見ながら修正して描く習慣をつけられればいいんだけど、
このアドバイスってアタリとって描くのが大前提なんだよな。
というかどのアドバイスも練習法もアタリとって描けない人には意味ない。
546名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:55:04.71ID:gcXu407m0 1つお聞きしたいんですが、名前を入力せずに勝手に固定する方法はJane Styleというアプリでないんでしょうか?
547名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:55:25.17ID:E6Vz7ovT0 本日の思いますタイム
548名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:57:55.77ID:oW3XexRB0 >>546
私はAndroidでchmate使ってるから他のアプリのことは分からない
私はAndroidでchmate使ってるから他のアプリのことは分からない
549名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 18:57:57.87ID:6D0dOUCj0 Janeならコテハン記憶ってチェックボックスあるじゃろ
5501
2021/07/20(火) 18:58:07.09ID:gcXu407m0 ないので有れば定期的に1とつけ忘れる事もあるかもしれませんが、その時は怒らずに指摘お願いします
551名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:00:26.91ID:gcXu407m0552名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:01:01.57ID:RFtdta5H0 出来てないぞ〜
5531
2021/07/20(火) 19:01:52.46ID:gcXu407m0 これでどうでしょうか?
554名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:03:02.72ID:YAf9rnpP0 アドバイススレに連投してた時から思ってたけど赤ペンとか修正もらってもなんかリアクション薄いんだよね1って
他の人だったら赤ペン貰って目から鱗が落ちました的な反応はよくあるのに
そもそもアニメ絵の興味が薄くて良くなったかどうかもわからないのでは
他の人だったら赤ペン貰って目から鱗が落ちました的な反応はよくあるのに
そもそもアニメ絵の興味が薄くて良くなったかどうかもわからないのでは
5551
2021/07/20(火) 19:04:31.28ID:TdCk3U9E0 なんdwトリップ付けないの?名前のとこに1って入れるだけだと簡単になりすまされるよ?
556名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:04:47.49ID:RFtdta5H0 >>553
できてる
できてる
557名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:05:56.09ID:iO+wz9H50558名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:06:17.28ID:mkLJ61cr0 安心していい
誰もこの1を演じ切れないから
誰もこの1を演じ切れないから
5591
2021/07/20(火) 19:07:51.81ID:gcXu407m0 https://i.imgur.com/jZeYfFo.jpg
バランスを考えるとこうなります、あとは細部のクオリティの問題だと思うんですが…
キャラクターの比率を出した時に大体これくらいになったと思うんですが
バランスを考えるとこうなります、あとは細部のクオリティの問題だと思うんですが…
キャラクターの比率を出した時に大体これくらいになったと思うんですが
560名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:09:11.48ID:pFGswjzf0 トリップ付けてほしい…
そもそもあまりネットに慣れてないのだろうか
ソシャゲはするって言ってたけどアニメ漫画についてはノーコメントだったし
そもそもあまりネットに慣れてないのだろうか
ソシャゲはするって言ってたけどアニメ漫画についてはノーコメントだったし
5611
2021/07/20(火) 19:09:46.76ID:gcXu407m0 トリップって何か教えてもらわないとわかりません…
562名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:10:52.34ID:oW3XexRB0 >>559
だから向かって右の子の胸の位置が下すぎるってぱ
だから向かって右の子の胸の位置が下すぎるってぱ
563名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:11:10.49ID:6D0dOUCj0564名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:12:12.30ID:oW3XexRB05651
2021/07/20(火) 19:12:53.53ID:gcXu407m0 今の実力で写真のポーズを参考にオリジナルを今から描いてみますので、そこで判断してもらえますか?
ポーズを参考にして大きさは今までの知識で描きますので
ポーズを参考にして大きさは今までの知識で描きますので
5661 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 19:14:29.16ID:gcXu407m0 こんな感じでしょうか?
567名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:14:58.99ID:ZL7EQV1l0 >>453で親切にトリップの付け方書いてくれてるのにそれすら無視する1本当はこのスレほとんど読んでないだろ?
>1へ
>どれがあなたの書き込みが分かりにくいのでトリップ付けてください
>なりすましも防げる
>
>1.名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)
>2.名前の後に"#"を入力し、続いて(トリップキーとなる)任意の文字列を入力する。
>3.書き込む。
>例えばトリップキーに「Wikipedia」という文字列を用いた場合、名前の後に『◆Ig9vRBfuyA』と表示される。これがトリップである。
>1へ
>どれがあなたの書き込みが分かりにくいのでトリップ付けてください
>なりすましも防げる
>
>1.名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)
>2.名前の後に"#"を入力し、続いて(トリップキーとなる)任意の文字列を入力する。
>3.書き込む。
>例えばトリップキーに「Wikipedia」という文字列を用いた場合、名前の後に『◆Ig9vRBfuyA』と表示される。これがトリップである。
568名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:15:00.79ID:oW3XexRB0 >>566
出来てる!
出来てる!
569名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:15:18.47ID:cDl3EsNp0 バランスを考えてこうって…そうか
570名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:15:26.30ID:kadbvCB80 >>566
出来てるよー
出来てるよー
5711 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 19:16:03.17ID:gcXu407m0572名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:16:21.80ID:cDl3EsNp0 意地悪でいうんじゃないけど次か次の次には外れてると予想してしまう
573名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:21:11.82ID:7z7RdWrH0574名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:36:12.85ID:nosb0gI005751 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 19:37:46.12ID:KNPJgrZK0 8時から今の実力で自分の納得する形でキャラクターを描いてみます
576名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:46:48.58ID:YAf9rnpP0 写真参考にしないほうがいいかもね
写真に引っ張れてバランス崩すくらいなら
写真に引っ張れてバランス崩すくらいなら
577名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:51:36.59ID:joqWb9v40578名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:52:07.55ID:5byce6e50579名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 19:55:54.47ID:hBv9u94q0 草
580名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:01:03.56ID:bBGMJaki0581名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:01:16.57ID:co+IucCT0 やっとトリップ付けれたのか…
他のアドバイスも2000レスくらい経てばわかってもらえるのかもな…
他のアドバイスも2000レスくらい経てばわかってもらえるのかもな…
582名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:01:26.16ID:hKSDvvPA0 言っちゃ悪いけどこんなの参考にならんぞ
イッチに色々言う前に基本的な人体と比率学びな
イッチに色々言う前に基本的な人体と比率学びな
583名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:16:22.00ID:E6Vz7ovT0 1って、定規で長さ大きさ測る以外に絵を見る基準ないんじゃない?
1の中で割とかけてる絵は、顔は大体六頭身だし、肩幅も顔の大体1.5倍、みたいに数値上はそんなずれてる感じじゃない。
ただそのほかの、髪の毛とか顔の可愛さとか体の曲線みたいな、言語で表そうとすると膨大な分量になる、目で見て体で覚えなきゃいけない部分が脳で処理しきれてないのよ。
この二つの絵は、頭身はほぼ変わらないでしょ?ただ1の絵よりはさすがに俺の絵のほうがかわいいと思う。
この差は何かって、可愛さのイメージがどれだけできるかだよ。
「写真をもとにバランスを整えるので描ける気がします」だけでは絶対に表現できない壁があるから、今やろうとしてる方法では無理があるのをまず実感してほしい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2539972.jpg
1の中で割とかけてる絵は、顔は大体六頭身だし、肩幅も顔の大体1.5倍、みたいに数値上はそんなずれてる感じじゃない。
ただそのほかの、髪の毛とか顔の可愛さとか体の曲線みたいな、言語で表そうとすると膨大な分量になる、目で見て体で覚えなきゃいけない部分が脳で処理しきれてないのよ。
この二つの絵は、頭身はほぼ変わらないでしょ?ただ1の絵よりはさすがに俺の絵のほうがかわいいと思う。
この差は何かって、可愛さのイメージがどれだけできるかだよ。
「写真をもとにバランスを整えるので描ける気がします」だけでは絶対に表現できない壁があるから、今やろうとしてる方法では無理があるのをまず実感してほしい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2539972.jpg
584名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:17:37.95ID:mkLJ61cr0585名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:30:35.92ID:oYOfcruq0586名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:32:42.58ID:E6Vz7ovT0 まあでも、>>578 のオリ絵は見ておかないといけない気がする
587名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:33:46.46ID:1aGMtXJi0 >>559の胸の位置に1はパッと見で違和感なかったってのが全て物語ってるんだよな
物の見え方が異次元なのがシンプルかつとてつもなく高いハードル
物の見え方が異次元なのがシンプルかつとてつもなく高いハードル
588名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:38:47.35ID:MCortr740 >>578も赤するよりされる側だろ……
589名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:42:33.33ID:hKSDvvPA0590名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:43:00.80ID:+r8g4TTe0 >>583
上手いな
上手いな
591名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:43:59.49ID:x4OYSBvY0 りんごを見て「このカーブがこの辺でこのくらいの角度で曲がって…」って描くよりも
「このリンゴはけっこう重い!すごく良い香りもする!食べると甘いだろうな!新鮮で瑞々しくて歯応えもありそうだ!」って考えながら描く方がおいしそうに描ける
って感覚をイッチに分かってほしい
「このリンゴはけっこう重い!すごく良い香りもする!食べると甘いだろうな!新鮮で瑞々しくて歯応えもありそうだ!」って考えながら描く方がおいしそうに描ける
って感覚をイッチに分かってほしい
592名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:51:20.98ID:7myvUDHq0593名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:53:58.43ID:rh0FiEP80594名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:54:35.59ID:hBv9u94q0 人体デッサンと解剖学学んでて>>578はヤベーでしょ
模写も微妙だし
模写も微妙だし
595名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:55:07.48ID:s8ljMH3p0596名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 20:59:09.56ID:hKSDvvPA0597名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:19:36.24ID:vU4uLBmA0 なんか前にも赤した人にそのレベルに達してないみたいなこと言って荒れて無かったっけ?
598名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:23:13.40ID:E6Vz7ovT0 そんときは理由なく赤にキレるヤバい人だったけど、今回のその赤参考にならなくない?は正直あってると思う
599名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:25:00.58ID:PDarCiLb0600名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:25:28.57ID:BtROdJ/I0 多少下手でもドヤってなければ気にならない事が
ステータス盛りまくった上で見下ろしてると気になるって事もあるよね
たまの謙虚さも大事よ
自己研鑽に励めってのも確かなんだろうけど
ステータス盛りまくった上で見下ろしてると気になるって事もあるよね
たまの謙虚さも大事よ
自己研鑽に励めってのも確かなんだろうけど
6011 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 21:40:48.32ID:ujskzGM606021 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 21:41:56.56ID:ujskzGM60603名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:43:16.61ID:co+IucCT0 また裏紙か?新しい紙下敷きにしてんのか?
6041 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 21:46:56.65ID:ujskzGM60 >>603
新しい髪に描いてますよ
新しい髪に描いてますよ
605名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:48:29.61ID:Vh/SyOrs0 また判断に困る絵描いてきたな・・・
6061 ◆YagGt6RMp2
2021/07/20(火) 21:50:06.50ID:ujskzGM60 まだ肩が湾曲になってなかったり、腕の線に流れがなかったり、顎が狭かったりしてますが
607名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:50:11.43ID:Vh/SyOrs0 って裏紙じゃないのになんでこんなに紙傷んでんの??
608名無しさん@お絵かき中
2021/07/20(火) 21:50:37.32ID:cDl3EsNp0 頭が割れて見えて怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える [七波羅探題★]
- 米トランプ大統領 自動車関税「25%前後になるだろう」 [香味焙煎★]
- 渡邊渚さん「”一生日陰を生きていかなきゃいけない”なんて前例を作りたくない」インスタ長文投稿 [ひかり★]
- 【テレビ】井桁弘恵が断言「男女の友情はちゃんと成立します」…高校時代に告白された男性と「2人でも旅行に行ける」親友に [湛然★]
- 新型iPhone SE(16E)--ついにホームボタンと液晶パネルに別れ 本日深夜発表か [七波羅探題★]
- ニッポン放送、オンラインカジノ広告放送に声明 アーカイブ等削除「考査基準をより厳格化します」 [冬月記者★]
- 自民党「30年経済成長させません、物価あげます、税金あげます、国民所得下げました」国民「んー、それでも自民!」なにこれ [472617201]
- トランプ「そもそもロシアとの戦争を始めたのは誰だ?ゼレンスキーだ。ウクライナは戦争を始めるべきでなかった」 [517459952]
- 【朗報】東洋水産(マルちゃん)、フェミの赤いきつねCMに対するクレームをガン無視WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw [758480361]
- 🍚コメさん。 1年で “1.9倍” の値段になってしまう……。 地獄の自民党政権によるハイパーインフレ [485983549]
- バルスモード🏡
- 【速報】基地外ネトウヨのゴミ動画、社会問題になる。読売新聞が一面で報道 [464691624]