カワイイの判断能力は実は常人でも普通に持ってる。だから上述の通り、アニメでも売れ行きが変わる。
勿論絵師は敏感だろうけど、例えば美容部員(デバート1Fで化粧品販売)なら、
客のどのパーツをどう修正しようか、それにはどの化粧品でどうすれば、という事を日々考えてるのだから、
「入力」も「理解」も相当鍛えられてる。「出力」が絵ではなく化粧術なだけ。
同様に、化粧や前髪に命をかけてる女子高生とかでもそれなりに鍛えられる事になる。
絵師しかカワイイを判断出来ない、と思ってるのなら完全な勘違いだよ。

絵師が特殊なのはおそらくデフォルメ能力だよ。
これは以下指示町スレ(705)が分かりやすいと思うのだけど、
https://i.imgur.com/FeeoyfJ.png
右手前腕でバイスラッシュする為には右肘はウエスト位置にないと駄目だから脇は閉まる。
だから肘の角度は135度とかで、この絵のような90度に近い状況にはなり得ない。肩が脱臼してないと無理だ。
でも、胸の大きさを強調する為にはこの腕の角度がよいので、この絵はこれでいいのだと思う。
この手の微妙なデフォルメで上手く見えるのを絵師は上手に使ってる。
それは他スレでも言われてるとおり。そしてこの能力は絵師以外には基本的にない。

だからまあ、はっきり言えば、
このデフォルメ能力が下手な絵師が3Dモデルを作れば、割とあっさりかわいいモデルを作れるのだと思う。
これが(情報が古くて申し訳ないが)、Lat式ミクのLat氏だと思う。
逆に、絵師なのに上手く3Dモデルが作れないのは、脳内3Dモデルが弱いか、
デフォルメ能力が高くて2Dならなんとでも上手く修正出来てしまうからだと思う。
(上記のクリーチャー化するタイプはこっち)