X

絵が描けるようになりたいなあ

1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/06(木) 22:54:36.34ID:ofye+DbI0
練習するか…
116名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/15(火) 00:00:21.72ID:uwZr+LnB0
>>110-113
再現出来たかっていうのは測り方が難しいな。100%状態は先に述べたように抽象度が高いものだから。それを具体的に写し取ることが可能かどうかもわからないよ。
つまらなくて身になりそうも無いことはやらないよ。裏を返せば身になりそうなら楽しさを感じられるんじゃないかな。
117名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/15(火) 00:01:36.27ID:Uue2pyDH0
>>115
逆パースなってる?じゃあそれが俺の今の見るチカラって事だなあ。
118111
垢版 |
2022/02/15(火) 01:05:02.59ID:ivSo1N7v0
>>116
おお、確かに経験上身になりそうなこととかは楽しさを感じますね。
119名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/15(火) 01:10:04.99ID:51hYkRDv0
>>117
パースの理解がゼロ
2022/02/15(火) 01:16:07.67ID:wTFy1zJ50
1って頭良さそう
自分は頭悪いから考えるよりも先に描きまくって覚えちゃう派かな
理屈とか考えてると描くのに疲れて嫌になっちゃう
2022/02/15(火) 18:16:07.80ID:LXLm4ccf0
まあ下の二個がちょっと逆って感じなだけだよ
ラフスケッチって感じだからでしょ ちゃんと描いてけば修正されると思うよ。

直線はまっすぐに描くように常にした方がよいとは思うけど。
意識しないと曲がっちゃうからね。
122名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/15(火) 19:26:58.15ID:r5BGtOzR0
>>121
俺はラフでも逆パースにはならないように意識するかなー
123名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/15(火) 20:34:56.96ID:Uux+f00o0
寧ろ逆パースなんて簡単に指摘されるから上げる前に注意しないの?
2022/02/15(火) 21:39:55.62ID:iqX5+lwA0
まずまっすぐな線を引けるようにしようぜ
125名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/16(水) 00:02:26.24ID:6LBNKdet0
https://imgur.com/a/xaxFrGE

箱とポーズマニアックス。

>>118
ですよね。楽しさというのは案外重要な要素じゃないかと思います。

>>119
ははw違いないね。

>>120
頭デッカチなだけですよ。理屈ばかり捏ねて手を動かすのを億劫がる身としては、実践して着実に前に進んでいけるのは素晴らしいと思います。
126名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/16(水) 00:04:52.59ID:6LBNKdet0
>>121
確かに、仰るようにラフスケッチという奴ですね。
なるほど、確かに線が波打つんですよね…。ご指摘を受けて幾らか直線を書いてみたところ、特に苦手な方向も確認できました。直線を書くよう意識していきます。ありがとうございます。

>>123
おっ、そうだな。

>>124
確かに軽く見てたらダメだな。練習します。

1レスに纏めようとしたら安価多すぎって怒られたorz
127名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/16(水) 00:07:12.99ID:6LBNKdet0
>>109さんに教えて頂いたYouTube動画面白かったです。
>>94さんに貼って頂いてたツイッター投稿も、まだ自分には飲み込み切れてませんが「天使の遠近法」なども興味深い。
理解の骨組みを再確認できたり新たな観点を知れたり有難い。パースって難しいけどやっぱり面白いですね。
128名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/16(水) 15:59:41.79ID:Lf7KZbhS0
平行投影図を練習してみたら?透視図より簡単だから簡単に練習できるし
個人的には絵を描く際にも透視図よりはるかに使ってる
129名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/17(木) 00:08:25.25ID:OLL9n2m10
https://imgur.com/a/HJwGfnc

箱スケッチとパース無し箱。手慣らしレベルだがやらんよりはマシだろう…。

>>128
なるほど設計図なんかの描き方ですか。確かに常にパースを効かせる必要もないし、使えると良さそうですね。
ありがとうございます。
130名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/18(金) 00:01:11.67ID:yrdNT4iO0
https://imgur.com/a/eVTl1hY

>>105さんで「描きたいもの」の指摘があったけどやっぱ大事だよなーと思ったのでラフ描いた。
目下具体的な目標としてはコレをなんとかするか。
131名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/18(金) 00:05:03.50ID:yrdNT4iO0
https://imgur.com/a/ZcjyUvC

貼り忘れ。背景はグーグルアースを参考にしている。スクショから元のアイレベルはピンク線辺りで、標識より200cmプラスαくらいだろうか?
132名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/20(日) 06:56:01.08ID:PHk1Tm2o0
なるほどね
133名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:13.35ID:4oC7Ssja0
へー
134名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/21(月) 22:57:07.47ID:d+mf/Onx0
https://imgur.com/a/asWYBE7

他所でやれハゲと言われてしまうorz
135名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/21(月) 23:00:41.67ID:d+mf/Onx0
おっ書き込めた!
教えて貰ったYouTube、この投稿者さんの他の動画も見てみてるけど面白い。>>109さんありがとうございます。
見えるように描くのはめちゃくちゃムズイ。>>13さんの言っていた表情とはそういう事だったのか。
136100
垢版 |
2022/02/22(火) 21:40:24.76ID:iq2TfYyd0
いえどういたしまして
137109
垢版 |
2022/02/22(火) 21:55:06.81ID:iq2TfYyd0
 間違えた100じゃなくて109ですよ。
良い時代になったよね昔は予備校やら画塾にでも行かないと聞けなかったような話が動画で観れる
一方通行で頭デッカチになりがちではあれど考え方や視界は独りで悶々と考えこんでるよりもはるかにひろがる

でもあんまりデッサンデッサンって動画観てるとイライラしてくるのも事実だったりw
138名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 00:10:17.88ID:0ewJ9LrC0
>>109
カメラで撮ると画面内に収まるのに目で見ると体ごと左右に振らないと柱全部見えないって状況がよくわかんない
139名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 00:19:33.66ID:lVjRGa/80
https://imgur.com/a/uoqO1Rp

とりあえずのポーマニ。どういう向きか、の具合を再現できるようになりたい。
140名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 00:33:57.14ID:lVjRGa/80
おおっ規制解除されてる!助かった。

>>136-137
恥ずかしながらYouTube化の波に乗れていない身でして、有難いです。
確かに0から1とでも言いますか、情報を知る/知らないの境を越える難度は非常に低くなったと感じますね。動画で実際に手を動かしている様を見られたりと、自分と関係無い世界、でハナから諦めていたような事にも手を出しやすくなる。勿論良い事ばかりとは限ら無いでしょうが…
それはこのスレ建ててからも特に感じますね、皆さん指摘や図説から情報提示など本当に感謝しています。>考え方や視界は独りで悶々と考えこんでるよりもはるかにひろがる

デッサンでサイト内検索かけるだけでも山ほど出てきますねえ…(遠い目
141名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 00:43:53.84ID:lVjRGa/80
>>138
人間の目が焦点を当てて認識できる範囲は、この場合のカメラに比べとても狭い。カメラで撮った写真を1枚として見るのと、その中の1つの円柱を見るのとでも同じ事だと思う。
カメラだとある程度広い範囲の全ての円柱に焦点を当てて切り取れるが、人間の目で同じ範囲を切り取った視界では焦点が合っているのは視界の中心付近の円柱だけ。その他は「視界に入っているだけ」で、そのもの自体を見ている状態とは違う。
説明下手でゴメン、焦点が合う範囲の違いによるものじゃないかな。
142名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 11:44:12.43ID:grRS/Crp0
そうだろうね
143名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:56.20ID:PYYLZ2610
例えば新聞の一文字だけを注視しながら周囲の文字を読もうとすると
隣接した文字は読めるがそれ以外は無理だろ?

上の二行で言うと「注視」を見ながら「隣接」って字は視界には入ってるけど
何が書かれているかは見えないはず
視円錐で言えば1°とか2°とかそんなレベルでしか認識できない
一点だけを見つめて写真のようにデッサンするのは殆ど不可能だし
写真模写をデッサンですって出したら美大の先生相手だとバレる
2022/02/23(水) 13:08:15.87ID:dHC/KaSN0
スマホで撮るのが当たり前になってきて、広角レンズが標準みたいになってきてるけれど
もともと「標準レンズ」ってやつは画角が50度くらい
人間の目に近い、って言われてるけれど、歪みがすくない範囲
このくらいなら、2点透視、3点透視でも、まぁ違和感感じないで描ける範囲

でもイラストやマンガはダイナミックな構図が多いから、どうしても2点3点透視では限界あるんだよね
2022/02/23(水) 13:09:09.04ID:dHC/KaSN0
描き漏れた
でもイラストやマンガはダイナミックな構図で広角で描くことが多いから、
どうしても2点3点透視では限界あるんだよね
146名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/25(金) 06:45:58.55ID:IVpQ3mMj0
https://imgur.com/a/3Y63xOF

箱じゃないスケッチ。これはひどい。
……いや、マジで酷いな。
147名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/25(金) 06:51:07.45ID:IVpQ3mMj0
>>143
視界に入るという謂わば消極的な行いとしてではなく、その物を見ようとして見る積極的な意味での「見える」範囲というのは実に狭いんですよね。
それは面白い、出来上がった姿は似ていても人の目とカメラレンズじゃ元々「見る」構造が違うんですな。>写真模写をデッサンですって出したら美大の先生相手だとバレる
148名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/25(金) 06:54:30.33ID:IVpQ3mMj0
>>144-145
以前対角消失点を基準とした平面の話もありましたが、なるべく歪みの少ない範囲内でどう構図を切り取るかも重要なのかなと感じています。
透視図法などの理屈に頼ればある種の安心を得られる面もありますが、やはりまず実物を見る事や「見えるように」描くスキルが大切なんでしょうね。
2022/02/25(金) 13:21:33.76ID:KTLbDEAV0
>>146
何も見ないで描いたでしょ?
150名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/25(金) 23:09:08.88ID:I9HFiRu30
>>146
これがスレ主が見たままの何かなの?
2022/02/26(土) 02:50:46.39ID:tIBp5umr0
躍動感あって悪くないで
ガンプラにはできんポーズだ
152名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/26(土) 04:15:41.68ID:cCUPjfAF0
そもそも輪郭線が強いし細すぎる
虫が這うような強さで線を何度も重ねて形を取るのがデッサン
例えば鉛筆を寝かせて広い面で輪郭を探るようにするとか
それで、絵全般に言えるがペン先を見ながら描くのは基本ダメ
必ずペンが行く先だったり描く対象物の中心や逆に外側の空間を見る
2022/02/26(土) 07:22:29.47ID:60s4b5Vb0
>>146
見事な絵
めっちゃうまい
こんなにうまい人見たことない
ロボットらしい力強い輪郭線
凄い才能があるよ
154名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/26(土) 23:31:56.11ID:wDC6Fwuj0
https://imgur.com/a/5Oa59pR

ポーマニ。腰は傾けて描いた方が描きやすかった。という事は歩いている時は腰が伸びているのか?(『事典』を参考)
155名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/26(土) 23:36:24.95ID:wDC6Fwuj0
>>151
一応言っておくとできるんですなコレが、エントリーグレードですら。最近のガンプラはヤバい。

>>152
ご指摘を受けて気づきましたが、確かに陰影の具合まで描くとなればデッサンに倣うべきですね。取り敢えず形にしたい怠け心が出てました。申し訳ない。あまり明確な線を定めてしまうのはやめるようにします。
それと確かにペン先見てますね…。なるほど、常に紙面上に立体空間をイメージしながらという感じでしょうか。ポーマニ参考でもどうも全体のバランスがチグハグになりがちなんですが、確かに線を追っているせいもあるのかなと。
ありがとうございます。ご指摘の点に気を付けて練習していきますね。
156名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/26(土) 23:44:59.92ID:wDC6Fwuj0
アイレベルが意味を為さないラフはおかしいとわかるようになったし、気づけばデジタルで線を引く(描く)ことへの心理的障壁が低くなっている。曲がりなりにも書いてりゃ慣れるもんだな。スレ立て時にデジタル薦めてくれた方にも感謝だ。
157名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/27(日) 07:24:40.50ID:mFbzn4Hb0
色についてもよく理解していた方がいいね

https://i.imgur.com/pdlvWeO.png
2022/02/27(日) 11:30:46.12ID:HiPQ7Hd60
>>155
空中で浮いてるように見えるけど固定できるの?
すごいなエントリーグレード
2022/02/27(日) 11:31:44.92ID:HiPQ7Hd60
そういや固定版みたいなのみたことある気がする
2022/02/27(日) 11:33:10.01ID:HiPQ7Hd60
固定する透明の板やな
2022/02/27(日) 11:40:53.69ID:UYXqCIDF0
なんかすまん
嫌味みたいになってたか
立てないかもしれないといいたかっただけだ
空中固定してるガンプラはあるね
162名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/27(日) 23:15:43.28ID:AVarC/yf0
https://imgur.com/a/ewSKXds

若干ラフ描き直し。重心は前方にある方が自然か。
163名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/27(日) 23:21:13.13ID:AVarC/yf0
>>157
確かに色の理解はさっぱりなんですよねえ…。
「空が青く見えるのは青以外を吸収しているから」というヤツですな。なるほどこのグラフを見るとそう単純な話でも無いようで面白い。

日常的な光環境で、暗いところにあってもやはり赤いリンゴに見えるのは波長毎の反射率が固有に定まっているから。もしこのリンゴに波長400nm台の光を当てたら、勿論赤味は見えず殆ど黒い影のように見えるんだろう。
ただ、「どう見えるか」については側にある色の影響もかなり大きい筈。また絵に描く際の光源は必ずしも白色光ではないだろうから、その見え方の変化も…

この図見てるだけでも色々面白い。ありがとうございます。色関係も勉強していきたい。
164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/27(日) 23:29:34.10ID:tP5Avv2d0
https://imgur.com/a/nfMeFvr

俺は何故こんな画像をうpっているんだ。百均のアルミ線刺したのを適当に台作って刺しただけ。(※146時点とは別ポーズ)見栄えはよろしくないがコレで空中固定してた。

>>161
いや、此方も考えが足らず不親切な物言いで申し訳なかった。確かにあの状態で自立は厳しいので、突っ込みたくなるのも無理ないと思う。ちゃんと画像貼っておけば良かったですね。
2022/02/28(月) 07:22:17.75ID:GV31l3J30
>>164
こういうの、いいと思いますね
166名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 09:58:40.01ID:lLhZZwS90
こういうのをポーズ変えて写真撮影して
デジタル画像処理すれば、
簡単にイラスト作成 
出来ちゃう時代なんだよなww
2022/03/01(火) 11:14:57.49ID:bGmQwMym0
模写の材料になるし、上達の鍵となるのに勿体ない
168名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 23:27:59.92ID:rpdUmHdw0
>>158
アホか
169名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 23:36:57.47ID:CEg/6eN50
https://imgur.com/a/IaGpZff

色について少し。添付図は参考程度に見て欲しい。

視点と対象物を固定した場合を考える。
>>157さんの図にあるように実際の物、色を見るときは各波長の光の総合として見ている。
しかし一見赤いリンゴだが光aを跳ね返す点aの近くに別の点を取っても、光aを跳ね返すとは限らない。それは光源との位置関係、側にある物体による影響、元々一様な反射面ではない、などの理由からである。

色の把握が難しい理由の一つはこのように、光源や他の物体からの反射光等のあたり方と、またそれによって起こる見える色の変化との関係性が理解できていないからだと考える。
そうすると俺のようなドシロウトはどんな色を何処に置けば良いかサッパリわからんとか、まあ〜影っぽいから黒くしときゃ良いだろと実際は反射光の当たるようなところも一律に暗く塗ってしまったりとかする訳だ。
170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 23:40:47.20ID:CEg/6eN50
そしてもう一つは錯視絡みの話。

錯視には色々な種類があるが、そのうちの一つが色の錯視だ。コレが何故起こるかというと、その色と隣り合う色との関係に依る。(参考「色の錯視」、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/color.html)

例えばこのページの絵画(https://www.wga.hu/html_m/l/le_nain/the_cart.html)、ル・ナン兄弟の「干し草刈りからの帰り」だが、空は青味がかったグレーに見える。しかしスポイトに取ってカラーサークルで見ると、色相は黄色から橙といったところだ。画面全体が黄色系なせいだろう。明度や彩度の差で色相くらい容易く騙されてしまう。
このように1点をジッと見てそれぞれ「見える」色相×彩度×明度を切り貼りしていてもダメだというのが2点目。こちらの方が攻略しにくいというか、どうすれば良いのかが捉えにくい気がする。
171名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/03(木) 07:35:16.74ID:ri9eSir/0
1って透明水彩やらせてもパレット上で混色した色ベタ塗りだけでやりそう
172名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/03(木) 21:20:58.58ID:8U2jA13V0
うは、確かにやるだろうなw
青っぽいから取り敢えず青系を塗ってしまえという発想。コレがいかんのだよなあ…。
173名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/03(木) 21:23:21.78ID:8U2jA13V0
いや、一応自覚はある。取り敢えず空は青く山は緑に塗るのをやめたいと思っている。
しかしじゃあ何を塗れば良いのか?それがよくわからない。色は茫洋として何から手を付けていいやら。
174名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/05(土) 07:54:31.45ID:ylzTVmIf0
>>173
ネットで色識別テストでもやって、自分の色の見えてる範囲みたいなの調べてみたら?
2022/03/05(土) 09:30:10.44ID:GVzZ4KpP0
有名だけどカラー&ライトあたりを読んでみるとかどうだろ
176名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/05(土) 23:40:41.05ID:Kju6DpAd0
https://imgur.com/a/lSBLO1A

ペンタブの調子がおかしい。サボるとこうなるんだよな(悟り)
図は色を重ねる順番で重なった部分の色が変わるのかについて。クリアーフィルムを重ねるようなイメージ、つまり順序を問わないと思っていたのだが…不透明度の理解が間違っていたようだ。
177名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/05(土) 23:46:29.71ID:Kju6DpAd0
>>175
へー、これはズバリのタイトルですね。アマゾンページ見ました。自分の頭で理解できるか不安も感じますが…単純に面白そうと思えました。
購入を検討します。ありがとうございます!
178名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/07(月) 22:54:56.54ID:NqC4XZgd0
https://imgur.com/a/HmiMdJj

取り敢えずポーズマニアックス。
輪郭線って何?みたいな気分になってきましたね。カラー&ライトポチりますた。
179名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/08(火) 16:52:37.93ID:QwxZz5Sf0
>>178
輪郭線てなに?なんて言いながら存在しない輪郭線を何故描いた?
180名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/08(火) 16:56:02.26ID:QwxZz5Sf0
目で見えたまんまがどーのこーの書いてなかった?
輪郭線なんて存在しないよ???
2022/03/09(水) 20:56:52.42ID:HMYU4YLu0
182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 22:51:53.92ID:+sbR6QzA0
https://imgur.com/a/lTH1teM

境界と明暗差、色々やってみようと思って木炭なるツールを使ってみた。んーなんかパッとしないな。構図か?
……左側に巨大ロボ捩じ込みたくなってきた(ブレる世界観)
183名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 22:53:26.37ID:+sbR6QzA0
>>179-180
君にも頭があるのなら、口(実際には手か)を動かす前に少しくらい頭を使うという事はした方がいいぞ。
まあ只のネット弁慶なら構わないが。
184名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 22:56:12.60ID:+sbR6QzA0
そういえばゲームキャラって一張羅状態になりがちだ。どういう層・性質の人がどのような格好をするのかについての知識も感覚も無い。特に女性の私服は難しい。
185名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 00:19:19.30ID:HjLN/aA70
>>183
存在しない輪郭線書いた理由になってないよ
186名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 00:59:43.87ID:NdGvjfY00
>>182
目を引く部分が左側に集まっていて
右半分のスペースが大きく余っているように見えるかなあ
このスレは赤ペンや添削はあり?
187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 06:31:14.24ID:DCXaCc1P0
>>186
なるほど!自分には無かった視点です。
勿論ありです、寧ろそういった事をして頂けるのは有難い。お手数ですが是非お願いします。
2022/03/10(木) 19:07:37.67ID:NdGvjfY00
>>187
寝ぼけて的外れなこと書いてしまった
余っているのは右半分というか両側ですね
ここはどうしても描きたいというものがなければトリミングしてもいいかなと思いました
思い切って正方形にして陰影をつけてみたけどどうですか?
横長のままにするならポケモンが草むらから覗いている感じにするとか
縦長にして空をもっと広く見せるとか
https://i.imgur.com/y1YDl4a.png
189名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 19:21:35.88ID:dMbPxruO0
トンネルが低いのか女の子が巨人なのか
2022/03/10(木) 19:23:37.08ID:UiiodQ0X0
キャラがでかい気がするけど気のせいかな
191名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 22:03:31.41ID:DCXaCc1P0
>>188
おお、ありがとうございます!
確かに言われて気付きましたが、この絵で描きたかったのはトンネル向こう(冬)と手前(春)でした。無理に左右を入れる必要は無かったんですね。
直して頂いた絵、メリハリがあり自然に人物に視線が行くので凄いと思いました。こう見るとトンネルをもっと人物に近づけて縦長の図に持って行っても良いのかなと。
参考にさせて頂いて線画直してみます。ありがとうございます。
192名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 22:07:10.00ID:DCXaCc1P0
あと確かにトンネル低いっすね。上の電車描きたいとか思っていたらトンネルが低くなってしまった。左の生垣の高さも曖昧になってるかもしれません。
その辺も見直してみます。ありがとうございます。
2022/03/11(金) 00:55:46.57ID:3dsLg6ec0
表現したいのが奥行きなら縦構図、
広がりなら横構図がセオリーだといわれてるから
トンネルの奥と手前を表現したいなら縦構図の方が映えるかもしれんね
194名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/11(金) 23:32:45.76ID:GAKxI5+X0
https://imgur.com/a/5dxPq0Q

石垣の向こうとか草木とかはまだ入れられてないけど縦画面に直してみた。お陰様で>>182より大分締まった画面になったと思う。
ただ石垣の圧縮とかサイズ感がまだおかしい?気もする。大枠としてはこの方向で。
195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/11(金) 23:39:13.02ID:GAKxI5+X0
>>193
なるほど、何を見せたいかによって画面の切り方にもセオリーがあるんですね。
1枚として何をどう表現したいかという認識と、その上でどのように画面を切ればそれが映えるかの理解。見切り発車しがちですが、まず自分で自分が何をしたいか明らかにするのが大事だと感じました。
ありがとうございます。
196名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:08.58ID:ZSjOCHi40
>>195
君にも頭があるのなら、手を動かす前に少しくらい頭を使うという事はした方がいいぞ。
197名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/14(月) 21:21:14.05ID:It0eFqul0
忙しくてあまり進んでいない。色について近況を。

カラー&ライト、正直自分にはかなり難しい。単発の疑問は幾らも生じるが仮の答えも出てこない。表面的な噛みつきには何の意味も無く、つまり問いを発するレベルにいないという事でしょう。
それなので別に入門用らしき本を買い、併せて読んでます。カラー&ライトは実践的な情報の宝庫と思いますので、自分で噛み砕けるようになれたら強いでしょうね。
>>175さんありがとうございました。
198名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/14(月) 21:24:12.55ID:It0eFqul0
ごめん、今気付いたけど>>174さんのレス見逃してた。

色識別テストですか。確かに色覚異常まで行かずとも色の見え方の強弱には個人差がありそうですね。今度やってみます。ありがとう。
2022/03/15(火) 03:37:43.96ID:P/6ocrV70
変な粘着の書き込みだと思うからスルーでいいと思う
色覚の問題じゃないよ
相対的な色の見え方は好みの絵見てスポイトして勉強してれば分かってくるんじゃないかな
それも効果レイヤーで偶然出来た色なのか狙って使ってるのか、等
2022/03/15(火) 17:04:31.02ID:rVeEKZiZ0
色覚の問題はでかいと思うけどなw
見えてる色の幅が広いほうが感覚的に色置いたりするのが簡単だろうし
2022/03/15(火) 18:26:23.74ID:N8akzxFV0
子供は彩度高い色にしか反応しないとかあるし
自分が反応しやすい色の傾向や好みはあるだろうな
行ってないけど、美術系の学校ではそういう試験もあるでしょ

ネットの色彩テスト誰でも良い結果になるんじゃない?俺もちゃんとしたのやってみたい
202名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:46:31.34ID:O8aNWlgg0
https://imgur.com/a/gtHi62l

>>182さんを参考に濃淡をつけてみた。なんとも言えないなあ。
203名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:47:30.45ID:O8aNWlgg0
>>202
安価ミス、>>182ではなく>>188さんでした。
204名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:48:55.21ID:O8aNWlgg0
>>199
あーそっか確かに、判断力鈍るとダメですね……。ありがとうございます。

ああ確かに、副次的に生まれた色と狙って置かれた色の区別もついていない。スポイト当てるのは手軽で良いですね。好きな絵を探す所から、やってみます。
ありがとうございます。
205名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:53:23.55ID:O8aNWlgg0
正常の範囲内でも見え方の偏りはそれぞれあるでしょうね。そういえば色を扱う職の面接で色覚検査をされた事もあった。確かに正式な検査を受けられたら面白そう。

ただ、絵に関して現状自分はそこまで精密なレベルにいないかな。感覚器官の受容と頭で認識する色との間に溝がある、若しくは変換原理が把握できていない。それを崩すところから……。
2022/03/15(火) 23:19:19.49ID:GTlpRPuZ0
>>202
トンネル内が暗い以外に明暗差がないのでぼんやりして見えるかな
自分なら空や人物はもっと明るくしたいです
線画が赤っぽくて浮いてるような気もします(わざとならすみません)

色覚に自信がなくてもモノトーンで明暗をしっかりつけられれば絵としては成立するしグラデーションマップで色をつけるという手もあります

あと画像貼る時imgurの投稿画面で右クリ→画像URLをコピーして貼ってくれると助かる
2022/03/16(水) 00:07:25.07ID:+bcOzhbs0
>>202
そこから白で日のあたる部分 明るい所を描き足してみたら?

明るめの色(ベース色)に影を加えていく 全体を暗めに塗って光を当てていく
両方出来たら塗りは楽になるんだろうけど後者は特に苦手だ 自分は
208名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/16(水) 22:45:12.52ID:HbZYLapq0
https://i.imgur.com/EOZ4xqo.png

少し光を入れたり暗くしたり。人物に目が行くようになった?かなあ。
今度は人物、空、トンネル向こうを明るくという意識で、暗→明でやってみる。
209名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/16(水) 22:49:11.20ID:HbZYLapq0
>>206
なるほど、全体的に似た明るさになってしまっていたんですね。線画も塗りと色味ズレてましたね…。
空と人物を明るく、トンネル奥をやや暗くしてみました。まだぼやけてますが確かに空は明るい方が広さを表現できそうです。
色相云々の前に明暗で映えさせられることが大事ですね。グラデーションマップも調べてみます。
ありがとうございます。

それと画像の貼り方も直します。確かに今迄のでは二度手間でしたね。すみませんでした。
210名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/16(水) 22:52:18.84ID:HbZYLapq0
>>207
確かに光足りてなかったですね。空と、人物右上光源で人物やトンネルに光を当ててみました。恐らく段階の付け方から下手なんでしょう。そもそも物体に光がどう当たるかの知識が足りていないのを実感します。

なるほど、影を足していくばかりでなく影に光を当てていくという手ですね。
自分は強いコントラストを付けるのを怖がっているフシがあるので、まず暗めに一様に塗ってしまうのは良いかもしれません。

ありがとうございます。
2022/03/16(水) 23:24:15.35ID:+ZPvMxGo0
>>209
サムネいい感じですよ
トンネルの向こう(冬)は暗いトンネル内との対比や雪の反射で明るく見えるかなと思ったけどどうだろう?
どんよりした雪空ならそれはそれでありですね

コントラストつけるの怖い気持ちはよくわかる
デジタルならやり直し効くし不安ならレイヤー分けてもいいと思います
212名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/17(木) 07:29:33.97ID:r6k4Vb9X0
>>199
勘違いされてそうだけど、色盲検査みたいなんじゃなくてこういう簡単なやつのことね
https://ja.survley.com/ja/how-well-can-you-differentiate-colors.html
2022/03/17(木) 11:04:37.37ID:ddIjuJMy0
>>212
超人的な視覚の持ち主
あなたの色を見分ける視覚は普通じゃありません!最高得点です。友達に共有して、あなたの素晴らしい視覚を証明してください!

という結果が出たwちょーじんちょーじん
2022/03/17(木) 18:54:17.48ID:FoBcD/840
>>212
やってみたけど
「超人的な視覚の持ち主」と判定されただけで正答率とか出ないからもにょる
白なんて全然違いが分からなかったのにそれで「超人的」言われてもなぁ
2022/03/17(木) 19:26:28.60ID:XyPW6+zA0
何個か微妙なのあったけど最高得点ですって出るし
昔やった、あなたは上位4%ですみたいなのもあったな
この手のテストマジで無意味だよ
誰がやってもIQ130出るテストと同じ
色彩感覚ってそういうことじゃないから…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況