X


絵が描けるようになりたいなあ

1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/01/06(木) 22:54:36.34ID:ofye+DbI0
練習するか…
2022/02/28(月) 07:22:17.75ID:GV31l3J30
>>164
こういうの、いいと思いますね
166名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 09:58:40.01ID:lLhZZwS90
こういうのをポーズ変えて写真撮影して
デジタル画像処理すれば、
簡単にイラスト作成 
出来ちゃう時代なんだよなww
2022/03/01(火) 11:14:57.49ID:bGmQwMym0
模写の材料になるし、上達の鍵となるのに勿体ない
168名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 23:27:59.92ID:rpdUmHdw0
>>158
アホか
169名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 23:36:57.47ID:CEg/6eN50
https://imgur.com/a/IaGpZff

色について少し。添付図は参考程度に見て欲しい。

視点と対象物を固定した場合を考える。
>>157さんの図にあるように実際の物、色を見るときは各波長の光の総合として見ている。
しかし一見赤いリンゴだが光aを跳ね返す点aの近くに別の点を取っても、光aを跳ね返すとは限らない。それは光源との位置関係、側にある物体による影響、元々一様な反射面ではない、などの理由からである。

色の把握が難しい理由の一つはこのように、光源や他の物体からの反射光等のあたり方と、またそれによって起こる見える色の変化との関係性が理解できていないからだと考える。
そうすると俺のようなドシロウトはどんな色を何処に置けば良いかサッパリわからんとか、まあ〜影っぽいから黒くしときゃ良いだろと実際は反射光の当たるようなところも一律に暗く塗ってしまったりとかする訳だ。
170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/01(火) 23:40:47.20ID:CEg/6eN50
そしてもう一つは錯視絡みの話。

錯視には色々な種類があるが、そのうちの一つが色の錯視だ。コレが何故起こるかというと、その色と隣り合う色との関係に依る。(参考「色の錯視」、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/color.html)

例えばこのページの絵画(https://www.wga.hu/html_m/l/le_nain/the_cart.html)、ル・ナン兄弟の「干し草刈りからの帰り」だが、空は青味がかったグレーに見える。しかしスポイトに取ってカラーサークルで見ると、色相は黄色から橙といったところだ。画面全体が黄色系なせいだろう。明度や彩度の差で色相くらい容易く騙されてしまう。
このように1点をジッと見てそれぞれ「見える」色相×彩度×明度を切り貼りしていてもダメだというのが2点目。こちらの方が攻略しにくいというか、どうすれば良いのかが捉えにくい気がする。
171名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/03(木) 07:35:16.74ID:ri9eSir/0
1って透明水彩やらせてもパレット上で混色した色ベタ塗りだけでやりそう
172名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/03(木) 21:20:58.58ID:8U2jA13V0
うは、確かにやるだろうなw
青っぽいから取り敢えず青系を塗ってしまえという発想。コレがいかんのだよなあ…。
173名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/03(木) 21:23:21.78ID:8U2jA13V0
いや、一応自覚はある。取り敢えず空は青く山は緑に塗るのをやめたいと思っている。
しかしじゃあ何を塗れば良いのか?それがよくわからない。色は茫洋として何から手を付けていいやら。
174名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/05(土) 07:54:31.45ID:ylzTVmIf0
>>173
ネットで色識別テストでもやって、自分の色の見えてる範囲みたいなの調べてみたら?
2022/03/05(土) 09:30:10.44ID:GVzZ4KpP0
有名だけどカラー&ライトあたりを読んでみるとかどうだろ
176名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/05(土) 23:40:41.05ID:Kju6DpAd0
https://imgur.com/a/lSBLO1A

ペンタブの調子がおかしい。サボるとこうなるんだよな(悟り)
図は色を重ねる順番で重なった部分の色が変わるのかについて。クリアーフィルムを重ねるようなイメージ、つまり順序を問わないと思っていたのだが…不透明度の理解が間違っていたようだ。
177名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/05(土) 23:46:29.71ID:Kju6DpAd0
>>175
へー、これはズバリのタイトルですね。アマゾンページ見ました。自分の頭で理解できるか不安も感じますが…単純に面白そうと思えました。
購入を検討します。ありがとうございます!
178名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/07(月) 22:54:56.54ID:NqC4XZgd0
https://imgur.com/a/HmiMdJj

取り敢えずポーズマニアックス。
輪郭線って何?みたいな気分になってきましたね。カラー&ライトポチりますた。
179名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/08(火) 16:52:37.93ID:QwxZz5Sf0
>>178
輪郭線てなに?なんて言いながら存在しない輪郭線を何故描いた?
180名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/08(火) 16:56:02.26ID:QwxZz5Sf0
目で見えたまんまがどーのこーの書いてなかった?
輪郭線なんて存在しないよ???
2022/03/09(水) 20:56:52.42ID:HMYU4YLu0
182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 22:51:53.92ID:+sbR6QzA0
https://imgur.com/a/lTH1teM

境界と明暗差、色々やってみようと思って木炭なるツールを使ってみた。んーなんかパッとしないな。構図か?
……左側に巨大ロボ捩じ込みたくなってきた(ブレる世界観)
183名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 22:53:26.37ID:+sbR6QzA0
>>179-180
君にも頭があるのなら、口(実際には手か)を動かす前に少しくらい頭を使うという事はした方がいいぞ。
まあ只のネット弁慶なら構わないが。
184名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 22:56:12.60ID:+sbR6QzA0
そういえばゲームキャラって一張羅状態になりがちだ。どういう層・性質の人がどのような格好をするのかについての知識も感覚も無い。特に女性の私服は難しい。
185名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 00:19:19.30ID:HjLN/aA70
>>183
存在しない輪郭線書いた理由になってないよ
186名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 00:59:43.87ID:NdGvjfY00
>>182
目を引く部分が左側に集まっていて
右半分のスペースが大きく余っているように見えるかなあ
このスレは赤ペンや添削はあり?
187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 06:31:14.24ID:DCXaCc1P0
>>186
なるほど!自分には無かった視点です。
勿論ありです、寧ろそういった事をして頂けるのは有難い。お手数ですが是非お願いします。
2022/03/10(木) 19:07:37.67ID:NdGvjfY00
>>187
寝ぼけて的外れなこと書いてしまった
余っているのは右半分というか両側ですね
ここはどうしても描きたいというものがなければトリミングしてもいいかなと思いました
思い切って正方形にして陰影をつけてみたけどどうですか?
横長のままにするならポケモンが草むらから覗いている感じにするとか
縦長にして空をもっと広く見せるとか
https://i.imgur.com/y1YDl4a.png
189名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 19:21:35.88ID:dMbPxruO0
トンネルが低いのか女の子が巨人なのか
2022/03/10(木) 19:23:37.08ID:UiiodQ0X0
キャラがでかい気がするけど気のせいかな
191名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 22:03:31.41ID:DCXaCc1P0
>>188
おお、ありがとうございます!
確かに言われて気付きましたが、この絵で描きたかったのはトンネル向こう(冬)と手前(春)でした。無理に左右を入れる必要は無かったんですね。
直して頂いた絵、メリハリがあり自然に人物に視線が行くので凄いと思いました。こう見るとトンネルをもっと人物に近づけて縦長の図に持って行っても良いのかなと。
参考にさせて頂いて線画直してみます。ありがとうございます。
192名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/10(木) 22:07:10.00ID:DCXaCc1P0
あと確かにトンネル低いっすね。上の電車描きたいとか思っていたらトンネルが低くなってしまった。左の生垣の高さも曖昧になってるかもしれません。
その辺も見直してみます。ありがとうございます。
2022/03/11(金) 00:55:46.57ID:3dsLg6ec0
表現したいのが奥行きなら縦構図、
広がりなら横構図がセオリーだといわれてるから
トンネルの奥と手前を表現したいなら縦構図の方が映えるかもしれんね
194名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/11(金) 23:32:45.76ID:GAKxI5+X0
https://imgur.com/a/5dxPq0Q

石垣の向こうとか草木とかはまだ入れられてないけど縦画面に直してみた。お陰様で>>182より大分締まった画面になったと思う。
ただ石垣の圧縮とかサイズ感がまだおかしい?気もする。大枠としてはこの方向で。
195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/11(金) 23:39:13.02ID:GAKxI5+X0
>>193
なるほど、何を見せたいかによって画面の切り方にもセオリーがあるんですね。
1枚として何をどう表現したいかという認識と、その上でどのように画面を切ればそれが映えるかの理解。見切り発車しがちですが、まず自分で自分が何をしたいか明らかにするのが大事だと感じました。
ありがとうございます。
196名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/14(月) 12:58:08.58ID:ZSjOCHi40
>>195
君にも頭があるのなら、手を動かす前に少しくらい頭を使うという事はした方がいいぞ。
197名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/14(月) 21:21:14.05ID:It0eFqul0
忙しくてあまり進んでいない。色について近況を。

カラー&ライト、正直自分にはかなり難しい。単発の疑問は幾らも生じるが仮の答えも出てこない。表面的な噛みつきには何の意味も無く、つまり問いを発するレベルにいないという事でしょう。
それなので別に入門用らしき本を買い、併せて読んでます。カラー&ライトは実践的な情報の宝庫と思いますので、自分で噛み砕けるようになれたら強いでしょうね。
>>175さんありがとうございました。
198名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/14(月) 21:24:12.55ID:It0eFqul0
ごめん、今気付いたけど>>174さんのレス見逃してた。

色識別テストですか。確かに色覚異常まで行かずとも色の見え方の強弱には個人差がありそうですね。今度やってみます。ありがとう。
2022/03/15(火) 03:37:43.96ID:P/6ocrV70
変な粘着の書き込みだと思うからスルーでいいと思う
色覚の問題じゃないよ
相対的な色の見え方は好みの絵見てスポイトして勉強してれば分かってくるんじゃないかな
それも効果レイヤーで偶然出来た色なのか狙って使ってるのか、等
2022/03/15(火) 17:04:31.02ID:rVeEKZiZ0
色覚の問題はでかいと思うけどなw
見えてる色の幅が広いほうが感覚的に色置いたりするのが簡単だろうし
2022/03/15(火) 18:26:23.74ID:N8akzxFV0
子供は彩度高い色にしか反応しないとかあるし
自分が反応しやすい色の傾向や好みはあるだろうな
行ってないけど、美術系の学校ではそういう試験もあるでしょ

ネットの色彩テスト誰でも良い結果になるんじゃない?俺もちゃんとしたのやってみたい
202名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:46:31.34ID:O8aNWlgg0
https://imgur.com/a/gtHi62l

>>182さんを参考に濃淡をつけてみた。なんとも言えないなあ。
203名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:47:30.45ID:O8aNWlgg0
>>202
安価ミス、>>182ではなく>>188さんでした。
204名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:48:55.21ID:O8aNWlgg0
>>199
あーそっか確かに、判断力鈍るとダメですね……。ありがとうございます。

ああ確かに、副次的に生まれた色と狙って置かれた色の区別もついていない。スポイト当てるのは手軽で良いですね。好きな絵を探す所から、やってみます。
ありがとうございます。
205名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/15(火) 22:53:23.55ID:O8aNWlgg0
正常の範囲内でも見え方の偏りはそれぞれあるでしょうね。そういえば色を扱う職の面接で色覚検査をされた事もあった。確かに正式な検査を受けられたら面白そう。

ただ、絵に関して現状自分はそこまで精密なレベルにいないかな。感覚器官の受容と頭で認識する色との間に溝がある、若しくは変換原理が把握できていない。それを崩すところから……。
2022/03/15(火) 23:19:19.49ID:GTlpRPuZ0
>>202
トンネル内が暗い以外に明暗差がないのでぼんやりして見えるかな
自分なら空や人物はもっと明るくしたいです
線画が赤っぽくて浮いてるような気もします(わざとならすみません)

色覚に自信がなくてもモノトーンで明暗をしっかりつけられれば絵としては成立するしグラデーションマップで色をつけるという手もあります

あと画像貼る時imgurの投稿画面で右クリ→画像URLをコピーして貼ってくれると助かる
2022/03/16(水) 00:07:25.07ID:+bcOzhbs0
>>202
そこから白で日のあたる部分 明るい所を描き足してみたら?

明るめの色(ベース色)に影を加えていく 全体を暗めに塗って光を当てていく
両方出来たら塗りは楽になるんだろうけど後者は特に苦手だ 自分は
208名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/16(水) 22:45:12.52ID:HbZYLapq0
https://i.imgur.com/EOZ4xqo.png

少し光を入れたり暗くしたり。人物に目が行くようになった?かなあ。
今度は人物、空、トンネル向こうを明るくという意識で、暗→明でやってみる。
209名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/16(水) 22:49:11.20ID:HbZYLapq0
>>206
なるほど、全体的に似た明るさになってしまっていたんですね。線画も塗りと色味ズレてましたね…。
空と人物を明るく、トンネル奥をやや暗くしてみました。まだぼやけてますが確かに空は明るい方が広さを表現できそうです。
色相云々の前に明暗で映えさせられることが大事ですね。グラデーションマップも調べてみます。
ありがとうございます。

それと画像の貼り方も直します。確かに今迄のでは二度手間でしたね。すみませんでした。
210名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/16(水) 22:52:18.84ID:HbZYLapq0
>>207
確かに光足りてなかったですね。空と、人物右上光源で人物やトンネルに光を当ててみました。恐らく段階の付け方から下手なんでしょう。そもそも物体に光がどう当たるかの知識が足りていないのを実感します。

なるほど、影を足していくばかりでなく影に光を当てていくという手ですね。
自分は強いコントラストを付けるのを怖がっているフシがあるので、まず暗めに一様に塗ってしまうのは良いかもしれません。

ありがとうございます。
2022/03/16(水) 23:24:15.35ID:+ZPvMxGo0
>>209
サムネいい感じですよ
トンネルの向こう(冬)は暗いトンネル内との対比や雪の反射で明るく見えるかなと思ったけどどうだろう?
どんよりした雪空ならそれはそれでありですね

コントラストつけるの怖い気持ちはよくわかる
デジタルならやり直し効くし不安ならレイヤー分けてもいいと思います
212名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/17(木) 07:29:33.97ID:r6k4Vb9X0
>>199
勘違いされてそうだけど、色盲検査みたいなんじゃなくてこういう簡単なやつのことね
https://ja.survley.com/ja/how-well-can-you-differentiate-colors.html
2022/03/17(木) 11:04:37.37ID:ddIjuJMy0
>>212
超人的な視覚の持ち主
あなたの色を見分ける視覚は普通じゃありません!最高得点です。友達に共有して、あなたの素晴らしい視覚を証明してください!

という結果が出たwちょーじんちょーじん
2022/03/17(木) 18:54:17.48ID:FoBcD/840
>>212
やってみたけど
「超人的な視覚の持ち主」と判定されただけで正答率とか出ないからもにょる
白なんて全然違いが分からなかったのにそれで「超人的」言われてもなぁ
2022/03/17(木) 19:26:28.60ID:XyPW6+zA0
何個か微妙なのあったけど最高得点ですって出るし
昔やった、あなたは上位4%ですみたいなのもあったな
この手のテストマジで無意味だよ
誰がやってもIQ130出るテストと同じ
色彩感覚ってそういうことじゃないから…
216名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/17(木) 22:20:03.59ID:NGHkKg680
>>211
お、それは良かった。
仰る通り、雪は反射等で明るいですよね…。トンネルの影が画面で一番暗いせいか、明るくすると人物より目立ってしまうように思われて暗くしてしまいました。ただやはり暗過ぎた感じがしますね。加減の付け方も良くないのかな、人物、空、トンネル奥は明るくを意識してやり直してみます。

確かにレイヤー分ければ修正も楽ですね。機能も全然使いこなせていないので、慣れて行ければ。

ありがとうございます。
217名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/17(木) 22:24:00.96ID:NGHkKg680
混乱させてしまったね。例の子あたりはスルーで行くので、違うのにリアクションなかったら言って貰えると有難い。

>>212
リンク先やってみましたよ。全問正答らしかった。ただ色によってすぐわかるのと確信の持てないのとがある。>>214さんや>>215さんと同じ感じだな。
自分も実用を考えると単体での微妙な差はそこまで問題ではないように思う。絵や画像における色は隣り合う色との相対的な見え方になるから。それにたとえ「赤」で括られる複数の色の区別がつきづらくても、すぐに直せる話でもないしね…。
218名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/17(木) 22:30:34.33ID:NGHkKg680
機能的に正常でも個々人で得意不得意だったり、癖みたいなものはあると思う。聴覚の例で言えば日本語ネイティブと英語ネイティブの耳の感度の違いなんて話もある(参考:http://www.ritsumei.ac.jp/research/radiant/language/story6.html/

とはいえlとrが明確に区別できなくても、前後の繋がりやアクセントでコミュニケーションを取ることは可能だ。言語による意思疎通の核を為すのは単音の正確性ではないから。
色も同様じゃないかと考えます。
219名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/21(月) 20:27:44.16ID:kKd8L1Hd0
いちいち面倒くさい言い回しの割にさっぱり描かないのな
220名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/21(月) 23:06:25.46ID:hGlp0Cye0
https://i.imgur.com/FDAgI9s.png

陰影付け直し。彩度まで弄るのは手に負えないから彩度0%で揃えた。明度50%で塗り潰してから明暗を。光源からの光線となす角が90度に近いところは明るく、180度に近ければそのまま、270度(つまり裏向き)辺りならば暗くという意識でやってみた。
結構思い切ってコントラスト付けたつもりだけど、なかなか難しいなあ。
221名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/21(月) 23:08:01.32ID:hGlp0Cye0
それとグラデーションマップ調べたけどサーモグラフィーみたいで面白い。
明るい所ほど太陽の影響を受けて黄色味が増すようにといった自然なグラデーションにできるんですね。
2022/03/22(火) 00:33:55.31ID:pXjScqem0
人物めちゃ立体的になってていいですね
完成楽しみ
223名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/23(水) 05:04:35.93ID:9G5Z7rta0
>>222
人物が沈みがちで少々苦戦しましたが、立体感出せたようで良かったです。
ありがとうございます!
224名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/25(金) 23:18:52.96ID:qUiBgfqm0
https://i.imgur.com/mZDJwC7.png

途中。教えて貰ったグラデーションマップで、大枠を作るところまで行きたかった。ただやっぱり考えているより難しい。人物を1枚のレイヤーにしてしまったのは良くなかったかな。
空を明るくしかし鮮やかにというのはなんとかならないか。人物等と合わせてオーバーレイレイヤーに描き込んでいくか…
2022/03/26(土) 00:55:11.47ID:4SX2Dti20
>>224
脚のあたりはうまくいってる
オーバーレイはどうしても白飛びしやすいので固有色のレイヤーを入れたりレイヤーモードを色々試してみて
226名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/27(日) 23:21:46.30ID:3p6lRKGh0
>>225
ああーそっか、グラデーションマップってエフェクトだからまず地の色を引いてから上に重ねていくべきなんですね。色々重ねて迷走してました…。
レイヤーの合成モードも種類あって難しいですが色々試してみます。
ありがとうございます!
227名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/03(日) 21:50:23.72ID:IYx1PlxN0
スレ放置になっててごめん、忙しい。なんとかしますがまだ暫くかかるかも……ごめん。
228名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/04(月) 20:04:26.27ID:xHANpkm50
練習に忙しいんだろうから気長に待つよ
229名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/14(木) 21:43:33.27ID:GW3pNt4J0
1です。久しぶりにポーズマニアックス。30秒ドローイングができていたので、イージーモードを90秒単位で。
https://i.imgur.com/ZHmUHtI.png
230名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/14(木) 21:45:00.47ID:GW3pNt4J0
>>224やり直しから再開します。>>227も急ぎで書き込んだけど改めて、気にかけて下さっていた方もいたのに間を開けてしまい申し訳なかった。
このスレは必ず完走させます。何かしら毎日上げられるようにしたいですね。
2022/04/14(木) 22:36:05.38ID:OtU+cWg10
完走がんばれー
232名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/15(金) 23:49:43.58ID:VywolyVy0
https://i.imgur.com/YBvRVJi.png

彩度100%固定で人物の基本色塗り。合成モードはカラー。
モノクロの段階では明度ではなく彩度を固定するべきだったか?クツや帽子は鮮やか過ぎたのでモノクロレイヤーを暗くした。
233名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/15(金) 23:53:08.39ID:VywolyVy0
緑部分が目立つ。もっと暗くすべきか。
今回は基本の色を置いてからグラデーションマップで調整するつもり。

以前指摘があったようにグラデーションマップは重ねるほど明るく、つまり白に近くなっていく。即ち光を足しているということだ。オーバーレイもクリアーフィルムをかけたようになるがやはり明るく飛んでしまう。
焼き込みは暗くなり過ぎる。こちらはいわば塗料の混色か。
2022/04/16(土) 00:55:34.18ID:XPFOo8v70
顔は見せ場なので頬にひざ小僧くらい光が当たるといいかも
モノクロにグリザイユで色を入れていくと影部分にはどうしても黒が混ざることになって色が沈みがちになります
(この絵だと肌の血色が悪く見えたり)
あとで調整するなら比較(明)やソフトライトを使うと軽減されるかなあ
2022/04/16(土) 16:34:04.81ID:XPFOo8v70
追記
試してみたけどカラーや通常でも色の沈みは直せそう
グラデーションの選び方が最大のポイントかもしれません
グリザイユはキリないけど楽しいですね
https://i.imgur.com/9m7CM5m.png
236名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/16(土) 22:45:08.39ID:BZsf8HQk0
https://i.imgur.com/9OGdIWB.png

背景のトンネルより手前部分塗り。石垣上の草木が頭抜けて酷いので……何とかしましょう。
237名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/16(土) 22:50:23.94ID:BZsf8HQk0
>>234-235
言われてみれば確かに、顔暗いですね。初めはオーバーレイで色を重ねたんですがいずれにせよ、仰るように「黒」の存在が色濃く現れるのを感じます。
画像までわざわざありがとうございます…!この場合グラデーションマップは高彩度・低明度の紫から低彩度・高明度の橙に取るんですね。最後の塗り足し、本で読んだ光と色の関係が思い起こされました。非常に勉強になります。

それとこのやり方、グリザイユというんですね。少し調べたところ厚塗り≒油彩に近いんだとか。個人的に「絵」と聞いて思い浮かぶのはどちらかと言えばアニメイラストよりいわゆる絵画でして、思った以上に向いているやり方かもしれません。段階毎にある程度要素を絞って作業できるのも好みです。
自分は明度・彩度の扱いもまだまだですが、より楽しめるようになれたら良いなと思います。ありがとうございます。
238名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/17(日) 22:42:05.60ID:mb3vFm570
https://i.imgur.com/Twr8LFZ.png

素材を探したら葉っぱのブラシが沢山あった。3種類ダウンロードして使ってみたけど、そもそも木のつくりがわかってないな。
239名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/17(日) 22:49:41.52ID:mb3vFm570
それで問題のグラデーションマップについてなんですが、これは中々の難題ですね。
>>235さんの画像、滅茶苦茶凄いと思った。こんな風に自分でできるにはどうしたらいいか?分解したくてグラデーションマップをそっくり真似してみたんだが、結果は全く違った。上部だけ真似ても仕方ないとはわかっているつもりだったけれど。
XPFOo8v70さんの仰るようにグラデーションマップの色はケースバイケースで選ばなければならない。レイヤーの効果と色の遷移について知る必要があると思う。

それと真似て初めて気づいたんですが、単なる2色のグラデーションじゃなかったんですね。
取り敢えず今日の遷移を貼っておく……

https://i.imgur.com/40ns5kD.png
2022/04/18(月) 00:29:07.42ID:s6MzYNr+0
>>238
試しにやってみた というところだとは思うけれど
背景を上手く描きたいのなら本物の画像を参考にした方がいいよ。
もしくはアニメの背景参考にするのがお勧めかな。
あとは水彩画とか。
葉っぱのブラシがダメな訳じゃないけどそれで完結させるのは難しいのと
構造というからしく魅せるにはブラシが葉っぱである必要はそれほどない。
2022/04/18(月) 00:46:59.97ID:FigJZmqr0
グリザイユのもう一つ難しい点は色相が単調になってしまうことです
同じ色に白か黒が混ざっただけのような状態ですね
それを防ぐためにグラデーションマップや塗り足しで色を増やすんですが

コツをまとめると
・モノクロで下地を塗るときに中間調の階調を増やす(例えば235はグレーが7段階くらいあります)
・グラデーションを作るときは「彩度は高く」「光は黄色く影は青く」を意識しながら色相を細かく振り分けて
下地の明度のあたりに本命の色(ここでは30%〜60%に肌色〜オレンジ〜ピンク)を置く

画像をお借りして肌だけやってみました
自分も普段感覚的にやっていて深く考えたことがなかったので整理できてよかったです
https://i.imgur.com/xjSJJhT.png
2022/04/18(月) 01:12:56.23ID:xLaPGX4C0
左の植え込みはともかく目立つ右の枝は実際の木を調べて描いた方がいいですね
240さんの言う通り枝の生え方や葉のつき方が合っていればブラシはなんでもいいと思います
確か手前は春の風景だったと思うので植物の色を若葉っぽく黄緑に寄せると雰囲気出るかな
243名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/18(月) 02:31:29.07ID:ztOJpMvB0
なるほど
244名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/18(月) 22:43:18.66ID:U+5o4qcD0
>>240
確かに想像で書いてちゃしょうがないですねorz
以前写真見て描こうとした事もあったんですが、普通に挫折したんですよね。既に幾らかデフォルメされてる絵を真似してみるのは良さそう。アニメの絵も凄いらしいですね、パッと出るのがロボノ資料集なので(またか)それの草木真似してみます。
軽い気持ちで見に行ったんですが素材というのは有り過ぎて、正直引いてました。葉っぱの形が出るとかはあんまり意味なかったですね。普通の筆にします。ありがとうございます。
245名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/18(月) 22:47:19.03ID:U+5o4qcD0
>>241-242
なるほど、確かに内外の影響が反映されれば色相が均一ではおかしいですね。こうして見るとオーバーレイが最も元画像の濃淡差に近く見える。
詳しくありがとうございます、言われてみればモノクロの段階で細かく塗り分けられていたんですね。「光は黄色く影は青く」、これ主光原の太陽(=黄色)と環境光の空(=青)ですか、カラー&ライトでそんな事が書いてありました……ちょっとわかった気がします。
数字だけ見て明暗の境は50%のつもりでいましたが、言われてみれば60%くらいまで普通に光当たってますね。本命色は肌色〜その下にある血管の色でしょうか、大変勉強になります。

木もイラスト見て描いてみます。確かに特徴づけている構造を写すべきでした。なるほど、若葉良いですね。
色々とありがとうございます。
246名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/18(月) 22:50:23.25ID:U+5o4qcD0
……で、>>241さんのをそっくりそのまま真似させて貰ったつもりなんですが……グラデーションマップをオーバーレイで掛けても色相が一律のままなんですね。困ったな。なんか間違えてる筈なんだけどそれがわからない。

https://i.imgur.com/qszlK6e.png
2022/04/18(月) 23:45:05.10ID:BZ7DEqpP0
グラデーションマップレイヤーのクリッピング先がおかしいか、フォルダが間に挟まってるから?
248名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/19(火) 23:37:26.94ID:OuBledHt0
>>247
ありがとうございます。クリッピングが問題だったようです。添付画像の通り、クリッピングを外すと綺麗に色が乗りました。
https://i.imgur.com/BYdr8WM.png

モノクロからレイヤー分けすればクリッピングしてもカラー、オーバーレイはきちんと発色した。4番目は黄色に欠けたオーバーレイレイヤーだけクリッピングを外した状態。モノクロの段階でレイヤーを分けるべきでした。
https://i.imgur.com/1XshtlR.png
249名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/19(火) 23:39:35.62ID:OuBledHt0
>>248のカラーレイヤーは彩度84%明度100%で色相だけ変えている。色によってだいぶ見え方が違いますな。

それと理解が足りてなかったんですが、>>241さんの仰るメインの発色を明度30~60%にというのはあくまでもこの絵に合わせて下さってたんですね。
250名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/19(火) 23:48:25.45ID:OuBledHt0
見返してたら>>232の1行目、明度100%固定の間違いですね。訂正します。

そして>>231さんのレス見落としてましたすみません…ありがとうございます。
2022/04/20(水) 01:34:15.91ID:JcZDDDOX0
そもそもオーバーレイで色が乗りやすい明度がそのあたりだからというのが理由ですね
この絵の肌部分もそこに収まっているとは思いますが

というかグラデーションマップで各パーツ塗っていくわけではなく、あくまで全体の調整用に使うつもりだったんですね
勘違いしてました
そうすると一旦背景も含めてベースカラーを全部塗ってから考えた方がいいかもしれないですねー
252名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/20(水) 04:14:04.57ID:gLx9paOr0
>>251
うーんなるほど、それは確かに>>241の画像でも示されていますね。明暗がはっきり出る、くらいの理解でしたがそういう事でしたか。

そもそもモノクロの段階で「明るい部分」を明度何%位に纏めるか、その数値を全く意識していなかった。だから相互的ですが、モノクロレイヤーを作る段階でも色を乗せる時を考えて明度を置くべきだったのだと。
例えば相対的に明るく見えても明度70%に設定されていては発色が悪くなるし、でもそれはそもそも影寄りとして認識されるかな。例えば逆光ならどうなるんだろう。

依然として何が言いたいか纏まらずすみません、地の色のグラデーションマップの明度範囲はケースバイケースというよりある程度固定という事は理解しました。
253名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/20(水) 04:17:05.54ID:gLx9paOr0
それと調整のつもりというのはただ理解の浅い身の適当な想像に過ぎませんので、それに固執するつもりはありません。

グラデーションマップで色を乗せようとしたら収拾がつかなくなったので、カラーレイヤーで基本色を置いてしまおうと考えたのです。
しかしそれではご指摘の通り肌の色は沈んでいますし、元々「グラデーションマップで色を付ける」やり方が知りたかったのでこれが知りたかった事です。

自分の理解が乏しい為に混乱させてしまい申し訳ない。
今回肌の色の塗り方について教えて頂いた事は非常に勉強になりました。これを参考に各箇所塗っていきたいと思います。
度々すみません、ありがとうございます。
254名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/20(水) 23:27:51.10ID:gLx9paOr0
https://i.imgur.com/gOF6QL8.png

木のイラストスキャンしてトレースやりかけ。結構見辛い。もっと明るい絵を探すべきだったかな…
2022/04/21(木) 00:28:41.52ID:w/lJl7Ft0
>>254
レベル補正で明るくしてみたら?
256名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/21(木) 23:51:46.14ID:uwbCllh00
>>255
おお、こんな手が!?元画像が粗いのでアレですが、それでも幾分見やすくなりました。ありがとうございます!
ペイントソフトって何でもできますねえ。
257名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/22(金) 23:52:07.11ID:P1oBFVB00
https://i.imgur.com/mxQT39r.png

今日はポーマニを少しだけ。
258名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/24(日) 23:19:37.41ID:UL0BDKxI0
スキャン画像トレス、何の線なのかわからなくなってきたので中断。幹がかなり捻れているのも謎だ。
水彩フリー画像見つけたのでそれマネしてみる。
2022/04/25(月) 01:06:14.43ID:DLgW8AF20
構図的に無理に幹を入れないで梢の方だけでいいんじゃ?と思ったり
260名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/25(月) 21:55:47.21ID:uB2o7aJa0
>>259
た、確かに。木がわからないので木を描こうという単純思考でしたが、枝に絞った方が二重の意味で解像度上がりそうですね。木ってフラクタルだし。
見易い枝の手本探します。ありがとうございます。
261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/25(月) 23:30:24.42ID:LezbooWA0
あげ
262名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 00:40:55.30ID:He60BEuh0
スレ上げサンクス。

https://i.imgur.com/Qol1YYd.png
この画像(https://www.pinterest.jp/pin/872642865272878959/)の一部を切り取って模写。色はスポイト。
263名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/29(金) 00:43:10.09ID:He60BEuh0
植物の色は色素体(https://kotobank.jp/word/%E8%89%B2%E7%B4%A0%E4%BD%93-72639)によるもの。
葉の構造についてはWikipediaの画像がわかりやすい(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%9A%AE#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Leaf_Structure.svg
葉を緑たらしめているのは色素体のうち葉緑体であり、葉の表側に多くある。裏の方には色素を持たない維管束や気孔がある。

葉の裏が白っぽいのは葉の裏には葉緑体が少ないから……という説明が多い。
色素が無くて透明に近い組織が重なって、白っぽく濁って見えるって事かな?磨りガラスのように。
264名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/05/01(日) 00:17:38.42ID:LjS2AeVT0
写真見てても枝の構造、法則性が上手く掴めない。が、まあこういう事なのかな?
添付画像のような枝分かれが無数に立体的に繰り返されているのかなと。
https://i.imgur.com/n8oJusQ.png
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。